PED02744 の回答履歴

全664件中121~140件表示
  • コード中の謎のエラー

    javaを勉強している者です。 あるコードで謎のコンパイルエラーが出てしまいます。下記の中のnumOfLine++; という箇所です。 Eclipseでやっているのですが、「到達不能コード」と出ています・・・。 よろしくお願いします。情報が足りない場合はその旨お願いします。 public static int readToEnd(BufferedReader in){ int numOfLine = 0; while(true){ String ret; try { ret = in.readLine(); if(ret.equals("."));{ break; } numOfLine++;//ここ } catch (IOException e) { e.printStackTrace(); } } return numOfLine; }

    • ベストアンサー
    • Java
    • rapun
    • 回答数1
  • Apache 文字化け

    以下の環境で、WebブラウザをJSPで作成し、入力した日本語をServletから出力させるプログラムを作成しています。 【環境】 OS:Windows XP Webサーバ:Apache 2.2.4 サーブレット、JSPコンテナ:Tomcat 5.5.23 コネクタ:mod_proxy_ajp 【事象】 Webブラウザより、日本語を入力⇒クエリ送信⇒結果画面をした結果、Webブラウザから入力した値のみが文字化けします。 JSP側でもharset=Shift_JISを指定していますし、Apacheのhttpd.confでもAddDefaultCharset offを設定しています。なんでしょうか。。。わかりません。アドバイス宜しくお願い致します。

    • miu0519
    • 回答数6
  • 初心者です・・・

    JAVAを始めようとがんばってます! が・・・。 いきなりトラブってます。>< {内容} まず「j2sdk1.4.2_15」をインストしました。 システム環境変数のPathに「;C:\j2sdk1.4.2_15\bin」を追加しました。 プロンプトで「C:\MyJava>javac MyJava.java」を実行すると 『'javac'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。』 となります。 (ちなみに「cd C:\j2sdk1.4.2_15\demo\jfc\Notepad」→「java -jar Notepad.jar」ではデモが表示されました。) どこがいけないのでしょうか? 知恵を貸してください。

  • JavaScriptでPerlのサブルーチンを呼び出すには?

    JavaScriptでPerlのサブルーチンを呼び出すことはできますか。 #Perl Sub Func_a(){ ... } この Func_a 関数をJavaScriptから呼び出したいのです。

    • myfrend
    • 回答数3
  • コマンドプロンプトに文字を表示

    コマンドプロンプトに文字を表示したいと思っています。 public class Print { public static void main(String[] args) { System.out.println("test"); } } とソースを作り、 Print.java java Print とコマンドプロンプトより実行すると、"test"と予想通りに表示されます。 しかし、eclipsより「Print.jar」とjarファイルを作成して、コマンドプロンプトより実行すると表示されません。 C:\>Print.jar C:\> jarファイルよりコマンドプロンプトに文字を出力する事は出来るのでしょうか。 batファイルを作成して、 java Print と入力して実行するしかないでしょうか。 要はバッチ処理中に処理経過を表示したいのです。

    • depicts
    • 回答数2
  • サーブレット フィルタ

    簡単なフィルタを設定しようとしています。 web.xmlに<filter>タグを記載し、URLに http://localhost:8080/Servlet/サーブレット名  を指定すると404エラーになってしまいます。 <filter>タグを取り除けば、正常にサーブレットが表示されます。 明らかにweb.xmlの<filter>タグが問題なのですが、 問題をどう切り分けたらいいかもわからず、困っております。 スペルミス等も何度も確認したのですが・・・ どなたかアドバイスお願いします。

  • strutsで2次元配列をやりとりする方法。

    こんにちは。質問です! 現在、STRUTS+Javaを使ってプログラミングしているのですが、 jspにて<logic:iterate>でループさせ 2次元配列をhidden要素に持たせるまでにはいたったのですが、 その際に、 <html:hidden name="aaa" property="str[0]" indexed="true" /> <html:hidden name="aaa" property="str[1]" indexed="true" /> 以後続く・・・ で表示すると、HTML表示で、 <INPUT type="hidden" name="aaa[0].str[0]" value="あああ"/> <INPUT type="hidden" name="aaa[0].str[1]" value="いいい"/> 以後続く・・・ となってしまい、サーブレットに送る際に、name属性に配列のindexが 付加されているため、strに値が入ってきません・・・ 2次元配列をjspとサーブレットでやりとりする方法を教えてください。 strとaaaの型は共にjava.util.Listです。 ご回答、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • strutsで2次元配列をやりとりする方法。

    こんにちは。質問です! 現在、STRUTS+Javaを使ってプログラミングしているのですが、 jspにて<logic:iterate>でループさせ 2次元配列をhidden要素に持たせるまでにはいたったのですが、 その際に、 <html:hidden name="aaa" property="str[0]" indexed="true" /> <html:hidden name="aaa" property="str[1]" indexed="true" /> 以後続く・・・ で表示すると、HTML表示で、 <INPUT type="hidden" name="aaa[0].str[0]" value="あああ"/> <INPUT type="hidden" name="aaa[0].str[1]" value="いいい"/> 以後続く・・・ となってしまい、サーブレットに送る際に、name属性に配列のindexが 付加されているため、strに値が入ってきません・・・ 2次元配列をjspとサーブレットでやりとりする方法を教えてください。 strとaaaの型は共にjava.util.Listです。 ご回答、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 携帯の機種判別方法

    多くの携帯サイトは、http://○○○.comとなっていますが、 index.htmlで機種判別をしているのでしょうか? http://○○○.com/index.cgiではなく すっきりhttp://○○○.comという形で携帯サイトを宣伝したいので http://○○○.comで機種判別する方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • strutsで2次元配列をやりとりする方法。

    こんにちは。質問です! 現在、STRUTS+Javaを使ってプログラミングしているのですが、 jspにて<logic:iterate>でループさせ 2次元配列をhidden要素に持たせるまでにはいたったのですが、 その際に、 <html:hidden name="aaa" property="str[0]" indexed="true" /> <html:hidden name="aaa" property="str[1]" indexed="true" /> 以後続く・・・ で表示すると、HTML表示で、 <INPUT type="hidden" name="aaa[0].str[0]" value="あああ"/> <INPUT type="hidden" name="aaa[0].str[1]" value="いいい"/> 以後続く・・・ となってしまい、サーブレットに送る際に、name属性に配列のindexが 付加されているため、strに値が入ってきません・・・ 2次元配列をjspとサーブレットでやりとりする方法を教えてください。 strとaaaの型は共にjava.util.Listです。 ご回答、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 経路探索

    よろしくお願いします。 現在経路探索問題のプログラムを書いています。 そこでわからない点があったので教えてください。 以下のような(n行,m列)の経路があります。 (0,0)-(0,1)-(0,2)-(0,3) (1,0)-(1,1)-(1,2)-(1,3) (2,0)-(2,1)-(2,2)-(2,3) (3,0)-(3,1)-(3,2)-(3,3) (4,0)-(4,1)-(4,2)-(4,3) スタートを(4,3)としてゴール(0,0)にたどり着く全ての経路を求めたいです。 条件としてある点から 左(例えば(4,3)⇒(4,2)) 上(例えば(4,3)⇒(3,3)) 斜め(例えば(4,3)⇒(3,2)) にしか進むことはできません。 このような仕様のアルゴリズムはどのように書けばよいのでしょうか?? ご解答要路しくお願いします。

  • JSPで複数テーブルのSQL実行後に値を送る方法を教えて下さい!

    いつもお世話になっております。 JSPにてUNION ALLを使用してSQLを実行します。 (ソースは必要部分のみ記載致します) SQL実行後にテーブルのカラムにある「番号」と「テーブル名」を <FORM method="post" action="Next_View.jsp?table=????"> <input type="hidden" name="num" value="<%= rs.getString("番号")%>"> の部分で送りたいのですがどの様に記述すればいいのか調べてみましたが 分かりませんでした。 説明が分かりにくいかもしれませんがどうかご教示下さいませ。 ちなみに番号はT_2005・T_2006・T_2007 共に1から順にオートナンバーで振られています。 String str = request.getParameter("Num"); rs = stmt.executeQuery ("SELECT * FROM T_2005 where ID='"+ str +"' union all SELECT * FROM T_2006 where ID='"+ str +"' union all SELECT * FROM T_2007 where ID='"+ str +"'"); while (rs.next()){ String year = rs.getString("年齢"); String number = rs.getString("電話番号"); String add = rs.getString("住所"); %> <TR> <FORM method="post" action="Next_View.jsp?table=????"> <input type="hidden" name="num" value="<%= rs.getString("番号")%>"> <TD><%= year %></TD> <TD><%= number %></TD> <TD><%= add %></TD> <%-- 詳細ボタンを表示 --%> <input type="submit" value="詳細"> </form> </TD> </TR>

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaのバージョン(正確な数字)を教えてください。

    よろしくお願いいたします。 Javaのバージョンは最新のものから、 1.6 1.4 1.2 でしょうか? できれば詳細な数字をお教えください。

    • ベストアンサー
    • Java
    • almati
    • 回答数4
  • Javaのバージョン(正確な数字)を教えてください。

    よろしくお願いいたします。 Javaのバージョンは最新のものから、 1.6 1.4 1.2 でしょうか? できれば詳細な数字をお教えください。

    • ベストアンサー
    • Java
    • almati
    • 回答数4
  • Javaのバージョン(正確な数字)を教えてください。

    よろしくお願いいたします。 Javaのバージョンは最新のものから、 1.6 1.4 1.2 でしょうか? できれば詳細な数字をお教えください。

    • ベストアンサー
    • Java
    • almati
    • 回答数4
  • JSPで複数テーブルのSQL実行後に値を送る方法を教えて下さい!

    いつもお世話になっております。 JSPにてUNION ALLを使用してSQLを実行します。 (ソースは必要部分のみ記載致します) SQL実行後にテーブルのカラムにある「番号」と「テーブル名」を <FORM method="post" action="Next_View.jsp?table=????"> <input type="hidden" name="num" value="<%= rs.getString("番号")%>"> の部分で送りたいのですがどの様に記述すればいいのか調べてみましたが 分かりませんでした。 説明が分かりにくいかもしれませんがどうかご教示下さいませ。 ちなみに番号はT_2005・T_2006・T_2007 共に1から順にオートナンバーで振られています。 String str = request.getParameter("Num"); rs = stmt.executeQuery ("SELECT * FROM T_2005 where ID='"+ str +"' union all SELECT * FROM T_2006 where ID='"+ str +"' union all SELECT * FROM T_2007 where ID='"+ str +"'"); while (rs.next()){ String year = rs.getString("年齢"); String number = rs.getString("電話番号"); String add = rs.getString("住所"); %> <TR> <FORM method="post" action="Next_View.jsp?table=????"> <input type="hidden" name="num" value="<%= rs.getString("番号")%>"> <TD><%= year %></TD> <TD><%= number %></TD> <TD><%= add %></TD> <%-- 詳細ボタンを表示 --%> <input type="submit" value="詳細"> </form> </TD> </TR>

    • ベストアンサー
    • Java
  • tomcat上でのpropertiesファイルの扱いについて

    内容)tomcat起動時にpropertiesファイルの内容を変更しても、有効にならないのは仕様でしょうか。 Servletから以下のコマンドを使用し、propertiesファイルを読み込む プログラムを作成しました。 private static final String FILE_NAME = "test.properties"; InputStream inputStream = this.getClass().getClassLoader().getResourceAsStream( FILE_NAME ); プログラムを実行し、FILE_NAMEの各キー値をメモしました。 FILE_NAMEの各キーの値を編集後(tomcatの再起動はしていない)、 再度プログラムを実行したところ、以前のpropertiesファイルの キー値が返ってきてしまいました。 これは仕様でしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 改行コードの置換が…

    改行コード"\n"を<BR>に変換したいです。 String strMessage = "1行目\n2行目\n3行目"; strMessage.replaceAll("\n","<BR>" ); と記述したのですが、上手く置換できませんでした。 どうも"\n"が認識されないようなのですが、どのように記述すればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • jspでファイルを読み込む

    jspでajaxを使ってファイルを読み込む処理がうまくいきません。 直接jspのページを見る場合、jspのアドレスが http://localhost:8080/xxx/sample.jsp となり処理もうまくいくのですが、javaのクラスファイル→sample.jspのようにサーブレットから値を受け取る場合にアドレスが http://localhost:8080/xxx/servlet/クラスファイル名?変数名=値 となり、この場合ファイルを読み込む処理がうまくいきません。 【ソースの一部】 function loadText(filename){ new Ajax.Updater( { success: "disp"}, filename, { method: 'get', onFailure: displayError} ); } <input type="button" value="ファイル読み込み" onClick="loadText('readfile.txt')"> <div id="disp"></div> readfile.txtのパスの書き方が悪いのかと思いいろいろ試しましたができませんでした。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • divを横に並べる方法

    <div id="aaa">aaaaaaaaaaaaaaaaa</div> <div>iiiiiiiiiiiiiiiiiiii</div> <div>uuuuuuuuuuuuuuuuu</div></td> この状態だとDivが縦に三つ並んでいるのですが、これを横に一列に並ばせたいのです。 使っているソフトはDreamweaver8でCSSを使い作成しています。 各Divタグのボックスの設定で試行錯誤していますが、全く解決しません。アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS