制御関連のシステムで DOS のプログラムを開発する必要が出てきました.
普段使っている C++ Builder や VC++ では DOS プログラム開発はだめなので,手元にある開発ツールをいろいろ探したら「Microsoft C/C++ Version 7.0A」(Copyright の年は 1992!)があったので Windows XP のパソコンにインストールしてみました.
MS-DOS用のC/C++環境だけ(Windows用環境はなし)の指定でインストールさせたのですが,インストール作業の最後のほうで,Autoexec.bat や Config.sys の書き換え確認の画面が表示され,同時に続いて,
Windows を正しく動作させるために必要なファイルが、認識できな
いバージョンのファイルに置き換えられています。システムの安定
を維持するために、これらのファイルを元のバージョンに復元する
必要があります。
Windows XP Professional CD-ROM を挿入してください。
のメッセージが出てきました.
とりあえず,XP の CD-ROM は挿入せずに,Autoexec.bat などの自動書き換えをさせない指定でインストールを終え,いまのところ Windows XP は動いています(ほんとに大丈夫?).
PATH とか環境変数をちゃんと指定してやれば,コンパイル・リンクはできるのかな? と思っていますが(まだ試していない),MSC を WinXP で使うのは,やっぱりやめといたほうがいいですかね?
こんなこと試した方おられますか?
Windows XP での動作が保証されている Borland C++ 2005 Suite (Turbo C++ 4.0J for DOS を含んでいる)http://www.borland.com/jp/products/csuite/index.html といった製品を購入する方が確実でしょうか?
制御関連のシステムで DOS のプログラムを開発する必要が出てきました.
普段使っている C++ Builder や VC++ では DOS プログラム開発はだめなので,手元にある開発ツールをいろいろ探したら「Microsoft C/C++ Version 7.0A」(Copyright の年は 1992!)があったので Windows XP のパソコンにインストールしてみました.
MS-DOS用のC/C++環境だけ(Windows用環境はなし)の指定でインストールさせたのですが,インストール作業の最後のほうで,Autoexec.bat や Config.sys の書き換え確認の画面が表示され,同時に続いて,
Windows を正しく動作させるために必要なファイルが、認識できな
いバージョンのファイルに置き換えられています。システムの安定
を維持するために、これらのファイルを元のバージョンに復元する
必要があります。
Windows XP Professional CD-ROM を挿入してください。
のメッセージが出てきました.
とりあえず,XP の CD-ROM は挿入せずに,Autoexec.bat などの自動書き換えをさせない指定でインストールを終え,いまのところ Windows XP は動いています(ほんとに大丈夫?).
PATH とか環境変数をちゃんと指定してやれば,コンパイル・リンクはできるのかな? と思っていますが(まだ試していない),MSC を WinXP で使うのは,やっぱりやめといたほうがいいですかね?
こんなこと試した方おられますか?
Windows XP での動作が保証されている Borland C++ 2005 Suite (Turbo C++ 4.0J for DOS を含んでいる)http://www.borland.com/jp/products/csuite/index.html といった製品を購入する方が確実でしょうか?
VB初心者です。よろしくお願いします。
今、VBのActiveXドキュメントを使い、ブラウザ上で利用できるシステムを作ろうと思っています。その際、Textboxに入力されたデータをADOを使いAccess2003に格納したいのですが、うまくいきません。DAOではうまくいきました。
コードは以下の通りです。
Private Sub Command1_Click()
Dim db As ADODB.Connection
Dim rst1 As ADODB.Recordset
Set db = New ADODB.Connection
db.ConnectionString= "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" _
& "Data Source = 'データへのパス'\zaseki3.mdb"
db.Open
MsgBox ("接続成功")
Set rst1 = New ADODB.Recordset
☆☆rst1.Open "T-利用者", db,adOpenForwardOnly,adLockOptimistic
With rst1
.AddNew
.Fields("氏名") = Text1
.Update
End With
rst1.Close
db.Close
Set db = Nothing
Set rst1 = Nothing
End Sub
☆☆のところでエラーが発生します。エラー内容は次の通りです。
実行時エラー'-2147217900(80040e14)':
SQLステートメントが正しくありません。'DELETE'などを使用してく ださい。
環境は Windows XP, VB6.0, Access2003 です。
よろしくお願いします。
VB初心者です。よろしくお願いします。
今、VBのActiveXドキュメントを使い、ブラウザ上で利用できるシステムを作ろうと思っています。その際、Textboxに入力されたデータをADOを使いAccess2003に格納したいのですが、うまくいきません。DAOではうまくいきました。
コードは以下の通りです。
Private Sub Command1_Click()
Dim db As ADODB.Connection
Dim rst1 As ADODB.Recordset
Set db = New ADODB.Connection
db.ConnectionString= "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" _
& "Data Source = 'データへのパス'\zaseki3.mdb"
db.Open
MsgBox ("接続成功")
Set rst1 = New ADODB.Recordset
☆☆rst1.Open "T-利用者", db,adOpenForwardOnly,adLockOptimistic
With rst1
.AddNew
.Fields("氏名") = Text1
.Update
End With
rst1.Close
db.Close
Set db = Nothing
Set rst1 = Nothing
End Sub
☆☆のところでエラーが発生します。エラー内容は次の通りです。
実行時エラー'-2147217900(80040e14)':
SQLステートメントが正しくありません。'DELETE'などを使用してく ださい。
環境は Windows XP, VB6.0, Access2003 です。
よろしくお願いします。
VB初心者です。よろしくお願いします。
今、VBのActiveXドキュメントを使い、ブラウザ上で利用できるシステムを作ろうと思っています。その際、Textboxに入力されたデータをADOを使いAccess2003に格納したいのですが、うまくいきません。DAOではうまくいきました。
コードは以下の通りです。
Private Sub Command1_Click()
Dim db As ADODB.Connection
Dim rst1 As ADODB.Recordset
Set db = New ADODB.Connection
db.ConnectionString= "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" _
& "Data Source = 'データへのパス'\zaseki3.mdb"
db.Open
MsgBox ("接続成功")
Set rst1 = New ADODB.Recordset
☆☆rst1.Open "T-利用者", db,adOpenForwardOnly,adLockOptimistic
With rst1
.AddNew
.Fields("氏名") = Text1
.Update
End With
rst1.Close
db.Close
Set db = Nothing
Set rst1 = Nothing
End Sub
☆☆のところでエラーが発生します。エラー内容は次の通りです。
実行時エラー'-2147217900(80040e14)':
SQLステートメントが正しくありません。'DELETE'などを使用してく ださい。
環境は Windows XP, VB6.0, Access2003 です。
よろしくお願いします。
以前BIOSからHDDのパスワードをかけたのですが、解除の方法が分からなく困っています。
現在はBIOSのSecurityの設定から
Hard Disk1 Password [User]
と表示されており、Enterにて選択するとパスワードの変更画面に切り替わってしまいます。
どうすればこのパスワードを解除できるのでしょうか?
どなたかお助け下さい~
-----------------------------------
IBM Thinkpad x31
IBM BIOS Setup Utility
WindowsXP Pro
-----------------------------------
以前BIOSからHDDのパスワードをかけたのですが、解除の方法が分からなく困っています。
現在はBIOSのSecurityの設定から
Hard Disk1 Password [User]
と表示されており、Enterにて選択するとパスワードの変更画面に切り替わってしまいます。
どうすればこのパスワードを解除できるのでしょうか?
どなたかお助け下さい~
-----------------------------------
IBM Thinkpad x31
IBM BIOS Setup Utility
WindowsXP Pro
-----------------------------------