PED02744 の回答履歴

全664件中201~220件表示
  • Javascriptで引数の参照渡しか戻り値を複数取得したい

    Javascriptで引数を参照渡しを行いたいのですが空で返ってきます。 どうすればよいのでしょうか? 参照渡しの引数がうまくいかない場合は戻り値を2つ返す方法と受け取る記述の仕方など知りたいです。 function test(indat, outdat, retval){ outdat = []; for (var i=0; i<indat.length; i++){ outdat[i] = indat[i]; } retval = 123; } var indat = new Array(); var outdat= new Array(); var retval = ""; indat[0] = 'A'; indat[1] = 'B'; indat[2] = 'C'; test(indat, outdat, retval); for (var i=0; i<outdat.length; i++){ alert(outdat[i]); } alert('retval=[' + retval + ']');

    • bazax
    • 回答数3
  • ミニゲーム作成。

    今現在、反射神経のミニゲームを作ろうと思っています。 仕様は、スーパーファミコンの星のカービィスーパーデラックスに収録されていた、『刹那の見斬り』を参考に、CPUは登場せず、スタートボタンを押し、その後、1秒~5秒ぐらいをランダム、『はじめ!』を表示させて、ボタンを押し、その反応速度を競うものを作りたいです。 あと、そのゲームのベストスコアも残したりしたいので、ファイルの入出力も搭載したいです。 後々、ミニゲーム集として作るため、GUI搭載です。 部品のアップデートもやっていくと思うのでオブジェクト指向で。 やる事が複雑?というか、自分の力がそこまで無い?ので、ソースを教えて頂けたら助かります。 お願いします。

  • axis SOAP

    Tomcat + axis の Webサービスにおいて、 クライアントからの入力に対し、 Webサービス側でなんらかの処理を行い、 結果のデータを返しています。 このとき、入力が不正な値だった場合に、 返却時のHTTPコードに 50x InputError などの 任意のHTTPコードを返したいのですが、可能でしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • StretchDIBits

    StretchDIBits()のxSrc, について質問なんですが この座標は, 画面の左下,左はしを(0,0) を基準としているんですか? 普通の関数の座標基準点とは上下逆になっているんですか? int StretchDIBits( HDC hdc, int XDest , int YDest , int nDestWidth , int nDestHeight , int XSrc , int YSrc , int nSrcWidth , int nSrcHeight , CONST VOID *lpBits, CONST BITMAPINFO *lpBitsInfo, UINT iUsage , DWORD dwRop );

    • noname#168725
    • 回答数3
  • axis SOAP

    Tomcat + axis の Webサービスにおいて、 クライアントからの入力に対し、 Webサービス側でなんらかの処理を行い、 結果のデータを返しています。 このとき、入力が不正な値だった場合に、 返却時のHTTPコードに 50x InputError などの 任意のHTTPコードを返したいのですが、可能でしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • テーブル項目の初期化につきまして

    いつも参考に読ませて頂いております、佐藤と申します。 char[] abc; int[] n1; 上記のようにキャラや数値のテーブル項目を使用するようにプログラムを作成しておりますが、コンパイル時に「変数○○は初期化されてない可能性があります」とのエラーが出てきます。 テーブル項目の初期化の方法を教えて頂きたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • JSPの変数をASP変数に代入する方法

    ASPの開発を行っています。 ASPファイル内にJavaScriptを使用しているのですが、 JavaScriptの記述中に設定した変数の内容を ASPのDim変数へ格納させたいのですが、どのようにすれば実現できますでしょうか?

    • May1980
    • 回答数2
  • setTimeOutとsetInterval、どっちが良いのか

    最近、あらゆるところで動的なアニメーションを見ます。 例えば情報を表示するのにイーズイン・イーズアウトしたり画像をフェードさせたりといった視覚効果上のアクセント的に使われるものです。 これらはほんの短い間だけsetTimeOutかsetIntervalで関数を何度も実行して実現させていますが、この両者はどちらの方が優れているのでしょうか? プロのサイト数箇所でソースを覗いてみましたが、なぜかどこもsetTimeOutを使っていました。setIntervalではいけない理由があるのでしょうか?自分で実験してみたところ、両者に処理速度の差はほとんど見られませんでした(そのごくわずかな違いについて言えばいつもせtTimeOutが勝ちますが)。

    • taku17
    • 回答数2
  • PCでも携帯でも見られるサイトの作り方

    よくあるPCでも携帯でも見られるサイトを作りたいと思っています。 PCではperl,php,mysqlが多少使えるレベルです。 携帯サイトを作る本を読んで、3キャリア対応の携帯サイトを作るには 1、アップするファイルは5キロバイト以内に収める 2、画像はjpgで 3、シンプルなHTMLで作る などが必要だとわかりました。 ただ、PCでも携帯でも同じドメインなのに、表示されるものが全く違うというサイトをよく目にします。 PCで見ると明らかに5キロバイト以上の内容なのに、携帯で見ると画像などがなくなり、表示できているというものです。 これはどのように作っているのでしょうか? よろしければ教えてください。 また、参考になる書籍・サイト等がありましたらそれも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
    • bob121
    • 回答数4
  • eclipse、Tomcatの設定

    お世話になります。 以前JAVAで開発していたプロジェクトを久々に動かそうと 思、新たにEclipse3.2、Tomcat5.5の環境を構築し、 TomcatのWebappsにWarをデプロイし、起動したのですが、 ブラウザからhttp://localhost:8080/プロジェクト名/index.html にアクセスしても404エラー画面が出力されてしまいます。 index.javaにSystem.outでデバッグしたのですが、 eclipseのコンソール上は何も出力されていないため、 TomcatとStrutsの連携がうまくいってなようです。 以前の設定でTomcatのWeb.xmlとServer.xmlを記述したのですが 何故うまくいかないのかわかりません。 どなたかご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?

    • runsys
    • 回答数1
  • 配列の重複削除について

    データを作るプログラムで、配列の重複を削除したいのです。 配列の中身は乱数を発生させることで作ります。 内容は、 1 1 1 4 2 8 2 10 3 4 4 3 5 2 6 3 8 2 といった感じです。 ルールは、 *一列目と二列目が同じ数字ではだめ *(2 8)と(8 2)、(3 4)と(4 3)は重複しているので一方を削除 *()はつけない です。 プログラミング初心者なので、全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 同色かどうかの確認(Colorクラス)

    java.awt.Colorについて、お尋ねします。 別々のColorオブジェクトが、同じ色であるかどうか、 簡単に判定する方法はないでしょうか? 現在、赤・青・緑・アルファ値が、同じ値であるかチェックして、判定を行っていますが、 他の方法をご存知の方、同じような体験をされた方、ご教授下さい。 なければないというアドバイスでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ActiveX → VB を起動するとCreateObjectできない。

    初めまして。 2003Server+IIS6.0の環境でASP内のActiveXからShell関数でvbのexeを実行させる処理を作成しております。 サーバーから直接exeを実行させると正常に動くのですが、Web上からasp→ActiveX→exeを起動させるとテキストに書き込む処理はできるのですが、「CreateObject」文で「ActiveX コンポーネントはオブジェクトを作成できません」というエラーが返ります。 VB内でなぜ「CreateObject」が出来ないのかご存知の方はいますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 関数にポインタを渡して動的確保する時について

    どうにも動的確保について間違っている気がするのでお尋ねいたします。 よくメモリを動的に確保する場合に私は次のようなプログラムを書きます ポインタを用意する(例えばint *p) mallocでメモリ確保 ポインタを関数に渡す(Func(p)) 関数側でreallocし、値を代入する(p=(int *)realloc(p,sizeof(int)*num)) 関数呼び出し側で、その値を使う しかし、この方法を使うとどうにも関数を呼び出した際のポインタ(p)と、reallocした後のポインタ(p)の値が違うことがあり、値が不定になることがあります。 (reallocのメモリの確保の仕方のせいでしょうか) この使い方は恐らくどこか間違っていると思うんですが、いまいち納得のいく解決策が思いつきません。 例えばポインタを引数ではなく戻り値として得ればできますが、2つ以上のポインタについてはできません。 何卒ご教授のほどをよろしくお願いいたします。

    • sirooni
    • 回答数5
  • Javaソース上でのきれいなSQLの書き方

    Javaのソース上でSQL文を書くと 読みにくく、書きにくくなってします。 特に表名や、列名などを変数で指定する場合は見苦しくてたまりません。 これぞという綺麗な書き方をご存知ないですか? 以下は自分で試してみた例です。 ex. 一般的? String tbName = "TestTable" + 1; String exName = "Who"; String sql = "INSERT INTO " + tbName + "(" + " Timestamp," + " Name) " + "VALUES(" + " CURRENT_TIMESTAMP," + " '" + exName + "');" ex. 変数置換 無駄な処理はありますが。 String tbName = "TestTable" + 1; String exName = "Who"; String sql = "INSERT INTO tbName(" + " Timestamp," + " Name) " + "VALUES(" + " CURRENT_TIMESTAMP," + " 'exName');" sql.replaceAll("tbName", tbName); sql.replaceAll("exName", exName); ex.別ファイルファイル読み込み + 変数置換

    • ベストアンサー
    • Java
  • VB .NET または VB2005 でカスタム コレクション クラスを作成するには

    Microsoftのサポートオンラインで調べていたら、「VisualBasic .NET または Visual Basic 2005 でカスタム コレクション クラスを作成するには」・・・という文言にぶつかりました。そもそも、「カスタム コレクション クラス」とはどういう意味なのか、わかりやすく説明いただきたくお願いします!

  • 指定列を抜き出す

    V1 , V2 , V3 , V4 , V5 , V6 5.9, 3.9, 0.7, 3.9, 5.8, 5.1 4.1, 6.4, 3.8, 3.3, 5.8, 9.3 3.1, 2.3, 1.8, 2.7, 3.6, 5.6 6.8, 4.2, 2.1, 3.3, 4.9, 5.1 2.3, 0.3, -1.7, -2.1, -1.7, 1.10 8.0, 4.7, 3.7, 6.9, 6.2, 5.5 さらに続く 上記のようなテキストデータがファイルAに入っており これからV1,V3,V5のデータだけを抽出し、 ファイルBに格納するプログラムを作成中なのですが、 データの読み込みと書き込みの部分は作成したのですが、 どのようにすれば抽出できますでしょうか? ソフトはVB6です。よろしくお願いします 'ファイル読み込み Open "C:\A.txt" For Input As #1 FlLen = LOF(1) txt = Input(FlLen, #1) Close #1 'ファイル書き込み Open "C:\B.txt" For Output As #1 Print #1, txt Close #1

    • valga
    • 回答数2
  • アプレットからアプリケーションにいく時のおすすめ書籍。

    アプレットを勉強している初心者です。勉強でいくつかアプレットを作ってみて、今でも次のものを作っている途中です。 そこでそろそろ平行してアプリケーション(メーラとかそういったソフト)を勉強して作ってみたいと思っているのですが、そういった人間に おすすめ書籍があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • rapun
    • 回答数1
  • JAVA初心者(プログラミング初心者)

    現在、転職を考えていますがオブジェクト指向の勉強をするにあたって まず、何から始めればいいでしょうか? 先日面接時にオブジェクト指向の勉強をした方がいいと言われましたので。 プログラミングは全くの初心者です。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaはどのパソコンでも表示されますか?

    javaを使って簡単なものを作ろうと思っています。 (絵をクリックするとその下に違った柄が出るような)。 そこで質問なのですが、javaを組み込んだHPは、マックでもウィンドウズでも、関係なくちゃんと表示されるものなのでしょうか。 それとも使っているブラウザによって作動しなかったりすることはありますか?

    • mirana
    • 回答数2