PED02744 の回答履歴

全664件中181~200件表示
  • インスタンス化の条件分けについて

    標準入力(文字列)の値によってインスタンス化をするときの型を 条件分けすることは可能でしょうか? 具体的にあらわすと 「ABC」を入力したときは ABC al = new ABC() 「BCD」を入力したときは BCD al = new BCD() のような感じです。 もしこれが可能であれば、条件分けするための構文もできたら添えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • apache + tomcat + jsp

    apache + tomcat + jsp であるサイトを作っています。 文字コード「Shift_JIS」のHTMLページを返しているのですが、 ブラウザの設定がデフォルト「Unicode」になっている場合、 文字化けします。(「Shift_JIS」に設定し直すとみれます。) あるサイトを見ると、同じく「Shift_JIS」のHTMLページがあるのですが、 ブラウザが勝手に文字コード「Shift_JIS」と判断して表示しています。 上記のような動きをブラウザにとらせるには、どのような事をするべきなのでしょうか? (ちなみに、携帯用サイトでPCからの閲覧可です)

  • マルチスレッドプログラムからのファイル出力

    VM:java1.4.2 OS:WindowsXp マルチスレッドのプログラムで、一つのファイルにテキストの出力を行うところで、うまくいかないところがあります。 <ソースファイル> import java.io.*; import java.util.*; import java.text.*; public class ThreadIppai { public static void main(String[] args) { for (int i = 0; i < 100; i++) { Thread thread = new ThreadHontai(); thread.start(); } } } class ThreadHontai extends Thread { public void run() { try { for (int i = 0; i < 500; i++) { BufferedWriter bw = new BufferedWriter(new FileWriter( "D:\\out.log", true)); String msg = (String) Values.ht.get(String.valueOf((int) (Math.random() * 10)).substring(0, 1)) + "\n"; bw.write(msg, 0, msg.length()); bw.flush(); bw.close(); } } catch (Exception e) { e.printStackTrace(); } } } class Values { public static Hashtable ht = new Hashtable(); static { // ht.put("0", "0000000000"); // ht.put("1", "1111111111"); // ht.put("2", "2222222222"); // ht.put("3", "3333333333"); // ht.put("4", "4444444444"); // ht.put("5", "5555555555"); // ht.put("6", "6666666666"); // ht.put("7", "7777777777"); // ht.put("8", "8888888888"); // ht.put("9", "9999999999"); ht.put("0", "0"); ht.put("1", "11"); ht.put("2", "222"); ht.put("3", "3333"); ht.put("4", "44444"); ht.put("5", "555555"); ht.put("6", "6666666"); ht.put("7", "77777777"); ht.put("8", "888888888"); ht.put("9", "9999999999"); } } <問題点> ファイルに出力された結果をみると、テキストの一部が欠けていたり、改行がされない行があったりします。 おそらく、同期処理を加えてないからだとは思うのですが・・・。(質問に続く) <質問1> テキストの一部が欠けたり、改行されない行が発生する原因はなぜでしょうか? たとえば、「0」と「11」を出力するとき、同時に複数のスレッドが書き込んだ場合、「101」となるのは、なんとなく分かります。 しかし、これが「01」のように、出力されるべき文字が出力されないという現象が発生してます。 <質問2> htにputする値の文字列長が、すべて異なっていますが、これをコメントアウトされている行のように、すべて同じ文字列長に した場合、上記の問題は発生しなくなります。 この原因はなんでしょうか? <質問3> この問題を、ThreadHontaiクラスのfor文の中だけの変更で解決することは可能でしょうか?(極力手を加えずに) synchronizedブロックの追加でいけるのかと思いましたが、試行錯誤の結果うまくいきませんでした。 以上、よろしくお願いします。

  • 文字入力チェック

    お世話になります、JAVA言語について勉強中の佐藤と申します。 今回は文字列のチェックを行いたいと思い、ロジックを組んでみました。 String sEnzanshi; if(args.length==3){ }else{ System.out.println("入力パラメータがおかしいですよ"); return; } sEnzanshi= args[2]; System.out.print(sEnzanshi); //第3パラメータチェック if(sEnzanshi == "add"){ }else if(sEnzanshi == "min"){ }else if(sEnzanshi == "mul"){ }else if(sEnzanshi == "div"){ }else{ System.out.println("第3パラメータが不正です"); return; } args[2]の内容が"add"、"min"、"mul"、"div"であれば次処理へ、それ以外はエラーとするようなロジックを組んだつもりです。 ですが、結果は"add"と入力してもエラーで返ってきてしまいます。 文字列チェックの前にSystem.out.printでargs[2]の内容が正しいか確認しましたが、addと正しく出力されました。 原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • beansの作成方法

    データベースと連携したwebアプリケーションを作っているのですが、各JAVAファイルのソース中にあるデータベースとの接続部分をbeans化しろと言われました。 String url="jdbc:postgresql://localhost/#######/"; String user="#######"; String pass="****"; Class.forName("org.postgresql.Driver"); Connection con=DriverManager.getConnection(url,user,pass); Statement stm=con.createStatement(); →String sql="delete from a_table where id='"+id+"'"; →int num=stm.executeUpdate(sql); stm.close(); con.close();  →の部分は各ファイルによって若干異なるのですが・・・いまいちbeansというものをよく理解しておらず、単純に上の6行だけ別ファイルで作ってインポートしてもうまくいきません。コンパイルでシンボルを解決できませんと言われてしまいます。もちろん、直接各ファイル内に上の構文を書けば動くのですが・・・。  この場合、beansってどういう風に書けば、また読み込ませればいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
    • rusya
    • 回答数3
  • javaについて・・・

    このように出力されるプログラムを考えています ↓ 受験者人数を入力してください 3 3人分の点数を入力してください 50 80 20 1人目の点数は50です 2人目の点数は80です 3人目の点数は20です 最高点は80です っという感じのプログラムを考えています。 そしていまここまでプログラムを書いたのはいいのですが 感じんの最高点が表示されません・・・ import java.io.*; class test{ public static void main(String[] args) throws IOException{ System.out.println("テストの受験者数を入力してください。"); BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String str =br.readLine(); int num = Integer.parseInt(str); int test[] = new int[num]; int max=0; System.out.println(test.length +"人の点数を入力してください"); for(int i=0; i<num; i++){ String str1 = br.readLine(); test[i] = Integer.parseInt(str1); } for(int i=0; j<num; i++){ System.out.println((i+1)+"番目の人の点数は"+ test[i]+"です。"); if(test[i]>max){ max=test[i]; } } System.out.println("最高点は" +max+ "です。"); } } どこをどのように直せば最高点が表示されるようになるでしょうか? ご指摘おねがいします。

  • javaのfor文

    for文で下の1行目の真ん中の部分na1,na2...と続くものを一つにまとめようと思います。ActionScript2しか知らないので、、javaではどのようになるのでしょうか。ご教授願えませんでしょうか。 // function go_gsdf_na1(nx,ny) { map.recenterOrPanToLatLng(new GPoint(nx, ny), 5); map.recenterOrPanToLatLng(new GPoint(nx, ny), 5); }; function go_gsdf_na2(nx,ny) { map.recenterOrPanToLatLng(new GPoint(nx, ny), 5); map.recenterOrPanToLatLng(new GPoint(nx, ny), 5); };

    • ベストアンサー
    • Java
    • kolbejp
    • 回答数4
  • 表示待ち時間に「処理中...」のメッセージを表示させたいのですが

    表示に5秒くらいかかるページを作っています。表示されるまで、「処理中...」のメッセージを表示させたいと思っています。Googleで検索したところ、 http://himajin.moo.jp/java/speed/loading.html というページを見つけまして、下記のように若干変更して書いてみました。 ---- <script language="JavaScript"><!-- function loading(){ document.getElementById("nowload").style.display= "none"; } onload=loading; // --></script> <noscript>表示するにはscriptを有効にしてください。</noscript> <div id="nowload"style="position:absolute;text-align:center;font-size:40px;width:100%"> <b>処理中....</b> </div> <div id="contents"> <?PHP ここに5秒くらいかかるPHP処理 ?> </div> ---- しかし、実行してみると5秒くらい画面に何も表示されず、その後処理し終わった画面が表示されるような挙動です。よく見てみると最終の画面が表示される直前の一瞬「処理中...」の文字が出ているようです。 つまり、「処理中...」の文字をまずはすばやく出して欲しいのに、最終の画面表示とほぼ同時に出力されるような挙動をしています。 まずは「処理中...」の文字を出すにはどうすればいいのでしょうか?ご存知の方、ご教授ください。

  • ブラウザを閉じた時にサブルーチンを実行したい

    会員制サイトを構築しようとしています。 通常はログイン→ログアウトの手順を踏むのですが、 それをせずにブラウザの閉じる(×)ボタンで終了された時に ある処理(サブルーチン)を実行させることは可能なのでしょうか? データベースにその旨のフラグを立てて保存したいのです。 可能でしたらその方法を、もしPerlでは不可能なら他に方法はないかご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • パソコンの複数台を一斉、初期化について。

    はじめまして。 現在、弊社でパソコンのレンタル業を営んで いるのですが、お客様に貸し出す前に必ず 初期化をしなければなりません。パソコンを 一気に初期化する方法は無いのでしょうか? 機種は全部で4機種あります。おそらく全ての 機種を一緒に初期化するのは無理かと思っています。 現在は外付けのHDDに貸し出し用のデーターの バックアップを取っており、そのデータを使って 初期化しています。 そこで、HDDのデータを分配し一斉に全てのパソコンで 認識することができる、機器などはないのでしょうか? もしくは、サーバーを立てて一気に初期化する方法が あるというのを聞いたのですが、やり方が全くわかりません。 何か一気に初期化する方法をお教え下さい。 宜しくお願い致します。

    • noname#75213
    • 回答数2
  • test.cgiプログラムでファイルの取得

     題目のプログラムで、現在ディレクトリー内のファイルをすべて取得して、編集したいですが、どうすればよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CGI
    • namune
    • 回答数2
  • JSPの表示について

    JSP-java間での操作を行う場合にタイトル部分と明細部分で タイムラグがあります。 以下のような画面でタイトルとページ(リンク)の表示と 明細の表示に微妙なタイムラグが発生し、明細がまだ表示 されていないタイミングでページ(リンク)をクリックすると 明細の修正ボタンがありませんというエラーが発生してしまって います。(スクリプトで修正ボタンをdisabledにしようとしてる為) IEに表示されるときには(クライアントでは)htmlとして表示されて いるという認識でしたがこの認識が間違っているのでしょうか? それとも普通にHTMLで表示速度が速くなるとこのようになって しまうのでしょうか。 (htmlで試してみましたが再現は出来ませんでした) 環境 tomcat,apcheはクライアントで起動してます(開発環境です) 画面イメージ タイトル ページ 1・2・3 ・・・・リンク 明細 氏名 年齢 あああ 12 修正(ボタン) いいい 22 修正(ボタン) ううう 33 修正(ボタン)

    • ベストアンサー
    • Java
    • hammy
    • 回答数4
  • Pure Javaとは?

    Pure Javaって普通のJavaと何がちがうのでしょうか? Http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20349377,00.htm

    • ベストアンサー
    • Java
  • JSPの表示について

    JSP-java間での操作を行う場合にタイトル部分と明細部分で タイムラグがあります。 以下のような画面でタイトルとページ(リンク)の表示と 明細の表示に微妙なタイムラグが発生し、明細がまだ表示 されていないタイミングでページ(リンク)をクリックすると 明細の修正ボタンがありませんというエラーが発生してしまって います。(スクリプトで修正ボタンをdisabledにしようとしてる為) IEに表示されるときには(クライアントでは)htmlとして表示されて いるという認識でしたがこの認識が間違っているのでしょうか? それとも普通にHTMLで表示速度が速くなるとこのようになって しまうのでしょうか。 (htmlで試してみましたが再現は出来ませんでした) 環境 tomcat,apcheはクライアントで起動してます(開発環境です) 画面イメージ タイトル ページ 1・2・3 ・・・・リンク 明細 氏名 年齢 あああ 12 修正(ボタン) いいい 22 修正(ボタン) ううう 33 修正(ボタン)

    • ベストアンサー
    • Java
    • hammy
    • 回答数4
  • JSP2.0について

    tomcatの5.0.28をインストールして localhost:8080のJSPサンプルを起動させたいのですが、 JSP1.2は起動しますが2.0は起動しません。 サーブレットのサンプルは問題なく動きます。 ちなみにj2sdkの1.4をインストールしています。 初心者ですのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • 09er
    • 回答数3
  • eclipseの設定

    eclipseの設定に関して質問があります。 eclipseを立ち上げて、新規プロジェクトを作成し、エディタの設定 を行いました。(背景色など) そして、別のeclipseを立ち上げてまた新規プロジェクトを作成したところ、エディタの設定が反映されません。 そもそも、この設定はプロジェクト毎なのでしょうか? だとしたら、新規プロジェクト毎に設定するのでしょうか? それともこちらの操作が不十分なのでしょうか? ご回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • Java
  • キャラクターコード表を出力させたいのですがasc(0x41)でAとなるような関数はjavascriptであるのでしょうか?

    キャラクターコード表を出力させたいのですがasc(0x41)でAとなるような関数はjavascriptであるのでしょうか? http://hp.vector.co.jp/authors/VA008536/data/ascii.html <script type="text/javascript"> <!-- var s = ''; for (var i=0x20; i<0x7f; i++){ s += [関数?] } document.write(s); // --> </script>

  • 会社(企業)などのホームページについて

    会社(企業)などのホームページって個人のホームページより 比較的きれいなものが多いですよね ああいうホームページって何で作られているんでしょうか? ごく普通にHTMLタグを手書きで書いていくものでしょうか? それともホームページビルダーなどを使用して作成しているのでしょうか? 暇なときにでもご回答お願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
    • JIF0131
    • 回答数3
  • MySQLで日本語カラム名を使いたいのですが

    当方の質問に興味をもっていただいてありがとうございますm(__)m 当方未熟ながらJAVAプログラマーを職業にさせていただいておりまが、この度MySQLを使用した日記WEBサイトを構築することになりました。しかし、日本語カラム名を使用したく困っております。 環境はTomcat5.5、MySQL5.1(ベータ)、JDBCは5.1、Eclipseは3.2です。 カラム名を英数字にすれば至らぬ私の技量でも問題ない案件なのですが、オラクルしか使用したことのない私には未知の領域です。 日本MySQL協会の「徹底入門」、DBの「現場で使えるMySQL]等の書籍は網羅したつもりですが、どうにも問題解決策を見つけることができませんでした。 もし解決策をご存知の方がいらっしゃりましたらば、お手数ではありますがその方法を教えていただけないでしょうか? 私が悩んでいるのは「WEBアプリからDBにSQLを投げた際、SELECT 日本語 From テーブル とし、JAVA側で「getString(”日本語”)」が使えないことです。 JDBCそのものの問題なのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • サービスアプリでのネットワークパスにあるファイルへのアクセス

    VC++6.0でサービスアプリケーションを作成しています。 ログファイルに出力する処理を入れたのですが、ローカルドライブだと問題なく出力されますが、ネットワークパスだと出力できません。 また、サービスとしてではなくダブルクリックでアプリを起動すると問題なく出力されるのですが、サービスの設定やプログラムの記述で何か処理を行う必要があるのでしょうか? ちなみに、ファイルへの出力は、fopen(),fputs(),fclose()を使用しており、fopen()でエラーになっているようです。 よろしくお願いします。

    • n_n
    • 回答数1