Little Ram(@LittleRamb) の回答履歴
- 年末調整しなかった保険を確定申告をしたいが、、
よろしくお願いいたします。 私は二つの生命保険に申込みをしています。 (1)年間約4万1千円のガン保険 (2)年間約9万円の生命保険 (1)については、会社の年末調整に間に合ったのですが、(2)については締め切りに間に合わなかったので、(1)の控除証明書だけを年末調整書類につけました。 (2)の分を確定申告できるのでしょうか? その場合、(1)と(2)を合算する必要があるのでしょうか? それとも(2)だけを申告したらいいのでしょうか? 書店で本をみていても事例がなく、迷っています。 どこかにサンプル・事例がないでしょうか。。 どうぞ、お知恵を貸してくださいませ。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- lace_maker
- 回答数4
- 親がお金の無駄遣い(本の購入・ギャンブル)をして困っています
父親のことですが無駄遣いをしていて勿体無いなと思い相談させて頂きました。 父親が本を毎日2~3冊は買って帰宅します。 本の種類としては、漫画・文庫・仕事関係の建築関係casaとか・ファッション系(チョイ悪とか…)・店系(東京には行かないのに東京の飲み屋が載っているものとか) なので今、蔵書?!はたぶん2000冊くらいはあると思います。 読むことがすきなのは分かりますが、吟味をあまりしていない無駄な本を買ってくることが自分は、お金がもったいないなあと感じてしまいます。 それだったら、ちょっと減らして海外旅行とか10年後に迎える老後の貯金とかしたほうがいいのになあと思っているんです。 他にも、ギャンブル(パチンコ・競馬・競輪…)でお金を使ってしまっています。 あと、最近自分が「そうじ力」の本を買って、そうじにはまってまして親の無駄な本を捨てたくてたまりません。 本のある部屋=パソコンのある部屋でして、掃除機かけても、ファブリーズしてもほこり?ダニ?くさいんですよね。それが捨てたい理由です。 たぶん10年以上見てない本がたくさんだからだと思ってます。 ということで、 『親の無駄遣いをなくすにはどうしたら良いでしょうか?』 今、思いついているのは、親に新たに趣味を作らせようという事くらいです。 ご回答ください。お願いします!!
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- gakki-desu
- 回答数3
- 確定申告について
去年の11月から 理容店を営んでおります。 初歩的な質問なのですが・・・ 確定申告で 「青」「白」と2種類あるのと まったくどういう手順でやっていいのかわかりません。 書き方もさっぱりわかりません。 誰かに教えて欲しいのですが・・ どこに行って どう教えてもらえばいいのか? 大変困ってます。 教えて下さいm(__)m ちなみに去年の分は お世話になっていた 銀行で 税理士??さんですかね・・・ 言われたとおり書いて出したので できましたが 今回からは 自分でも出来るように勉強したくて 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- 青色事業専従者給与
私は個人事業主で、妻はウェブショップの販売・運営をしています。 今までは私だけ申告していたのですが、妻に青色事業専従者給与をしたいということもあり、今後は妻のウェブショップも(名目上)私が管理しようと思っています。 そこで質問なのですが、 1. ウェブショップの仕入れや売上入金といったお金の流れは私名義の銀行口座にしないとダメでしょうか。今まで通り妻名義の口座で行うのは問題がありますか? 2. ウェブショップの課税所得は80万ぐらいなのですが、青色事業専従者給与として毎月18万程度を支払うのは問題ありますか? よろしくお願いします。
- 特別徴収について教えてください
今月転職をすることになりまして 昨年まで「普通徴収」だったのを「特別徴収」にすることしました。 そこで気付いたことがあります。 実は「普通徴収」で平成18年度分は全て納付済みです。 つまり今年(平成19年)5月までの分は支払った(4回払)と思ってます。 となると転職先の2月の給与から「特別徴収」されると 2重払いになる気がしたのですが・・これは大丈夫なのでしょうか?。 これは転職先の会社の方に質問すべて内容でしょうか。 徴収のしくみが良くわからず。。 すみませんがアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#23042
- 回答数5
- 扶養控除等申告書とは?
ぶしつけなご質問なんですが、「扶養控除等申告書」とは どういった目的で会社に提出するのでしょうか?。これって毎年 提出でしたっけ?。 実は昨年1月に提出が間に合わず「月額表の乙欄により源泉徴収されるべきこととなります」とかで大変高い額を控除されてしまいました。 ※すぐに会社に申請して次月からは「甲欄の額」になりました なんで乙欄になり高い額を控除されたのかも良くわからないのですが・・。 すみませんがアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- doragon-ball-z
- 回答数3
- 確定申告に向けて
今年2月に確定申告に行きます。 実は初めての申告なので色々ご相談させてください。 【状況】 1) 平成18年は派遣会社2社に登録。なので18年度分の源泉徴収票は2枚あります。 2) 昨年10月~12月は無職だったため「国民年金」と「国民健康保険」の 支払い義務が発生しています。※まだ納付してません 3) また昨年は扶養控除申告書の提出が遅れたため、18年1月だけ所得税 が高く派遣会社から控除されてます。※「乙欄額適用」とかで 4) 一昨年(平成17年度)分で、国民年金保険支払いの申告漏れがありました。 こちらは納付済みで手元に、支払証明書があります。 5) 県民共済保険の(平成17・18年度)分の2枚の払込証明書があります。 --------------------------------------------------- Q1. 踏まえますと確定申告に必要なのは下記で良いでしょうか?。 ・源泉徴収票(2枚) ・昨年10月~12月分の「国民年金」と「国民健康保険」の支払証明書 ・一昨年(平成17年度)分の国民年金保険支払い証明書 ・県民共済保険の(平成17・18年度)分の2枚の払込証明書 Q2. 「3)」での払いすぎた所得税 こちらは何か証明する資料が申告に必要でしょうか?。 Q3. 申告書類について 金額を記載する書類は「所得税A」とか「B」や「青色」などありますが どれにあたるのでしょうか?。 ※自分は自営業ではありません 多々細かく恐縮ですが一部でも結構ですので アドバイス頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#46520
- 回答数1
- 銘柄にない、自分の会社の株
株初心者です。 自分のアルバイト先の株を探してみたのですが、銘柄検索ででてきません。 株式会社◎◎という名前なのであるかなと思ったのですが。 売り買いできない会社もあるんでしょうか?
- 締切済み
- 株式市場
- shimaco_san
- 回答数4
- 欧州で魚料理を食べるなら
新年明けましておめでとうございます。 今年は欧州で魚料理の食べ歩きを計画しております。 これまでフランスには2回行きました。 とても素晴らしい料理を堪能出来ました。 ではフランス以外で魚料理がおいしい国(都市)とおススメの魚料理についてぜひお教え下さいませ。
- 日本以外で鎖国をした国は?
確か日本以外に鎖国をした国があったと思うのですが 思い出せません・・ ヨーロッパのアイスランドか、アイルランドだったような 気もするのですが、wikiにも載ってません。 鎖国の定義が難しそうですが、いわゆる日本のような鎖国 をイメージしてます。 広い意味でスイスのような永世中立国も含まれるのかもしれません どなたか教えていただければ幸いです
- ユーザー登録
再インストール途中ですが、ユーザー登録受け付けてくれません。 何回やってもはじかれてしまします!!どこがいけないのでしょうか?? 正しいIDを入れているとおもますが・・ 登録メールアドレスがIDですよね?? どなたか分かる方教えて下さいませ。。
- 締切済み
- 英語
- candyberry
- 回答数2
- 日商簿記2級取得にはどれくらい時間がかかるのでしょうか
よろしくお願いします。 現在日商簿記2級の取得を目指して勉強しているのですが 皆さんはどれくらい時間を掛けて取得されたのでしょうか? 現在会社員で勉強できるのは通勤時間、土日のみ です。三級はとっていません。 2級までは独学で取れると聴いたのですが、中々難しく 自分は簿記に向いてないのかな、頭悪いのかな と思うことがたびたびあります。 教えていただきたいのですが ・独学で2級をとったか ・どれくらい時間をかけたか ・初心者にもわかりやすい参考書 ・勉強のこつ を教えてください。 よろしくお願いします。
- 賃金・給料勘定の仕訳
当月支払高 400万 前月未払賃金・給料 50万 当月未払賃金・給料 70万 当月消費高 420万 の仕訳の場合 ________________________ 賃金・給料 350万 現金 400万 未払賃金給料 50万 労務費 420万 賃金・給料 350万 未払賃金給料 70万 ________________________ という上記の仕訳の方が出来事の時系列的に自然だと思うのですが ________________________ 賃金・給料 400万 現金 400万 未払賃金給料 50万 賃金給料50万 労務費 420万 賃金給料420万 賃金給料 70万 未払賃金給料70万 ________________________ ですが教科書ではこの仕訳ですし、勘定連絡図になるとこれらの仕訳の方が分かりやすいです。 数字を相殺すると同じ仕訳というのは分かるのですが、納得できません。 賃金給料勘定とは費用勘定なのでしょうか、それとも資産勘定なのでしょうか??
- ベストアンサー
- 簿記
- baffetto12
- 回答数4
- デスノートの最後まで疑問だったところ
デスノートを友達から借りて一気に読み上げましたが、 初代Lとライトの戦いは面白かったですが、二代目の ニアとメロのあたりから文章量が多くなってきて意味が わからなくなってきました。そこで、漫画は途中からあまり 文章を読まなくなりましたが、以下の意味が描かれておらず どういう意味だったのか知りたいところです。 1. Lって何者?ニアとメロのいた施設と何が関係あるんですか? 2. 最終回で少女が巡礼者みたいなのを引き連れてお祈りしていましたが、あれはミサミサですか?
- 理科の宿題で
今、中三です。理科の宿題で、自由に何かを調べてこいと言われました。 そこで、コップに水をいっぱいにしても、ちょっと膨れ上がる感じのやつを調べようと思ってます。名前を忘れてしまったので、どなたか教えてください。 もしくは、宇宙に行くとろうそくの火が丸くなる原理みたいのも調べようと思っています。 それに関するURLを教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- goodby391
- 回答数1
- クリーン服を洗濯してくれるお店を知りたい。
クリーンルームで使っている、クリーン服と靴の洗濯がしたいのですが、 普通のクリーニング屋さんでは断れます。 出来れば 愛知県内で 行ってくれる所がベストです。 大手チェーンなら してくれるかと思い メール出しましたが、 回答が無いので。 ついでに 一着いくらぐらいかも知りたいです。 あんまり高いなら 買い替えも視野に入れないとね!! ホコリが付かない様に洗濯して欲しいのです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- TEOS
- 回答数2
- 確定申告の期間について
こんばんは。 10月から無職で当然、年末調整などもありませんでした。 となると確定申告になりますが来年の「2月15日から3月15日」の この期間内に必ず申告が必要なのでしょうか?。 恐ろしく混み合いそうですが・・ また昨年度の処理上の間違いで、数万円多く控除された月があります。 これの還付(?)の申請もしたいのですが、 確定申告と一緒に行うのでしょうか。 以上アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#23042
- 回答数5
- 至急! 教えてください
詳しい方教えてください。 今日、弟から就職が決まった(H19・1・8より出勤)と連絡がありました。 しかし、履歴書を詐称してしまったとの事です。前職の退職日を変えてしまったようです。 H10・4月入社(正社員) ※各種社会保険有 H12・5月退職 ※国民年金へ、国保は親の扶養に戻る、市民税は普通徴収に変更 H13・2月入社(アルバイト) ※市民税のみH14・7月から特別徴収 H16・4月退職 ※市民税を普通徴収に変更、自分で確定申告 上記のH16・4月退職をH17・11月に詐称したようです。 つまり離職期間を短くしたとのこと。H16・17年は確定申告をしたようですが、H18年は前年が無収入なので申告をしなかった所、9月に役所から手紙が届き市民税(確定申告?)の申告を急遽したようです。 ※H16年91100円/H17年4000円の市民税を支払済み。H18年は申告が9月の為、今の所はまだ支払ってません。上記の内容は弟に全て調べさせました。 質問ですが、入社後に各種手続きをした際に税金や所得税の関係で退職日の詐称が判明してしまう事はありますでしょうか? H19・1月から出社なので大丈夫かなとも思いますが。H18年は無収入なので源泉徴収票は提出無しですが、住民票記載事項証明書を出社日に提出するようです。この証明書や税金関係や役所からの連絡等で判明してしまうのでしょうか?また会社から納税証明書の提出を求められたり。私も色々調べましたが良く解りませんでした。 本来なら姉としてしかっりと注意(はっきり会社に伝える)した方が良いのですが、離職期間の2年半位かなり辛かったようですのでかわいそうで。 大変失礼な言い分ですが、書類の提出上・役所への手続き上判明してしまうかのみ教えて下さい。年末年始の忙しい時ですが宜しくお願い致します。 1月3日夜に実家に帰るのでその前までに回答を頂ければと思います。