Little Ram(@LittleRamb) の回答履歴
- 22歳、今まで付き合った事がないのがコンプレックスで…
22歳の女性です。 現在まで、男性とお付き合いしたことがありません。 これまでは、仕事も楽しくて、女友達もいるし、 彼氏という存在は私にとって特に必要なものではないな~と のんびり構えていました。 でも最近になってやっと、恋愛というものに 興味が湧いてきました。(かなり遅いですよね…) でも、22歳になる今まで 全く恋愛をしてこなかったという事実が かなりコンプレックスになり、動けずにいます。 ちょっと気になる人ができても、 そのことを知られたら引かれてしまうのでは、と思い、 恋愛感情を表に出すのはおろか、 その人と接することさえ避けてしまいます。 遊び慣れている男性に対しては、特に。 でも、そうこうしているうちに年月はもっと経って行くし、 そうしたら尚更コンプレックスは深まるばかり…。 正直、自分でもどうしたらいいのかわかりません。 もっと、前向きに気軽に考えられたらいいのですが、 『今まで誰とも付き合った事の無いモテない女が、 男性に相手にされるわけがない』と思ってしまうのです。 ネガティブすぎてすみません…。 この年まで誰とも付き合ったことのない女性から好かれたら、 男性は引きますか? そんなこと考えないで、素直に感情を表した方が いいのでしょうか…。 毎日、悶々としています。
- 請負契約に変更された場合
私は今までAという会社の社員でした。ところが、会社から来月から請負契約にしますと一方的に通知され今までかけていた雇用保険など喪失させられました。仕事の内容も今までの内容と同一です。会社からこれをするようにという指示が今までと同じで出ています。会社からは確定申告をするようにといわれてますが、この場合にはやはり私は確定申告する必要があるのでしょうか?いままでは源泉徴収票というのを貰っていましたが、これからは支払明細として毎日の仕事量に応じたお金を貰うことになっています。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#62713
- 回答数3
- 湯上がりの立ちくらみ
湯上りに強烈な立ちくらみに襲われるので医者にかかってみようと思うのですが、何科に行けばいいのかもわかりません。もし、漢方等で改善可能なのであれば、医者にかかるよりいいので教えていただけないでしょうか?年齢は恥ずかしながら15歳で性別は男です。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- nsjp
- 回答数4
- 報酬が1年で50万円 確定申告
チャットレディを本業にしている場合 報酬が1年で50万ほどだった場合は 確定申告の必要がないのでしょうか? チャットレディは50万円の報酬から 基礎控除の38万を引くということですか? また、扶養家族から抜けずに済むのでしょうか? チャットレディの場合は基礎控除38万円だけ 引くことが出来ると聞いたのですが 確定申告をせずに済み、扶養家族でいられるには チャットレディはいくらまでなら報酬を得ても 大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#24104
- 回答数4
- カリン を頂きました。利用法は??
年末に知人から沢山の カリン を頂きました。 まだ、利用できていません。 思い浮かぶのは、 はちみつ漬け 焼酎漬け ジャム 位しかありません。 他に素敵な利用法があれば、どなたかご伝授ください。
- 締切済み
- 素材・食材
- mako4649ne
- 回答数5
- ポテトサラダの作り方を教えてください
あけましておめでとうございます 無類のポテトサラダ好きです! いつも買って食べてましたが どうしても作って食べたいのです ジャガイモ4つ 人参3つ 塩 マヨネーズ 多めに買ってきました 初チャレンジです 料理初心者です ポテトサラダをオープンレンジで 作りたいのです!! しかし何もわかりません。 美味しいポテトサラダの作り方を教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- otukare
- 回答数5
- 報酬が1年で50万円 確定申告
チャットレディを本業にしている場合 報酬が1年で50万ほどだった場合は 確定申告の必要がないのでしょうか? チャットレディは50万円の報酬から 基礎控除の38万を引くということですか? また、扶養家族から抜けずに済むのでしょうか? チャットレディの場合は基礎控除38万円だけ 引くことが出来ると聞いたのですが 確定申告をせずに済み、扶養家族でいられるには チャットレディはいくらまでなら報酬を得ても 大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#24104
- 回答数4
- 彼女が妊娠したかもしれないんですが
彼女が妊娠したかもしれません。 付き合って約2年、そろそろ結婚もいいかなと思っていたので 良い頃合いと思っているのですが、ちょっとドキドキします。 あと1週間もすれば結果は分かるのですが、 実際どうなのか早く知りたい気分でいっぱいです。 彼女は基礎体温をつけているのですが、 12/23、体温がガクっと下がりました。 その日の夜、前半は生で後半はゴムをつけて2回しました。 翌日から高温期に入ったようで、今日まで続いています。 普通ならばまだ生理くる可能性あるんじゃないかと思うと思うんですが、 彼女曰く、いつもと何か違う気がする・・・ というのも、10日くらい前からずっと吐き気がすることが多く、 胸も張らず、生理がくる気配が全くないようなのです。 高温期は14日±2日で16日以上続くようであれば妊娠の可能性大と知りました。 今日で恐らく12日目、来週の初め頃までに生理がこなければいよいよといった感じでしょうか。 そこで質問なのですが、やはり妊娠の可能性大と思われるでしょうか? それと、この吐き気はつわりなのでしょうか? 仮に妊娠しているとして、こんなに早く起きるものなんでしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- gaa050000d
- 回答数7
- 扶養控除?
このカテゴリかわからない為カテ違いでしたらすみません。 一昨年の冬に親戚に子供が生まれました。その夫婦は二人とも無職だった為義父の扶養にはいることになりました。その為義父の扶養は自分の息子、嫁、孫になったのですが、実はこの家族は一緒には暮らしておりません。詳しく説明しますと (1)義父の持ち家には既に兄夫婦が住んでいた為、弟夫婦は一緒には住めなかった。 (2)でも、出産費用だの返金の部分に関して勿体無い為義父は弟夫婦を扶養にし、出産費用30万をもらった。(というより出産費用に当てた) (3)弟はそのまま義父の家に今も住み続けていますが、嫁、子供は嫁の実家に住んでいます。 住所だけ義父の家になっております。 (4)弟夫婦は義父の扶養の為、乳児医療証?が一部負担になっております。(義父が公務員の為高所得) (5)今年から扶養には法律的に出来ないらしく、今月から3人抜けたらしいです。 以上なのですが、私の認識では、扶養は一緒に住んでいるからこそ出来るのではないでしょうか?一緒に暮らしていない人を扶養にすることは法律違反ですか?もし、違反の場合は扶養から抜けたとしても、扶養にしていた人と扶養されていた人も税金を払わなくてはいけないのでしょうか? そして、これを社会保険事務所に匿名でも知らせることは出来るのでしょうか? 私達も自分の子供を扶養して、でも社会保険から年金から自分の力で払っているのに、これはずるいと思って仕方なりません。 私も素人の為詳しくしりません。宜しくお願い致します。
- 家計診断お願いします。【家&2人目が欲しい】
夫(31)、妻(28:投稿者)、子(1)です。 2年後には第二子、長男が小学校に入る前に住宅購入(3500万円位?)を考えています。 家計について考えたことがなかったのですが、将来に向け貯金したいと思います。 【収入】 夫:手取23万(4月から29万) 妻:手取16万 扶養手当:5000円 (貯金) 【支出】 家賃:43000円 食費:50000円 (ビール代込) 小遣い:50000円 (2人分) 電気:5000円 ガス:4000円 水道:3500円 電話、プロバイダ:6500円 携帯:7500円 (2人分) 保育園:57000円 (4月から43000円) 主人保険:15000円 学資保険:13500円 教育費:1600円 子供費:10000円(オムツ、服、おもちゃ等) 医療費:3000円 ガソリン:3000円 日用品:5000円 衣服費:8000円(2人分、クリーニング代等) その他:15000円(外食、お出かけのときの高速代等) -----ここまでで支出300600円--- 天引きで70000円ほど貯金しています。 残ったお金は貯金してますが、レジャーや結婚式への参加などで 残らないことも多いです。 【ボーナス】 夫婦で年間140万程度。 主人学費(働きながら通学中あと2年) 580000円 車検積立 70000円 自動車保険 45000円 駐車場更新 3000円 コンタクト 40000円(2人分) -----ここまでで支出 738000円---- 天引き貯金150000円 で残りは貯金か家電等を買っています。 現在貯蓄は600万くらいです。 貯金は口座もバラバラで特に定期貯金にしているわけでもなく、 運用もしてません。 家計簿をつけていないので、使途不明金もけっこうあります。 その点は自分で改善したいと思います。 ゆるみがちな家計なのではないかと思っています。 アドバイスをよろしくお願いします。
- 坪と畳で表すとどのくらいですか?
4.65m × 6.97mの部屋があります。 32.4105m2である事は単純計算で分かります。 この広さを、「坪」と「畳数」で表すと幾つになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- project-k3
- 回答数6
- フィリピン人の彼女に送金 (長文ですみません)
最近、チャットで知り合ったフィリピン人の彼女がいます。 サイトのチャット料金が高いので毎日、彼女が少しチャットポイントを私にあげる代わりに、給料が安い・父親が心臓病で彼女が薬を買っているとの事で毎月2万円ほしいと言われております。私としては、彼女と言っても まだ肉体関係もないし1度もチャットだけで実際に会った事もありません。それに彼女は4人兄弟で末っ子ですが、兄・姉さんたちはみな働いて1人で薬代を負担しているとは思えないのです。(フィリピン人はとても家族を大事にする方たちなので)それに、うろ覚えですが銀行口座名義人に妹の口座を使うと言った事(彼女が末っ子なのに)それと、TVでフィリピン人の中には薬を買うと言って日本人からお金を騙し取ると言うことを、前に見た事があります。なのでこのまま交際をつづけてお金を送るか、やめるか考えております。 ご意見宜しくお願い致します。
- 印鑑証明をとれ・・・・と言われ。
私は30代前半の男です。 先日、実家に帰ったとき、親から呼び出されました。 で、高そうな印鑑を二本渡されました。実際に何十万もしたと言われました。 (太いやつと、細いやつ) で、「この太いほうの印鑑を役所にもっていって、印鑑証明をとれ。で、とったら、また家に印鑑をもってこい。別に急がなくていいけど」 と言われました。 つまり、太い方は実印に、細いほうは銀行印(認印)とかに使えというのです。 ちなみに、私はすでに印鑑証明をとった印鑑を持ってます。 (安物の小さいやつですが) 以前から作ってあったけどおちついたら渡そうと思ってた、と親は言いました。 ま、実際、私は最近転職してやっと落ち着いてきたという感じなのですけど・・・。 ★★★★★ で、疑問なのは、 1:なぜ印鑑証明をとった実印を、持って来いというのか。 2:何十万もする印鑑を子供に作ってあげるものなのか。 ということなのです。 太い方の印鑑は一度使ったあとがありました。 (細い方は紙に包まれて未使用でしたが、太いほうは紙につつまれておらず赤く汚れていたので、一度なにかに捺印したようです) まさか、なにかの借金の保証人にさせられるのか・・・という心配も 正直あるものですから。 変な話ですが、似たような経験をした・させたことのある方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- ren555
- 回答数8
- 時間をつぶせる趣味が欲しい
24歳、男、技術系です。 夜8時にいつも会社を出ます。そのまま、自宅に向かうのですが元来アクティブなのか、寄り道が好きなのか、フラフラしてから帰ります。 しかし、特に趣味もないためパチンコに行ってしまいます。それではいけないと思い夜8時からでも楽しめる趣味みたいなのを持とうかなと考えています。よくわかりませんが、スポーツジムに通うだとか...。しかし、毎日はさすがに無理なので、時間と体力があるときだけにしようと思っています。恋人もいませんし、時間はあります。 何か一人でも楽しめる趣味みたいなのがあればぜひアドバイスを下さい。 車はあります。経済的には月数万貯金している程度です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- aghss
- 回答数6
- フィリピン人の彼女に送金 (長文ですみません)
最近、チャットで知り合ったフィリピン人の彼女がいます。 サイトのチャット料金が高いので毎日、彼女が少しチャットポイントを私にあげる代わりに、給料が安い・父親が心臓病で彼女が薬を買っているとの事で毎月2万円ほしいと言われております。私としては、彼女と言っても まだ肉体関係もないし1度もチャットだけで実際に会った事もありません。それに彼女は4人兄弟で末っ子ですが、兄・姉さんたちはみな働いて1人で薬代を負担しているとは思えないのです。(フィリピン人はとても家族を大事にする方たちなので)それに、うろ覚えですが銀行口座名義人に妹の口座を使うと言った事(彼女が末っ子なのに)それと、TVでフィリピン人の中には薬を買うと言って日本人からお金を騙し取ると言うことを、前に見た事があります。なのでこのまま交際をつづけてお金を送るか、やめるか考えております。 ご意見宜しくお願い致します。
- 宝くじあたりました!!!!
2等の1億円です。 かなり舞い上がってます。 使い道も全然決めていなくて質問させていただきました。 半分は自分でつかって、 残りの半分は、無かったものとして違う使い道をしたいです。 自分のためではなくて回りの人のために使いたいのです。 例えば寄付とか。。。 もらった人が喜んでくれるようなようは使い道がしたいです。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#254206
- 回答数7
- 扶養控除等申告書とは?
ぶしつけなご質問なんですが、「扶養控除等申告書」とは どういった目的で会社に提出するのでしょうか?。これって毎年 提出でしたっけ?。 実は昨年1月に提出が間に合わず「月額表の乙欄により源泉徴収されるべきこととなります」とかで大変高い額を控除されてしまいました。 ※すぐに会社に申請して次月からは「甲欄の額」になりました なんで乙欄になり高い額を控除されたのかも良くわからないのですが・・。 すみませんがアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- doragon-ball-z
- 回答数3
- 特別徴収について教えてください
今月転職をすることになりまして 昨年まで「普通徴収」だったのを「特別徴収」にすることしました。 そこで気付いたことがあります。 実は「普通徴収」で平成18年度分は全て納付済みです。 つまり今年(平成19年)5月までの分は支払った(4回払)と思ってます。 となると転職先の2月の給与から「特別徴収」されると 2重払いになる気がしたのですが・・これは大丈夫なのでしょうか?。 これは転職先の会社の方に質問すべて内容でしょうか。 徴収のしくみが良くわからず。。 すみませんがアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#23042
- 回答数5
- 青色申告 確定申告 自動車の減価償却
2006年6月に新車を購入しました。4ナンバーの商用車です。 車両本体価格+諸費用で、約300万です。 現金一括で購入したのですが、名簿に一応書きましたが、何年かに分けるということを聞きましたのでその計算方法を教えてください。 2005年度に初めて青色申告しましたが、その前がサラリーマンだったため、知人に頼んで処理したため、まだ、初心者です。 ご指導よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- SURF-STYLE
- 回答数2