metzner の回答履歴

全201件中161~180件表示
  • 圧力勾配について

    質問させていただきます。 物理の渦輪についてのレポートなのですが、 「圧力勾配」とは何か調べております。 自分でも少し調べてみたのですが どうも基礎的に解説されたところが見つからなくて困っております。 情けないことに物理初心者でして、できればわかりやすく教えていただけると本当にありがたいです。

    • kiva
    • 回答数2
  • 近似式について(高校の)

    √101をf(x)≒f(0)+f´(0)をつかってもとめるとき、なぜf(x)=√1+xの形にするのですか?ここらへんがあまりよくわからないのでおねがいします。

    • kkk987
    • 回答数5
  • 近似式について(高校の)

    √101をf(x)≒f(0)+f´(0)をつかってもとめるとき、なぜf(x)=√1+xの形にするのですか?ここらへんがあまりよくわからないのでおねがいします。

    • kkk987
    • 回答数5
  • 近似式について(高校の)

    √101をf(x)≒f(0)+f´(0)をつかってもとめるとき、なぜf(x)=√1+xの形にするのですか?ここらへんがあまりよくわからないのでおねがいします。

    • kkk987
    • 回答数5
  • 近似式について(高校の)

    √101をf(x)≒f(0)+f´(0)をつかってもとめるとき、なぜf(x)=√1+xの形にするのですか?ここらへんがあまりよくわからないのでおねがいします。

    • kkk987
    • 回答数5
  • 近似式について(高校の)

    √101をf(x)≒f(0)+f´(0)をつかってもとめるとき、なぜf(x)=√1+xの形にするのですか?ここらへんがあまりよくわからないのでおねがいします。

    • kkk987
    • 回答数5
  • 音の原理、高低

    ハンドベルや木琴の音板は、材質、形状が同じならば大きいもの、長いものほど低い音をだす原理は?ということですが、 私はこの原理を音の高低は振動数の大きさに比例するため大きければ大きいほど、長ければ長いほど振動が伝わる時間が遅くなるため振動数が小さくなり音が低くなると思います。この考え方はあっているのでしょうか?またこの考え方を式を用いるとどのように表現すればいいでしょうか?考え方に間違えがあれば訂正も踏まえて教えてください。

    • kzhr
    • 回答数3
  • 複素数の四則計算

    3+i   2-i ------ + ------- を計算しなさい。 2-i 3+i                という問題で、 分母について、共役な複素数を用いてそれぞれを実数化する。っとあり解説にありますが、 なぜ、通分する方法では答えが出ないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。   

    • noname#48457
    • 回答数3
  • 音の原理、高低

    ハンドベルや木琴の音板は、材質、形状が同じならば大きいもの、長いものほど低い音をだす原理は?ということですが、 私はこの原理を音の高低は振動数の大きさに比例するため大きければ大きいほど、長ければ長いほど振動が伝わる時間が遅くなるため振動数が小さくなり音が低くなると思います。この考え方はあっているのでしょうか?またこの考え方を式を用いるとどのように表現すればいいでしょうか?考え方に間違えがあれば訂正も踏まえて教えてください。

    • kzhr
    • 回答数3
  • 複素数の範囲での微分方程式について

    z = z(t):R1→Cに関する微分方程式  m(d/dt)(dz/dt) + kz = 0 について、初期条件  t = 0:z = z0 , dz/dt = z0' を満たす解ってどうやって求めればいいんでしょうか? 実数の範囲での考え方と同じ解き方でいいんでしょうか。 特性方程式  mp^2 + k = 0 を解くと、  p^2 = -k/m より、特性解は  p = sqrt(k/m)i よって一般解は  z(t) = C1e^sqrt(k/m)it + C2e^{-sqrt(k/m)it} また  z(t)/dt = sqrt(k/m)iC1e^sqrt(k/m)it - sqrt(k/m)iC2e^{-sqrt(k/m)it} ここで、z(0) = z0より  C1 + C2 = z0 また(dz/dt)(0) = z0'より  sqrt(k/m)i(C1 - C2) = z0'  C1 - C2 = z0'/sqrt(k/m)i よって、  C1 = {z0 + z0'/sqrt(k/m)i}/2  C2 = {z0 - z0'/sqrt(k/m)i}/2 よって、  z(t) = (1/2)[{z0 + z0'/sqrt(k/m)i}e^sqrt(k/m)it  + {z0 - z0'/sqrt(k/m)i}e^{-sqrt(k/m)it}] こうですか?わかりません! z-平面における解曲線が一般的に楕円となるらしいんですが・・。 宜しくお願いします。

  • 複素数の範囲での微分方程式について

    z = z(t):R1→Cに関する微分方程式  m(d/dt)(dz/dt) + kz = 0 について、初期条件  t = 0:z = z0 , dz/dt = z0' を満たす解ってどうやって求めればいいんでしょうか? 実数の範囲での考え方と同じ解き方でいいんでしょうか。 特性方程式  mp^2 + k = 0 を解くと、  p^2 = -k/m より、特性解は  p = sqrt(k/m)i よって一般解は  z(t) = C1e^sqrt(k/m)it + C2e^{-sqrt(k/m)it} また  z(t)/dt = sqrt(k/m)iC1e^sqrt(k/m)it - sqrt(k/m)iC2e^{-sqrt(k/m)it} ここで、z(0) = z0より  C1 + C2 = z0 また(dz/dt)(0) = z0'より  sqrt(k/m)i(C1 - C2) = z0'  C1 - C2 = z0'/sqrt(k/m)i よって、  C1 = {z0 + z0'/sqrt(k/m)i}/2  C2 = {z0 - z0'/sqrt(k/m)i}/2 よって、  z(t) = (1/2)[{z0 + z0'/sqrt(k/m)i}e^sqrt(k/m)it  + {z0 - z0'/sqrt(k/m)i}e^{-sqrt(k/m)it}] こうですか?わかりません! z-平面における解曲線が一般的に楕円となるらしいんですが・・。 宜しくお願いします。

  • ターボリナックス

    ターボリナックスは軽くて使いやすいですか? ソースネクストが出しているやつがあったので ためしてみたいと思うんですが、 SATA環境で使えるですか?

  • 今の時期で、景色の綺麗なところ

    来週、小旅行(2泊3日)に出かけようと思います。 私は岡山に住んでいるので、できれば近いところがいいのですが… どこかオススメのスポットはありませんでしょうか。

    • noname#21669
    • 回答数4
  • 車からキュッときしむ音がします

    走行中にちょっとした斜めの段差などに突入して段差から降りるとキュッときしむ音が鳴るのですが何なのでしょうか?

  • らせん

    「物体がらせんr=e^{aφ}で運動し、加速度は常に原点にむかっている時、加速度の大きさは原点からのきょりの3乗に反比例する」ことをしめしたいのですが、見当がつきません。どのようにすればよいか教えてください。お願いします。

  • らせん

    「物体がらせんr=e^{aφ}で運動し、加速度は常に原点にむかっている時、加速度の大きさは原点からのきょりの3乗に反比例する」ことをしめしたいのですが、見当がつきません。どのようにすればよいか教えてください。お願いします。

  • 変数分離形が解けません…

    1/B(x)*{d^2B(x)/dx^2}=iσμλ 1/T(t)*{dT(t)/dt}=iσμλ B(x)=? T(t)=? とゆう問題なのですが、B(x)=exp(αt) とおいて、といていくのであっていますか?? お願いします。

    • noname#19505
    • 回答数2
  • 力学の証明問題です。

    等速運動をしているときに速度ベクトルと加速度ベクトルは直交することを示しなさいという問題が出たのですが…速度ベクトルを時間微分した時のベクトルと、速度ベクトルの内積が0になるということを示すということはわかるんですが…ここから先がわかりません。どのように議論を進めればよいのでしょう?

    • noname#114912
    • 回答数2
  • 頭の中がぐちゃ(2)・・・(((汗

    どうして「0!=1」になるのかが分かりません・・・いくら考えても分からないのでいっそのこと「これはこういうものなんだ」と丸覚えしようかと思いますが。。。やっぱりそれだとスッキリしないんです。。。どなたかおしえてくださぃm(_ _)m

  • 変数分離形が解けません…

    1/B(x)*{d^2B(x)/dx^2}=iσμλ 1/T(t)*{dT(t)/dt}=iσμλ B(x)=? T(t)=? とゆう問題なのですが、B(x)=exp(αt) とおいて、といていくのであっていますか?? お願いします。

    • noname#19505
    • 回答数2