aiai_013 の回答履歴

全560件中341~360件表示
  • 申告書の所得税控除

    法人税と地方税の申告書上の所得税控除の項目について 質問です。 法人税    0 地方税 20,000 この時に、預金利子 3,000のうち源泉所得税 600(450、150)で あった場合、申告書にはどのように記載すればいいのでしょうか? 両方とも還付ででしょうか?それとも法人税のほうだけが還付になる のでしょうか? よろしくお願いします。

    • myasa
    • 回答数3
  • 法人税 地方税 清算結了 申告期限

    清算結了の場合の清算確定申告書はいつまでに申告書を提出し 税金を納めなければならないのでしょうか? 発生する税金は地方税の均等割だけなのですが 法人税と地方税についてどなたかご教示いただければと思います。 よろしくお願い致します。

    • cfhy
    • 回答数2
  • 自営業で借金、税理士さんは雇うべきでしょうか??

    父が20年近く、自営業で特注家具の設計をしています。 最近新たに借金があることが発覚しました。 前にあった消費者金融からの借金を、弁護士に相談して整理でき、ここ2,3年は借金がなくなったと喜んでいたのに、税金を払えずに滞納していたり、家具職人さんに払うお金もあったりで、100~200万くらいあることを、最近母が発見しました。 父はおおざっぱで、収支の管理が苦手なので、今までは、会計士さんに年間40万ほど払って申告もお願いしていたのですが、借金のことも考え、会計士さんは、今年からお断りすることになりました。 母は税のことも分からないし、赤字ばかりの帳面なんてやりたくないと言っています。 今度は娘の私に帳面をつけてほしいと言うのですが、会計は全く経験がなく、結婚をして家を出ているので、片手間でできるものなのか、わからず困っています。 全く知識のない私がやるよりも、税理士さんを雇った方が節税になるのではないでしょうか?? また、仕事では、仕事の依頼主に逃げられてお金がもらえないこともあったり、ひどい状態です。 母は、売り上げが多い年には税金をごっそり取られて、健康保険も毎月7万かかるし、手元には全くお金が残らず、パート収入だけで生活している状態で、おかしい!といつも怒っています。 自営はみんなそんな状況なんでしょうか、それとも、うちだけ税金を多く払いすぎなんでしょうか・・・。 私は子育てしながらですが、少しでも協力できればと考えています。 ご意見お願いします。

  • 申告書の所得税控除

    法人税と地方税の申告書上の所得税控除の項目について 質問です。 法人税    0 地方税 20,000 この時に、預金利子 3,000のうち源泉所得税 600(450、150)で あった場合、申告書にはどのように記載すればいいのでしょうか? 両方とも還付ででしょうか?それとも法人税のほうだけが還付になる のでしょうか? よろしくお願いします。

    • myasa
    • 回答数3
  • 医療費控除してもらおうと確定申告したら逆に督促状が届いた

    今年2月に医療費控除をもらうつもりで確定申告しました。税務署に行く時間がなかったので郵送で医療費の領収書とインターネットで作成できる確定申告書に入力、ダウンロードして郵送しました。そしたら税務署から督促状が届き、「申告所得」の税目で約50000円も請求されました。税務署に確認したところ源泉徴収税額を差し引いてこの金額分不足なので納付してください、とのこと。説明を聞いても腑に落ちません。一番もやもやしているのはもし確定申告していなかったらこんな督促状は届かなかったのでは?ということです。言い遅れましたがうちはサラリーマンで所得税は普通に給与天引きされています。そのこと(確定申告していなかったら、云々)を税務署に聞いたら「自己申告・自己納付なので・・・」とのこと。これってやっぱ言い方変ですが申告しなかったら見ないふり(払わなくてもよい)ということなんでしょうか。税のことに関しては全然わかっていないので、詳しい方、この状況をわかりやすく説明してください。私は払わなければいけないのか、そして確定申告しなければ請求もされなかったのでしょうか。

  • 市民税「普通徴収と特別徴収」

    会社員です。雑所得として確定申告するのですが、 「特別徴収」のため会社に知られるおそれがあると 思います。(あまりバレたくありません) 通常、給与については、会社から市役所に 給与所得に対して報告を毎年すると思いますが、 確定申告した「雑所得」は市役所にどのように 伝わり、市民税の通知はどのような項目で会社に 通知されるのでしょうか? 給与分の申告と、雑所得の申告。 分けて市民税を通知してもらう事可能ですか? 「雑所得」は普通徴収として支払いたいのですが。 会社が個人の所得を知る方法は市民税の通知書から しか分からないと思うのですが、ココが問題です。 何か良い方法があれば、お教えください。

    • gryouta
    • 回答数3
  • 法人税 地方税 清算結了 申告期限

    清算結了の場合の清算確定申告書はいつまでに申告書を提出し 税金を納めなければならないのでしょうか? 発生する税金は地方税の均等割だけなのですが 法人税と地方税についてどなたかご教示いただければと思います。 よろしくお願い致します。

    • cfhy
    • 回答数2
  • 簿記1級の勉強

    こんばんは、いつもお世話になっています。 今回は簿記1級の勉強について皆さんの意見を頂きたく質問しました。 私は今年から専門学校に入学して、簿記初心者でしたので、2.3月と入学者を対象とした講習会を学校が開くのを知っていたので参加し、3級・2級(商簿と工簿を触り程度)と勉強してきました。 私は、お世辞にも勉強できる人でなく、授業では、何とかついて行けているかな?と言った感じです。 ですが、4月から、1級の授業が始まり今まで以上についていけてないと感じでています。 やはり、周りの人との問題を解く速さの違い、理解力の低さが目立ちます。 自分の出来なさに負けて挫折してしまいそうです。 何とか6月(流石に厳しいですが)11月の日商を取りたいのです。 理解するには、やはり過去問をたくさん解く事が一番なんでしょうか? 乱文ですが、皆さんの勉強のコツやアドバイスを頂ければ幸いです。

    • to-pon
    • 回答数2
  • 住民税と確定申告

    私は26歳で独身です。親と同居しています。今は無職です。18年分の所得がアルバイトで160万円(源泉徴収67000円) 正社員として54万円(源泉徴収18000円、社会保険料等が29000円) 実家の仕事を手伝い40万円(実家の確定申告で申告済み)合計所得が254万円となっております。別に株取引で特定口座源泉徴収なしで23000円のマイナスとなっております。国民年金を11ヶ月、厚生年金を1ヶ月分払っています。いろりろ考えているうちに確定申告の時期を逃してしまいました。今からでも確定申告はできるものなのでしょうか??また、することによるお金が戻ってくるといったメリットはありますでしょうか?? 申告することによって住民税は変わってきますか?? 以上を含めて、どのような手続きが望ましいでしょうか?質問ばかりですいません。よろしくお願いします。

  • よく分かりません 青色申告です

    前任者は、昨年度全く仕訳をしないで損益計算書と貸借対照表を作成していたそうです。 そこで、今までは事業用通帳1冊だけを(普通預金)勘定で上げていたとのことです。今期より、新たにもう1冊の個人用通帳(事業用のローンや経費の支払いをしてました)を事業用に追加することになったのですが、この通帳には384,165円の残高があります。今後どのような考え方で、期首にどの勘定科目を使って仕訳をしたらいいのか分かりません。 宜しくお願いします。

    • noname#120382
    • 回答数2
  • 明日、所得税引き落とし

    明日、申告所得税が指定した口座から引き落とされるのですが まだ口座に現金を入れておらず、明日も忙しすぎて口座に現金を入れられるかわかりません。 (1)もしも該当する金額を口座に入れられなかった場合、加算税を加えられるのでしょうか? 加算税等追加される場合、どの程度加算されるのでしょうか? そして明日何時までに現金を入れれば間に合うのでしょうか? (2)引き落とされる時間帯をご存知の方は教えてくださると助かります。 時間内までに現金を入れられるように努力したいです。 上記2項どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 期首商品棚卸高について色々教えてください。

    こんにちは。期首商品について色々と質問したいことがあります。 たとえば、前期末に商品が\10,000あったとして、当期にその商品\10,000を全部仕入先に返品した場合 損益計算書の「期首商品棚卸高」の欄には、何と書けば良いのでしょうか? 普通に\10,000と書くのでしょうか?それとも\0と書くのでしょうか? また、 もしも\0と書くとしたら、何故そのようになるのですか? 期首にあった商品は\10,000なのだから、10,000と書いても間違いではないはずです。 また、 もしも\10,000と書くとしたら、損益計算書の売上原価の部はどのような表記になるのでしょうか? 期首商品\10,000と書いてその後普通に仕入高と期末商品を書いてしまうと、正しい売上原価は求められないと思います。 また、重ね重ね質問なのですが、 期中にこうゆうことがあって、そして決算時において 売価還元法によって期末商品を求める場合、期首商品はゼロとして計算するのですか? それとも普通に期首商品\10,000のことも考慮して計算するのですか? 執拗な質問をして申し訳ありませんが、回答お待ちしています。

    • ssfw
    • 回答数12
  • 帳簿のつけ方教えて下さい

    たびたびの質問ですが、宜しくお願いします。 サービス業の経理をしてます。 日々の現金の動きは、  開店 レジ金3万     現金売り上げが増える     消耗品等の支出あり  閉店 翌日の3万を残して金庫に入れる こんな感じです。 現金出納帳はお金の増減のみ記入しており、レジ金の3万は帳簿上載っておりません。この3万は決算時に計上すればよいのでしょうか?それともレジ金3万も常に出納帳に載せておいたほうがよいのでしょうか? そして、新店舗OPENにつき新店舗にレジ金3万を当てたのですが、新店舗の出納帳にもこの3万記入すべきかしないべきか。。。 初心者で分からないことばかりですが、教えて下さい。   

    • noname#118928
    • 回答数3
  • 帳簿のつけ方教えて下さい

    たびたびの質問ですが、宜しくお願いします。 サービス業の経理をしてます。 日々の現金の動きは、  開店 レジ金3万     現金売り上げが増える     消耗品等の支出あり  閉店 翌日の3万を残して金庫に入れる こんな感じです。 現金出納帳はお金の増減のみ記入しており、レジ金の3万は帳簿上載っておりません。この3万は決算時に計上すればよいのでしょうか?それともレジ金3万も常に出納帳に載せておいたほうがよいのでしょうか? そして、新店舗OPENにつき新店舗にレジ金3万を当てたのですが、新店舗の出納帳にもこの3万記入すべきかしないべきか。。。 初心者で分からないことばかりですが、教えて下さい。   

    • noname#118928
    • 回答数3
  • 損益計算書と在庫について

    例えば、  100個(100円/個)製品を購入して、50個(200円/個) 販売した場合、在庫分5000円は、PLには、費用として計上され ないのでしょうか?  ⇒結局在庫(在庫投資含め)は、BS、CFのみに反映されると考え  て宜しいでしょうか? 売れた分のみPLに計上するのかどうか知りたいです。 初歩的な質問ですが、教えて下さい。

    • g9856
    • 回答数4
  • 簿記の資格取得について

    今まで事務の経験はありますが、資格を持っていません。  子供も生まれた為、子育てしながら資格を取得し安定した職に就きたいのですが、どのように取得するのがよいでしょうか。 教えてください。

    • R-MAMA
    • 回答数3
  • 損益計算書と在庫について

    例えば、  100個(100円/個)製品を購入して、50個(200円/個) 販売した場合、在庫分5000円は、PLには、費用として計上され ないのでしょうか?  ⇒結局在庫(在庫投資含め)は、BS、CFのみに反映されると考え  て宜しいでしょうか? 売れた分のみPLに計上するのかどうか知りたいです。 初歩的な質問ですが、教えて下さい。

    • g9856
    • 回答数4
  • 当座貸越の仕訳

    この度当座貸越の契約をし枠内で借入れ(?)をしました。その場合どのように会計処理をしたら良いのでしょうか? 会計ソフトは弥生会計です。 また保証協会へ本年度分の保証料を支払ったのですが、これは支払手数料の科目で良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 期首商品棚卸高について色々教えてください。

    こんにちは。期首商品について色々と質問したいことがあります。 たとえば、前期末に商品が\10,000あったとして、当期にその商品\10,000を全部仕入先に返品した場合 損益計算書の「期首商品棚卸高」の欄には、何と書けば良いのでしょうか? 普通に\10,000と書くのでしょうか?それとも\0と書くのでしょうか? また、 もしも\0と書くとしたら、何故そのようになるのですか? 期首にあった商品は\10,000なのだから、10,000と書いても間違いではないはずです。 また、 もしも\10,000と書くとしたら、損益計算書の売上原価の部はどのような表記になるのでしょうか? 期首商品\10,000と書いてその後普通に仕入高と期末商品を書いてしまうと、正しい売上原価は求められないと思います。 また、重ね重ね質問なのですが、 期中にこうゆうことがあって、そして決算時において 売価還元法によって期末商品を求める場合、期首商品はゼロとして計算するのですか? それとも普通に期首商品\10,000のことも考慮して計算するのですか? 執拗な質問をして申し訳ありませんが、回答お待ちしています。

    • ssfw
    • 回答数12
  • 税金について

    税金の事がよくわからないのでご存じの方ご教示願います。 私はサラリーマンをしていて、家内はパートで働いております。 家内の収入は103万以下で私の扶養家族です。 親戚が会社をしていまして、自宅で出来る仕事なのですが 手伝ってほしいと言われています。 家内と二人で手伝う事になるのですが、その仕事の所得を家内名義で上げるか 私名義で上げるかどちらにしたら特なのかわからず困っています。 手伝いの給料については月によってまちまちらしく1万~5万ぐらいとのことです。 そこで教えて頂きたいのですが、家内の所得にした場合、 家内の収入は103万を超えてしまいます。 パート代と手伝いの給料の合計が130万以内の場合、家内と私のどちらの所得に下ほうがとくなのでしょうか? また130万を超えてしまった場合はどちら所得として上げたほうがとくなのでしょうか? 私の会社の所得等にも関係があると思うのですが概算で結構ですのでご教示頂けますよう宜しくお願いします。

    • esu07
    • 回答数1