Linandtete の回答履歴

全59件中1~20件表示
  • 床振動を測られた事のある方へ、 (生産工場などで)

    床振動を測られた事のある方へ、 (生産工場などで) 1. どういう装置構成で測定されたかを教えて頂けませんか?    加速度センサー、アンプ、オシロ/または FFT?  データレコーダーなど、 どんなメーカー、型番を使用されたか教えていただけるとありがたいです。 2. データーレコーダーを床振動測定に必要というのを聞いた事があるのですが、これで記録したい振動データは、振幅の時間変化ですか? もちろんこれは何を測りたいかなのかもしれませんが、一般的に 床振動測定と言った場合、何を長時間測定するものなのかを教えて下さいませんか? 3.加速度センサーの床への取り付けは 付属のワックスで問題ないでしょうか? それとも 別の方法が必要でしょうか?  また、1軸のセンサーしかないのですが、 水平方向を測るには、例えば 金属ブロックを床に置いて、その側面に加速度ピックアップを貼り付ける方法でよいでしょうか? よろしくお願いします。

    • cozy123
    • 回答数4
  • 床振動を測られた事のある方へ、 (生産工場などで)

    床振動を測られた事のある方へ、 (生産工場などで) 1. どういう装置構成で測定されたかを教えて頂けませんか?    加速度センサー、アンプ、オシロ/または FFT?  データレコーダーなど、 どんなメーカー、型番を使用されたか教えていただけるとありがたいです。 2. データーレコーダーを床振動測定に必要というのを聞いた事があるのですが、これで記録したい振動データは、振幅の時間変化ですか? もちろんこれは何を測りたいかなのかもしれませんが、一般的に 床振動測定と言った場合、何を長時間測定するものなのかを教えて下さいませんか? 3.加速度センサーの床への取り付けは 付属のワックスで問題ないでしょうか? それとも 別の方法が必要でしょうか?  また、1軸のセンサーしかないのですが、 水平方向を測るには、例えば 金属ブロックを床に置いて、その側面に加速度ピックアップを貼り付ける方法でよいでしょうか? よろしくお願いします。

    • cozy123
    • 回答数4
  • 内容はわかるのですが 作家名が思い出せません!

    誰が書いたか思い出せません。男性で、戦中に、 「しかし貧しい戦下に 本が非常に売れていたという事実がある。  むさぼるように読まれていた。  …ハイネは検閲官に内容を理解されなかったのでひっかからず出版されていた。」 という内容を書いた方、誰かわかりませんか?

  • 傾斜角を求める問題で

    こんにちは 傾斜角を求める問題で 計算すると0.2578となりました 「傾斜角度を度分秒まで求めよ」 「秒は少数点以下を四捨五入せよ」とあるのですが 上記の数字を角度へ変換する何度になるのでしょうか? 申し訳有りませんが教えて下さい

    • sa777
    • 回答数4
  • 応答加速度の求め方

    減衰を有する1質点系モデルの強制振動に関しての質問です。 地動加速度が入力された時の質点の応答加速度を求めたいのですが、どのように求めたら良いのでしょうか。 自分なりに解き、応答倍率[(地動加速度+質点の加速度) / 地動加速度]は求められました。応答倍率がわかれば応答加速度もわかるのではないかと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • yurimm
    • 回答数3
  • 応答加速度の求め方

    減衰を有する1質点系モデルの強制振動に関しての質問です。 地動加速度が入力された時の質点の応答加速度を求めたいのですが、どのように求めたら良いのでしょうか。 自分なりに解き、応答倍率[(地動加速度+質点の加速度) / 地動加速度]は求められました。応答倍率がわかれば応答加速度もわかるのではないかと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • yurimm
    • 回答数3
  • 応答加速度の求め方

    減衰を有する1質点系モデルの強制振動に関しての質問です。 地動加速度が入力された時の質点の応答加速度を求めたいのですが、どのように求めたら良いのでしょうか。 自分なりに解き、応答倍率[(地動加速度+質点の加速度) / 地動加速度]は求められました。応答倍率がわかれば応答加速度もわかるのではないかと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • yurimm
    • 回答数3
  • 二次形式の評価関数とは。。。

    現在大学院でモデル予測制御について学んでいるものです。その中で評価関数というものがよくでてくるのですが、この評価関数というものの適切な理解ができません。。。 例えばモデル予測制御であれば予測された出力と現在の出力との差と、各サンプル間の入力の差を評価関数とし定義しているのですが、この意味は出力を過大に変化させずに尚入力の過大な変化も防ぐためにこのような評価関数にしているということは大体理解できたのですが、いまいちピンときません。 じゃあ例えば「これこれこういう式を最小化する」という問題になったときにどいういうふうにそれを評価関数に生かすことができるのでしょうか?なにか例などあると助かるのですが・・・ 素人の質問で申し訳ありませんがもしよろしければ誰か回答くださると助かります。どんな些細なことでも結構ですのでよろしくお願いします。 最後に評価関数についてこの本を読めばわかるよ、とかこのサイトにアクセスしたらよくわかるよ、というものがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ひずみゲージについて教えてください

    こんにちは。 ひずみゲージについてお聞きしたいことがあります。 ・「ひずみ率」というものがあるようなのですが、だいたいどれくらいの値なのでしょうか。 ・出力がアナログ信号なのでA/D変換しないとパソコンに取り込めないのですが、一般にA/Dコンバータはどのようなものを使うのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • atx
    • 回答数2
  • 重心の問題

    正三角形の重心の説明なんですが理解できません。正三角形ABCのBCの中点からAに線分を引く。BCに平行に細かい横線をひく。すると板のようになり、それぞれの板の重心は一直線に並び先ほど引いた線分に一致する。とあります。「よって全体の重心はこのライン上にある」 「」がわかりません。それ以前は図を描いてわかります。 どなたか教えて下さい。

  • 「に」と「へ」の違いについて

    こんにちは。 お時間があれば、是非お答えお願いします。 「学校に行く」「学校へ行く」 どちらか正しくて、この2つはどう違うのでしょうか? 「I go to my school」 これは、どちらで訳せばいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • airiax
    • 回答数6
  • 人心を一新するとは?

     参院選で敗れた自民党は、「人心を一新する」などいっていますが、「人心」・「一新」はそれぞれ意味は分かります。しかし、具体的には「誰の心」をどう変えるのでしょうか。

    • OKAT
    • 回答数4
  • やや不安?の地震について

    http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/KOHO/PANKO2005/openlecture/tsuji.html 今まで起きていた太平洋ではなく、全然違うインド洋で起きたという点で一つ特異です。これが、立て続けに起きる地震のトップバッターになるかどうかは分かりませんが、やや不安ではあります。 といっておられるのですが 何が「不安」と言ってるのでしょうか? 日本で巨大地震がおきるとのことでしょうか?

    • noname#46249
    • 回答数2
  • 禁煙中、辛いです..。

    只今、禁煙5日目です。はっきり言って辛いし、苦しいです。吸ってしまうのは簡単だけど、職場でも家庭でも宣言してしまったのでそれもくやしいし...。ガムを噛んだりしてますが、この苦しみはいつまで続くのでしょうか???

    • angy202
    • 回答数22
  • 強制振動について(共振曲線)

    強制振動の実験をしたのですが、共振曲線に理論値と実験値をプロットすると、 ωf/ωn=1.0でどちらもx0/xstが最大値となるのですが、値は全然違うし、曲線の形も違います。 この違いはどういう理由によって起こるのかをしりたいのです。 自分なりに調べてみると、時間が経過すると過渡項は減衰して定常項だけになる というものなのですが…。 よろしくお願いします。

  • 九州のどこかで外国のような地名があったような・・・

    2年ぐらい前だったか、はっきり覚えていないのですが、 九州のどこかの県で市名が外国の都市のような地名になるとかで ニュースになってた記憶があるのですが、 何県の何市のことだったのか思い出せず気になっています。 あれはどこなのでしょうか。

    • noname#62607
    • 回答数10
  • 減衰係数の単位換算

    回転系の次元は  Nms/rad = Nm/(rad/s) = トルク/回転速度 直線の次元は  Ns/m = N/(m/s) = 力/速度 とのことですが、この二つを同じ次元にすることは可能でしょうか? Nms/rad =?Ns/m  のように。 なお、実験値から減衰係数はどのように求めるのでしょうか?

    • noname#70701
    • 回答数1
  • ふりこ

    中学受験理科でふりこの分野があるのですが、 糸の長さが4倍なら、一往復の時間は2倍になる これは、生徒から聞かれたら 重力の影響だからと答えますが 自分は4倍→2倍が、なぜそうなるのか良く分かりません。 高校レベルでの回答をよろしくお願いします。

    • white99
    • 回答数5
  • ベルヌーイの定理の単位

    何か初歩的な勘違いをしていると思うので、教えてください。 ベルヌーイの定理の式で、ディメンジョンが一致しません。 V^2/2+P/ρ+g・Z=const. 第一項:(m/s)^2 = m^2/s^2 第三項:m/s^2・m = m^2/s^2 で一致しますが、 第二項:Pa/(kg/m^3) = (0.1kg/m^2)/(kg/m^3) = 0.1m となって一致しません。 何がおかしいのでしょうか?

  • 1自由度系へモデルの縮約方法

    多質点系モデルを1自由度系へモデルの縮約をする方法が分かりません。。 ちなみに多質点系モデルは 1層目質量:4000ton 2層目質量:4000ton 1層目剛性:300000kN/m 2層目剛性:200000kN/m です。 どなたかやり方をご存知の方、ご教授お願いします。

    • akikuji
    • 回答数1