kumajiro4 の回答履歴

全288件中81~100件表示
  • 新卒者で退職の時期について

    長くなりますが、質問お願いします。 現在働いている会社には新卒で去年の4月に入社しました。 しかし、私には幼い頃から夢があり、今年の4月にやっと夢が叶えられるようになり、現在働いている会社を退職したいと思っています。 そこで質問なのですが… 1.来月の中旬(16~19)には退職したいと思っているのですが、なかなか仕事が忙しく、まだ口頭で相談などしていません。 明日、必ず言おうと思うのですが… 遅すぎるでしょうか? 就業規則を確認したところ、「退職する14日前までに退職願を提出」と書かれており、まだ新入社員で仕事柄引き継ぎなども特に必要ないと思うのですが… 2.私は入社してわずか11ヶ月で夢の為にという、自分勝手な理由で辞める訳ですが、会社の先輩の方々にはどのように思われますかね… 本当に申し訳ない気持ちと今までお世話になったありがたい気持ちでいっぱいなのですが…

    • j-df
    • 回答数5
  • 彼氏の研究室について

    来年から大学院の彼です。 彼氏が、最初にある研究をしようとしてある研究室に所属しました。 しかし、入った後に、やりたかった研究分野が出来なくなってしまい、 今は教授の実験の手伝いのようなことをさせられています。 そして、今は気の合わない教授の助手に教えてもらいながら、 自分でも何をしているかよくわからないのにやっているそうです。 助手も変わった人で、その人のご機嫌をとりながら行なっていて、 かなり疲れています。 「つらい」「楽になりたい」「やめたい」とよくいいます。 しかし、就職や学歴の事を考えるとやめる事はベストではない(その後どうすればよいのかわからない)と思うためふんぎれませんし、私も無責任に「やめなよ」とは言えません。 そうすると、今の研究室の中でも自分の中でやる意味を見つけて、 あと2年、それなりに自分で目標を作り取り組んでいくしかないのでは ないかと思います。 ですが、彼にそういうと、嫌な顔をしますし、「もうこれ以上、頑張りたくない」というような感じでいます。 彼は今部屋も散らかり、やる気の無い状態になってきています。 鬱になってしまうんじゃないかと心配です。 私もいろいろ考え、疲れてきてしまいました。 いったいどうすれば良いのでしょうか?

  • 理系研究職

    今理工学部4年で、4月から修士課程に進む者です。 私の研究室は理論系ですが教授が特に厳しい方で、週6で一日10~12時間ぐらい研究しています。とてもキツいです。そして内容も相当難しいです。 私はもともと機械系メーカーの研究職に就きたいと思っていましたが、研究室に配属されて、あまりのキツさ難しさで、文系就職しようか考えています。 理系の研究職もやはりこのくらいキツいものなのでしょうか?そうだとするととても耐えられそうにありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • dikkk
    • 回答数5
  • どうすればよいのか?

    現在SADを患っており、会社の上司にそのことを伝え理解をしてもらってり、フォローもしてもらっています。 自分では普段の業務には差し支えないと思っているのですが、私の病状を知らない同僚からは、色々誤解を招いているようで、先日呼び出され、仕事面、人間性まで言われることがありました。 その時は頭の中かパニックになってしまい、説明することも、反論することも、聞き流すことも出来ずただただ涙が溢れるだけでした。 気にしないようにしては居ますが、誤解を招いているがゆえに自分を苦しめたり、同僚に更なる誤解を招くのであれば何らかの対応をとったほうがよいかと思うのですが、どうすればよいでしょうか?

    • noname#104378
    • 回答数2
  • 職場の上司(長文です)

    私の職場の上司は経営者であり、唯一の上司でもあります。 その上司は病気ではないかというほど感情の起伏が激しい人です。大声で怒鳴る、口を開けば同業者等の悪口、電話中にすぐ側で怒鳴る、人を見下したような発言をするなど言い出したら止まらないほどです。 いつもその上司のご機嫌で仕事が進行していきます。仕事が進まない事は日常茶飯事です。思い通りに物事が進まなければ逆ギレ。事務員に問い詰め、攻撃してきます。 雇われてる身だから、ただただ我慢しています。事務所内で上司の怒鳴り声が響くとうんざりです。上司は自分の悪態を改める気がないようです。 こんな上司にどう対応したらいいでしょうか?合わせる事にほとほと疲れ果てました。こちらもストレスが溜まって会社に行くのも憂鬱です。 ご意見お願いします。

    • noname#112830
    • 回答数4
  • 要領の悪い人は用済み?

    要領の悪い人は用済み? こんばんは 私は今大学生なんですが、最近要領の悪さを実感しています。 例えば、今は試験期間なんですが、授業をさぼってばっかりだったので、単位を結構落としてしまいそうです。けど、私の友人は要領がよく、私と同じように授業をさぼっていても単位が取れます。 今は学校だからまだいいけど、社会に出て仕事をするようになったとき、明らかに要領がいい人のほうが会社は必要ですよね。 要領が悪い人は努力するしかないが、努力してもカバーできる範囲は限られます。だって、1日はみんな平等に24時間しかないですよね。 だったら、要領が悪い人間は用済みでしょうか? 要領が悪ければ、要領がいい人に勝つことはできないんでしょうか?

  • 復職にあたっての不安と今後

    パニック障害・抑鬱状態・不眠症との診断を受けてこの2ヶ月休職をしていました。 その3~4年前から自覚症状はありましたが、1年前から心療内科に通院していたものの、改善しなかったので休職を選びました。 休職期間は好きな事(映画鑑賞やドライブ、通勤定期券エリアでの散歩など)をしつつ、出社時より少し寝坊程度の6時半起床、妻が職場に出かけた後は掃除、洗濯、買い物はしてきました。 自分の体が回復してきているのを実感しつつも、ハローワークには定期的に通って検索だけはしておいて、気になる求人はプリントアウトをしています。 鬱になった原因としては、 ノーと言えない性格、営業事務ですがま丸一日PCに向かっている事、 通勤時間が2時間弱はかかる事、30代半ばですが現在の部署で私が一番在籍が長いので部署としての仕事であっても担当が曖昧なモノは私に振られてしまう流れができてしまった、私が忙しい時でも上司や周囲はお喋り&ネットサーフィン状態… といったものだと考えています。 長期的には、 通勤に1時間以内の会社に転職したいものの、転職のリスクを考えてしまっています。復職してみて部署の環境が以前と比べてどのように改善(というか周囲の対応)するのか・しないのかを鑑みてから今の会社でやっていこうか考えてもいます。 上司との過去のやりとりからは、 過去鬱になった人は休職したが、その後良い扱いを受けていない、私が通勤電車で気分が悪く遅刻することは目を瞑ってきた事を恩を着せる雰囲気で、実際に会社の業績悪化で次はリストラに着手しようかという状況、気の持ち様であるので反対はしないが休職についてよく考えて結論を出すように、休職するなら何日休めば治るのか医者に書いて貰え、といったところです 現在は、 10日おきに私から定期連絡を上司にしていますが当たり障りの無い会話に留まっているのが現状で、カレンダーを見る度に休職期間が少なくなってきたのを実感して不安と、今度は遅刻も出来ないし、休職したのに不安や悩みを抱えている事を上司に伝える事は出来ない、という気持ちでハラハラし始めてきました。 心療内科の先生とは、 体調は回復してきているが、量は減ってもまだ薬は処方し、復職にあたっての診断書を書く用意はあるが、出社して上司の反応や必要だと思えば診断書を書いて貰いたいと伝えました。 質問としては、 (1)復職にあたっての上司との話の進め方で、どこまで私の本音をだすべきか (2)将来的には転職(今より給与は下がっても近場で働く)を考えてますが、嫌なりに勝手が分かる今の職場でいる方がリスクは少ないと感じる部分もあるので、第三者からのアドバイスが欲しい (3)復職全般でアドバイス 以上ですがよろしくお願いします。

  • イライラします

    最近些細なことですごくイライラします。 朝や仕事中はそんなことないのですが、帰宅途中、家に帰ると、本当にちょっとしたことがイライラして殴りたくなります。 例えば、自分の前を誰かが歩いている、置いた物が倒れたりする、キーボードで打ち間違う、靴がうまく脱げない、テレビの音が異常に気に障る、、、。カッとなってしまうと、イライラが抑えられず、物に当たってしまったり、大声で叫んだりしてしまいます。その後壊れた物を見たり興奮状態が去ると悲しくなり泣いてしまいます。 もう死にたい、全部投げ出してしまいたいとさえ思うほど、そのときはつらいのに、一晩たつとすっきりしています。 仕事に不満はたくさんありますが、仕事中は感じないし、そんなにイライラもしません。趣味もそれなりにあり、友人と遊ぶ事も楽しいです。 でも、家に帰るとこんな調子なので家でしたい仕事や作業が進みません。イライラして途中で(文字通り)投げてしまったり。不貞寝したり、、。 書類などは気分転換に喫茶店でしたりしていますが、ほかに何か良い解決方法はないでしょうか? また同じ症状の方いらっしゃいますか?

    • gottyi
    • 回答数3
  • 双極性障害Ⅱ型です

    双極性障害で通院中です。薬のおかげでうつで最悪だった頃からは大分安定してきましたが、人生に希望もなく死ねないから毎日をなんとかやり過ごしているという感じです。以前のように死にたいとは思いませんがこのまま死ねたらいいのにと思ったりもします。主治医はよく話を聞いてくれますが、失業、失恋、再就職先での人間関係や結婚についてなどその都度ストレスに感じていることを話しても『それは誰だって落ち込むよね』『仕事に行けてるなら大丈夫』と返され、結婚については『じゃあ結婚したら治るの?』とイライラした感じで言われました。やはり私は病気ではなくただの甘えでしょうか?次回の受診をとても迷っています。

    • noname#94314
    • 回答数5
  • やればやるで怒られ、やらなければやらないで怒られ

    こんにちは、表記の件、こんな人間いると思うのです。本人にももちろん原因はあると思うのですが、この言葉を言う人間はどんな気持ちがおもいつきますか?本当にその人が悪いからなのか?その人に興味がないのか?その人が嫌いなのか?何かおしえてください

    • donbiki
    • 回答数9
  • うつ病と仕事

    今、5人チームでの仕事をしています。 私が一番新人で、やっと1か月たったところです。 もともと、うつ病で通院・服薬しており(約5年)だいぶ良くなってきたので社会復帰したのですが、アレルギーに全く縁のなかった私なのにも関わらず全身に痒みが出てしまい、うつ病の薬に加えてアレルギーの薬も飲むようになりました。 最近は出勤も憂鬱でたまりません。 退職を申し出たのですが、今月いっぱいは辞められそうにありません。 上司は私の勤務時間を短縮したりと調整をしてくれているのですが、その上司の対応が気に入らないのか、周りとの雰囲気は一層悪くなったように思います。 というのも、メンバーの一人に「病気だとか何だとか言って辞めるのは言い訳でしかない」など私がダメ人間のようにさんざん言われ、本当に勤務が辛くなりました。 やっと社会復帰できるようになり、自分なりに頑張ってきたのですが、結局は良い結末を迎えることはできないようです。 あと半月、短いようで長く、憂鬱です。 やっぱり私はダメ人間なのでしょうか。 社会復帰するべきではなかったのでしょうか。 周りに迷惑をかけているのは重々承知です。 でも身体が精神面がついていけないのです。 もう、私は必要ない人間なのでしょうか。 いっそのこと、死んでしまいたい気分です。

    • noname#89528
    • 回答数5
  • 入試のやる気が起きない

    大学入試のやる気が全く起こりません。 勉強はじめてもすぐ肩が凝ってくるし、精神的にもきついです。 今興味があるのは、クロスバイクに乗ること、以前英語研修した場所に留学に行くことなのですが、 留学して本当にやっていけるかの自信も無い。 大学に行くのも嫌、留学に行くのも不安、いったいどうしたら良いんですか?

    • noname#89238
    • 回答数7
  • エビリファイかセロクエルで遅発性ジスキネジア

    口の中がモゴモゴしたり、ずっと噛んだりと遅発性ジスキネジアと思われる症状が出ました。 セロクエル25mg/dayかエビリファイ9mg/dayのどちらかの副作用だと思われます。 どちらも2,3ヶ月服用しているのですがどちらの副作用でしょうか? 個人的にはエビリファイかと思って(セロクエルは少量の為)漸減を始めようと思っていますが皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 協調性がないと言われる バイトにて

    協調性がないと注意されるのですが、協調性がないってダメなことなんですか? 「協調性がない」と言われて「ありがとうございます」と私は言いますが、これって変わってますか? 協調性を養う必要なんかないと思います。 みんな協調性ありすぎてつまんないです。 でもやっぱりこんな考え方だと日本の社会ではやっていきにくいってわかってますけど、仕事にこだわってるわけじゃないし、ただのバイトですから。どうでもいいことに協調するのって疲れますよね。 どうでもいいことだからこそ協調しとくべきでしょうか? 今のバイトは時給もいいけどやめてやってもいいと思ってます。オーナーにはやめられると困るとお願いされてますけど、店長補佐的な中途半端な奴に偉そうにされるといい加減うざすぎてこっちが困ってます。私は協調性がないのではなく臨機応変にやってるだけで客にも気に入られてるんです。「協調性がない」と言って来る人は、私に嫉妬してるんでしょうか? 少しばかり目障りなので、オーナーにこの人辞めさせて的なことを言おうかと迷っているんですが、やっぱりよくないですよね?

    • noname#91938
    • 回答数8
  • パワハラ?上司に怒りの感情が止まりません。

    昨日も同じような質問をしましたが、もう少し意見をいただきたいです。 職場の上司が後輩など人を選んでイジメのような対応をしているのを見ると腹が立って仕方ありません。 後輩は泣いていました。わざと無視したり、後輩の取引の時など(居てもらわないと困るのに)姿を消してみたり…。陰湿なイジメのような行動をする上司に天罰が下れとさえ最近は思ってしまいます。 こんな事言いながらも私は普通に上司と仕事はこなしています。 私は偽善者すぎるのでしょうか…弱い者にだけする姑息なやり方に異様に腹がたつのです…。 後輩の間に入るようにはしていますが、都合が悪くなると一方的に怒鳴り話になりません。また見えないところで後輩を責めたりしています。 会社のトップ(上司の上司)に言うことも考えてみましたが、上司はお気にいりです。 弱い人は泣き寝入りするしかないですか? 私はひたすら現状が変わることを待ち、後輩の話を聞くのがベストですか?誰か心の保ち方や行動のアドバイスをお願いします。

  • パワハラが原因で適応障害へ。 完治するのかとても不安です。

    男性上司のパワハラが11月から始まりました。それまでは部署内での期待以上の仕事をしていたと思いますが、ちょっとしたミスが原因だったと思います。 会議はずし、無視、仕事を与えない、恫喝、退職勧告、給料もらいすぎとか、あらゆることを言われましたが、職場での無視がや会議はずしが一番こたえました。また、そのパワハラ上司の差し金でしょうか、同僚による告げ口が横行し、ある事無い事悪意を持って報告されていました。 そのころから、仕事中に急に涙が出たり、眠れなくなったり、体重が急に落ちたりと、精神的にも不安定になり心療内科を受診しました。実家で3ヶ月半の休養後、残業なし、出張なしの条件で復職しましたが、配置転換、または子会社への出向の希望は認めてもらえませんでした。 4月に職場復帰してからは、元の部署に戻り通常時間勤務です。これといった仕事は与えられず、生かさず殺さず的な対応で、専門職の私としては「会社に必要とされなくなった」という思いが日に日に強くなります。  配置転換の希望は主治医を通じて、人事課長にお願いしてあったのですが、人事部長はその話した聞いていないということでした。人事課長が嘘を言っているのか、主治医が産業医も兼ねていることもあり、誰が嘘を言っているのかは定かではありません。 復職してからは、ストレッサーたちと会議に出たりと仕事で絡むので、抑うつ感に加え、どうき、発熱、頭痛が毎日のように続き、服用する薬も確実に増えて来ました。投薬治療は対処療法のような気がして、なるべく服用したくないのですが、睡眠導入剤を飲まないと2時間くらいしか眠れません。中途覚醒もしょっちゅうです。 この不況下、退職して無職になるリスクを負うこともできず、いまの職場環境で本当に完治するのかが不安になってきました。

  • どう選択すれば?

    僕は31になる会社員です。 今の会社に入る時この業界で絶対独立してやると思い入社しました。 ところが人生そんなに甘くはなく、会社の中では自分が目指す仕事もできてなく自分の苦手分野に回され上司の言いなりになっているのが現状です。 給料は低く生活も苦しい状態です。 それでも少なからず成長できていると思い頑張っています。 僕の親はそろそろ定年になります。会社を経営していています。 後継ぎの兄は親の会社から子会社として旗違いの仕事を立ち上げました。 僕は親と似た仕事に現在就職しており会社の後をやってくれないかと言われ 僕がやらないと会社が無くなってしまう事も考えてしまいます。 一度親の会社で働いていて、いい辞め方もしていなく、もし戻ったとしても従業員の方も認めてくれるのか心配で気持ち的に重く、行動ができない状態になってしまっています。 何を基準に考え行動したら良いのでしょうか?

    • 52827ys
    • 回答数2
  • 転院したいのですが…

    心療内科に通っています。(精神科の看板は掲げていません) 不安神経症と診断されて1年半ほど休職しています。 直接的な原因は、時間の不規則な勤務と過重労働、同僚からの嫌がらせでした。 初めに受診した時は本当に疲れ切っていました。 休職に入って自由な時間を持ったことによって身体的には随分楽になりましたが、数か月前に本当の原因は深いところにある心の問題だということに気がつきました。 その事を主治医に言ったところ、「それは心の問題だから、カウンセリングに行きなさい」と言われました。 私自身、カウンセリングを希望していたので、カウンセリングルームを紹介してもらったのは良かったのですが、その時の主治医の突き放したような態度がとても引掛かりました。 以前にもカウンセリングでもう少し心の整理をしたいので、少し時間を下さいと言ったにもかかわらず、「早く生活リズムを立て直して社会復帰しなさい」の一点張りです。 私自身は今仕事に戻っても、同じことを繰り返して(常に他人の事を優先して、自分の事は後回し)また潰れてしまうという恐怖感でいっぱいです。 薬はどんどん増えるし、このまま薬漬けになるのもとてもいやです。 当りをつけた別のクリニックは(こちらは精神科も標榜しています)電話で問い合わせたところ、とても丁寧に色々説明してくれました。 一度そちらに行ってみて、信頼できそうなら転院をしたいのですが、その場合どうすれば穏便に転院できると思いますか?

  • 適応障害から職場復帰は難しい?

    21歳の娘の事なのですが・・・ 昨年4月に配属された職場で人間関係や、上司の心ない言葉に精神的にストレスを受け朝起きられない・吐き気がする・涙が出る・自殺を考えるようになり心療内科を受診し『適応障害』と診断されました。 職場の方は診断書を出して休暇を更新しているところです。 鬱や適応障害と言う言葉は見聞きしていて適切に治療すれば治ると分っていても、いざ家族の身に起きるといったいいつ完治するのだろう・・・目に見える傷ではないので悶々とした毎日です。日常生活は好きな事させてます。言葉かけ一つでひどく落ち込んでしまった事があったので当たり障りのない会話をしています。。。 主人は生きてここに居てくれるだけでいい。と言います。 娘の気持ちは4月の配属時点ではさあ!頑張ろうと思っていたのですが「あの職場の部屋に入れない」と長く休んだ事もあり益々行きづらくなっています。 今は随分元気が出てきて、自分から資格取得に通っています。ただ今のご時勢、就職先はそう簡単には見つからないと思うのです。 私は、病気が治ったなら出来れば職場に復帰して欲しいと思っています。 難しいのでしょうか?経験者の方教えて下さい。

  • 甘えを克服したい

    よろしくお願いします。 49歳、独身の会社員(営業職)です。 大変恥ずかしい話ですが、仕事に真剣になれず、人生にも真剣に向き合 えません。原因は私自身の「甘え」です。 新卒で今の会社に勤務して27年。 1日も休まず、遅刻せず、そして(たまにしか)仕事せず、の毎日を過ごしてきました。(今もカフェでネットしています。) 借金はありません。なんとか生活しています。 正直に言うと、仕事に対して「できなくてもいいんだ」「同僚に負けてもいいんだ」という気持ちがあります。つまり甘えです。 それでも幸せなことに会社をクビになることはありません。 たぶんこれからもクビにはならないと思います。 普通の企業からみれば「うらやましい会社」と思います。 その状況にどっぷりと甘えているのです。 営業成績について社員の前で糾弾はされます。 でも「できなくてもいいんだ。人生は仕事がすべてではない」という気持ちがその場を耐えさせます。 会社も私を甘やかしているということはあると思いますが、 私はそれにさらに甘えているのです。 どうしようもないヤツです。 営業成績は常に最下位で、給料も年収180万円くらいです。 それでもなんとかなっています。 不幸せを感じてはいません。 この状態を変えるためには、例えば「できなかったら死ぬ」というような厳しい状況に自分を置くしかないのではないか、と思います。 ただ、一度も転職の経験がないため、厳しい普通の企業では勤まらず、 すぐにクビになってしまうのではないか、という不安もあります。 それならなんとか今の職場で甘えを克服して、仕事・人生に真剣に向き合いたいと思います。 ここまで甘えきっててしまっては今の職場で甘えを克服することは困難でしょうか。それとも環境を変えた方がいいでしょうか。 私の気持ちは「行動せずに後悔したくない」という気持ちが強く、 転職をしたいと思っています。 ただ、今まで長い間お世話になった会社にろくに貢献もしないで辞めることには抵抗があります。 私の偽らざる今の状況と、正直な気持ちです。 よろしくお願いします。

    • acchiz
    • 回答数7