ossan2006 の回答履歴
- 婚約指輪などの価値観の違い
初めまして、先日プロポーズされました27歳女です。 婚約指輪について彼と話していたら 「値段なんて関係ないよね」という話しをされました。 私も確かに、自分に似合うものなら値段は関係ないと思い 意見に同意していました。 しかし、一生モノなのでプラチナでダイヤは小さいの一つ位♪ って思って「でも最低10万円はするよ~」と言ったら 「高い!」と言われ、返す言葉もなく終了。 男性にとってはいらないものかもしれませんが 女性(人によるかと思いますが)にとっては夢です! 私も10万円はかなり抑えて言ったつもりですし、 これから挙式やドレスの話しになった時に またこういう話をするかと思うととても嫌な気分になります。 前から彼は変なところにケチなのは分かっていました。 でも好きなのでなんとかうまくいく方法を探すために 皆さんのお力を借りたくて書き込みました。 どうか、この価値観の違いをうまくいかせる方法と 婚約指輪や挙式・ドレスなど結婚に関すること(一度しかないこと) には多少お金をかけたいという価値観を分かってもらう方法を 教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- 未経験者がディレクションができるようになる為に、大切な事。
はじめまして。 今年春に就職サイトの会社に入社し、半年営業をしました。 現在は就職サイト制作のディレクションをやりはじめたところです。 ご質問がございます。 ディレクションは知識。経験はもちろんですが、未経験者はまず ・気をつけること、心がけること ・その他やるべきこと はどのようなことがあるのでしょうか。 上記が解らず悩んでおります。 ご回答、何卒宜しくお願い致します。
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- Shinya1233
- 回答数4
- 受験生を置いて単身赴任先へ遊びに行くべき?
単身赴任中の夫から『来週末こっちへ(遊びに)来ないか?』とメールが来ました。私は現在受験生の下の子と住んでおり、夫は大学生の娘と同居ではないものの同じ街に住んでいます。その時下の子は二日間、模試もあります。二週間後には、夫がこちらへ来ます。下の子が現役合格すれば、私も夫と同居します。新幹線で三時間半の距離ですが、移動にはお金もかかります。 私は、つい夫より受験を控えた子を優先していまいがちでその事をやんわりと指摘された事もあります。 夫も不規則な生活で疲れているかもしれません。結婚二十年の夫婦にしては(距離が離れているせいもあるでしょうが)仲良くしていると思います。 子ども達は「行けばいいじゃない」と言います。この先受験が近づけばますます行きづらいと思うのですが。 行くべきか、断る方がいいのか、男性側からのご意見もいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#60395
- 回答数9
- 五反田TOCまで行くとき。
(1)都営浅草線で、五反田駅まで行くとして。 何番出口から出ると近いですか?? また、改札を出た後 五反田TOCまでの道で、分かりやすい目印などありますか? (2)五反田TOCの正面玄関って、桜田通り沿いですか? 宜しくお願いします。
- 喧嘩に強くなりたい。
18歳(男)です。 先日、彼女ができたのですが、 彼女が「最近、知らない男によく声を掛けられて怖い。」 と相談してきました。 彼氏としてどうしても彼女を守ってあげたいです。 そこで、もしもの為に喧嘩に強くなる方法を教えて頂きたいです。 他の質問で「喧嘩はするな。」「逃げろ」 等の回答を見かけますが100%逃げれる状況にはなるとは限りません。 もちろん、喧嘩売られても買う気はないですし、こちらから強くなったので知らない人に手を出す、みたいなことをするつもりは全くありません。 ただ、彼女を守るために、最悪なケースの時を考えて、 強くなっておきたいです。 ジムに行けばいい。と友達に言われましたがジムに通うお金はなく、体を鍛えろとも言われましたが正直どこを鍛えればいいかもさっぱり分かりません。 簡単なことでも結構ですのでよろしくお願い致します。
- ワンランク下げたマンションを買うことについて
マンションの契約を今週末に考えています。 先日もこちらで相談をさせていただいたのですが まだ少し迷いがあるので、相談にのってください。 年収650万ぐらいで、頭金が1300万ほどあります。 そのうち、500万は主人の両親からの援助です。 なので、主人の両親の意見も尊重してきました。 私は中古でもかまわないのですが 主人の両親は新築にしてあげたいという思いが強いです。 頭金を一部援助してもらうので 主人の両親の意見を尊重し、新築も視野に入れて探していました。 そこで4300万の物件が、価格、環境などを含めて 総合的にバランスがとれているものだと判断しました。 しかし、駅力がない物件なため、5年後には大きく値崩れすると思われます。 一方4800万の物件は駅力があり、しかも徒歩5分圏内なので 値崩れしにくいです。 価格はしますが、環境がとてもよく、お高いながらも値段相応の物件だと思っています。 私は4700万の物件の方がいいのですが 主人は4300万の物件がいいといいます。 日々の支払いが15万と、13万とではだいぶ違うとのことで 13万のほうを選びたいとのことです。 けれど4300万のほうは高いわりに立地があまりよくなく この地域にしては高すぎる!価格がおかしい! という印象が強いです。 環境もそこまでよくなく、車通りが多いので 私は少し頑張って4800万の物件にしたいと思っています。 けれど、4800万の物件にすると 主人は精神的にしんどいようで 資産価値や環境よりも、日々の支払いへの不安の方が強いようです。 今の生活より少し支払いが増えるだけなのですが 夫の中での許容範囲を越えているようなのです。 (FP相談では大丈夫と言われました) 主人の精神的負担を取り除いてあげるためにも 4300万の物件にしたほうがいいのかもと思いながらも 後悔するんじゃないかという気持ちがよぎってしまいます。 余裕を残すために あえてランクを下げてマンションを購入された方はいますか? もしいらっしゃったら、どうやって気持ちの整理をつけたのでしょうか? 私も4300万のところでもいいと思っているのですが まだ気持ちの整理がつかなくて 「やっぱりなぁ・・・」と思ってしまったりします。 どうかアドバイスをお願いいたします。
- なぜ裁判官や検察官になることを避け、弁護士になる傾向があるのでしょうか?
公務員としては最高の待遇なはずですが・・・。 理由をお教えください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- houmutarou
- 回答数7
- 異性として好きになる?人間として好きになる?
私は20代の女です。 ちなみに男性にモテるタイプではないです。男性に媚びれないし、声も低いし女の子っぽいファッションでもないし、上目づかいやちょっとしたボディタッチなどの、所謂男性に好かれそうなしぐさもすることができません。 しかし好意を持たれたことは何度かあります。それは私が別に彼らに媚びずとも、その人たちが私を「人」として好きになってくれたからだと思います。 よく雑誌なんかで「こうすれば男性に好かれる」なんてマニュアルみたいなものが載っていたりします。現にそんなのを実行してる人もいますが、それって所詮「モテ」はしますけど、本当に「好き」にはつながるんでしょうか?こうすればモテるなんていう計算ばかりで、いざ付きあったらどうせそんな計算長く続けていけないだろうし。 何でもっと人間として向き合わないんだろう?と思うんです。まっさらな状態で向き合った上で好きになってこそ、本当に相手のことを好きだと言えるのではないかと思うんです。 みなさんはどう思われるか意見が聞きたいです。男女ともにご意見ください。
- 締切済み
- アンケート
- boggieback
- 回答数11
- 五反田に通うのに便利な地域を探しています。
こんにちは、初めて利用させて頂きます、女性です。 来年早々、一人暮らしを考えております。 会社は五反田ですが、 全国出張が多いため、東京・品川駅にもアクセスのよい場所が希望です。 今でも埼玉に近い東京(練馬)住まいですが、 初めての一人暮らしのため、良く分からず困っております。 希望は、 ◎家賃 7万5千円 くらい (条件よければ8万円位でも) ◎女性一人で、安心な環境 ◎庶民的なスーパーや生活用品が買える薬局などがある ◎人ごみを出来るだけ避けたい(駅など) ◎アクセスが良い 今の時点で、 不動前・武蔵小山などがお勧め、と聞いてはおりますが、 現状はどうなのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか、 どうぞ、よろしくお願い致します。
- 水泳をしようと思っているのですが
水泳をするのに、ジムに通おうとしているのですが、一気に2か月分の会費を払わなくてはいけません。高校生なので、そんなに高いお金は払えませんし、かと言って近場の体育館施設も、あまり安いとは言えません。 会費が安いジム、または体育館施設を知っていましたら、是非教えてください。
- 子供産める?お金の不安。
33歳女性(夫28歳)です。 私の年齢もあり、そろそろ子供が欲しいと思うのですが、収入が少ないので育てられるか不安です。 主人の収入から家賃などを引いて、残り15万/月くらいでは、やりくりしても難しいでしょうか? ちなみに、出産費用の貯蓄は別にあります。 もし子供を産んだら、私は専業主婦になるしかない状態です。 ※まだ妊娠はしていません。
- コンクリートに後頭部を強打
1歳1か月の男の子です。 今日の11時半頃、支援センター(保育園)からの帰りで駐車場に向かう途中、息子を抱っこしていたのですが、私の不注意でバランスを崩し、息子が後ろ向きのまま転落、コンクリートに後頭部を強打してしまいました。 完全に手を離したわけではなく足部分は支えたまま、息子の上半身が転落したという感じです…(うまく説明できなくてすみません。。) 息子はすぐに大泣きしました。(声が出ないくらい…) 後頭部に傷が無いか確認したところ、少し血がにじんでました。 支援センター(保育園)へ戻り、園長先生に事情を説明したところ、 病院へ行った方がいいとのことで病院へ連絡してくれたのですぐに車で病院へ向かいました。 息子は泣き疲れたのか車中で寝ました。 病院ではCTなどは撮らず、2,3日様子を見るようにとのことでした。 かなり動揺していたため聞きたいことも聞けず帰ってきてしまったのですが 今日の入浴は止めたほうがいいのでしょうか?? シャワーなら問題ないでしょうか?? 不安でたまらず、手の震えが止まりません… 私のせいで息子をこんな目に合わせてしまい、本当ダメ母…と落ち込んでおります…(涙)
- ベストアンサー
- 育児
- noname#46478
- 回答数5
- 退去時にエアコンの代金は貰える?
今賃貸部屋に住んでいて、エアコンを取り付けているのですが、 そろそろ引越しを考えています。 エアコンはこの部屋に置いて行こうと思うのですが、そのエアコンを大家さんに買い取ってもらう事は可能なのでしょうか? それは大家さんによって違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- MASUMASUMA
- 回答数7
- 五反田TOCまで行くとき。
(1)都営浅草線で、五反田駅まで行くとして。 何番出口から出ると近いですか?? また、改札を出た後 五反田TOCまでの道で、分かりやすい目印などありますか? (2)五反田TOCの正面玄関って、桜田通り沿いですか? 宜しくお願いします。
- いい母親、いい奥様になるにはどうしたらいいですか
5ヶ月に入った男の子の母親です。2ヶ月前くらいから頭やおなかが痛く苦しくなることが増えていき、気分の浮き沈みも激しくなってきました。 子供がすごくかわいいときもあるのに、泣き声が人事のように聞こえるときもあって、きづいたらぎゃんぎゃん泣いてる子供と、それをぼーっとみつめる自分にはっとなります。 旦那様はすごくやさしくて、そんな贅沢な環境なのにこんなになってる自分やダメママだとおもわれたくなくて、旦那様にうまくいえず心配させてしまい、それでまた落ち込んでしまいます。 このままでは旦那様も息子もかわいそうでしかたありません。何からかえていけばいいのか、どうすればいいのか全くわかりません・・・
- ベストアンサー
- 育児
- 0oolilyoo0
- 回答数10
- どうすればいいのかわかりません
わたしは先日中絶しました。妊娠がわかって私も彼も大喜びで、結婚することになりましたが、結婚の話を進めるなかで、互いの両親が対立してしまいました。何度も話し合いの場を設けましたが、話し合えば会うほど両家の溝は深まるばかりで、私と彼は必死で説得していましたが、ついに結婚できなくなり、子供もあきらめなくてはいけなくなりました。私は結婚できなくてもあかちゃんだけは。。。と両親に訴え、彼も最後まで私の家にきて説得したりしていました。しかしどうしようもなくなってしまい二人とも悔しさと悲しみばかりがあふれるばかりです。私の両親は中絶して今後、彼との交際を続けていくことは許さない、といいます。でも私たちは好きで結婚をあきらめ、中絶したわけではありません。彼のことを愛しているし彼も同じ気持ちです。 今後どうすればいいでしょうか
- 付き合ってから結婚までの期間
今芸能人でスピード婚がかなり多いですが、皆さん結婚されてる人は付き合ってどのくらいで結婚しましたか??短かろうが長かろうが結婚って関係ないですか?私は30歳近いのでなるべく早めに結婚したくて・・・
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#42408
- 回答数8
- 弁護士の成功報酬について
会社のトラブルで、民事裁判による3億円の損害賠償請求をおこされましたが、今回勝訴しました。 そこで、弁護士の方から着手金や実費に加えて2,000万円の成功報酬を提示されたのですが、これは普通のことなのでしょうか? こちらは訴えられた側であり、一切お金は入ってきません。 また、相手側が控訴するとも言っています。 今回の成功報酬を支払い、さらに控訴に対して勝訴しても、また支払うのかと思うと信じられないのです。 どなたか詳しい方がいらっしゃったらお教えください。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#43299
- 回答数4
- 喧嘩するほど仲がいいとは言いますが??
会社の同僚からよく、旦那と喧嘩をしたという話を聞かされます。 理由は生活の些細な事からエスカレート→話しが脱線→酷い事を言ってしまう・・ というパターンが多いようです。 お互い言いたい事を言えてスッキリしているのなら気にする事はないのかも知れませんが、 喧嘩の翌日はかなり落ち込んでいるので気になります。 結婚して3年(交際期間は長いです)、今は謝ったり話し合ったりもしないそうで、 2~3日口を聞かない事もあるんだそうです(驚きました)。 その繰り返しで毎週と言っていいほど週明けにはそんな話しになります。 「相性良くないのかなぁ」とポツリと言われると何と言ってよいのか分かりません。 夫婦の事は当人同士しか分からないですから、 一度「喧嘩するほど仲がいいとも言うよ」って励ますつもりで軽く言ってしまったのですが、 そんな単純なものじゃないと言われてしまいました。 赤の他人同士ですから色々衝突もあるかと思いますが、 性格、価値観、趣味・・・何もかも違うとやっぱりそれだけ難しいんでしょうかね? 性格は全然違うけど価値観は似てるとか、相性?フィーリングは合うとか、趣味だけは合うとか・・・ そういった方が衝突は少なくて済みますよね? 少しそれてしまいましたが・・・。 私が思うに同僚は悪い喧嘩に発展してしまっているように思えます。 喧嘩が絶えないのはよくないですよね? むしろ増えるのは・・・。 でも、まったくないのも問題なんでしょうか? 私はほとんど喧嘩にならないので(年に1回位?)気になります。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#48579
- 回答数6