moritan2 の回答履歴
- 宇佐八幡神宮と朝廷の関係
769年に、宇佐八幡宮神託事件という事件が起きています。 道教が皇位を継ぐべきか否かを宇佐八幡神宮の神託に委ねるという政争のひとつです。 事件の内容はそれとして、何故宇佐八幡神宮なのかが気になりました。 天皇家の始祖である天照大御神が祭られている伊勢神宮の方が、皇位継承の神託を与えて当然だと私は思うのですが、わざわざ京から離れた大分県の神宮がそれを与えています。 加えて、宇佐使という皇室使者が、途中で途絶えているものの、現在も続いているそうです。 これらは、宇佐八幡神宮と朝廷が特別な関係にあるということの証左のように思います。 そこで、質問です。 宇佐八幡神宮と朝廷に特別な関係は実際存在するのでしょうか? また、存在するとしたらその原因は何でしょうか? よろしくお願いします。
- 創価学会の票取り
高校の時の友人ですらない人に、 「創価学会でーす、公明党に入れてください」 と選挙のたびに電話が来ます、電話をやめさせる方法は無いでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- mitiru0212
- 回答数12
- 将棋で美濃囲いの際、3六歩とつかれたらどう対処するべきですか?
将棋で、美濃囲いに組んだ時に、3六歩とつかれたらどう対処するべきですか?同歩ととってしまうのは玉のコビンが開いてしまい、不安です。手抜きすると、次に3七歩成で、同玉や同桂は次に3六歩があって心配です。そこで同銀ととると、これもまた3六歩とたたかれて、さすがに同銀は不安なので、4八銀と引くと、玉と離れてしまい、これまた不安です。どう対処するべきですか?
- 将棋で美濃囲いの際、3六歩とつかれたらどう対処するべきですか?
将棋で、美濃囲いに組んだ時に、3六歩とつかれたらどう対処するべきですか?同歩ととってしまうのは玉のコビンが開いてしまい、不安です。手抜きすると、次に3七歩成で、同玉や同桂は次に3六歩があって心配です。そこで同銀ととると、これもまた3六歩とたたかれて、さすがに同銀は不安なので、4八銀と引くと、玉と離れてしまい、これまた不安です。どう対処するべきですか?
- 民主党が政権を取れば、社民党と連立を組むんですよね?
いよいよ麻生政権も終わりのようです。 本当にひどい政権でしたね。 ちょっと気が早いですが、民主党が政権を取れば社民党と連立を組むんですよね? 自民党が下野すれば、日本がいい方向に変わると思うので、今からとても楽しみです。
- 締切済み
- 政治
- noname#135658
- 回答数9
- 民主党が政権を取れば、社民党と連立を組むんですよね?
いよいよ麻生政権も終わりのようです。 本当にひどい政権でしたね。 ちょっと気が早いですが、民主党が政権を取れば社民党と連立を組むんですよね? 自民党が下野すれば、日本がいい方向に変わると思うので、今からとても楽しみです。
- 締切済み
- 政治
- noname#135658
- 回答数9
- 惑星の定義について
2006年のIAUの総会で、惑星は以下の3つの条件を満たす天体と定義されました。 (1)太陽の周りの軌道上にある天体 (2)流体静力学的平衡の形(ほぼ球体)であると推定するために、剛体の力に打ち勝つような自身の重力のために十分な質量を持っている天体 (3)その軌道近くから他の天体を排除した天体 ここで、2点質問があります。 1つめは、剛体の力に打ち勝つための十分な重力があれば、ほぼ球体に近い形になることは分かったのですが、なぜそう出なければならないのでしょうか? 別にほぼ球体でなくてもいいのではないでしょうか? 2つめは、(3)についてです。 原文では、「has cleared the neighbourhood around its orbit」とはありますが、このclearedの訳し方が曖昧で捉えにくいです。 どう解釈すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 民主党が政権を取れば、社民党と連立を組むんですよね?
いよいよ麻生政権も終わりのようです。 本当にひどい政権でしたね。 ちょっと気が早いですが、民主党が政権を取れば社民党と連立を組むんですよね? 自民党が下野すれば、日本がいい方向に変わると思うので、今からとても楽しみです。
- 締切済み
- 政治
- noname#135658
- 回答数9
- 民主党が政権を取れば、社民党と連立を組むんですよね?
いよいよ麻生政権も終わりのようです。 本当にひどい政権でしたね。 ちょっと気が早いですが、民主党が政権を取れば社民党と連立を組むんですよね? 自民党が下野すれば、日本がいい方向に変わると思うので、今からとても楽しみです。
- 締切済み
- 政治
- noname#135658
- 回答数9
- 中国の歴史は何年?
もう25年ほど前でしょうか… 静岡へ兵馬俑の展示を見学に行った頃は 中国3000年の歴史とよく耳にしました。 10年ほど前から、 中国4000年の歴史という言葉も耳にするようになりました。 最近では、二十歳位の中国人実習生から 中国5000年の歴史というのが、中国での常識だと聞きました。 中国は10年ごとに1000年歴史が伸びるのですか? 何の根拠があって1000年ずつ歴史が伸びているのですか? 3500年や4500年はいつ通り過ぎたのですか? 5000年前の中国にはどんな文化があったのですか? 2019年頃には中国6000年の歴史になるのですか? そもそも中華人民共和国は建国60年程度ではないのですか? もう疑問だらけで訳が分かりません。 詳しい方の意見をお聞かせください。
- よく、中国は日本人を皆殺しにしたがってるなどという人がいますが、あれって何目的であんなことを言ってるんですか?
中国人は日本人を皆殺しにしたがっている、などという人がいますが、あれってどういう目的で言っているのでしょうか? 危機を作りだし、煽り、憲法改正をし、再び戦争できる国にしようとしているのでしょうか? なぜか近隣諸国と仲良くしたがらない人たちがいるんですが、その目的は一体何なんでしょうか。 危機を作り出して煽るのをやめてほしいのですが。 同じアジア人なのだから。
- 締切済み
- 政治
- noname#135658
- 回答数8
- 中国の歴史は何年?
もう25年ほど前でしょうか… 静岡へ兵馬俑の展示を見学に行った頃は 中国3000年の歴史とよく耳にしました。 10年ほど前から、 中国4000年の歴史という言葉も耳にするようになりました。 最近では、二十歳位の中国人実習生から 中国5000年の歴史というのが、中国での常識だと聞きました。 中国は10年ごとに1000年歴史が伸びるのですか? 何の根拠があって1000年ずつ歴史が伸びているのですか? 3500年や4500年はいつ通り過ぎたのですか? 5000年前の中国にはどんな文化があったのですか? 2019年頃には中国6000年の歴史になるのですか? そもそも中華人民共和国は建国60年程度ではないのですか? もう疑問だらけで訳が分かりません。 詳しい方の意見をお聞かせください。
- 中国の歴史は何年?
もう25年ほど前でしょうか… 静岡へ兵馬俑の展示を見学に行った頃は 中国3000年の歴史とよく耳にしました。 10年ほど前から、 中国4000年の歴史という言葉も耳にするようになりました。 最近では、二十歳位の中国人実習生から 中国5000年の歴史というのが、中国での常識だと聞きました。 中国は10年ごとに1000年歴史が伸びるのですか? 何の根拠があって1000年ずつ歴史が伸びているのですか? 3500年や4500年はいつ通り過ぎたのですか? 5000年前の中国にはどんな文化があったのですか? 2019年頃には中国6000年の歴史になるのですか? そもそも中華人民共和国は建国60年程度ではないのですか? もう疑問だらけで訳が分かりません。 詳しい方の意見をお聞かせください。
- 朝鮮が南北に分かれたのはどの国の責任でしょうか?
朝鮮が南北に分かれたのはどの国の責任でしょうか? 複数でも構いません。 責任の重い順番に並べてください。 関係してくるのは、順不同で 朝鮮 北朝鮮 韓国 アメリカ ソ連(ロシア) 中国 日本
- 締切済み
- 政治
- nishikasai
- 回答数6
- この世の人間には自由意思は一切存在せず、決められた筋書きに従って生きているだけということはありえますか
夢を見ている時、自分の意思で動いているわけではないのに自分の意思で動いているような気がするのと一緒で この世の人間にも自由意思は一切存在せず、決められた筋書きに従って生きているだけ ということはありえますか
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- koutakatou
- 回答数10
- メンデルの法則について!
メンデルの法則についての質問です。 メンデルの実験でほぼ割合が3:1になりましたが孫の世代で2.8:1や3.1:1などきれいに3:1にはならなかったのはなぜですか? もしきれいに3:1になるのならどんなときですか?
- 拉致問題がこう着状態に陥ったのは日本側が約束を破ったからですよね?
拉致問題がこう着状態に陥ってしまったのは、日本側が約束を破ってしまったからですよね? 蓮池さんたちは一時帰国の約束だったのにもかかわらず、日本側が一方的に破ってしまいましたよね。 そのせいで、今のような二進も三進もいかないような状況になってしまったと思います。 あんなことをしなければこんなことにはなってなかったのに。あの失態の責任は大ですよね。約束を守らないことには、信頼関係を築くことはできませんからね。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#135658
- 回答数17
- いつになったら自衛隊を解散させるんですか?
いつになったら自衛隊を解散させるんですか?より平和な国になるために早く解散させたほうがいいと思うんですが。 軍事力なんて必要ないですよね?軍事力なんて持ってると戦争に巻き込まれたりするので、早く放棄するべきだと思うんですが。 軍隊のない、平和な国家に早くなりたいですね。
- 締切済み
- 政治
- noname#135658
- 回答数16