xs200 の回答履歴
- この観葉植物の名前を教えて下さい。
この観葉植物の名前を教えて下さい。 スーパーで一目惚れして買ったのですが ラベルが無くレシートにも「植物」としか書かれなくて。。。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- kzkz-16
- 回答数1
- 退職時の有給休暇消化について
退職時の有給休暇消化について 現在勤めている会社を退職しようと考えています。 (今勤めている会社は裁量労働制です) 先日、その旨を上司に伝え、退職に関して許可を頂くことができました。 その際に「残っている有給休暇を全て消化した上で、退職をしたい」と伝えたところ、 「認めると思っているのか、ふざけるな」と一蹴されてしまい、 その場の威圧感や雰囲気で「わかりました、すいません」と言ってしまい、その場は終わりました。 ここはもっと強気な主張に出でていいのでしょうか? 会社側が拒否出来るような法律上の要素はあるのでしょうか? 上司や会社側は「権利を主張する以前に義務を果たせ」等とよく言っているのですが、 そういう部分でこちらが不利になるような状況は考えられますでしょうか? ちなみに、現段階では退職の意向を伝えているだけで、 退職日の決定や関係書類の記入などは一切しておりません。 後日、引継や退職日等について話をする予定です。 どなたか回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- hina_chun
- 回答数4
- 英文フォントの名前を知りたく思っています。
英文フォントの名前を知りたく思っています。 JR東日本の成田エクスプレスの車内で「Shinjuku」等電光表示される行き先のフォントをご存知の方、教えていただけませんか? フォントが格好良く気に入っており、自分のデザインに使用したいのです。 参考としてwikipediaの成田エクスプレスの項にあるjpeg画像のURLです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JREast253-rollsign2.jpg
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- bakeneko26
- 回答数1
- ハーブの発芽後、水はどの程度あげればよいですか?
ハーブの発芽後、水はどの程度あげればよいですか? 発芽した後に、すぐ全滅してしまうのです。 今発芽しているのは、タイム、ミニねぎ、カモミール、ルッコラ。 苗で育ててるのはバジル。 ちゃんと風通しの良い場所で陽に当てています。 水は、バジル苗には土が乾いたらたっぷり、 種から育てているハーブには、発芽までは乾燥しないように霧吹きで頻繁にあげていました。 無事発芽したのですが… 発芽しているところに水をあげると、芽が倒れてしまって全滅してしまうのです。 発芽したての時、どの様な方法でどの程度水をあげたら良いか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- pc-stitch
- 回答数1
- JCMについて
微生物を習っていて、JCM1234等出てきたのですが、このJCMとはどのような意味なのでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 生物学
- acefinance
- 回答数1
- ゼロクーポン債を買いたい。買い方は?
ゼロクーポン債を購入したいと思いましたが、日興コーディアル証券で、ここ1ヶ月ほど、既発債券をチェックしていますが、あらわれません。 ゼロクーポン債は、なかなか出回らないものなのでしょうか。 何月頃、新規のゼロクーポン債が発行されるとかありますでしょうか。 また米ドルゼロクーポン債について書かれているものが多いですが、豪ドルなど他の通過もありますでしょうか。 日興コーディアル証券では、新規の利付き債権は勧められますが 既発債はタイミングが難しいので、と紹介してくれることはないです。 どうやったら、購入できるものか、教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします
- ベストアンサー
- 債券
- elliedotdot
- 回答数3
- 金地金を購入したいのですがどこで買えますか?
金(地金)を現物相対取引で購入したいのですが、近くに店舗がありません。(当方宮城県) 田中貴金属で対応していることは分かったのですが、一番近くの営業所で水戸でした。 宮城県近郊で金地金の現物販売をしている所はありますでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- tetsuo8140
- 回答数3
- 株主優待および配当金の権利確定日について色々なサイトで調べていますが、
株主優待および配当金の権利確定日について色々なサイトで調べていますが、3月末の優待および配当金の権利を獲得するには、4営業日前に株をもっていなければならないという回答と5営業日前という回答がありました。正しくはどちらでしょうか?また、もっていなければならないというのは約定しておかなければならないという意味ですか?たとえば、2010年3月の優待および配当金の権利を獲得するにはいつ株を約定しておけばよかったのでしょうか。3月26日に約定した株がたくさんあり、そられが優待と配当金をもらえるものなのかがわかりません。おしえてください!
- タピオカの作り方について
現在フィジーに長期滞在しております。 白玉あずきを作るのですが、タピオカも加えたいと思っています。 キャッサバは市場で山のように売られています。 これからどのようにタピオカを作るのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 あずきはインド人の店で入手。(Red Beans) 白玉は中華系の店で入手。(Glutinous Rice Flour) 砂糖はブラウンシュガーおよびココナツシュガーのみ入手可。 先日おはぎを作りました。インディカ米のもち米でしたが、 結構美味しく作れました。 今度は白玉あずきをトライしたいと思ってます。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- believe_me
- 回答数2
- 株を売った場合の手数料について教えて下さい。
株を売った場合の手数料について教えて下さい。 第一生命の株を、上場初日に1株売却しました。 野村證券から『取引報告書』が送付され、 そのなかには『手数料2,080円』と『消費税104円』を差し引いた 『157,816円』が、 精算金額として記載されていました。 本日、銀行(地方銀行です)に記帳にいってみると・・・ 野村證券から振込みされていたのは 『156,035円』でした。 差額の『1,781円』は何なのでしょうか? これも手数料なのでしょうか・・・。 宜しくお願い致します。
- 定期借地権の特約について
定期借地権の特約について 借地借家法22条には (1)契約更新(2)建物築造による期間延長(3)建物買取請求 を排除する特約を定めることが出来る、と書かれています。 ところが解説書には3つの排除特約を定めなければならない。 定めない場合は普通借地権とみなされる、となっています。 (解説書を3冊確認しましたが全て同じ記述でした) さらに事業用定期借地権の23条では 10~30年⇒契約更新など3つは当然に排除される。 30~50年⇒3つの排除特約を定めることができる。 と書かれていますが、解説書(事業用借地権のすべて 都市問題実務研究所)によると排除特約を3つとも 定める必要はないようです。 契約において更新の特約はできないが合意による建物買取請求権 は否定されない、50年未満の範囲で期間延長の特約も可能、 と解説されています。 この解釈の違いの根拠をご存知のかたがいらっしゃれば お教え下さい。 新しい法律ですから判例はないと思いますが・・・。
- DC、VAは公募投資信託?
少し専門的な質問になりますが、ご存知の方いましたら助けてください!! 投資信託には公募と私募がありますが、DCやVAはどっちになるんですか? よく見るのはファンド名がDC○○ファンドってなってる公募と○○VAってなってる私募なんですが、DCは公募でなければいけないとかVAは私募でないといけないとかあるんでしょうか? さらに、普通に銀行とか証券会社で売ってる公募ファンドをDC・VAとして兼用することは可能なんでしょうか? 教えてください!!
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- nazenaze-k
- 回答数1
- ガーデニング初心者です。先月の終わり ユスラウメとラズベリーの苗木を買
ガーデニング初心者です。先月の終わり ユスラウメとラズベリーの苗木を買いました。ホームセンターで7号の鉢を買い 植え替えてから 園芸の本を読んだら スリット鉢が最適とのことでした。でも、果樹の写真をみると 普通の鉢に入ってたりするので 普通の鉢でも、栽培は可能なのでしょうか? 苗木のために買った鉢だから また買い直すのももったいないので できたら、今の鉢で育てたいですが。気をつけること などありましたら、アドレスお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- cherryice
- 回答数4
- ミニゴリラ取り付けについて
ミニゴリラの購入を考えています。 取り付け方法に付いて教えてください。 皆さんがよく質問されておりますが『パーキング接続ケーブル』です。 私は走行中TVは見る気は無いし操作もしたく有りません。 ナビ機能さえあれば十分なのです。 走行中TVを見ないのであれば『パーキング接続ケーブル』必要なく シガレットライターに差し込めばOKなのかと考えるのですがどうなん でしょうか? 無知なもんで宜しくお願いいたします。
- イーバンク口座開設について
イーバンク口座開設について 捺印は必要無い、との事ですが・・・ 何故なのか!?という説明が見つかりませんでした 逆に捺印をするのはただの慣例という事なのでしょうか? もう一つ、公式のFAQの項目の少なさに加えて質問窓口も有りませんね ユーザー同士でやり取りするしかないのでしょうか? もしも仮にそうだとしたら、質問には答えない、という姿勢に疑問を感じます 命より重いお金を預けるに足る企業なのかどうか…ちょっとだけ考えてしまいますね それとも単に全ては私の見落としで、実はもっと充実したFAQと、企業側と直接やり取りできる窓口があるのでしょうか? 全ては杞憂なのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- guyguygygg
- 回答数2
- ドレッシングとソースの違い
この前ふと思ったんですがドレッシングとソースって何が違うんでしょうか? 知っているかたがいらっしゃったら回答お願いします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ko-tarobas
- 回答数3
- 定期借地権の特約について
定期借地権の特約について 借地借家法22条には (1)契約更新(2)建物築造による期間延長(3)建物買取請求 を排除する特約を定めることが出来る、と書かれています。 ところが解説書には3つの排除特約を定めなければならない。 定めない場合は普通借地権とみなされる、となっています。 (解説書を3冊確認しましたが全て同じ記述でした) さらに事業用定期借地権の23条では 10~30年⇒契約更新など3つは当然に排除される。 30~50年⇒3つの排除特約を定めることができる。 と書かれていますが、解説書(事業用借地権のすべて 都市問題実務研究所)によると排除特約を3つとも 定める必要はないようです。 契約において更新の特約はできないが合意による建物買取請求権 は否定されない、50年未満の範囲で期間延長の特約も可能、 と解説されています。 この解釈の違いの根拠をご存知のかたがいらっしゃれば お教え下さい。 新しい法律ですから判例はないと思いますが・・・。
- ガーデニング初心者です。先月の終わり ユスラウメとラズベリーの苗木を買
ガーデニング初心者です。先月の終わり ユスラウメとラズベリーの苗木を買いました。ホームセンターで7号の鉢を買い 植え替えてから 園芸の本を読んだら スリット鉢が最適とのことでした。でも、果樹の写真をみると 普通の鉢に入ってたりするので 普通の鉢でも、栽培は可能なのでしょうか? 苗木のために買った鉢だから また買い直すのももったいないので できたら、今の鉢で育てたいですが。気をつけること などありましたら、アドレスお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- cherryice
- 回答数4
- “ゼロックスする”と言ったことがありますか?
“これ、ゼロックスしておいて”とか“ゼロックスしておきます”とかです。 言うまでもなくコピー機のゼロックスのことで、昔はコピーといったらゼロックスしかなかった時代に、コピーすることを“ゼロックスする”と言ったことがあります。 皆さんは言ったことがありますか? このように、何かの商品名などが代名詞化している例は、他に何がありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数28
- この名文句は誰のもの?
はじめて投稿します。 以下の文句は、アインシュタインが言った言葉か、ベンジャミン・フランクリンのものか、どちらか、教えてください。 これまで、アインシュタインのものだと思っていたのですが、最近別の書籍で、フランクリンの言葉として紹介されていました。 よろしくお願いします。 「狂気とは同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること。」 「Insanity: doing the same thing over and over again and expecting different results.」
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- milcoo
- 回答数3