HANANOKEIJ の回答履歴
- 現在18歳の無職です。
現在18歳の無職です。 中学は「人が怖い」という理由でほぼ三年間行かないまま卒業し、今までは「高校なんて通わなくても生きていける」と努力することから逃げてきました。 が、最近になって自身の人生経験の少なさに愕然とし、焦りと、高校と努力をするということに対する憧れを抱き始めたのですが……。 努力から逃げてきた日々。当然、勉強などせずに生きてきました。 現在は小学生レベルのものすら危うい状態です。 せいぜい、たし算ひき算かけ算わり算程度しか解らず、理科もまったく解りません。 政治や経済も、地理も、英語の文法も同様です。 この様な状態で定時制に通ったとしても授業についていくなんて、さすがに出来ませんよね。 なのでせめて最低限、小学生の内に学習する範囲と、中学一年生までくらいのことは学んでおかなければならないと思うのですが、市販の本やドリルを買えばいいのでしょうか? また、何かおすすめの本や学習法はありますか? 私と同じような状況から努力をし、定時制に通っている方または卒業された方にもお話を聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 ちなみに通いたいと思っているのは千葉県の東葛飾高等学校です。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- esk25
- 回答数4
- 26歳教員です。大卒で給料がてどりで18万しかありません。実働は月30
26歳教員です。大卒で給料がてどりで18万しかありません。実働は月300時間くらいです。 フリーターの高校中退の友人は実働230時間で26万円くらいだそうです。 最近、自分の生き方はこれでいいのか考えてしまいます。 どう思いますか?
- 締切済み
- 中学校
- noname#115844
- 回答数16
- 私の中学校で夏休みの宿題に「おかねの作文」を書いて来い
私の中学校で夏休みの宿題に「おかねの作文」を書いて来い というものがあります。 わたしは昨年の受賞者の方々のような 特殊な家庭環境もありませんし、特別な経験もありません。 どのようなテーマでどのように書いたらいいのか 教えてください。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- mira-kuro
- 回答数3
- 中学の宿題と受験
中学の宿題と受験 偏差値72の高校を目指している中三です。 僕の中学では夏休みの宿題が多く出て、 未だに、読書感想文、 数学の無駄に多くレベルの低い問題集 そして、新たにくだらない作文を課題として出されたりします。 正直こんなものをやってるよりは、塾で精選された問題を解いてる方が力になると思います。 ですが、やらなければ、内申に影響してしまいます。 担任の教師にも相談しましたが、 「ふざけてるんじゃねっっ!!」 と言われてしまいました。 なぜ、偏差値40の生徒と偏差値70の生徒が同じ問題をとかなくてはならないのですか? あと、同じような立場の方はどうしていましたか?
- ベストアンサー
- 中学校
- noname#119110
- 回答数10
- 16歳 お勧めの参考書
16歳 お勧めの参考書 誰か中一から中三の各教科のお勧めの参考書はありませんか? ぜひ教えてください。高くても結構です。 自分のレベル(中二) 来年中に高認を取って大学受験勉強したいと思ってます
- ベストアンサー
- 中学校
- albert0711
- 回答数1
- 公文か?学研か?学習塾か?
公文か?学研か?学習塾か? 小1のときはなんとか勉強についていっていると思っていましたが、 小2になって急に出来が悪くなってきたように思います。 勉強に対するやる気もありませんし、テストも既に半分以下の点数・・・ 補助学習として公文、学研、学習塾を考えています。 のんびりタイプの子が、中学受験のための勉強ではなく、学校の勉強についていくために行く場所と してはどこがいいでしょうか? 自分で教科書等を読んで理解する力に欠けています。 ちょっとヒントやアドバイスをすれば理解できる子だとは思っていますが。。。
- 息子がなかなか漢字を覚えられません。
息子がなかなか漢字を覚えられません。 小学校三年ですが1年、2年の漢字もあまり書けません。 鉛筆のもち方も少し違って、左手はよくあごをのせてしまう格好で字を書くため字のバランスも悪いです。 なにか漢字覚え、姿勢を良くする方法などありましたら教えて下さい。
- 私は今年の十月に研究生として福岡県の九州大学へ入学する中国の留学生
私は今年の十月に研究生として福岡県の九州大学へ入学する中国の留学生です。始めて日本へ行きますから、いろいろ不安があります。まずは福岡県福岡市はどのような町でしょうか。次は九州大学経済学部の研究生の課程は何がありますか。最後にクレジットカードを使えるところはどんなところでしょうか。クレジットカードを使えないところもたくさんあるそうですから、ちょっと心配があります。日本人の皆様、九州大学の先輩たち、教えてください!
- 女子児童に恋しました。
女子児童に恋しました。 20代の男性教諭です。 中1の女子に恋してしまいました。 毎日胸が苦しいです。どうすればいいですか。 その女子は毎日、わたしに挨拶をするためだけに職員室へ やってきたり、廊下を歩いていると抱きついて来たりします。 毎日胸が苦しくて仕事が手につきません。 罵倒や批判でも結構ですので回答をお願いします。
- 締切済み
- 中学校
- noname#115844
- 回答数10
- 医学部受験について質問です。
医学部受験について質問です。 私は医学部医学科を目指す千葉の高校2年の女子です。 高校1年の去年、うつ病に罹ってしまいしばらく学校を休みました。 幸い克服することができ、今は普通に学校に通っています。 しかし、欠席が70日ほど?(すみません、はっきりしません)あり留年も補習で何とか回避しました。 成績も数学I・英語・化学Iは悪く 数学II・古典は先生からの個人指導をいただいてついていく状況です。 現代文・生物I・世界史は今のところ問題ありません。 正直自分でも何をしているんだろうと思うほど酷い状態ですが医学部は絶対にあきらめたくありません。 親に頼み込んで、国公立大学か奨学金ありなら2浪までは許してもらいましたが、どんな大学を受ければいいのか、どうすれば受かるのか、見当もつきません。 長くて、漠然とした質問で申し訳ありませんが大変悩んでいます。 ぜひとも、回答よろしくお願いします。
- 高校2年の女子です。
高校2年の女子です。 私の学校でゎ、読書感想文が課題に出されました。 これゎ毎年なんですけど、全く本を読んでも 感想文が書けません。 どうすれば、上手に感想文がすらすら書けれるようになるのでしょうか。 私ゎ読書感想文を書くのが物凄く嫌いです。 感想文を書けれる方法ゎありますか? 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- yosimi0110
- 回答数5
- 学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学に関
学校の課題で哲学のレポートを書かなければなりません。課題は、「哲学に関係する本を一冊読んで、自分で問題を立て、4000字程度のレポートにしなさい」 というものです。 問題を立てるとはどういうことなのでしょうか? あと、そういうものが書きやすい本も教えて下さい。
- 毎日私は自分の人生について悩み悩み悲しくなっています。
毎日私は自分の人生について悩み悩み悲しくなっています。 真剣に私のお悩みにお付き合いしていただける方のみお読みいただき回答ください。 私は偏差値58 くらいの大学になんとかぎりぎりの学力で入学しました。特にやりたいことがなかったので経営学科に入学しました。 大学3年生の時にどこに就職するにしても今はTOEICの高得点を所持していた方がいいと海外に1年間留学しました。 はっきり言って1年留学しても履歴書に書けるほどの英語力にはなりませんでした。 留学中に自分は大学を卒業したら何がしたいんだ??と考えた結果、私は幼少期から続けている剣道を指導して生きたいと考えました。 特に剣道でインターハイに行ったとか全国で何位になったとか全くありません。 個人的に県で上の下くらいのレベルです。 大学生の時に出身高校に週に何度も指導に行きコーチをしていました。 出身校は剣道が弱い学校ですが、私の指導も力になり、県で8位になりました。 (私は剣道オタクなので剣道に関する知識があります。それが指導力に結びつきます。指導には自信があります) その後行っていませんのでまた弱小チームに今はなっています。 指導をして生活をしていくには教師がいいと考えました。せっかく留学もしたし、英語教師の免許を取ろうと通信を利用して大学を卒業してから取得しました。 ですが、現実普通の英語教師が備えていなくてはいけない英語力がありません。 ですので教師になれても非常勤講師どまりです。専任には絶対に無理です。 「無理とは言わず勉強すればいいこと!!」と皆さんに言われそうですが、しても無理な現実。昔からクラブしかしていなかったツケです。 簡単に言うと賢くなくて馬鹿なんです。 非常勤で一生を終えたくないんです。正社員(専任)になって剣道を教えて生活をしたいんです。 よく、剣道の授業をしていただける体育教師募集という求人を見ます。 私は体育の免許を所持していないし無理です。 でも、剣道の授業をやってクラブで剣道を指導して生活、なんて私の夢の世界です。 じゃあ今から体育教師の免許を取る??もう私は30歳近いんです。今からもう一度大学?? 笑えます。現実無理です。 剣道だけ教えてください!なんて言う学校が全国にあるのだろうか??あったらピッタリです。あるわけないですね。野球のように甲子園に出て宣伝になるスポーツなら分かりますが。 じゃあサラリーマンで正社員になって人生を… これが現実なんでしょうね。 馬鹿な人が立ち入る世界でないんでしょうね(涙) 好きな仕事ができる人なんて一握りですもんね。 馬鹿には無謀とは分かっていても何か少しの光が射すかもしれないと思い質問しました。 考え方は十人十色、真剣な回答お待ちしております。
- 締切済み
- その他(学校)
- nyanorange
- 回答数11
- 良いサイトが見つからなくて・・・
良いサイトが見つからなくて・・・ アタシは、今中学2年デス。 今年の夏休みの宿題に「中学生からの提言」というものがありまして・・・。。 これは、今の社会問題の中から自分が追求したいと思うテーマを探して・・・と、やっていくものです。 しかしなるべく身近と言われ、アタシの住んでいる地域は神奈川なんですが。。。 調べてみたんですが全然のってなくて・・・ なにか良い検索方法とか、サイトとか知ってる方、教えていただけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- risa911
- 回答数3
- 日米関係が戦後から現在まで日本経済に与えた影響の意義と問題点について、
日米関係が戦後から現在まで日本経済に与えた影響の意義と問題点について、意見をお聞かせください
- 学校を登校拒否の生徒の方々が、充実したインターネット学習を出来る環境を
学校を登校拒否の生徒の方々が、充実したインターネット学習を出来る環境を調えて頂く事は出来ないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- KigyoukaO1
- 回答数1
- 学校で宿題が出ました。これからの科学はどうなるか予想しろという宿題が出
学校で宿題が出ました。これからの科学はどうなるか予想しろという宿題が出ました。誰か長めにお答えください。又は、サイトなどとかでいいのでお願いします。
- 締切済み
- 科学
- tomohiroz0712
- 回答数5
- 社会科学は自然科学のように画期的な成果を出せないのでしょうか。
社会科学は自然科学のように画期的な成果を出せないのでしょうか。 私は現在大学で社会科学を学んでいるのですが、どうも社会科学は自然科学に比べて画期的な発見が少ないように感じます。もちろん大学での日々の勉強は楽しいですし、いろいろ研究してみたいことも出てきてはいるのですが、どの研究も自然科学と比べてスケールが小さいと思うのです。教授の方々の研究分野を見てもこまごまとしたものですし、何か行き詰まりのようなものを感じてしまいます。 それに対して自然科学は壮大だなぁと感じずにはいれません。特に宇宙とか生命に関することは魅力的にさえ感じます。新たな発見などがあるとマスコミとかで盛んに取り上げられることも影響しているかもしれませんが。もちろん自然科学にもそのような多くの関心が持たれている分野ばかりでなく、基礎研究が存在していることも理解しています。 しかし社会科学がちっぽけなものに感じてしまうのも事実です。社会科学とは、こういった学問なのでしょうか?そもそも社会科学と自然科学を比べるのがいけないんでしょうか? 私は決して社会科学に批判的なわけではないということをご考慮いただき、回答していただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- nya-ha
- 回答数5