takoyaki1966 の回答履歴

全2384件中621~640件表示
  • 高齢者のペット

    ペット好きな高齢の母へ誕生日のプレゼントに、お話をする人形や撫でたら反応する動物のおもちゃがあると聞いたのですが、 どこに売っているのかわかりません。 淋しさを紛らわすペットは高齢者には飼えません。 せめて話し相手になってくれるおもちゃがあればいいなと思います。 母はお人形がしゃべるのを見て興味を持っていたらしいので、姉妹が探すことにしました。 来月誕生日なのでどなたか情報をお願いします。

    • ino-ha
    • 回答数5
  • 兵庫県で教員をする場合に運転免許は必ず必要ですか?

    こんにちは。 兵庫県の教員採用試験を受けようと思っています。 僕は運転免許を持っていません。バスや他人の車には乗れますが、車の事故の経験があり、車はあまり好きではないのです 兵庫県で教員をする場合、運転免許は必要ですか? 運転免許を持っていない教員の方はいらっしゃいますか?

  • 人間の卵巣は左右一対ありますが、排卵は左右交互に起こるのでしょうか。排

    人間の卵巣は左右一対ありますが、排卵は左右交互に起こるのでしょうか。排卵しなかった側の卵巣は黄体ホルモンを作ることができるのでしょうか。

    • noname#194289
    • 回答数4
  • どの寄付先が最も信頼できますか

    世の中のすべての恵まれない人や被災者に寄付することはできませんが、 大災害が起こった時には出来る範囲での寄付をしています。 だいたいはyahooで壁紙を買うと寄付できるとか、どらえもん募金とか手軽にすぐできるものですが、 本当に現地の方や支援者に義捐金が届いているのか常に不安に思います。 かといって、直接的にボランティア活動をすることはできません。 (状況的に出来ない環境なので) 今回のハイチでの被災者の方々に寄付をしたいのですが、私見で結構ですので どこが信頼できる寄付先か教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚について意見を下さい!!

    私は現在関東に住んでいて結婚を考えている彼がいます。 同じく彼も真剣に考えてくれているのですが、彼は地方出身(仙台)で話しを聞くと仙台に二世帯住宅を建ててしまって、(おそらく近いうち)に宮城に帰るそうなんです・・・。(今は転勤で関東に来ています。) 一緒に付いてきて欲しいと言われたのですが、やはり私も仕事を辞めたり、両親や友達と離れて彼の家族との同居に正直抵抗があります。 やはり結婚と恋愛は別なのでしょうか(涙) 32歳になるのでそろそろ真剣に考えているのですが、答えがでません↓ アドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 生理の時に

    生理の時に タンポンを使い始めようと。。。生理とはかれこれ20年近い付き合いで 初めてなのですがwww すごく素朴な疑問なのですが、、タンポンの紐をつたって経血が下着に付く なんてことはないのでしょうか? いろんなサイトを見たのですが、分からなくて。プールでも大丈夫ということは 大丈夫なのでしょうか?知り合いは併用してるみたいで。。 ナプキンのめんどくささに、タンポンに挑戦したくて。

    • a4do
    • 回答数3
  • 彼を初めて両親に紹介する

    彼を初めて両親に紹介する 里帰り出産で、もうすぐ姉の初めての赤ちゃんが産まれます。 初めての孫が出来て大喜びしている両親のところに、 妹の私は彼を連れて帰省しようと思います。 結婚前提にお付き合いしている彼を両親に紹介するのは初めてです。 姉に相談すると、外で晩ごはんを食べるだけというところから旦那さんを徐々に紹介して行ったそうです。 でも私の場合、実家まで電車で片道4時間ほどかかるので、日帰りも出来なくもないですが、逃げているような変な印象を与えないかと思って1泊することを考えています。でも最初の紹介で泊まりも変でしょうか? 気を付けることとか、初めて彼を両親に紹介する場合のアドバイスをよろしくお願いします。

    • noname#106387
    • 回答数3
  • 寝る時に耳栓しても大丈夫でしょうか?横向きで寝るタイプなのですが・・・。

    いびきや、無呼吸がうるさくて、寝れず、起こされたりで、ストレスが溜まるので、耳栓をして寝ようかと思うのですが、 横向きで寝るタイプなので、耳が圧迫されないか心配です。大丈夫なのでしょうか?耳に良くなかったりするのでしょうか? 仰向けで寝れば圧迫などされないでしょうけど、横向きで寝るタイプなので、少し心配で質問させていただきました。 また、安くて良い耳栓があったら、教えてください。 100円ショップので充分かとも思うのですが。 耳垢が湿っているタイプなので、スポンジだとすぐ だめになってしまいます。

  • 家にいながら、誰でも できる 介護予防法には、具体的に どのような方法があるでしょうか?

    例 適度な運動 ストレッチ、 散歩 など 公文式問題などをといて、頭を活性化させる 水分をこまめに摂る(脳梗塞などの予防) 規則正しい生活 〃 食生活 など・・・・ まだまだありそうですが・・ 意外とほとんど、事例が載っていないので 驚いています。  介護が必要になってからの教えて~など は結構たくさん載っているのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • aki80
    • 回答数1
  • 失言について

    40代の既婚女性です。 いい歳をして、お恥ずかしい質問です。 職場で男性に仕事を教えていただいておりました。 他の職員にお金を払わないといけないね~と冗談っぽく言われたので 私も冗談で、体でお支払いします。 なんて軽い気持ちで発言したのですが、自宅で家族から そのような冗談は望ましい発言ではないと強く言われ 深く考えていなかっただけに、逆に落ち込むことに・・・ そんなに品位のない冗談だったでしょうか。 きついご回答は控えていただけると、助かります。 勝手ですが、落ち込んでいるうえに、きつい回答は苦手ですので・・・

    • tonkyuu
    • 回答数8
  • 尊敬する生き方の人物

    こんにちは。 現在私は受験生で、卒業が迫っています。 そこで先生から卒論のテーマとして 「尊敬する生き方の人物」 をまとめなさいといわれました。 尊敬する生き方、自分もこういう生き方をしたい という人を書きなさいと言われましたが 思い当たる人がいなくて困っています。 そこでみなさんに助けを求めたいのですが みなさんの尊敬する生き方の人物は誰ですか? ぜひ私に教えてくださると嬉しいです。

  • 生理の時に

    生理の時に タンポンを使い始めようと。。。生理とはかれこれ20年近い付き合いで 初めてなのですがwww すごく素朴な疑問なのですが、、タンポンの紐をつたって経血が下着に付く なんてことはないのでしょうか? いろんなサイトを見たのですが、分からなくて。プールでも大丈夫ということは 大丈夫なのでしょうか?知り合いは併用してるみたいで。。 ナプキンのめんどくささに、タンポンに挑戦したくて。

    • a4do
    • 回答数3
  • 「ジェンダー」と「性差別」をキーワードに皆さんが社会に提言したいことは

    「ジェンダー」と「性差別」をキーワードに皆さんが社会に提言したいことは何ですか? ジェンダーに詳しくないので、具体的に答えてくれたらうれしいです。 急ではありますが、よろしくお願いします。

    • hanaayu
    • 回答数1
  • ヘルパーさんからの「ご苦労様」と「お疲れ様」

    障害者のため有料在宅介護サービスを受けています。 サービスを受けている時にあるヘルパーさんが私の母(ヘルパーさんと母とで協力して私の介護をしています)に 「ご苦労様です」と言いました。 私は、ヘルパーさんの立場では「お疲れ様です」あるいは「準備していただいて有難うございます」等という方が適当だと思っていたので、 ちょっといやな気分になりました。 他のヘルパーさんは ご苦労様でした などと言ったことは一度もありません。 この場合は お疲れ様です と ご苦労様です のどちらを使うのが適当でしょうか。 また私はご苦労様と聞いて嫌な気分だったのですが、次回同じことがあった場合注意してもいいでしょうか。 目上や立場が上、お客様などには お疲れ様です を、目下や同等な人には ご苦労様です と習いました。 介護業者との関係の場合、単純に利用者が目上、事業者が目下と考えていいものか悩みます。 ※そのヘルパーさんは正規職員ですが、パートのヘルパーさんにもご苦労様ですと 言っていたので口癖かマナーに疎いのかもしれません。

  • 先日ご質問しました、演劇部での友達の悩みについての続報です。

    先日、相談箱で演劇部の友達の悩みについて、質問しました。 多くの御回答ありがとうございました。 その後をご報告します。 私と友達と2人で、担当顧問に悩みを打ち明けました。 その結果、以下の様になりました。 (1)縛りや口を噛ませる(覆う)事は、演劇で必要なシーンなので、そのまま続ける。その代わり、練習中は材質を変更していい。(本番はロープと手ぬぐいです。) (2)練習中、縛ったり、口を噛ませる強さは弱くする。顧問からも男子生徒へ注意する。 (3)これを行う時間を短くする。 (4)紐の跡が体に残らないよう、体にタオルを巻いてから、縛る。 となりました。 とりあえず、彼女はホッとしており、練習を再開する事となりました。 ノイローゼからも、多少開放されてきています。 しかし、顧問から材質を変更するなら、自分で考えろと言われ、何を使用すれば良いのか考えています。 皆さんなら、何を使用しますでしょうか。 以下、以前の質問内容です。 --------------------------------------------------------------- 先日、高校の友達から、相談を受けました。 友達は、高校2年で3月に演劇部に入っています。 今、演劇部の3年生の卒業のために、卒業記念で行う演劇の練習中だそうです。 友達が行う役は、監禁を受け、主役から救助を受ける設定だそうです。 そのため、練習中は体や手足を縛られたり、しゃべれなくするのに、口を布で覆われる(?)かませられる(?)そうです。 そのため、体には紐の跡が残ったり、唇が切れたりする事があり、大変いやだそうです。 練習なので、紐を緩めてもらったり、口にかますのをやわらかい物に変えてもらう様お願いしたらしいのですが、それを舞台裏でやるのが男子生徒らしく、力任せで、また、長い時間その状態が続くらしく、だめみたいです。 もともとその役を押し付けられたため、本人の希望でなったわけではないのですが、今更その役を降りる事もできず、そうしていいのか悩んでいるそうです。 特に、体育の授業等で着替えがあるのですが、友達にその紐の跡を見られるのが恥ずかしいらしく、ノイローゼ気味です。 私も、何てアドバイスしていいのか分からず、「頑張りな」としかいえませんでした。 なにか、友達によいアドバイスをかける方法はありませんか? 友達も、練習の時はジャージを二枚重ねにして紐の跡を薄くしたり、口をかませる布を、タオルや靴下にしているみたいですが、あんまり効き目はないみたいです。 ちなみに本番は2月2日で、今後練習はもっと大変になるそうです。

  • 有料老人ホームに見学だけ行くんですが、私服よりもスーツを着て行った方が良いのでしょうか?

    今日、福祉就職フェアというのに行って来ました。 いくつかの福祉施設のブースに私の家から近い有料老人ホームがあったので担当のかたに説明をしていただいて、話をさせていただいたのですが、その有料老人ホームの担当のかたが「よろしければうちに見学に来ませんか?」と言ってくれたので、来週に見学に行くことになりました。 そこでお聞きしたいのですが、面接ではなく見学に行くだけなので、私は私服でも良いと思うのですけど、たとえ見学といえどもスーツを着て行く方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • コンプレックスが

    コンプレックスがなさそうだね って どんな人にいいますか?

  • 母親が虐待しているようなDVD知りませんか?

    夫婦ともうつ病です。 私は子供(今5歳)に虐待をしてきました。 去年の夏、とうとう限界と思い、私の両親の元で育ててもらう事にしました。 でも今年中にはこっちへ戻さなくてはと思っています。 そこで、ある電話相談に電話した時に、タイトルのようなDVDがあるので、そういうのを見て子供の気持ちも考えたらどうかと言われました。 ネットで検索しましたが、うまく見つかりません。できれば一人っ子が母親に虐待を受けたというのがいいです。 児童相談所とも連絡を取り合ってるのですが、いつもお世話になってる方にはあまりそういうのは見ない方がいいんじゃないかとも言われましたがDVDは気になります。 もし知ってる方がいれば教えてください。

    • noname#173539
    • 回答数2
  • ひどい頻尿に苦しんでいます。

    数年前から頻尿に悩まされています。ひどい時には10分に1回トイレを往復する状態で、外出も大変な状況です。 発症後は国立大学病院を含めて多くの医療機関を受診しましたが、全く改善されていません。 漢方薬はまだ試行していないのですが、良薬は有るでしょうか? 漢方も含めて良薬や対策が有れば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 女性に聞きます。花をプレゼントされると嬉しいものでしょうか?また、何の

    女性に聞きます。花をプレゼントされると嬉しいものでしょうか?また、何の花がとくに嬉しいですか?