takoyaki1966 の回答履歴

全2384件中441~460件表示
  • 同性愛に理解のある方にアドバイスいただきたいです。

    同性愛に理解のある方にアドバイスいただきたいです。 私も彼女もストレート寄りのバイセクシャルだと思います。 先日『恋愛感情ではなく家族に対する好きになっていると思う』『新入社員で仕事も忙しく会えない時間が増えて、自分といるときより同僚と仕事の愚痴を話しているときの方が楽しいことに気づいてしまった』『私たちの関係について考えたいからひとりで考える時間が欲しい』と言われました。 今は連絡を待っている状態です。 最後に話したとき、自分はまだ好きなこと、一緒にいたいと思っていることを伝えました。 もし彼女の結論が別れることだったとき、自分は別れたくないことを伝えるのはありでしょうか。伝えなくても後悔をしそうだし、伝えて関係が完全になくなるのも悲しいです。

  • 女性一人の職場で気をつけるべきこと

    女性一人の職場で気をつけるべきこと 大勢の男性に混じって仕事をした経験のある女性、今そういう状況の方、どういうことで気苦労が多かった/多いですか? 男性の同僚にはどのように接してほしいですか? どのような仕事を分担/サポートしてほしいですか? 男性にはどんな気遣いをしてほしいですか?

  • 婚姻届、入籍というのは…?

    婚姻届、入籍というのは…? 初めまして!20代前半の男です!恥ずかしながら結婚に関して知識が不足しており、手続きのやり方等をどうすれば良いのかをお聞きしたく質問させていただきました。 まだ結婚が完全に決まったわけではありませんが、一般常識としてご教授下さい。 また、質問したい事が文章でうまく表現できていなく読み辛い箇所が多々あるかもしれませんが、どうか回答宜しくお願い致します。 1.まず、入籍と婚姻届の違いがよく分かりません。 恥ずかしながら詳しくは分かりませんが、イメージとして入籍は文字通りどこかの戸籍に入る事。婚姻届は結婚した事を証明する届けと思ってましたが。。。 2.婚姻届は、詳しくはどういう届けなのでしょうか?二人の新しい戸籍を作る事になるのでしょうか?私がお嫁さんをもらうので、私の戸籍に彼女が入籍するというイメージでしたが。。。 または、私と彼女の戸籍は今はそれぞれの実家にあり、両親の下に名前があるのでしょうか?そして、婚姻届を出す事によって私たちの名前が実家から消えて、二人の戸籍を作るという事なのでしょうか? 3.嫁をもらうのと、婿に行くのとでは書類上どこか変わるのでしょうか?単純に、婚姻届に氏名を書く際、どちらかの苗字を変えるだけでしょうか? また、婚姻届はどちらかの本籍地か、どちらかの現在の所在地で提出すれば良いと思っていますが、その辺についてもアドバイスを頂きたいです。。。 現在、彼女とは遠距離恋愛中なのですが、彼女の強い希望もあり遠距離のまま先に結婚をする方向で話を進めることになりました。(私は関東、彼女は地元で働いています。お互いの地元は同じです。) 4.仮に遠距離で結婚する場合、どのように婚姻届を提出するのが良いでしょうか? 結婚後しばらくは別居状態ですが、いずれは私が転職して彼女のいる地元に戻るつもりです。今後暮らす予定の地元で婚姻届を出した方が良いのか、書類的にはどこで出しても同じなのか・・・この辺も分かりません。。。 5.婚姻届に必要な書類や、その他何か必要な物はあるのでしょうか? 長文&読み辛い箇所が多々あるかと思いますが、アドバイスをお願い致します。

    • vipcar
    • 回答数5
  • やっぱり誰かに聞いて貰いたい。

    やっぱり誰かに聞いて貰いたい。 意見が聞きたいので、去年から悩んでいましたが、ここに書かせて下さい。 仕事や私生活にも影響が出ていて、毎日つらくてつらくて。 父の自殺の話です。 父が3年間のうつ病と闘い、去年の10月に自宅マンションで首吊り自殺をはかりました。 1時間後には家族に発見されましたがもう遅かった。 父は3年前に大腿骨頭壊死症にかかり片足に金属を入れる手術をおこない、3年経つ去年の時点でも 痛みはあり、長時間歩くことは容易ではありませんでした。病気がきっかけで会社をクビになりました。 そしてそれがきっかけにうつ病になりました。母や父の姉に聞くと父は大変プライドの高い人でだったので きっと自分の今の状態が許せなかったのかもしれません。 それに重なり、視力も歯も悪く、字を読むのも食事をするのも困難なようでした。 めがねはかけていましたが、うつ病が原因か集中力がなく、今まで読んでいた本や趣味は一切手をつけられないような状態になっていました。 私がそんな父に出来ることは病院をすすめることと歯の治療費を払ってあげることと話を聞いてあげるくらいしか出来ませんでした。 しかし父は1度も歯医者にも病院にも行きませんでした。 理由は外に出るのが相当つらいということでした。 あと金銭的に心配させない為に生活保護を受けるように手続きしました。 父はそれだけはしたくないと最後まで反対していましたが、当時生活を支えていたのは 母と私のたった15万円ずつの給料。 私も自分のお金が消えて行くことに限界でした。 あと、私の弟もうつ病で働いていなかったのです。 そして何より弟との喧嘩が絶えなかったこと、弟と父の男2人が家に帰ってくると毎日いることが 許せませんでした。 父は生活保護をうけるなんてプライドが許せなかったんです。 生活保護を受けるには違う世帯に入らないとならなかったので、一人暮らしをはじめました。 私の弟も1年半ほどうつ病(本人の自覚)で父と共に仕事をしていませんでした。 しかしその弟の生活ぶりと言えば、彼女と遊びほうけている毎日。 外出はほぼ毎日。彼女を家に連れ込んだり、私や父や母と度重なる喧嘩。 知らない人と目が合っただけで顔を殴ってしまうという精神的にもおかしい状態。 病院にはうつになったときからちゃんと通い、10種類近くの薬を飲んでいます。 父はそんな姿を見て、自分と同じうつ病とは思えない。そんなわけがないといつも言っていました。 父は無気力状態で外に出ることすらつらかったからです。2年前には寝ることすら出来ず、ベッドで うなり苦しんでいるときもありました。 しかしそれは薬を飲んでいないから悪化したのではないかと思っていました。 しかし去年の父が亡くなる前にはそんな症状はなくだんだん良くなっているように思えていました。 しかしそんなある日、父が弟の機嫌が良い時に「そろそろ仕事をしてみないか?俺が仕事していないからおまえもしないのか?」と言う言葉をかけた。 その返事は「分からないの?俺だってうつだから仕事出来ないのに!」という怒りもある返事だった。 父は「俺がこの家から出て行ったら働くか?」と言い、弟は売り言葉に買い言葉だったと思いますが、 「ああ(うん)」と返事をしてしまったのです。 その2時間以内に父は自分の部屋にある2段ベッドにひもをかけて自殺しました。 遺書も無く、突発的なことだったと思います。 父はもう自分の力ではどうすることも出来ないと思ったのか。 10ヶ月経つ今でも父の気持ちを毎日考えている状態です。 父はどんな気持ちだったと思いますか?! 弟は今でも変わらない生活をしています。弟は今年で25歳になります。 弟のことも心配ですが、今でも仕事は出来ないと言い張っています。 私は弟に死んで貰いたいとまで思ってしまっています。 20歳を超えてからも万引きや詐欺罪、喧嘩で警察にお世話になっている害虫です。 何度も更生させようと教育、和解しようと私は優しく接してきましたが何度も裏切られてきました。 もう弟のことも信じられないのです。 母は今でも弟と住んでいるので地獄だと言っています。 私が戻ることも考えていますが、性格が合わず本当に喧嘩の規模がすごくなってしまうので戻れないのです。

  • 最近引っ越しをしたので知り合いに

    最近引っ越しをしたので知り合いに 転居のお知らせのハガキを送りたいのですが、 時期的に暑中お見舞いの時期なので 夏のお年玉がついているかもめーるを利用したほうが 相手の方にとってもよいのかなぁ?と思っているのですが、 暑中お見舞いと引っ越しの知らせを一緒にしてもよいのでしょうか? ちなみに暑中お見舞いは去年までは送っていません。 それと、暑中お見舞いとあわせる場合、 『暑中お見舞い申し上げます』 というタイトル?のあとに『引っ越しました』 と書いても良いでしょうか? それとも引っ越しました、をメインにするべきでしょうか。 暑中お見舞いのテンプレで可愛いのがあったので、 それを使いたいのですが、『暑中お見舞い申し上げます』 の言葉が一番上に来ています。 そのままで、引っ越しについて、その下で触れても良いのか、 回答お願いいたします。

  • やっぱり誰かに聞いて貰いたい。

    やっぱり誰かに聞いて貰いたい。 意見が聞きたいので、去年から悩んでいましたが、ここに書かせて下さい。 仕事や私生活にも影響が出ていて、毎日つらくてつらくて。 父の自殺の話です。 父が3年間のうつ病と闘い、去年の10月に自宅マンションで首吊り自殺をはかりました。 1時間後には家族に発見されましたがもう遅かった。 父は3年前に大腿骨頭壊死症にかかり片足に金属を入れる手術をおこない、3年経つ去年の時点でも 痛みはあり、長時間歩くことは容易ではありませんでした。病気がきっかけで会社をクビになりました。 そしてそれがきっかけにうつ病になりました。母や父の姉に聞くと父は大変プライドの高い人でだったので きっと自分の今の状態が許せなかったのかもしれません。 それに重なり、視力も歯も悪く、字を読むのも食事をするのも困難なようでした。 めがねはかけていましたが、うつ病が原因か集中力がなく、今まで読んでいた本や趣味は一切手をつけられないような状態になっていました。 私がそんな父に出来ることは病院をすすめることと歯の治療費を払ってあげることと話を聞いてあげるくらいしか出来ませんでした。 しかし父は1度も歯医者にも病院にも行きませんでした。 理由は外に出るのが相当つらいということでした。 あと金銭的に心配させない為に生活保護を受けるように手続きしました。 父はそれだけはしたくないと最後まで反対していましたが、当時生活を支えていたのは 母と私のたった15万円ずつの給料。 私も自分のお金が消えて行くことに限界でした。 あと、私の弟もうつ病で働いていなかったのです。 そして何より弟との喧嘩が絶えなかったこと、弟と父の男2人が家に帰ってくると毎日いることが 許せませんでした。 父は生活保護をうけるなんてプライドが許せなかったんです。 生活保護を受けるには違う世帯に入らないとならなかったので、一人暮らしをはじめました。 私の弟も1年半ほどうつ病(本人の自覚)で父と共に仕事をしていませんでした。 しかしその弟の生活ぶりと言えば、彼女と遊びほうけている毎日。 外出はほぼ毎日。彼女を家に連れ込んだり、私や父や母と度重なる喧嘩。 知らない人と目が合っただけで顔を殴ってしまうという精神的にもおかしい状態。 病院にはうつになったときからちゃんと通い、10種類近くの薬を飲んでいます。 父はそんな姿を見て、自分と同じうつ病とは思えない。そんなわけがないといつも言っていました。 父は無気力状態で外に出ることすらつらかったからです。2年前には寝ることすら出来ず、ベッドで うなり苦しんでいるときもありました。 しかしそれは薬を飲んでいないから悪化したのではないかと思っていました。 しかし去年の父が亡くなる前にはそんな症状はなくだんだん良くなっているように思えていました。 しかしそんなある日、父が弟の機嫌が良い時に「そろそろ仕事をしてみないか?俺が仕事していないからおまえもしないのか?」と言う言葉をかけた。 その返事は「分からないの?俺だってうつだから仕事出来ないのに!」という怒りもある返事だった。 父は「俺がこの家から出て行ったら働くか?」と言い、弟は売り言葉に買い言葉だったと思いますが、 「ああ(うん)」と返事をしてしまったのです。 その2時間以内に父は自分の部屋にある2段ベッドにひもをかけて自殺しました。 遺書も無く、突発的なことだったと思います。 父はもう自分の力ではどうすることも出来ないと思ったのか。 10ヶ月経つ今でも父の気持ちを毎日考えている状態です。 父はどんな気持ちだったと思いますか?! 弟は今でも変わらない生活をしています。弟は今年で25歳になります。 弟のことも心配ですが、今でも仕事は出来ないと言い張っています。 私は弟に死んで貰いたいとまで思ってしまっています。 20歳を超えてからも万引きや詐欺罪、喧嘩で警察にお世話になっている害虫です。 何度も更生させようと教育、和解しようと私は優しく接してきましたが何度も裏切られてきました。 もう弟のことも信じられないのです。 母は今でも弟と住んでいるので地獄だと言っています。 私が戻ることも考えていますが、性格が合わず本当に喧嘩の規模がすごくなってしまうので戻れないのです。

  • 中学校、小学校のケガの対応について

    中学校、小学校のケガの対応について 中学になる娘の担任から夕方6時頃に電話がありました。内容は、「お昼休みに他の学生とぶつかって、唇を前歯で切り、歯がぐらぐらするのでどうしましょう?」とのことでした。 〔私は自営で塾をやっており、どうしても身体が自由になりません。+お昼にケガをしたのなら、そのときに連絡をなんでくれなかったのか?と思いながら色々と話をしたのちに、〕 「学校の方で医者につれていってもらえませんか?学校から近い歯医者さんで、常にかかっているので、対応が早いと思うので、○○歯科でお願いします。」 その後、私も仕事が終わり次第すぐに、歯科へ行きました。 教頭先生からの言葉。 「本当にこれでよかったのですか?」 「レントゲンも取りましたが、折れているようではありませんでした。」 私 「女の子ですし、歯は一生ものですから」 私の対応は変でしたでしょうか? 同じ市立の小学校中学校と進んでおりますが・・・・ 小学校では、 先生「ボールが顔面に当たり、鼻血がでたので、お迎えにきてください」 私「今も鼻血がとまらないのですか?」 先生「止っています。でも青アザもできているので・・・」 本人「なんともないよ」 実際子供は、最後まで授業を受けて帰ってきました。〔本人が平気だということと、吐き気も、頭痛もなく血も止っているとのことですので、私から先生にお願いしました。〕 子供のかおにはどこにも青アザはなく、子供にどこにアザがあるか聞いても、みつけられず・・・ その後先生から「頭のことですので、医者に連れて行ってください。」とのこと。 私としては、小学校は過保護だとおもうし、中学校はもっと早く連絡をくれたらよかったのにとも思うのですが。。。 客観的な意見をお寄せいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • うつ病の友人の言葉に傷ついたのですが・・・

    うつ病の友人の言葉に傷ついたのですが・・・ ★質問者である私も ある精神疾患を患っており、心が弱いので、誹謗中傷・悪質な回答・きつい口調の回答はご遠慮下さい。(こちらが質問しているのに条件をつけてしまってすみません)★ うつ病の友人がいます。 入院して、退院が延びたり、退院しても薬を大量服用したりしているみたいです。 彼女が携帯のメールで「生きていくのが嫌になった」と私に話してくれました。 そして、前には「人間関係がうまくいかない」とも私に話してくれました。 私は「○○ちゃん(その友人)と一緒にいると、病気を持っている私を気にかけてくれているって 感じるからすごく嬉しいと思っているよ」と本当の気持ちを書きました。 (上から目線ではなく、対人関係に自信を持ってほしかったからです。) そうしたら、彼女は携帯メールで「●●ちゃん(私)のこと気にかけているかな?と思った」と私に言いました。(気にかけたつもりはないという意味ですよね) うつ病になる前は、普通に優しい子でした。 ここまでこちらが気分を害することは言いませんでした。 やはり、こういう言動はうつ病の方の特有の症状で、 今の状態の悪さからきているものなのでしょうか? (いくらうつ病の友人とはいえ、ショックを受けてしまいました。) アドバイス宜しくお願いします。 PS:うつ病の方には読んでいて不快な文章もありましたらすみません。

  • やっぱり誰かに聞いて貰いたい。

    やっぱり誰かに聞いて貰いたい。 意見が聞きたいので、去年から悩んでいましたが、ここに書かせて下さい。 仕事や私生活にも影響が出ていて、毎日つらくてつらくて。 父の自殺の話です。 父が3年間のうつ病と闘い、去年の10月に自宅マンションで首吊り自殺をはかりました。 1時間後には家族に発見されましたがもう遅かった。 父は3年前に大腿骨頭壊死症にかかり片足に金属を入れる手術をおこない、3年経つ去年の時点でも 痛みはあり、長時間歩くことは容易ではありませんでした。病気がきっかけで会社をクビになりました。 そしてそれがきっかけにうつ病になりました。母や父の姉に聞くと父は大変プライドの高い人でだったので きっと自分の今の状態が許せなかったのかもしれません。 それに重なり、視力も歯も悪く、字を読むのも食事をするのも困難なようでした。 めがねはかけていましたが、うつ病が原因か集中力がなく、今まで読んでいた本や趣味は一切手をつけられないような状態になっていました。 私がそんな父に出来ることは病院をすすめることと歯の治療費を払ってあげることと話を聞いてあげるくらいしか出来ませんでした。 しかし父は1度も歯医者にも病院にも行きませんでした。 理由は外に出るのが相当つらいということでした。 あと金銭的に心配させない為に生活保護を受けるように手続きしました。 父はそれだけはしたくないと最後まで反対していましたが、当時生活を支えていたのは 母と私のたった15万円ずつの給料。 私も自分のお金が消えて行くことに限界でした。 あと、私の弟もうつ病で働いていなかったのです。 そして何より弟との喧嘩が絶えなかったこと、弟と父の男2人が家に帰ってくると毎日いることが 許せませんでした。 父は生活保護をうけるなんてプライドが許せなかったんです。 生活保護を受けるには違う世帯に入らないとならなかったので、一人暮らしをはじめました。 私の弟も1年半ほどうつ病(本人の自覚)で父と共に仕事をしていませんでした。 しかしその弟の生活ぶりと言えば、彼女と遊びほうけている毎日。 外出はほぼ毎日。彼女を家に連れ込んだり、私や父や母と度重なる喧嘩。 知らない人と目が合っただけで顔を殴ってしまうという精神的にもおかしい状態。 病院にはうつになったときからちゃんと通い、10種類近くの薬を飲んでいます。 父はそんな姿を見て、自分と同じうつ病とは思えない。そんなわけがないといつも言っていました。 父は無気力状態で外に出ることすらつらかったからです。2年前には寝ることすら出来ず、ベッドで うなり苦しんでいるときもありました。 しかしそれは薬を飲んでいないから悪化したのではないかと思っていました。 しかし去年の父が亡くなる前にはそんな症状はなくだんだん良くなっているように思えていました。 しかしそんなある日、父が弟の機嫌が良い時に「そろそろ仕事をしてみないか?俺が仕事していないからおまえもしないのか?」と言う言葉をかけた。 その返事は「分からないの?俺だってうつだから仕事出来ないのに!」という怒りもある返事だった。 父は「俺がこの家から出て行ったら働くか?」と言い、弟は売り言葉に買い言葉だったと思いますが、 「ああ(うん)」と返事をしてしまったのです。 その2時間以内に父は自分の部屋にある2段ベッドにひもをかけて自殺しました。 遺書も無く、突発的なことだったと思います。 父はもう自分の力ではどうすることも出来ないと思ったのか。 10ヶ月経つ今でも父の気持ちを毎日考えている状態です。 父はどんな気持ちだったと思いますか?! 弟は今でも変わらない生活をしています。弟は今年で25歳になります。 弟のことも心配ですが、今でも仕事は出来ないと言い張っています。 私は弟に死んで貰いたいとまで思ってしまっています。 20歳を超えてからも万引きや詐欺罪、喧嘩で警察にお世話になっている害虫です。 何度も更生させようと教育、和解しようと私は優しく接してきましたが何度も裏切られてきました。 もう弟のことも信じられないのです。 母は今でも弟と住んでいるので地獄だと言っています。 私が戻ることも考えていますが、性格が合わず本当に喧嘩の規模がすごくなってしまうので戻れないのです。

  • 4歳の息子、視力に影響がないか心配です。

    4歳の息子、視力に影響がないか心配です。 5月頃から、朝息子がパソコンで動画を観るようになりました。 二人目が生まれ、夜の授乳で寝不足気味の私の睡眠を邪魔しないように夫が気遣って、目覚ましが鳴る(7時)よりも早く息子が目を覚ました時に、2階に行こうと連れて行ったのがきっかけでした。 2階で何をしてるかと思えば、パソコンの動画サイトで息子の好きな電車関係の動画をみせていました。 それから習慣になり、毎朝2階に行って動画を観ています。 以前は、目が覚めてもウトウトして目覚ましが鳴るまでまた寝たりしていたのに、今は動画が観られるのが楽しみのせいか、一度目が覚めると私に何時か聞いてきて6時を過ぎていると絶対に起きます。 そして朝食ができるまでずっと動画を観ています。 「お父さんはお仕事で夜遅く帰ってきてるんだから、7時まで起こしちゃダメだよ。7時まではリビングで遊んでてね。」と言っているにも関わらず、いい返事だけして、そーっと音がしないように2階に行ってしまいます。 夫がそれで注意しないので、それだったら夫の睡眠時間が削られることは問題ないんだろうと思いますが(実際は操作も息子がしていて、隣の椅子で寝ているようです)、そうなると動画を観ている時間が増えるので、息子の視力が心配です。 私が息子が起きたら一緒に起きるようにすればいいのかもしれませんが、夫の帰りが24時で、その後夕食を出したりして25時近くに寝るので、朝も早起きすると母乳が出なくなりそうで心配です。 確か視力が大人レベルになるのって小学生になってからではなかったでしょうか。 発達途中で目を酷使すると視力が悪くなってしまうのではないかと心配しています。 普段テレビは1日1時間と決めています。 動画で1時間になってしまったら、テレビはもう観られないよと言っているのですが・・・。 これくらいの時間制限って普通ですよね? 厳しくないですよね? とにかく視力が心配です。 夫はSEでパソコンと常に向き合っていますが、視力はいいです。 私も出産するまでSEでしたが、視力はいいです。 遺伝的には視力はいいほうになるのかなと思うのですが、4歳で目を酷使するのは悪影響になるのでは?と思うのですが、実際どうなのでしょうか。 息子にも直接目が悪くなるということを言っているのですが聞きません。

    • Domine
    • 回答数3
  • 会社の男性の対応に困っています。

    会社の男性の対応に困っています。 その人は私が派遣社員として5月から務めている会社の方です。 私と同じ年齢(27歳)で、妻子のある方です。 外見は不細工ではありませんが、決してかっこよくもありません。 が、少しナルシストなのかも?と思う言動が時々あります。(大学生の頃は女遊びが激しかったそうです。) 私はその人に仕事をまわしてもらっているのですが、最初から馴れ馴れしく、メールも毎日送ってきて、食事や遊びにも誘われました。 私に惚れてるという訳ではなく、どうやら刺激がほしいようで、相手にはこだわらない印象を受けました。 奥さんとうまくいってないわけではなさそうなんですが、2人のお子さんが生まれたことで、奥さんとのラブラブ度がうすれてきて、それが不満のようです。 私は正直その人のことはすごく苦手で、彼からの誘いは「旦那が怒るから」という理由で断ってきたのですが、今度は「友達を紹介して」、としつこく言ってきます。 できれば彼氏とか旦那がいる子の方がいい、ともいわれました。(自分に妻子があるので、未婚の子だと申し訳ないそうです。相手にしてもらえないだろうし、とも言っていました。) あまりにしつこいので後輩を一人紹介したのですが、その子も苦手だと言っていました。 後輩が彼のメールを無視したり、相手をしないので、また今日も私に他の子を紹介してとしつこいです。 苦手だと感じるのが私だけじゃないとわかった今、紹介なんて友達に失礼だしできません。 どうやって断るべきでしょうか? その人に仕事をもらっているので、穏便に済ませたいような… でもこれまでのイライラが募っていて、何かガツンと言ってやりたいような気もします。 皆さんならどうしますか? よろしくお願いいたします。

    • skyn
    • 回答数7
  • 先生(男)が、最近「疲れたー。」と呟いています。

    先生(男)が、最近「疲れたー。」と呟いています。 先生は理科の先生です。なんて声をかければいいでしょうか? 私は授業が終わると提出課題とかを出しに一人で先生の机まで行くんですが 最近理科の先生が、近くにいる私にしか聞こえないような声で「疲れたー。」と言っています。 優しくて大好きな先生だから元気づけたいんです。 中1の女子生徒になんて言ってもらったら先生は元気になってくれるでしょう?

  • 彼女の口に指を入れる

    彼女の口に指を入れる 私の彼は、私の口に指(彼の)を入れることをよくします。 それはどういうことなのでしょうか? 何故、そういうことをするのか、教えていただきたいです。 彼私共に高校生です。

  • とうもろこしは、茹でるのですか?蒸すのですか?

    とうもろこしは、茹でるのですか?蒸すのですか? とうもろこしの調理方法(コツなど)を教えてください。 1.茹でるのと蒸すのと違い(特徴)などあるのでしょうか? 2.茹でる場合、塩茹で→お湯から上げて塩振り? 沸騰してから投入? 目安何分? 3.蒸す場合、何分でしょう? 4.どちらにしても最後に塩を振る場合、熱いので直接触れず振り方にコツなどあるでしょうか? 5.枝豆の場合、お湯からあげて、お湯を抜いた鍋に戻し、塩をからませ、数分蓋をして放置し、蒸らすのも美味しいと思います。(熱いより、ある程度温度が下がった方が味を感じやすい。) とうもろこしでもそういうのはあるでしょうか? 6.好みあるでしょうが、塩の量とかオススメ塩など。 ※ 電子レンジでというのもあるでしょうが、今回は手間をかける方法をご教示いただきたいです。 待つ間のお湯と野菜からでる蒸気も楽しむみたいな。 よろしくお願いします。

    • noname#114338
    • 回答数4
  • 嫌いな男子と調理実習の班が一緒になってしまいました…

    嫌いな男子と調理実習の班が一緒になってしまいました… 明日、学校の家庭科で調理実習があります。 でもその調理実習の班が嫌い(というか苦手?)な男子と一緒になってしまいました。 私と、もう一人の女子は仲良しでいつもお話をしているのですが、 私と、もう一人の女子も同じ班の男子の事が苦手です。 ひとりの男子(A)は昔同じ生活班に1度なったきりで、会話もしていません。 今同じ班の女子以外の女の子とは話さない印象です。 もうひとりの男子(B)は、1回調理実習の班が一緒になったことがあるのですが、その時もあまり話をしませんでした。 私の友人で男女からも好かれている女子がいるのですが、その子はBと仲が良いです。 私もその友人と一緒にいれば、Bの事は気にせずにいられますが、別の班なので憂鬱です。 教室内を歩く時も私を避けている気がするし、 この調理実習の班が一緒になったと分かったときも「えー最悪」と大声で文句を言っていました 私だって嫌だよ、という気分です。 しかも男子二人の間も微妙という感じで、多分最後の調理実習なのに最悪です。 でも調理実習だから、話しかけなきゃ進まないですし。 どうすれば、良いと思いますか?

    • noname#144680
    • 回答数5
  • 私の妹(小6)がいきなり・・・

    私の妹(小6)がいきなり・・・ 「今年の夏の自由研究、ポプリ作りたーい!」 と言い出して、私にポプリの作り方を調べるよう頼まれて、 さっそくPCで調べてみたのですが、よくわからなくて・・・。 小学生でも作れて、キットを使わないポプリの作り方はあるでしょうか?

  • 蓮舫さんって、「美しすぎる国会議員」じゃないですか?

    蓮舫さんって、「美しすぎる国会議員」じゃないですか? どうでもいい質問なんですが、 参院選用のポスターを見ていたら、蓮舫さんてきれいだなぁ、と思ったもので。 あんまり騒がれませんよね(初当選時は騒がれた??)。なぜかしら?(そんなに真面目に回答して頂かなくても構いません)

    • arasara
    • 回答数7
  • 私の彼とのセックス性行為なのですが、皆さん方のセックスの内容とか考えて

    私の彼とのセックス性行為なのですが、皆さん方のセックスの内容とか考えてしまうと、私達のセックスはちょっと違うような気がして疑問に思ったので回答お願いします。私達のやり方は彼氏の趣味なのか、私がまだお風呂に入らずでストッキングも履いたままで足の腿から陰部を撫で回したりしながら、だんだんと挿入の行為に変わって来ます、私はストッキングも脱がずに彼の物を受け入れようとする場面が、ただ有りそろそろ脱ごうと伝えると脱がないで陰部の部分だけに穴を開け挿入となります、別に嫌なわけではないのですが、他の方はこのような性行為を皆さんはするのでしょう

  • 発展途上国への資金援助についての質問です。

    発展途上国への資金援助についての質問です。 途上国では、援助された資金がきちんと必要な人にまで届かない という話を耳にしました。 本来、私たちが募金した資金はどのような経路を通って現地に運ばれているのでしょうか・・?? 私はその経緯が知りたいです。ネットや本を見てもわかりません! どなたか教えていただけないでしょうか。

    • noname#114525
    • 回答数2
  • 不倫している友人…どうしたら別れさせられる?

    不倫している友人…どうしたら別れさせられる? 友人が昨年秋くらいから、不倫をしています。 相手の男性は昨年、友人のいる支店に転勤してきたそうですが、転勤の多い会社なので 早ければ2年ほどでまた別の支店に転勤する予定だそうです。 相手との話を聞くと、よくある”不倫男の常套句”のオンパレード。 「今は(同じ支店にいる間)無理だけど、次の転勤には妻と別れるから一緒に行こう」 「2度目になるからたいしたことはできないけど、結婚式はちゃんとやろうね」 だとか、うまいことばっかり。 さらには、"妻とはうまくいってない"、"好きなのは○○(友人)だけだ"、 "もっと早く出会っていれば"、そんなことを多々言っているようで・・・ それ、何のドラマ?と聞きたくなるような内容。 奥さんには仕事・出張と嘘をつき、泊まりでデート…なんてことも頻繁なようで。 最近では奥さんも勘付いているようなのですが(それだけわかりやすければ当たり前) 友人が「確実にバレたら、どうするの?」と聞いたら、 「話を切り出されたら、もう無理だって言って、離婚するつもりだ」と。 その割に「妻が勝手に決めた旅行に行かなきゃいけないから、今度の連休は会えない」 とか… 冷え切った夫婦関係において、奥さんが勝手に旅行を決めて、それに素直に同行? そんなことありえないような気がするんですが。(しかも海外) 第三者である私からすれば、  ・次の転勤時に結婚→なんで今の支店にいる間ではダメなの?  ・話を切り出されたら離婚を申し出る→その気があるなら、今だっていいのに。  ・奥さんが勝手に決めた旅行へ…→一緒に旅行するくらい仲良くしてるのでは? と、話の矛盾点が見えるのですが、友人はその男性に完全にハマってしまっているようで、 上記のような明らかに口先だけの約束や言い訳を本気で信じてしまっているようです。 友人が数々の常套句を信じてしまう要因としては、  ・泊まりで遊びに行ったりしてるのに、体の関係はない。(一緒に寝てるようですが)   →"体を求めてこないなんて、私のこと大事にしてくれてる!"という錯覚?  ・男性には子どもがいないこと。   →離婚しやすいと思っている? この2つがあります。 矛盾点を友人に言っても、この2つを話に出され、 「別れる気がないんなら、さっさと体の関係になるんじゃない?」とか、 「子どもがいると離婚も大変だろうけど…奥さんとだけの問題だから。」とか・・・ もう、突っ込みどころありすぎて、何をどう説得していいのかわからなくなりました。 私にとっては大事な友人です。 若気の至りで済ませられるような年齢でもないですし、普通に幸せになってもらいたい…。 どんな話をすればわかってくれるのか。アドバイスをお願いします。