X-trail_00 の回答履歴
- 旦那さんのおこずかいの金額
ウチの家計は私が仕切っていて主人にはおこずかい制で月2万円渡しています。月に主人の給料として入ってくるお金はだいたい21万程です。ギリギリの生活というわけではないのですが、田舎なので飲みに行くのもごくタマにだし、買うといえばジャンプとお菓子ぐらいなのでこれくらいでいいかな~と思っておりますが、主人は少ないと訴えてきます。 ウチのように月の収入が20万未満くらいで生活しているご夫婦の方にお聞きしたいのですが、旦那さんにはおこずかいを渡している場合、 どれくらいの金額を渡していますか? それと、2万円って少ないんでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#36132
- 回答数10
- 住宅ローン残のある家の売買について
先日実家の母が倒れ急遽実家に戻らなければならなくなりました。 今現在住んでる家は住宅ローンを組んでありまだ残りが1,800万程 あります。そういった場合残債を全て払ってから売らなければならないのでしょうか?最悪、人に貸すとかそのまま住んでなくても払い続けるとか返済のウルトラC的なものはないでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- riberia
- 回答数2
- 入社後一口5万円の出資制度ありの会社について
職安で協同組合連合会○○事業団という求人があったのですが、これは株式会社や財団法人や社団法人とは違うものなんでしょうか。また入社後に一口5万円の出資制度ありと書いてあるのですがこの会社は大丈夫なのでしょうか
- 家計診断お願いします(予算の目安)
現在、実家に住んでおり光熱費などまったくかからないのですが、浪費家の夫がいるため、貯金があまりありません。 このたび、マイホームを購入しなければならない状況になり、資金計画するうえで毎月の支払いをどのくらいにすればよいか検討中です。 家計診断・アドバイスをよろしくお願いいたします。 現在、車のローンが400万ほどありますが、家の頭金にと貯金していたお金で完済し、住宅購入後は住宅ローンのみ支払う計画になっています。 夫32歳(公務員年収約450万)妻(公務員年収約380万) 長男(小3)次男(小2)長女(1歳) 手取り40万円 現在の内訳 食費70000円(母に渡してやりくりしてもらっています) カーローン10万円(住宅購入前に完済予定) 携帯電話15000円 保育料31000円 生命保険料32000円 夫こづかい10万円(婿養子のため甘甘でした。マイホーム購入後は50000円で趣味・交際をまかなうとのことです) 電話・インターネット8000円 教育費習い事4000円 給食費(学校費)10000円 その他雑費(おむつ・ミルクほか)20000円 貯金1万円 なお、ボーナスは手取り合計平均約80万円くらいです(社会保険料等差し引き後) 予算組をどのようにしたらよいか頭を悩ませ中です。 住宅ローンの支払いを3200万円借り入れ(35年固定2.95%)月85000円、ボーナス22万円で計画しようと思っていますが、どうでしょうか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- elizabeth-mg
- 回答数3
- おすすめインクジェットプリンタは?教えてください
現在 エプソンのPM-D770を使用しておりますが、とうとう故障してしまいました。 中古で買って一年半なのでそろそろ購入しようと思いますが、PM-D770の使い勝手がよかったので同じようなものにしようと思ってます そこで ・CD-DVDのラベル印刷ができるもの ・予算はマックス15000円くらい ・メモリーカードからのダイレクトで印刷が出来るもの(出来れば) ・出来ればコストパフォーマンスの安いもの 用途は主にDVDラベル印刷、はがき印刷(年賀状時)、たまにA4用紙への印刷、って感じです こんな感じですが素人なのでアドバイスお願いします。 お礼はきちんとしますので稚拙な質問ですがよろしくお願いします
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- noname#27213
- 回答数1
- 挙式・披露宴会場の値段について
いろいろと拝見させていただきましたが、私の例についても皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 私は先日式場・披露宴会場の契約を済ませたのですが、先に結婚している友人は「結婚式は60人で総計150万~160万円で済んだ」というのです。更には「二次会分で浮いたお金で新婚旅行に行った」とも。。。 これってすごいですよね。。。 私は招待客40名で式・披露宴含め(式は神社での神前・披露宴はウェディング仕様のレストランでします)見積(160万円)+諸費用(今考え付く細かいものも入れた状態で)200万です。 この概算は衣裳に関しては共済で、引き出物も共済で、、、等金額が明確に出ており、200万円は超えないようにできる!と思っておりますが、披露宴は持込料がかかる会場のために今出ている見積の中でも会場にお願いする以上に安く上げられる項目は限られております。 会場探しの段階で『何でも持込無料!会場費も安い!』というところもあったのですが、それ以上に料理がとてもとてもおいしく、プランナー(…というよりファーストコンタクトの営業の方)が良い方でしぶとく値切る私たちに金額的にかなり値引いてくれたことで、今の会場に決定しました。 会場自体、後悔は全然ないですしご祝儀でプラスになるだろうとは初めから思っておりませんが、友人の話を聞いていたため一般的にはどうなのか、と不安になり披露宴中の演出やその他(マリッジリングの購入もまだなので…)への想いが尻すぼみ、気分的な盛り上がりが落ちつつあります。。。 私たちは決して豊かではないにしろ、今のところ費用に関して「払えない!」という不安はありません。でも新婚旅行は式の援助を頂いたお礼に彼のご両親も一緒に4人で行きたい!と思っているので金額的に不安に思っている精神状態に陥っている自分に不安です。。。
- 潮見表についておたずねです。
潮見表をみていたら、 潮の欄は大とかいてあり(多分大潮のこと?)、干潮の欄の潮高が12となっている日がありました。 しかし次の日を見ると 潮の欄は中とかいてあり(多分中潮のこと?)干潮の欄は潮高が11となっていました。 これは、どちらが潮が引くということなんでしょうか? 私は大潮が一番引くと認識していたので、この表をみて混乱しています。 あまり海のことには詳しくないので教えてください。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- matu0629
- 回答数3
- 不安です‥全額妻名義のローンを組むことについて
妻33歳、夫35歳の共働きなのですが、ローンや法律がまったくよく分からないのでどうか教えてください。 この度ちょうど欲しいと思っていた土地が売りに出され急きょ購入を決めたのですが(土地1,700万円、建物1,300万円、諸経費のみ貯蓄から)、ちょうど主人が今の仕事を辞める時期と重なってしまったため主人名義でローンは組めないとのことでした。(仕事はしばらくしたら再開します) それで、わたし一人でローンを組むことになったのですが、(彼は連帯保証人となるようです)お恥ずかしい相談なのですが、わたしの給料と言っても350万円くらいだし、もし、この先、離婚することになるとわたし一人でこのローンを払い続けなければならないのでしょうか。また、主人には支払い義務は婚姻中も離婚した場合も無いのでしょうか。 今は主人はローンが通らないのだからわたしで組むが、支払いは二人で協力するのは当たり前と言っておりますが、心配性のわたしは不安でいっぱいです。 ローン名義はわたしになっているが、支払いは責任を持って続けるとか、離婚になった場合も支払は続けるとか‥念書を書いてもらったらいいのでしょうか。それと何かローンを組むにあたって注意事項とかありますでしょうか。ほんとに心配で夜も眠れないのです。 どうか、よろしくお願いします。
- JavaScriptから別フレームのasp出力ドキュメントにアクセスできません。
まず以下のソースをご覧ください。 [index.html] <html> <frameset cols=50%,*> <frame src="frame01.html"> <frame src="frame02.asp"> </frameset> </html> [frame01.html] <html> <head> <script type="text/javascript"> <!-- function insertText(){ parent.frames[1].document.myform.mytext.value = "テスト"; } // --> </script> </head> <body> <form> <input type="button" value="出力" onclick="insertText()"> </form> </body> </html> [frame02.aspにより出力されたソース内の記述] <html> <head> </head> <body> <form name="myform"> <input type="text" name="mytext"> </form> </body> </html> frames[0]のボタンを押すとframes[1]のテキストフォームに"テスト"が出力されるようにしています。 frame02.aspが静的なHTMLだった場合は問題なく動作するのですが、aspによって出力されたhtmlではエラーになってしまいます。 これはフォームに対する操作だけでなく、document.write()等のあらゆる操作に該当します。 当方はaspのことは全くわからず、またこのaspの中身を書き換える権限もありません。あくまで出力された結果に対して動的に操作を加えたいのです。 原因としては次のようなものを考えました。 ・aspドキュメントのパスに対してアクセス権限が無い。 ・aspもしくはCGIの実行によってもたらされたHTMLに対してはスクリプトは動作しない。 ・実際の出力結果のヘッダにはJavaScriptが記述されており、これが何らかの影響を及ぼしている。 ・事前にスクリプトから操作を受けないようにプロテクトされている。 ご助力を願えれば幸いです。
- ベストアンサー
- JavaScript
- gapao
- 回答数3
- 2社100万円の借金
母のことです 先日、実家の母より電話で相談されました。 サラ金に2社100万円の借金があり、現在2万円ずつ計4万円の支払いをしているのだが、年齢(53歳)のことを考えると、いつになったら完済できるのか不安だ。 とういのです。 母はパート勤務で年100万円の収入がありますが、60歳で定年なので、それまでに支払い終わらなければ困るのと、このまま4万円の支払いをしていくのも辛い・・・とのことで。 娘である私に1社分だけでも助けてもらえないだろうか・・ と言われました。私は主婦で、そこまでの資金がありません。 そこで債務整理や過払い請求・おまとめローンなど、検索してみたのですが、よくわからなくて困ってしまいました。 父に内緒で、どのように解決していくのがいいのでしょうか。
- 締切済み
- 消費者金融
- sakura0213
- 回答数9
- クレジットカードを滞納してしまいました。
お世話になります。 お恥ずかしい話しですがカードの支払いを延滞してしまいました。 TUTAYAカードに付いているキャッシングで10万円借りました。 支払い期日を3週間ほど遅らせてしまいました。 昨日全額支払いしました。 10万円を3週間滞納した場合もうブラックリストに載ってしまったんでしょうか? ブラックの場合ローンが組めないなど色々聞きますが何年くらいはブラックリストとして乗るのでしょう?
- 運転免許を失くしたら?
運転免許今年1月にとりたてなのですが、お財布を落としてしまったらしく、お財布の中に運転免許証も入っていました。 まだ警察から落し物などの電話もかかってきていないのですか、一番困るのが、運転免許証です。もし見つけられなかった場合運転免許証はどうなるのでしょう?5千円ぐらいで運転免許センターで再発行してくれるのでしょうか?それともまた新たに30万ぐらいかけて学校に通わなければならないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kyara1982
- 回答数8
- 「IE6」と「IE7」 を同じパソコンで使用することは出来るのでしょうか?
(WinXPです。) 「IE6」と「IE7」双方を、1台のパソコンにインストールして使用することは可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- newnewpc
- 回答数4
- メルボというサイト
彼氏にバレるからとメルボというところを紹介されました。 そして登録の際、利用規約を読めばよかったのですがうかつに何も読まなかったのですが、3日間使っていましたら、昨日サイトを開いたらこんなことが書いてありました。 メルボ 「有効期限が切れています。メール閲覧などを行うことはできません。尚、このままお振込みがない場合、利用規約第15条に基づき、弁護士により法的手続きに入りますのでご了承ください」 というようなことが書かれていました。 そして年会費は48000円というとんでもない金額が提示されていました。 こういう場合は支払わなければいけないのでしょうか?正直、詐欺とかわらないとは思うのですが、僕自身利用規約を読まなかった落ち度があるのも事実です。それでも、普通にメル友(恋愛)探しがたった一度のうかつなミスだけでこんなに高額が請求されるのには正直驚いています。 一つ気になることは、登録した際に、携帯電話番号の確認を行いますので下記の[電話する]をクリックして認証センターへ電話して下さいと表示されましたので、素直に電話番号を登録してしまったことです。 因みに特定商取引法に基づく表記は一応書いてありますが、電話番号は書いてありません。また住所もハッキリ番地までは書いてありません。 そして前日電話がきまして 請求のことを言われましたが、普通に気にせずに無視していました。 すると昨日メールがとどき 「メルボ事務局からお知らせです。」 「 訟移行予定通知 【契約会員番号】 *********** 登録名 ** 貴方は利用規約に基づく年会費を未だにお支払い頂けず、事務局からの電話も切られ、当社もこれ以上お待ち出来る状況ではない為、利用規約第15条(料金規定)に基づき、弁護士により携帯電話の名義人の調査を開始しました。当社は福岡地方裁判所へ告訴を行う準備を進めておりますのであらかじめ通知致します。 ◎明日13時までに必ずお支払い下さい。支払い無き場合、告訴を決定します。 【振込先】 三井住友銀行 天神町支店 普通口座 160**** ***** 年会費4万8千円 尚、携帯を解約されましても登録日の名義人の住所、氏名の調査終了後、告訴致しますのであらかじめお伝えします。 お問い合わせはこちらまで 080****7823 」 というのが着ました。 こういう場合、どのように対処したらいいのでしょうか?48000円を支払わなければいけないのでしょうか?すみませんが、詳しい方がおりましたら教えていただけないでしょうか。お願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- hisa0245
- 回答数2
- カードで見知らぬサイトからお金を引き出されています!!
主婦です。 よろしくお願いいたします。 カード会社にも連絡を取りましたが、請求を止めることはできないらしく、大変困っております。 (インターネットでのトラブルですので、このカテゴリにしました。) 昨夜、郵便で受け取ったクレジットカードの請求書に見知らぬ請求が立っていました。 IPS_03-5774-4549 ECREDIT というもので、日本円で3千円です。 電話番号をネットで調べたら、アダルトサイトらしい…でも、そうした業者と取引をした覚えはなく、カード番号を教えた覚えもありません。 翌朝、カード会社に問い合わせ、調査を依頼し、カード番号を変える相談もしましたが、向こうからの請求がある限りカード番号を変えようが私に支払い義務が発生してしまうとのことです。 カード会社の担当者によると、この業者は海外の業者で、調査するにしても2ヶ月くらいはかかるとのこと。 しかも、先方が言い張ったら私は支払わなければならないとのことです。 既に、次月の請求も同額できているそうで、毎月この業者に支払うことになってしまっているようです。 私は何もわからないままこの請求を受け取っているので、そのうち請求金額が相手の都合でどんどん上がるのではないかという心配もしています。 こうした時、どうしたらいいのでしょうか。 ネットをしていて、アダルトサイトに入ってしまった時、すぐに出るようにしているのですが、間違って何かを踏んでしまった可能性はゼロとは言い切れません…。 ノートンで昨日もスキャンしましたが、異常はありませんでした。 カード会社には、取引に間違いはないかの調査をしてもらうことにし、今のカードは即使用不可にしてもらい、カード番号と暗証番号を変えることにしました。 カード会社の担当者曰く、その業者と私との間で契約をなくさなければならないそうです。 でも、こんな怪しい業者に連絡するのは怖いです。 あとは消費者センターに問い合わせて、それでもダメなら自分で弁護士などの法律家を間に挟んでその業者と契約を解除するしかないと言われました。 とんだ災難で大金が吹っ飛びそう…気が遠くなっています。 どうか、アドバイスお願いいたします。
- 大阪から日帰りで楽しめるスポット
5月に友達とどこかに遊びに行こうと思っています。 普段お買い物などに行くことが多くて、どこがいいかまったく思いつきません。 大阪から電車で日帰りで行けて、遊園地とかではなく、のんびり観光などができるようなところを探しています。 オススメのスポットがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 引越しの見積高いですよね?
東京都内墨田区から葛飾区へ引越しを考えています。先日訪問見積りにきて頂いたのですが(大手の引越し(初めて引越しを経験します)あまりの料金の高さに驚きました。しかしこれが相場なのでしょうか? 旧居マンション7階から新居マンション(新築)5階に引越し (どちらともエレベーターあり) 部屋は1DKから3LDKへ引越し 夫婦2人(洋服などはかなり少ない) 日曜日引越し予定 大物家具は洗濯機・2人かけソファ・食器棚中・冷蔵庫・たんす小 位であとは本や洋服・PCです。 エアコンはもともとついていたので、取り外し・運送なしです。 それで12万弱の見積りをもらったのですが、正直びっくりしました。 平日だと▲8,000円位だそうです。 1DKで普通の2人暮らしの方より荷物は少ないはずなのですが、3トントラックと言われました。これにもびっくりです。 引越しを何回かされたご経験者の皆様ご意見下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- urusonpo12
- 回答数7
- 通信販売の送料について
検索しましたが同様の質問が見つけ出せなかったため投稿させて頂きます。 もしかして、カテゴリ違いでしたらすみません。 インターネット等における通信販売で、 記載されている送料と、実際にかかった送料に差額があって、 それが業者の懐に入ってしまう(不正利益)というケースを考えた場合、 これは何か法律等の違反になりますか? 違反になるとしましたら、どういう法律が該当するのか、 そしてこういうケースがあった場合の届出先(警察、消費者センター等) を教えて頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。m(__)m
- 家計診断お願いします
貯金ができないので家の家計診断をお願いします。 ●主人手取り-22万(多くて)←ここから財形2万引かれます。 ●私 パート代ー55,000円 ◇毎月の引き落とし ●家賃-5.5万(駐車場・町費込み) ●光熱費 1.8万 ●車ローン 8,800円 ●車保険 10,800円 ●ガソリン代 約8,000円 ●子供学資保険(2人分)約14,000円 ●県民共済(4人分)10,000円 ●ケータイ(2人分)約16,000円 ●インターネット・電話 約7,000円 ●保育料(2人分)25,000円 残りが生活費になります。 財形では貯蓄できていますがやっぱり手元に、ある程度のお金がないと不安なのでどうしても貯金したいです。 よろしくお願いします。
- 住宅ローン審査が不安です<初心者>
当てはまる質問が見当たりませんでしたので新規でご質問いたします。 マンション購入を考え、現状で審査が通るか不安でしかたありません。 仮審査を今週出すのですが、かなり気に入っている物件で購入を本気で考えています。 不安を取り除く(又はきっぱり諦める)ため教えてください。 現在妻と共働きで、合算収入は約780万。借金はゼロ。 現在私が勤続3年(中堅企業)29歳 妻は勤続4年(大手企業)31歳 自己資金200万を予定(最高500万まで) 借り入れ金額は3,390万 なお、昨年1年妻は産休、今年4月より復職しております。 上記条件で審査はいかがでしょうか? 毎月の支払いはシュミレーションにて想定内の額で35年予定です。 初めてのことで緊張、興奮でドキドキです。 皆さんのお知恵を貸してください! 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 融資
- yukinnko110
- 回答数4