toraccha の回答履歴
- 低温煮沸の際の中心温度
こんにちわ。 液体を87.5度で低温煮沸した際の中心温度の測り方、というのは、 実際に温度計を入れて計る以外に計算などで割り出せるものなのでしょうか? 計算方程式などがあれば教えていただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。
- IPアドレスを追加したいのですが・・・
1台のPCでIPアドレスを追加したいと思っています。 当方、接続などはあまり知識がありません。 調べたところ、一部のプロバイダーの会社にそういったサービスがあるようです。 現在、プロバイダーはYahooBBです。 やはり、乗換えが必要ですか? 方法と手順を教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- dontaro3
- 回答数3
- ギリシャ数字(ローマ数字?)の出し方
こんにちは。私はWindows XPの Microsoft Office Word2003を使ってレポートを作成しているのですが、ギリシャ数字(ローマ数字というのでしょうか?違いがわからないのですが→I、II、III こういうやつです)が10までしかでてきません(><) 100かせめて50くらいまでローマ数字を出すにはどうすればよいのでしょうか?? パソコンは初心者でよくわからないので、わかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 ★解決いたしましたらもちろんポイント発行もさせていただきます。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- petiteprincesse
- 回答数4
- Apacheが原因??
自宅サーバーを作ろうと思い、ダイナミックDNSサービスに登録してみました。DICEと言うソフトでIPアドレスの更新をしています。そして、Apache2をインストールしました。Sドライブの中のhomeの中のhpdocをドキュメントルートにしました。そこにホームページを入れてブラウザに127.0.0.1と入力しました。うまくページが表示されました。しかし、友達のパソコンからアクセスすると「ページが表示できません」と出ます。もちろんApacheは再起動、IPアドレスは更新、サーバーの電源は入っています。原因は分かりますでしょうか?分かりずらくてすみません
- サイトの種類の見分け方
いろいろなサイトを見て回るとき、そのサイトが何で作られているか・・・最近流行のウェブログとか XOOPSとか どこで見分ければいいでしょうか? 要はXOOPSのサイトを見て、勉強したいので、XOOPSの見分け方を教えてください。 初心者なので 変な質問をしているかもしれませんが、ご勘弁を・・
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- cafetime3
- 回答数1
- パソコンのスピーカーがラジオを受信する。
パソコンのスピーカーからラジオの音が聞こえて来て困ってます。 音自体はとても小さなものです。つまみを一杯まで大きくするとかなり聞こえますが。 何とかならないでしょうか。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- honkytonkyman
- 回答数4
- マイコンピュータ
XPのhomeです。デスクトップにあるマイコンピュータのアイコンがショートカットになってしまいました。右クリックでデバイスが開けません。本当のマイコンピュータのアイコンを見つけましたがドラッグするとショートカットになってしまいます。ショートカットにならなくてデスクトップに持ってくる方法はありますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 7AXJ
- 回答数3
- 酢酸ナトリウムについて
酢酸ナトリウムは三水和物として水分をだくようですがこの水分が脱水される温度が120℃~250℃らしいのです。この酢酸ナトリウムを反応させ酢酸の状態にし蒸留で酢酸と水分を除きたいのですが、温度135℃前後で未反応の酢酸ナトリウムはやはり水分をだいてる状態で存在しているものなのですか?
- ベストアンサー
- 化学
- mrtripledouble
- 回答数3
- 教えて下さい
1.科目ごとの成績点の平均を0.25の倍数で表示したい場合(0.25点未満は切り上げます)の数式がわかりません。セルの計算は、行と行の間に行を挿入たりしてもセルをコピーするだけで正しくできるようにしたいです。 2.また、科目名に対応する成績点を表示したい場合の数式「VLOOKUP」でと教えて頂いたのですが、コピーしてもできるようにとの事で、ダメでした。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1806405 3.学生ごとの取得単位数を表示したく、取得単位数は「科目の中で成績点が60点以上の科目数×2」で計算する場合。これもコピーしても計算できるようにしたいです。 何度も同じような質問をして、すいませんm(uu)m 困っているので、教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- momotaro4
- 回答数4
- 教えて下さい
1.科目ごとの成績点の平均を0.25の倍数で表示したい場合(0.25点未満は切り上げます)の数式がわかりません。セルの計算は、行と行の間に行を挿入たりしてもセルをコピーするだけで正しくできるようにしたいです。 2.また、科目名に対応する成績点を表示したい場合の数式「VLOOKUP」でと教えて頂いたのですが、コピーしてもできるようにとの事で、ダメでした。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1806405 3.学生ごとの取得単位数を表示したく、取得単位数は「科目の中で成績点が60点以上の科目数×2」で計算する場合。これもコピーしても計算できるようにしたいです。 何度も同じような質問をして、すいませんm(uu)m 困っているので、教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- momotaro4
- 回答数4
- ミスデリバリー?
先日、身におぼえのないところから以下のようなメールを受取りました。 メールの件名は Undeliverable: Re: Elmer Really Works Fine 内容は Your message To: Zenzi Levitt Subject: Re: Elmer Really Works Fine Sent: Wed, 23 Nov 2005 04:28:46 -0000 did not reach the following recipient(s): Zenzi Levitt on Wed, 23 Nov 2005 04:26:15 -0000 The recipient name is not recognized The MTS-ID of the original message is: c=gb;a= ;p=context limited;l=MAIL0511230426W5NC1W5M MSEXCH:IMS:Context Limited:Context:MAIL 0 (000C05A6) Unknown Recipient というものです。 どうやら私が送ったことになっている「このメールが相手に届かなかった」というメッセージのようですが、私はこのようなメールを送ったことはありません。 これはいったいなんでしょうか? おわかりのかた、もしくは私も受取ったことがあるという方がおりましたら教えていただきたいと思いま す。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- hinbe
- 回答数3
- 表作成ツールの文章入力
WindowsXP、WORD2003で、「表作成ツール」を利用して左右に3個ずつの枠組みを作り、左側の箱の中に3枚の写真を挿入し、右側の箱にはその説明を入れました。 日本語だと問題なく文章が書けたのですが、説明文を英語にすると、1行の左右の端が自動的に揃ってしまう為、単語と単語の間の空白が、1文字分になったり、2~3文字分になってしまいます。 その設定を解除して、単語と単語の間は常に1文字分の空白が空くようにするには、どうしたらよいですか?具体的にクリックする場所を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- asdfj
- 回答数2
- 表作成ツールの文章入力
WindowsXP、WORD2003で、「表作成ツール」を利用して左右に3個ずつの枠組みを作り、左側の箱の中に3枚の写真を挿入し、右側の箱にはその説明を入れました。 日本語だと問題なく文章が書けたのですが、説明文を英語にすると、1行の左右の端が自動的に揃ってしまう為、単語と単語の間の空白が、1文字分になったり、2~3文字分になってしまいます。 その設定を解除して、単語と単語の間は常に1文字分の空白が空くようにするには、どうしたらよいですか?具体的にクリックする場所を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- asdfj
- 回答数2
- Apacheが原因??
自宅サーバーを作ろうと思い、ダイナミックDNSサービスに登録してみました。DICEと言うソフトでIPアドレスの更新をしています。そして、Apache2をインストールしました。Sドライブの中のhomeの中のhpdocをドキュメントルートにしました。そこにホームページを入れてブラウザに127.0.0.1と入力しました。うまくページが表示されました。しかし、友達のパソコンからアクセスすると「ページが表示できません」と出ます。もちろんApacheは再起動、IPアドレスは更新、サーバーの電源は入っています。原因は分かりますでしょうか?分かりずらくてすみません
- 長初心者です PowerPointでスライドの順番を一発でとばすには
お世話になります。 パワーポイントのスライドショーで、たとえば最終スライドから、ワンクリックで2枚目とか8枚目など任意のスライドに移動する方法がありましたらお教えください。
- ExcelからPowerPointへのコピペ
以前、OFFICE2000を使っていた時に、 ExcelからPowerPointへのコピペ をすると、計算式の内容まで含めてコピーできて いました。したがって、PowerPointへ 貼り付けた後も、式を変更したり、数値を変更する と計算結果も反映できました。 OFFICE-Xpに変えてから、式の内容はコピ ーされずにテキストベースでのコピーとなってしま い、困っています。 式の内容まで含めてコピーする方法をお教え願い ます。 よろしくお願い致します。
- Apacheが原因??
自宅サーバーを作ろうと思い、ダイナミックDNSサービスに登録してみました。DICEと言うソフトでIPアドレスの更新をしています。そして、Apache2をインストールしました。Sドライブの中のhomeの中のhpdocをドキュメントルートにしました。そこにホームページを入れてブラウザに127.0.0.1と入力しました。うまくページが表示されました。しかし、友達のパソコンからアクセスすると「ページが表示できません」と出ます。もちろんApacheは再起動、IPアドレスは更新、サーバーの電源は入っています。原因は分かりますでしょうか?分かりずらくてすみません