alpha123 の回答履歴

全7239件中501~520件表示
  • 居酒屋で酒を飲まない客は、邪魔者ですか?

    居酒屋で酒を飲まない客は、邪魔者ですか? 私たち夫婦はどちらも酒を飲みません。 基本的には居酒屋へ行きませんが、たまには居酒屋で肉や魚を食べたくなります。 が、2人とも酒を飲まないので、居酒屋からすればどうなんだろうと思います。 酒を飲まないので落とす金額も少ないですが、食べ物はまぁ普通程度に食べます。 飲み物もウーロン茶程度なら頼みます。 全く酒を飲まない客って、居酒屋にとっては邪魔な客なんでしょうか?

    • noname#115805
    • 回答数5
  • <正規品を送ったらコピー品だと言われた場合>

    <正規品を送ったらコピー品だと言われた場合> あるブランド品をオークションに出品し、落札されました。 落札者は日本在住の外国人でやや不安がありましたが、 無事に発送まで完了しました。 ところが、届いた品がコピー品ではないかと落札者から連絡がきました。 自分の手で国内の正規店舗で購入した物で間違いありませんので 大変驚いています。 端的に言って詐欺の一種だと思うのですが、 こういった場合の対応例を教えて下さい。URL誘導でも構いません。 よろしくお願いします。

    • noname#113000
    • 回答数2
  • この市場規模は200億円になりますとニュースで聞きますが、どうやって算

    この市場規模は200億円になりますとニュースで聞きますが、どうやって算定しているのですか?

  • 保証期間内ノートPCをオークションで購入した時のメーカー保証について

    保証期間内ノートPCをオークションで購入した時のメーカー保証について Let's noteをオークションで購入しようと思っています。 よくメーカー保証期間内(1年間or3年延長保証)のPCを見かけますが、これは保証期間内なら通常の保証が受けられると考えても良いのでしょうか? また、実際にPanasonicに修理依頼をして無償修理できた方はいるのでしょうか? 2次購入者だと保証が付かない・プレゼントなら保証が受けられるなどと話を聞く為、実際はどうなのか知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。 ※Panasonicに聞けばいいというのはなしでお願いします。

  • 地デジ対策として、現在アナログテレビを使っていますが、今後デジタル対応

    地デジ対策として、現在アナログテレビを使っていますが、今後デジタル対応にするには、まずは、アナログテレビのままでいくとすれば、デジタルチューナーを購入すれば解決するのでしょうか?このチューナーは購入店で設置してくれるのでしょうか?スカパーを受信しているため接続方法がわからないのです。あと、アンテナに関しては今までは共同アンテナを使用してますので、町内でデジタル対応アンテナに変更してもらえるのでしょうか?ほんとに初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • maro39
    • 回答数3
  • 友人が自分のクレジットカードを別の人に貸しています。そのことをクレジッ

    友人が自分のクレジットカードを別の人に貸しています。そのことをクレジットカード会社に電話して言ったのですが「延滞がなければ問題ない」と返答が返ってきました。本当にそれでいいのですか?

  • オークションで落札し、商品が届きました。(子供の帽子)

    オークションで落札し、商品が届きました。(子供の帽子) しかし、画像や詳細に記載されていなかった、 出品者の子供と思われる名前が油性ペンで大きく書かれていました。 タグに書いてあるなら切り取ればまだ良いのですが、 内側の布に直に書いてあるからどうしようもないのです。 これは、返品できますか?? オークションでは、このような事は許容範囲内なのでしょうか?? 私が間違っているかもしれないので、 こちらで質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • VAIOでDVD+Rは使えない?

    VAIOでDVD+Rは使えない? VAIOでなくても良いのかも知れませんが、VAO-Aでハードディスクに録画した番組をDVDに落とそうとすると「ドライブにディスクを入れてください」と言われてしまいます。 もちろん、すでにディスクは入れてあるのですが、これがDVD+Rなのです。 この現象は正しい現象でしょうか?DVD-Rを使用すれば、使用できるのでしょうか? 初心者な質問で恐縮ですが、詳しい方どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • UMX-11
    • 回答数5
  • 地デジ移行後のアナログテレビ

    地デジ移行後のアナログテレビ うちはまだアナログテレビで一応ハイビジョンが見られるD4端子付きのブラウン管です。 そろそろ地デジの事考えてるんですが、壊れてもいない立派なテレビを捨てたくありません。 この場合、外付けの地デジチューナーやHDDレコーダだけ買えば十分なのでしょうか。 少し気になっているのは、コピープロテクションのせいで、アナログテレビでは見られなくなるのでは?という部分です。 あとテレビ側に必要なインターフェイスって D4では駄目でしょうか。 HDMI必須?

    • jabite
    • 回答数3
  • 「レーティングラベル」とはなんでしょう?

    「レーティングラベル」とはなんでしょう? マウスコンピュータという会社がHEC社という会社の電源ユニットを採用していて、その容量について疑問があるので、マウスコンピュータに問い合わせてみたのですが、具体的なデータは提示せず「企業間における相互の審査や提供により発行される証明書」ということで漠然としています。グーグルで検索しても2件しかヒットせず、その内容も漠然としています。 本当に信頼できるものなのでしょうか?

  • NHKの地デジ放送を見ていて、とても不愉快な部分があります。

    NHKの地デジ放送を見ていて、とても不愉快な部分があります。 画面のシーンが切り替わる際に、真っ黒の画面が数秒出て、次の画面に切り替わります。 あの、真っ黒い画面になるのは、NHKだけで、他の民放関係の地デジでは殆どありません。 ひどいときは、画面がどんどん切り替わるたびに、真っ黒い画面が出るのは、見ていてとても不愉快で、折角見ていても、気分が悪くてチャンネルを切り替えることもあります。 技術的な問題と思いますが、NHKの見解を聞きたい。

    • maeno3
    • 回答数7
  • NHKの受診料を払ってなかったら、口座から引き落としされてました。引き

    NHKの受診料を払ってなかったら、口座から引き落としされてました。引き落としの契約もしていないのに。そんな事ってあるんですか?

    • mihosum
    • 回答数6
  • 猟銃は日本に必要ですか?

    猟銃は日本に必要ですか? 昨日、猟友会が、またまた銃で人を撃ちました!! むかしから事件ばかりおこしてる。 麻酔銃では駄目なんですか? 将来の危険性について。 1 猟銃で、猟友会メンバーあるいは身内が町中で銃を乱射させる可能性。 2 猟銃で、天皇陛下などの重要人物が撃たれる可能性。 どう思いますか?

  • なぜ南アフリカでワールドカップが開催されるのかいまだに疑問です

    なぜ南アフリカでワールドカップが開催されるのかいまだに疑問です 早速韓国人が襲われるという事件がおきました はっきりいって当たり前です。防げるはずはありません 開催が決まったときから用意周到に準備をし、計画を練っている事でしょう おそらく一番多いのは警官になりすます事じゃないかと思います 個人としては強盗殺人も必ず起きると思っています なぜこんな国で開催されるのでしょうか? 結局プレゼンなんてものは見せ掛けで順番なんでしょうか? それならやる意味もありませんよね 南アフリカ大会は歴史的最悪な大会になると思います。

  • 【超初心者】1戸建て、3階 無線LANかPLCか

    【超初心者】1戸建て、3階 無線LANかPLCか 木造3階建ての1戸建て、 NTT東のひかりにつながっているデスクトップのパソコンが一台あります。 2階と3階でそれぞれノートパソコンにつなぎたいのですが、 無線LANとPLCどちらがいいのでしょうか? 具体的には量販店で ロジテックのLAN-WH300N/DRと パナソニックのBL-PA510KTとで迷っています。 ロジテックのは量販店店頭デモの映像を見て、分からなくなりました。 パナソニックのは簡単そうでいいなと思いましたが、 パンフレットにテーブルタップは共有してはいけないとか、配電盤が・・・と書いてあり やはり分からなくなりました。 お値段的にはロジテックの方がややお安いようですが、どちらにせよ失敗したくない金額です。 どちらが分かりやすくて安全でしょうか? また、上記2商品の他におすすめのものがありましたら、是非教えて下さい。

    • souta12
    • 回答数7
  • お世話になります。 生活保護を受けている人は車とかは持ってはいけない(

    お世話になります。 生活保護を受けている人は車とかは持ってはいけない(そんな余裕は無いでしょが)運転をしてはいけません。!と言われたそうですが、因みに運転者の限定なしの任意保険にも加入している車ですが、いけない理由にはどんな事があるでしょうか? 宜しく御願いします。

    • madoeri
    • 回答数7
  • ブルーレイで録画したテレビ番組をDVDにコピーすることは、可能なのでし

    ブルーレイで録画したテレビ番組をDVDにコピーすることは、可能なのでしょうか? 番組は、はデジタル放送で、1時間です。

    • M16-A
    • 回答数2
  • 竹原信一鹿児島・阿久根市長は善?悪?

    まだ僕は判断がつきかねていないんですけど、どうも「身内に甘く、他人に厳しい人の典型なのかなあ」と言う感じがしてきています。皆さんはどのように判断していますか?またここの市民だとして彼をどう活用する?あるいは代替でどのような人物にどのような政策をしてもらうのが最善だと考えますか? 防衛大を出て「井の中の蛙エリート」として世襲で田舎の小さな建設会社を継いで社長になった人ですから、こういうスタイルになってしまうんでしょうか。僕も公務員が好きではないですけど、部下の公務員イジメも度を越してるように思いますし少なくとも上司として最適ではないですね。もしかしたらこの町の汚職、職員レベルが今まで酷かったししょうがないのかもしれないし、よく分からないんですけどね。 とりあえず竹原さんの言い分も挙げときます。 http://www5.diary.ne.jp/user/521727/ >鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の親族が経営する会社が、2月に行われた公共工事の入札で、最低制限価格を1円上回る価格で入札していたことが20日、関係者への取材で分かった。  関係者によると、2月26日に実施された「総合運動公園施設整備工事」の入札で、計9社が参加したが、竹原市長の妹が社長を務める会社が446万477円で落札した。最低制限価格は446万476円(税抜き)だった。  ある市議は「最低制限価格は市長が決めるもので、疑念を持たれてもおかしくない」と批判した。  竹原市長が社長を務めたこともあるとされるが、同市長は「取材には応じない」としている。(2010/03/20-13:49)

  • NHK総合1と2の画質について・・・

    NHK総合1と2の画質について・・・ NHKの総合チャンネルでは、たまに1(011)と2(012)の2チャンネルになります。例えば、今日6月5日(土)の午後7時台、1では、ニュース、2では、プロ野球交流戦:巨人対日ハム戦。 どういう訳か、2つのチャンネルは、ハイビジョンではなく、画質が良くありません。2チャンネルになった時だけなのか、どうか・・・今日初めて気が付いて、不思議でなりません。 1チャンネルの場合は、綺麗なハイビジョンなので、疑問は募る一方です。 どなたか、詳しい方、ご回答頂けたら幸いです。

  • ケーブルTVのCS放送はブルーレイディスクには録画できないのでしょうか

    ケーブルTVのCS放送はブルーレイディスクには録画できないのでしょうか? ケーブルTVのCS放送をブルーレイディスクに録画を試みると VR方式のディスクを使用してください とエラーメッセージがでます 要するに DVD-R DVD-RAMのみしか 使用できないのでしょうか 画質は望まないのですが 長時間録画できるブルーレイディスクを できれば使用したいのですが・・ ちなみにパナソニック社のブルーレイレコーダーを使用しています。 よろしくお願いいたします。