mzsir の回答履歴

全112件中1~20件表示
  • ネットで予約したホテル料金の違い

    国内旅行をする為に大手旅行会社のサイトからホテルを予約しました。しかし別のホテル予約専門サイトでは、私が予約した同じホテル・同じ予約日・同じプラン(部屋の広さ・ベットのサイズ)で料金が¥2,000違いで安いようです。食事は無です。 ¥2,000多く支払いをして大手旅行会社の予約から宿泊するメリットはあるのでしょうか?ただ失敗しただけでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 有限会社の取締役住所変更登記について

     有限会社の取締役が転居したので、住所が変わりました。  数年前は、住民票を、登記申請書に付ける必要が無かったのですが、最近は住民票を付ける取り扱いの登記所もある、と聞きました。  添付書類として住民票を付けなければならないのでしょうか?  また、付けなければならないとすれば、住民票は、有効期限として3ヶ月以内のものを付けなければならないのでしょうか?  困っていますので、どなたか教えてください。

    • gotetsu
    • 回答数3
  • 厚生年金にきりかえたのに督促状が!

    4月末で退職し、9月に再就職して厚生年金に切り替わりました。 退職している間は国民年金に加入して毎月支払いをし、8月分まで払って支払いをやめました。 ところが先日、9月分の支払いがまだだという督促状が 届きました。 国民年金から厚生年金への切り替えは個人では特にやることはないと思っていましたが、違うのでしょうか? 再就職先には年金手帳も渡してあります。 再就職先ではじめにもらった給料明細には厚生年金の控除がされています。 役所からの「お知らせ」には、「厚生年金に加入した月以降の支払いは必要ない」としか書いていないです。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 社会保険加入に関して

    当社の事務員から、勤務時間が130時間を越えても、2ヶ月連続で超えなければ、加入しなくても良いと聞きました。(アルバイトから保険に入らずに、勤務時間を増やしたいと相談がありました) 事務員がいうには、130時間オバーしたら、翌月は130時間以内を交互に繰り返し続ければ、保険に入らずに収入も増やせるとの話しでした。 まとめますと、保険に入らずに最大月間勤務時間は、どれ位になるのでしょうか?

  • 社会保険加入に関して

    当社の事務員から、勤務時間が130時間を越えても、2ヶ月連続で超えなければ、加入しなくても良いと聞きました。(アルバイトから保険に入らずに、勤務時間を増やしたいと相談がありました) 事務員がいうには、130時間オバーしたら、翌月は130時間以内を交互に繰り返し続ければ、保険に入らずに収入も増やせるとの話しでした。 まとめますと、保険に入らずに最大月間勤務時間は、どれ位になるのでしょうか?

  • 結婚式当日に夫の元上司から式にふさわしくない内容の電報と結び切りのお祝いが送られて来ました

    先日、結婚式を終えたばかりです。 頂いた電報の中に夫をかわいがって下さったらしい元上司から、披露宴では紹介できない内容の電報と、結び切りの袋のお祝いを頂きました。 内容は彼に対してではなく会ったことのない私に対して陰を踏んで変わり者もしくは否定するような質問ばかりでした。(1.なぜ仏滅なのですか?奥さんは日本人ですか?2.新婚旅行先はなぜモロッコなのですか?奥さんはイスラム人ですか?など、全ての質問に何人ですか?という形で。) 嫌な気分になったので親には見せていません。 冗談のきつい方ということでしたので、結び切りの袋も特に気にせず、祝福の形が変わっただけだと思うことにしましたが、式が終わり帰宅すると、会ったこともない方に一日しかないその日にそのような形の残るもので送られ大泣きしてしまいました。 これは被害妄想でしょうか。 またお祝いもできれば受け取りたくないのですが、その方は仕事はとてもできる方で夫は尊敬しており、会社でもそれなりに力を持っておられる方だそうで、夫の会社人生を考えるとそれもできそうにないのかなと思います。 常識内でどのような対応をすればいいか困っています。 内祝いに添える礼状も気にしていないふりをして他の方と同じような内容で礼状を送るべきでしょうか? 夫は「立派な電報を頂きありがとうございました」と皮肉めいたお礼を伝えたようです。

  • 社会保険労務士試験の質問

    今、社会保険労務士の勉強をしているのですが、労働基準法で、休日の振替と代休の規定は法定休日の事だけのことなのでしょうか?所定休日のこともこれに該当するのでしょうか? あと、金品の返還で「一般の債権者は権利者になれない」とはどのような意味なのでしょうか? 教えてください。

    • tuyosy
    • 回答数2
  • 派遣社員を正社員へする場合、お金がかかると言われました。

    現在少人数の会社で働いています。 今年の4月に初めて派遣社員を募集し、派遣会社から 1名、派遣さんを採用しました。 3ヶ月更新契約です。 とてもよい方だったので、正社員をという声が 社内にもあがり、 派遣さん自身もうちの会社で正社員になりたいという 希望もあり、 派遣会社へ相談したところ 紹介料として40万くらいいると言われました。 40万となると、かなりの金額となり、正直苦しいのが事実です。 派遣さんが、派遣先にやめると言って うちの会社で働くというのは違法になるのでしょうか? 派遣さんも出来ればうちに迷惑をかけたくないので そうしたいと言っているのですが… どうすればスムーズに解決するのでしょうか…

  • 銀行からの残高証明書のもらい方を教えてください

    飲食店(個人経営)と飲食店のコンサルティング会社です。 決算に際しまして、銀行から残高証明書というものを取り寄せなければならないとアドバイスを受けました。 どのような手続をすれば、銀行は残高証明書を発行してくれるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • perule
    • 回答数2
  • 土地の名義変更と財産放棄について

    先日母が亡くなり、母の土地の持分を弟に名義変更 する予定でおります。相続人が財産放棄をすると名義変更も簡単に済むと人に聞いたことがあるので、私も父も財産放棄するつもりでおります。父は健在ですが、借金癖があるので相続を放棄させたいと思っていますし本人にも話してあります。が、ここにきて父が司法書士に頼むから財産放棄はしなくてよいと言ってきました。司法書士の人が書類を作成してくれるそうです。 父いわく、その方が簡単にすむとのこと。それは私にもわかりますが、財産放棄は家庭裁判所に行くと簡単にできると聞いたことがありますし、相続人が放棄すると土地の名義変更もスムーズにできると聞きました。土地の名義変更は自分たちでできるようなことではないのでしょうか?教えてください。

    • 115sf
    • 回答数1
  • 退職時期によって有給休暇は月割りされるのでしょうか?

    3年間勤務していて今年の8月31日に退職しました。 9月に最後の給料を貰って明細を見た所給料が安いと思いまして会社にメールをした所、下記のようなメールが返ってきました。 本来 6月末までに、有給休暇 3日取得済 7月末現在、3日取得済 計 6日取得済 本年度 年休発給数 10日 しかし 8月退社のため 10日 * 5ケ月 / 12ケ月 = 4日 年休繰越日数 0.5日 8月末までの、有給休暇日数 (4 + 0.5) 4.5日 1.5日分の欠勤扱いとなります。 と返事が返ってきました。 有給休暇は退職する時期に関係なく貰ったら10日全て使えるものじゃないんですか? それとも1年勤務していなければ退職時期に上記のように月割りされて減ってしまうのでしょうか? 私としては1.5日分欠勤扱いになっていたのが許せないんです。 あと年休発給数 10日となっているのですが、 前の会社には夏季休暇(7月~9月までにすきな時にとってよい物)3日間という物がありました。 月割り計算するのであれば、3日足した13日で計算されるものじゃないのでしょうか? 3年勤務して年休発給数が10日ならば法律上おかしくないのでしょうか? 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら宜しく御願いいたします。 ダラダラと長くなってしまい申し訳ございません。

    • maro03
    • 回答数4
  • 妊娠7ヶ月 解雇されました。

    現在、妊娠7ヶ月です。会社の経営がうまくいっていないようで12月末で解雇となります。産後も産休後働くつもりでいたのですが、予定日から1ヶ月前ということや会社の経営不振も重なり解雇になりました。会社が回復しない限りこれからリストラは続くようですが、第1号は私だったようです。妊婦さんだから働けないと思われたくなかったので、今年の6月から9月まではほぼ毎日9時、10時までサービス残業の日もかなり無理をして働いている状態でしたので少しくやしい気もしましたが、どうしようもないのが現状みたいです。今後の生活もあるので、失業保険や出産手当て金がどうなるか心配なのですが、アドバイスいただけたらうれしいです。今現在の状況は下記のとおりです。 ※今年1月から会社の健康保険にはいっています。12月まで入っていたら出産手当て金と産休手当てはもらえるのでしょうか?それともその後も任意継続が必要なのでしょうか? ※会社退職理由は「解雇」にしてもらうか「勧奨退職」にしてもらうかで迷っています。会社側は「勧奨退職」でと言っています。

    • otubu
    • 回答数3
  • 退職後も傷病手当を受け取るには

    同じような質問が多数あり読ませていただきましたが、頭がごちゃごちゃになり、 新たに質問させていただくことにしました。同じような質問かもしれませんがお許しください。 私は派遣社員として働いていたのですが、うつ病が再発し退職しようと考えております。 そこで、【傷病手当】を受け取りたいのですが、今の状況がややこしすぎて頭の整理が 出来ていない状態です。 まず健康保険ですが、加入期間が1年に満たないので、任意継続にしようと思っています。 で、よくわらかないのが4日間の待機期間なのですが、私の場合以下のような状態です。 10月 3日(月)┐    4日(火)│    5日(水)│5日欠勤    6日(木)│    7日(金)┘  (8、9、10(土、日、祝))    12日(火)出勤    13日(水)欠勤    14日 (木)出勤    15日 (金)出勤(本来ならこの日で退職) というふうになってます。 一応待機期間は確保できているので、6日と7日の分は請求しようとは思っているのですが、 上記に書いてあるとおり、15日に退職する予定だったのが、急遽、派遣会社の都合で10月末に 退職してほしいといわれ、2週間ほど出勤することになりました。 しかし、傷病手当のことを考えるとどれだけ出勤していいやら検討がつきません。 しんどい中がんばって出勤したのに傷病手当がいただけないのも、厳しいので…。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、6日と7日の傷病手当ての請求をしたあと、 月末で退職したあとも傷病手当を受け取るにはどうすればいいのでしょうか? 月末までにまた4日以上の待機期間を再度つくらないといけないのでしょうか? それとも一度傷病手当の手続きを申し込めば、待機期間は考えなくても良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • robin07
    • 回答数1
  • 退職。会社都合になりますか?

    自己都合退職でも正当な理由があると認められれば、3カ月の給付制限が解除される場合がある。とありますが具体的にどういう場合いでしょうか?私の場合は明日からもうこなくていいといわれました。会社都合になるのでしょうか?

  • 死傷病報告書

    建設現場において、不休災害が発生し、しかし特に問題なく本人も現場勤務を続けていましたがその現場も終わりその後(約2ヶ月経過し)、被災者がそのけがにより今になり手術が必要になったと言うことで話がありました。その場合、当初だと不休災害と言うことで死傷病報告書を労働基準監督署へ提出していませんが、今回新たに提出義務は発生するんでしょうか? なお、当初病院への療養費用請求はしております。(5号様式) ご回答お願い致します。

    • anzenr
    • 回答数1
  • 教育給付金と失業保険について

    マネー > 保険 > 雇用保険 教育給付金と失業保険について 教育給付金受講の対象のスクール(今年7月(開始)~10月(終了予定)) に行っていますが、9月末で会社を自己都合で退職することになりました。 ■状況 ・退職した会社は入社してから5年半の間働いている ・スクールは社会人を対象としている(授業は平日夜間 or 土曜日)ので、 就職活動に影響がない。 そこで質問なのですが、教育給付金と失業保険の両方を貰うことはできるのでしょうか?私としては、失業保険をもらう前に就職先を決めたい思いがありますが、 決まらない場合は、失業保険で生活しようと考えております。 どなたたご存知の方、おられましたら、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • motoku
    • 回答数1
  • 特定社会保険労務士の資格をとるには

    特定社会保険労務士になるための受験資格、実務経験など詳しく教えていただけないでしょうか。 社会保険労務士の登録をしていないと受験できないのでしょうか。

  • パートでさらにアルバイトをした場合について

    ここの質問と回答を拝見して健康保険の事が大分わかってきたのですが、まだよくわからない点があるのでどうぞ教えて下さい。 今、夫の扶養範囲内でパートをしています。 知り合いからアルバイトを頼まれたのですが、もしやるとなると、パート収入と合わせて月額13万くらいになるんじゃないかと思います。 もしそうなると、扶養ははずれることになり、国民健康保険に加入して確定申告することになるんでしょうか? 今のパート先に相談すれば社会保険に加入させてもらえるようなんですが、そうした場合でも確定申告をすれば良いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローマ字

    “しんいち”という名前をローマ字にして“shinichi”と書いていたところ、 外国人教師に“しにち”と呼ばれてしまいました。 ちゃんと“しんいち”と呼んでもらうためには、どう書けばいいのでしょうか?

    • 0712
    • 回答数4
  • 失業給付が終了したら扶養に入れますか?

    こんばんは。 今年の1月から失業給付を受けていました。今月の頭で給付期間が終了しました。 この間は国民健康保険に加入していましたが、給付が終われば主人の扶養に入り、社会保険(政府管掌保険)に切り替えることができるのでしょうか?現在のところ仕事には就いておりません。 また年金についても第3号被保険者となるのでしょうか? そしてこれらの手続きの仕方はどのようにすればいいのでしょうか? いい年して恥ずかしいのですが、こういうことに疎いので、詳しい方に教えていただけると有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#84210
    • 回答数2