ttyp03 の回答履歴
- エクセルとPDFの連携
いつもお世話になってます。 初心者で、以下のような質問が正しいのか、理解していただけるか、わからないのですが、、、 EXCELのVBAでフォームを作成し、ボタンを押すとPDFファイルを開くようにしたいのですが、可能なんでしょうか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- Visual Basic
- yaaaa
- 回答数4
- 改行処理がうまくいきません
今現在、PHPで掲示板を運用しています。 PHP初心者です。 掲示板で訪問者のユーザーのコメントを以下のように処理しています。 $post_arr[$h] = htmlspecialchars($post_arr[$h]); $post_arr[$h] = str_replace("\r\n", "\r", $post_arr[$h]); $post_arr[$h] = str_replace("\r", "\n", $post_arr[$h]); $post_arr[$h] = str_replace("\n", "<br>", $post_arr[$h]); 改行→<br>変換を行っているのですが、ごくたまに(特定の訪問者)改行処理がされず困っています。 これをcsvでログを保存しているのですが、<br>処理をされずデータがずれてしまいます。 ログを調べるとその訪問者の方は、古いものをお使いなのかなと思いましたが、WIN XP,IE6でしたので訪問者側に問題ないと思うのですが。 初心者で大変恐縮ですが、ご返答よろしくお願いいたします。
- UPDATEについて
今、テーブル全てをUPDATEしたいのですが、 どのようにしたらいいのでしょうか? samp1_table n -------- 12 9 23 56 1 を昇順や降順に並べ替えを行い、UPDATEしたいです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- SQL Server
- the-ai
- 回答数2
- ロボットを作りたい!!
はじめまして。 こちらのカテゴリーでいいのかわからないですがお聞きしたいことがあります。 「ロボットを作りたい!!」と思うのですが、今はまだ漠然としていて何の知識も無い素人です。。 専門学校も考えたのですがお金が無いので普通に就職するつもりです。 そこで個人で勉強しようかと思うのですが、どのような知識を主に学んだら宜しいでしょうか? お勧めの参考資料などがあればそれも教えて頂きたく思います。 どうか御教示お願いいたします。
- 何度も何度もスミマセン。スピ-カから音が出ない
スピ-カ-から音が出ません。 後ろの端子をいれかえると「ブ-」から「・・・・」に なって雑音はおさまりました。でも音が鳴りません。 たまに「ガサガサッ・・・」っていいます。奇妙です。 パソコン本体背面 {差込口} {端子} ○ 青い端子 ○ 緑の端子 ○ windows 98 ME VLUE STAR です。 ↑の端子詳細は下のアドレスなんです。 よろしくお願いします。 http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/01010020-3.html
- ベストアンサー
- サウンドカード
- yossy12345
- 回答数1
- このようなソフトを作りたいのですが…よろしくお願いします
どのカテゴリに当てはまるのかわからないので ここに書き込みさせていただきました。 複数のサイコロを振って出た目を集計して 記録していくようなもの(プログラム?データベース?)を作りたいのですが (実際に作りたいものはもう少し複雑です) このようなタイプのものを作るのに 適したソフトは何があるのでしょうか? ・メインのページにデータを入力すると他の所にもそれが反映される ・入力したデータは蓄積されていく ものを作りたいです。 上記のようなものを作るためには どんなソフトを使うのが良いのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- kintetsu
- 回答数4
- デジカメ購入にあたって
デジカメを購入検討をしているのですが、購入にあたりお店で購入する方法と比較的安く手に入れられるネットで購入する方法どちらがいいのでしょうか?アフターサービス等々を考えると直接ショップで購入した方がいいという気持ちもあるのですが…どちらの場合でも一緒なのでしょうか??また、そもそも同じカメラでどうして価格にさがあるのでしょうか??
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#16259
- 回答数5
- 基盤に汗を一滴たらしても大丈夫ですか?
この前の土曜日にPCの中の清掃(埃取り)をしていたところ、あまりの暑さに基盤にもしかしたら汗を一滴落としてしまったかもしれません。 「やばっ!」 と思い、どこに落ちたのか確認したのですが、はっきりしません。 もしかしたら、PCを置いていた作業台のPCのすぐ近くに一滴の水滴があったのでうまく外れたのかもしれません。 それなら安心なのですが、もし基盤に落ちていたらやばいでしょうか? 私が汗が落ちたと感じてからすぐに基盤あたりはくまなく探したのですが汗の痕跡はなかったので取り越し苦労かもしれませんが・・・。 もし万が一落ちていたら心配です。 どなたかお詳しい方、ご意見ください。 大丈夫でしょうか? PCにけっこう詳しい友人はそれぐらいなら問題ないというのですが・・・ 心配症なもので・・・ ちなみに汗落とし疑惑から4日ほど経っていますが、PCは現在いたって快調で特におかしなところはありません。 OSはXPです(関係ないと思いますけど、一応) よろしくお願いします。
- 用紙をセットしているのに「用紙をセットしてください」と…
今、プリンタを使っていたのですが、途中で用紙がなくなってしまい、「用紙をセットしてください」という表示が出ました。 なので、用紙をセットしたのですがそれでもまだその表示が出ていて印刷できないんです。 プリンタはキャノンのip3100です。 ランプの点灯がオレンジ→オレンジ→グリーン。の状態です。 説明書をなくしてしまい、明日までの書類なので非常に困っています。 よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- marumaru-33
- 回答数4
- 一次元、四次元って?
二次元は平面の世界、三次元は立体の世界ですが、一次元や四次元って何の世界ですか?これは僕の予想ですが、一次元は線の世界で、四次元は時空間を捻じ曲げることによって出来る世界だと思います。あと、零次元や五次元以上の世界ってあるのでしょうか?夏休みの宿題なので、どんな意見でもかまわないです。よろしくお願いします。
- MP3プレーヤーの録音のしかた
今年、新しくMP3プレーヤー((AVOX))を買った のですが、録音のしかたが全くわかりません。 初心者なので、全然わかりません。 わかる方がいましたら、 わかりやすいように説明していただくと ありがたいです。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- jedai
- 回答数2
- 一次元、四次元って?
二次元は平面の世界、三次元は立体の世界ですが、一次元や四次元って何の世界ですか?これは僕の予想ですが、一次元は線の世界で、四次元は時空間を捻じ曲げることによって出来る世界だと思います。あと、零次元や五次元以上の世界ってあるのでしょうか?夏休みの宿題なので、どんな意見でもかまわないです。よろしくお願いします。
- Excel 数式バーを非表示にしたい(VBA)
ツール-オプション-表示-数式バーのチェックを外せば 数式バーを非表示にできますが、VBAでやりたいと思います。 次の様に記述してみましたが、書式バーの「数式バー(F)」のボタンが非表示になるだけで数式バー自体は非表示になりません。 Private Sub Workbook_Open() Application.CommandBars("formatting").Controls(23).Visible = False End Sub 次の様に記述してみても今度は「数式バー(F)」のボタンが操作不可になるだけで数式バー自体は非表示になりません。 Private Sub Workbook_Open() Application.CommandBars("formatting").Controls(23).Enabled = False End Sub 他にも試すのですが、エラーになったりで答えに辿り着けず・・ どなたかヒントだけでもお願いします。
- 画面の設定なんですが・・・
windows98を使ってます。久しぶりにPCを開いたら画面の表示がおかしくなってました。表示領域が画面の中央だけになっており、外側は黒くなってしまします。 どなたか治し方を教えてください。 お願いします。
- 指輪をなくした
私が幼馴染み(男)から相談を受けたのですが、彼女からもらった指輪をたまたま外した際になくしてしまったそうです。 まだ彼女には伝えてないそうですが何年もつけていたペアリングなので次に会うときにつけていなければすぐバレて追求されると思う反面、言い出すのが怖いと言うのです。 彼女も友人なのですが、その指輪は一緒に買いに行ったので、いろんなお店をまわって探しに探したものなのを知っている為、私は聞いてる限り彼女の立場で考えてしまうので彼の言い分が全て悪く聞こえてしまいます。 彼が正直に言ったとしても浮気?と疑うような気がします(今までみてる限り)。 私はどうアドバイスしたらいいのでしょう? 似た経験のある男性からの回答を頂きたいです。
- C言語でファイルをよんだあとの料理方法
基本的に.NETしか知りませんので、C言語でAPIのReadFile使用して ファイルを一気に全部バッファ読み込んだあと、 バッファから文字を一つずつ取り出すにはどうしたら いいでしょうか? Unicodeを使用することが前提で結構です。 なんか、根本的にわかってませんので。。。 よろしくお願いします。 C#とかなら、文字をインデックスで取得できますので、 C/C++となるとまったく、イメージできません。。。 ポインタを移動することで一バイトずつ操作することくらいは理解してます。