apfelringo の回答履歴
- "m.o."って何でしょうか??
DVDで英語の学習をしております。 刑事ドラマの一場面です。 一人の刑事が、取り調べた容疑者の恨みを買い、いやがらせを受けることになります。 刑事が帰宅すると、冷蔵庫内にネズミの死骸があるのを見つけます。 パートナーに連絡し、彼が到着。 そのあとの2人の会話です。 A: Look, why don't you get yourself something to eat. I got some great new goodies in my icebox. B: Oh, that's a great idea. Thanks. So, what did he look like? Tall, short, fat, skinny? Did you get an m.o.? A: I didn't get that close. B: Oh, well, maybe next time. 略語 m.o. を調べたところ、 machine operation magnetooptic disc mail order mineral oil modus operandi money order などがあったんですが、 この場面ではいずれも意味がとれません。 警察用語かもしれません。 ”そいつはどんなヤツなんだよ?背は高いのか、低いのか?太ってんのか、ヤセてんのか?m.o. は手に入れたのかよ?” ”そんなに親しくなかったんだぜ” 親しくなると手に入る m.o. って何でしょうか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- hana2005-1962
- 回答数5
- IEに変なツールバーが・・・
Internet Explorerで"VisuExplorer"と言う変なツールバーが出ました。削除しようと思ったのですが、全く解りません。このツールバーはスパイウェアやアドウェアなのでしょうか? 削除方法を教えてください。
- 締切済み
- スパイウェア
- noname#42059
- 回答数3
- 電子レンジとオーブンレンジの違い
電子レンジかオーブンレンジを購入しようと考えているのですが,電子レンジとオーブンレンジって 何か違う所とかあるのでしょうか? 使い方?消費電力? どっちを購入したらよいのかアドバイスを下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- pawafurukana
- 回答数5
- 電話で会員に自動登録されました。
とあるサイトで料金の請求がきました。 規約を読まずに入って電話をかければ投票された生声を聞けるというのでかけたら自動で登録されてしまいました。後から規約を読んだら「当サイトは後払いシステムを採用しています」と書いてありました。 入学金100,000円と利用料30日使い放題で24,000円と書いてありました。5日以内に料金を支払えば入学金は無料と書いてありました。「料金の支払いが確認されない場合は入学金+利用料に延滞金+調査代も併せて請求とのようにありました。 1ヶ月経った後に退会希望の方は料金センター○-○-○へお掛け下さい。担当○○ と書いてあるショートメールがきて、かけてしまいました。名前をきかれて怖くて適当な名前を名乗って「退会希望です」と言ったら担当がいないので10分後くらいにおかけ直し下さい、と言われました。その後電話をしませんでした。 そしてその1週間後に 「先日もご通知差し上げましたが、未だご入金が確認出来ておりません。本通知でご入金無き場合、誠に遺憾ながら消費者契約法に基づく延滞利息を加算しての請求となります。お早めにご対応下さい。」 と言うショートメールが来てまた電話したら「生年月日、名前、ご自宅の電話番号を教えて下さい」と言われて全て適当に答えたら、「電話番号が一致しないのでご自宅から電話下さい」と言われて「教えられません」と言ったら「じゃあ、調査代がかかりますがよろしいですか?」と来てこれ以上請求を増やしたくないので、自宅から電話してしまいました。 どうしたら良いのでしょうか? 過去ログを見ましたが、電話での登録してしまったと言う件がなかったので不安です。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- rs724
- 回答数5
- スペイン語って
先日何気なく世界地図を眺めていたら中南米の多くの国がスペイン語圏であることを知りました。恐らく英語圏の次くらいに多いんじゃないかと思いますが。 (アフリカ大陸はフランス語圏が多いようですが) 日本では英語はともかくその次に外国語を習うとするとどうも中国語や韓国語が多いようですね。私は個人的に中国や韓国が嫌いなのでこれらの国の言葉を勉強するつもりはないのですが、どうして中国語や韓国語になるのですか? 中国や韓国は日本が大嫌いだから商売上もうまくいかないような気がするのです。韓国語は明らかに韓国ブームだからやっている人が多いと思うのですが。(話が脱線してしまいました) それに比べスペイン語は使える国も多いしこれからもっと伸びても良い気がするのですが、スペイン語を学習出来る環境が日本にはあまりないように思えます。 スペイン語では仕事にならないのでしょうか? できればスペイン語を使って仕事されている方がどう思われているのか意見を聞けたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- deepinpact
- 回答数6
- 自業自得なシーン Japanese
先日,アメリカの映画をビデオを見ていましたら,主人公の悪事が,自分に返って来るというシーンがありました。 そのシーンの日本語の字幕で「あなたは自業自得なのよ!!」と書かれていました。 が・・・英語の台詞では,主人公は他の役者に「You are ×××Japanese!」と言われていました。 そこに日本人など出演していないのですが・・ なにか自業自得という言い方と,Japaneseは関係あるのでしょうか?辞典にはない,そのような言い方があるのでしょうか? ちなみに,学校生活を描いたドラマです。 それと×××の所は,何度聞いても聞き取れないのですが,コリアー?みたいな単語でした。
- 英語の先生に。(ネイティブスピーカー)
某英会話スクールにて、英会話のレッスンを受けています。 先生に対する終わりの挨拶は「Thank you.」「Thank you very much.」ぐらいです。 他にバリエーションはありますか。 「Good work today.」 「You've well done.」 では、失礼になりませんか? よろしくお願いします。