cmoss の回答履歴
- 自己破産申請で破産手続開始決定の時期とは
自己破産の申請中という人に追突事故を起こされてしまいました。車の修理代を請求しようと思うのですが、 免責されてしまうと、自腹で直すこととなります。 いろいろ調べた結果、 破産手続開始決定後の事故は免責対象外とのことです。 そこで私のケースは後なのか前なのかアドバイスください。 また、判断材料は何なのかを教えてください。 現在判明の状況 1.事故の時点で自己破産の申請中といっていた。 2.自己破産の関係で弁護士はついている(相談している)みたい。 借金することができない。 (今から借金すると申請できない)or(今から借金すると破産できない) と弁護士に言われたそうです。
- 夫と愛人の主張・どちらが信用される?
元夫の元不倫相手を訴えます。 こちらには3年の間に二人が会った日にち(つまりSEXした回数)を告白した元夫の自白の書面があります。 相手の女は、そんなに沢山会っていないし、毎回SEXしたわけではないといっています。 こちらの証拠は、元夫の手帳やメモのようなものだけで、ホテルの領収書などはありませんが、元夫の言い分と相手の言い分とどちらが信用されますか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#13077
- 回答数7
- 口頭弁論の進め方に関してお教え下さい。
本人のみの訴訟(売買代金請求事件)にて、第一回口頭弁論を1週間後に控えております。 初めての体験なので、文言など間違っていたらご容赦下さいませ。 本日裁判所より、被告側の答弁書なるものがFAXされて来ました。 その答弁書では、私の請求趣旨に対して(間違っている)と反論していますが、一部では分割での返済を提案?しています。 と云うのも、本件は2件の請求を同時に行っているからです。 その一部(金額の安い方)での分割支払い提案です。 しかし、以前原告より分割支払いを提案した時には、合意したにも関わらず結局支払いは実行されませんでした。(その結果、支払い督促→異議申し立て→通常裁判、へと移行した訳ですが・・・) --------------------------------------------------------------------- 以上の様な状況の中で、下記に関してご指導戴けますでしょうか・・・? 1.先ずは当日、準備書面の陳述を行う?事になると予想されますが、答弁書の内容に反論する資料(若しくは陳述)を、その場で新たに提出して宜しいのでしょうか?それとも、被告の答弁の後となりますか? その場合は、紙資料の場合(裁判所用)(被告用)の2部用意が必要ですか? 2.多分、争点は大口の売掛に絞られると予想されますが、そちらに拘る余り、小額の分割提案も撤回される場合も考えられますでしょうか? 3.分割支払いに関して、以前不履行の事実がありますが(証明可能な第三者が居ます。)、それを盾に一括払いを主張しても宜しいでしょうか? 4.本件の様な裁判は、通常何回位で結審するのでしょうか?(内容や答弁の仕方によっても変わって来るとは思いますが・・・) 長く続いた場合、予納金の追加が発生する事はありますでしょうか? 以上、2・3・4に関しては裁判官の判断如何とは思いますが、ご指導を賜れば幸いに存じます。 宜しくお願い申し上げます。
- 元彼からの慰謝料と過去のDVと借金(長文です)
つきあって5年、同棲2年でした。 お互いに離婚しています。離婚してから出会いました。 その間に貸したお金(200万以上)と 車のローン(総額130万 私が返した分70万。元彼が返したのは30万)を返してもらうことは可能なのでしょうか? 本人はサラ金から借金があったのですが、親の看病をすると会社を辞め、返済&生活費を貸してくれと泣きつかれたりし、借用書もなしに積もり積もってその金額。また、同棲したのも家賃が払えないのが発端です。2年間のほとんど生活費は私が出してきました。 養育費も立替ました。(離婚は私が原因ではないです)サラ金の借金のために私名義で買いました。 親の面倒もみてきました。 別れるときに返済も毎月すると約束していましたが、「お金を落とした」とか「~があるから」とか理由をつけて返しません。まだお金貸してくれと言います。電話にでない、メールの返事をしないとキレるのでお金のこともあり我慢していました・・・ DVは2年前に、酔って暴れだし、殴られ蹴られ、交番に逃げました。傷だらけでその場で写真を撮られました。病院にもいきましたが被害届けは出していません。見える傷は治っても心の傷はまだ治りません。 今からでも訴えられるのでしょうか? 浮気、私への暴力、私や私の子供に対する言葉の暴力、金遣いの荒さ、酒癖の悪さ、傷ついたのは「お前が俺の親を殺した」「お前が俺の身内をかき回した」と言われたことです。そんなことが原因で、私の親を交えて話をし、別れました。 私も考えが甘いと反省しています。 別れることができてよかったと あきらめるべきのかもしれません。 でも何か方法はないのか教えてください。
- 弁護士について
私は先月まで4年間かかって認知裁判をしてようやく認知を認めてい頂いたのですが、弁護士の先生に不満があります。 私は父死亡の為、アメリカでDNAの兄弟鑑定を相手の家族、(妻・子1人)と、私と母でしましたが、これで鑑定結果が兄弟でないとでました。 その後納得がいかず、残り兄弟全員と日本で鑑定をしてほしいと頼みました。(調べたところ、アメリカの鑑定は間違いが多いとあったので) ですが、弁護士の先生は、また一からお金がかかる!と怒鳴り、同じ所へ依頼。 その結果は同じでした。 母は侮辱的な言葉で弁護士から責められました。 私と母は納得がいかず、本やインターネットで調べ、明らかに鑑定結果がおかしいと主張し、裁判所も認めてくれて、ようやく日本で鑑定をしてもらい、認知が認められたのです。 そこで、私たちは、このうような先生には遺産相続は頼みたくないので他の先生に頼む事にして、認知事件だけにしてもらいました。 すると、すぐ鑑定費用などかかったお金を相手方に請求をするといっておきながら、1ヶ月たって音沙汰無しで、連絡をしたら、まだなにもしていないとの事。 以前から、連絡はしないし、り認知確定してからも1週間連絡がなく、こちらから催促してようやく書類を取にきて下さいといわれました。 しかも、取にいったら、必要書類が1部抜けていて翌日またきて下さいと・・・ 後で知ったのですが、確定後10日以内に戸籍の手続きをしにいかないといけなかったのです。 しかも、父と私の戸籍が同じ県内にない為、手続きの仕方を自分で調べてといわれました。 今までも何かと時間も鑑定費用も倍かかり、4年という月日がかかったのです。 このような場合、報酬を減らしてもらう方法はないのでしょうか?最後までお願いはしましたが、結局調べることをこちらに任せたりする部分もあって、きちんと任務を果たして貰ったという思いがありません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#21099
- 回答数3
- 【個人再生】や【自己破産】における身内への影響について
こんにちは。 身内(配偶者)が“個人再生”もしくは“自己破産”したとします。 この場合、私にはどのような影響があるのでしょうか? 一部、配偶者と同じ金融会社から借り入れもあります。 私は今後、私一人の名義としてマイカーやマイホームの購入を検討しております。 足りない説明があると思いますので、補足要求でも結構ですので、ご回答願います。 申し訳ございませんが、専門知識のある方の回答、もしくは経験者の方のみにてお願いします。
- 【個人再生】や【自己破産】における身内への影響について
こんにちは。 身内(配偶者)が“個人再生”もしくは“自己破産”したとします。 この場合、私にはどのような影響があるのでしょうか? 一部、配偶者と同じ金融会社から借り入れもあります。 私は今後、私一人の名義としてマイカーやマイホームの購入を検討しております。 足りない説明があると思いますので、補足要求でも結構ですので、ご回答願います。 申し訳ございませんが、専門知識のある方の回答、もしくは経験者の方のみにてお願いします。
- 【個人再生】や【自己破産】における身内への影響について
こんにちは。 身内(配偶者)が“個人再生”もしくは“自己破産”したとします。 この場合、私にはどのような影響があるのでしょうか? 一部、配偶者と同じ金融会社から借り入れもあります。 私は今後、私一人の名義としてマイカーやマイホームの購入を検討しております。 足りない説明があると思いますので、補足要求でも結構ですので、ご回答願います。 申し訳ございませんが、専門知識のある方の回答、もしくは経験者の方のみにてお願いします。
- 書面でのやりとりのその後(長文です)
以前も質問させて頂きました。元社員から、「勤務中に私にいじめられ、精神的疾患に陥り退職したのであなた個人に損害賠償を請求」されました。私は就労規則を説明しただけであり、それを彼女が彼女が納得せず、いじめ等は事実ではない為、弁護士に相談し「今後は会社で対応する。訴えは書面のみ受け付ける」と連絡しました。通知後も彼女は勤め先と全く関係ない私の主人の職場に電話をして賠償請求をしたり、会社に何度も電話がありました。その後突然、彼女の代理人である弁護士から以前の話とは全く違う内容の書面が届きました。「会社の不正を指摘したらいじめにあい、退職を強要されたので慰謝料として¥300万支払え」と書いてありました。当社は不正は全くしておりませんし、彼女は金銭的なことを知り得る職種ではありません。こちらの弁護士より「内容は事実無根。今後、個人や家族に直接交渉することをしないよう警告する。」等の書面を作成してもらい、弁護士が代理人となる契約をしました。 当方としては、もし裁判になっても不正等の事実がありませんので受け入れますが、一番怖いのは個人的な嫌がらせです。相手に送った書面では「個人的な接触を禁止する」としていますが、相手は常識の通用する相手ではありません。もし、彼女が家に訪問してきたり、電話があった時はどのように対応すればよいでしょうか?すぐに警察を読んでもいいのでしょうか?相手が直接接触してきた時の対応を指南頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
- 自己破産の際の費用について
知人が自己破産の手続きを司法書士を通して開始したそうです。その過程で、司法書士に対する報酬のために土地を処分し49万作ったらしいのですが、うち39万が司法書士へ、10万が遠地からやってきた土地の査定人?への報酬として渡されたそうです。 これを聞いてびっくりしたのですが、自己破産って随分費用がかかるのですね。そこまでいく人というのはただでさえ借金で首が回らず財産だってほとんど失っている状態の人が多いでしょうに、そんなにお金を払わなければならないなんて… この金額は司法書士への報酬として妥当なところなのでしょうか? また、知人はいくつか司法書士の事務所を回ったらしいのですが、何箇所も断られたそうです。ひどい話です。そういうふうに断ることって多いのでしょうか?破産を依頼しに来た人がどの程度の状況なら断られるのでしょうか?
- 叔父の扶養義務はあるのでしょうか?
私の息子(22歳)は主人の兄弟の扶養義務があるのでしょうか? 詳細を述べますと主人は他界しており主人の兄(長男)と母違い(先妻の子)の姉がおります(父親が同じ)。兄は30年来部屋に閉じこもったまま総合失調症で精神障害者1級の手帳を持っています。この主人の兄を誰かが面倒を看なければなりません。主人の妻であった私は姻族関係を終了しております。私と息子は同じ家で住んでおります。また亡き主人の兄と母は別世帯で二人で住んでおります。 姉は結婚しましたが、離婚し今は元の姓に返っていて兄と同じ戸籍に入っておりますが住居は別です。また、姉本人はもらわれてきた子で兄や主人とは血縁関係がないと申しております。(戸籍は主人と同じ父親の子です) 亡き主人と兄の母親は成年被後見人となりました。(息子が第三者の後見人申立をしました) この場合、姉が扶養の義務(保護者の義務)を果たせない場合は息子が保護者になるのでしょうか?息子は一度も主人の兄とは面識もなく現在主人の母(成年被後見人)との交流もありません。息子には保護責任や扶養の義務は発生しますか? また、精神障害者の保護者はどういうときに家裁が決めてくれるのでしょうか?誰かが家裁に申立しなければならないのでしょうか? 扶養の義務を果たせない時とはどんなときでしょうか? ややこしい書き方で申しわけありません。専門の方よろしくお願いします
- 共有不動産の所有権移転
村の40人で所有する共有不動産の所有権移転です。今回、ある法人に売り渡す話があるのですが、明治22年に取得して以来、相続による登記も全く行っていません。今となっては所有者として記載されている人の中には、どこの誰なのか分からず、戸籍の所在地も分からず、相続を追うことも出来ない人もいます。この場合の所有権移転はどのようにすればいいのでしょうか?もちろん、相続人が分かる人の分については各相続人から判子をもらうつもりですが。
- 不動産登記の持分
今度、中古マンションを購入します。 頭金は私と妻で半々。妻は専業主婦です。 代金の残りは私の名義で住宅ローンを組みます。 現在の住まいは妻名義で、ここを売却して出来たお金で繰り上げ返済をするつもりです。(今はまだ買い手が決っていません。) ですので、新たに購入する物件の持分割合では、妻の割合を増やしたいと思うのですが・・・。 このような状態の場合、登記上の持分はどうなるでしょうか?最初はやはり、妻が払った(頭金の)分だけが、妻の持分になるのでしょうか?将来的に多額の繰上げ返済を(妻の金で)することを前提で、妻の持分を増やしておけないのでしょうか? ご回答、お待ちいたしております。 よろしくお願い致します。
- 代表取締役辞任後に個人にかかる債務について
[現況] 私は現在情報処理サービス企業(資本金1000万)の代表取締役です。筆頭株主(95%)は親会社であり、私はいわゆる雇われ社長です。今回業績不振(債務超過)、その経営責任を取らされる形で代表取締役を辞職することになりました。 会社の債務は銀行、国民金融公庫に合計で800万弱あり、私個人が短期貸付で会社に個人のお金を500万入れています。 ここから質問ですが・・・ (1)社長を辞任後、銀行と国民金融公庫への債務は融資時に代表である私が全額個人保証していますので、私個人の債務となると思います。これを回避、もしくは軽減できるような措置はないでしょうか。(2)私が会社に短期貸付で入れた500万円は、株主から「会社が債務超過なのだから、当然返済はできない。経営責任は代表にあるのだから会社側にその返済義務は無い」と言われています。 経営責任は当然受けなければなりませんが、上記2点は法的にはどちらも株主からの申し出を聞き入れるしか無いのでしょうか。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 不動産登記の持分
今度、中古マンションを購入します。 頭金は私と妻で半々。妻は専業主婦です。 代金の残りは私の名義で住宅ローンを組みます。 現在の住まいは妻名義で、ここを売却して出来たお金で繰り上げ返済をするつもりです。(今はまだ買い手が決っていません。) ですので、新たに購入する物件の持分割合では、妻の割合を増やしたいと思うのですが・・・。 このような状態の場合、登記上の持分はどうなるでしょうか?最初はやはり、妻が払った(頭金の)分だけが、妻の持分になるのでしょうか?将来的に多額の繰上げ返済を(妻の金で)することを前提で、妻の持分を増やしておけないのでしょうか? ご回答、お待ちいたしております。 よろしくお願い致します。
- 財産放棄手続きについて
先妻(外国人)との間に3人の子供がある男性と再婚し2人の子供をもうけましたが、その男性が死亡した場合外国に住む3人の子供に財産放棄をして貰うための手続きと必要書類の入手方法を教えてください。 子供5人とも親権は男性のあります。2人はオランダ在住で1人はニュージーランド在住です。困っています分かる方教えてください。
- 不動産の共有者間の売買(譲渡)について
個人で考えても不安だらけなので教えて頂きたく投稿します。 築25年の中古物件(土地・建物含む)を5年前に3000万 で購入し、その不動産は母と私の共有名義(1/2づつ)になってます。 この戸建を賃貸にしているので、お互いに個人事業主 になり経費等は折半にして計上してます。 そして今、別件で母が保証人(債務者は自己破産して回収不能)になっていて1300万を一括請求されて困惑してます。 そこで考えたのですが、母の持分(1/2)を1300万で私が購入する。 母は売ったお金で返済に回す。 この場合、お互いにかかる税金はどのくらいになるのでしょうか? 贈与税とかも発生するのでしょうか? それと、母は不動産の持分を私に売った時点で個人事業主では 無くなると思うのですが、このような時は売った時点で 廃業した方がいいのでしょうか? どなたかお分かりになる方がいらしたら、アドバイスを お願いします。
- 財産放棄手続きについて
先妻(外国人)との間に3人の子供がある男性と再婚し2人の子供をもうけましたが、その男性が死亡した場合外国に住む3人の子供に財産放棄をして貰うための手続きと必要書類の入手方法を教えてください。 子供5人とも親権は男性のあります。2人はオランダ在住で1人はニュージーランド在住です。困っています分かる方教えてください。
- 財産放棄手続きについて
先妻(外国人)との間に3人の子供がある男性と再婚し2人の子供をもうけましたが、その男性が死亡した場合外国に住む3人の子供に財産放棄をして貰うための手続きと必要書類の入手方法を教えてください。 子供5人とも親権は男性のあります。2人はオランダ在住で1人はニュージーランド在住です。困っています分かる方教えてください。
- 取締役の退任後の手続について
みなさんこんにちは ある会社の取締役を退任したが、会社登記書類上に 書いてある私の名前をなかなか削除してくれません。 (会社側が担当者がいないのでもうすこし待ってくれといっています。) 話し合いで解決しようと思っていますが、話しあい以外にたとえば自分から法務局へ言って事情説明し、名前を 削除してもらうことは可能でしょうか。それともほかに もっといい方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- tournesol_33
- 回答数3