cmoss の回答履歴
- 記述量が膨大になる自筆証書遺言の書き方、書く上での対策
自筆証書遺言において、相続対象となる不動産がたくさんある場合(山、畑で 各所に散在している)、どの不動産を誰に相続するという記述を膨大に自署 することになると思われます。 これは、遺言を書かなければいけないような高齢者には大変であることが 想像されます。 この場合でも、やはり自筆証書遺言においては全文を自筆でかかなければ ならないのでしょうか? 例えば、相続不動産一覧のような添付資料(飽くまで遺言書の添付資料として) をワープロなりで作成して、その一覧の項目番号と対応で、自筆証書遺言上で 「財産番号1は長男○○に相続する」と自署するのではいけないのでしょうか? 実は、わたしの友人からこの件で相談を受けました。 彼の父親が遺言書を自筆証書遺言で書くつもりになっているそうです。 彼に聞いたところによると、不動産は固定資産税課税明細書上でも4枚に 渡るぐらいあるそうです。 これを逐一手書きで自筆するのはどうみても大変で書き間違いも起こり 得るだろうし、それが後のトラブルを起こさないとも限らないので、 彼は父親に「ちょっと書くのは待て。書き方を調べてみるから」といって あるそうです。 どなたか、自筆証書遺言の書き方、また一般に遺言書の書き方に詳しい方 お答えをいただけますと幸いです。
- 生前相続のことで教えてください(長文です)
私の祖母が、私の父に土地を相続させる意思を持っているので 生前相続(相続時清算課税制度) http://lantana.parfe.jp/igonsho09.html http://www.chuokaikei.com/news/20050523_001.html http://www.meiwa-f.com/sub/oclub/200307.html この制度を知ってこれをしようと思ったのですが 1)この制度の詳しい内容や手続き、その他もろもろ 税理士に相談するもの、で当たっていますか? それとも司法書士か弁護士にお願いするものですか? 2)話を聞くだけでも料金はかかると思いますが 相談(話だけ)でどのくらいかかるのでしょうか? また相談から手続き終了までするといくら程かかりますか? 3)生前相続に関して上記URL以外の情報をご存知でしたらぜひ教えてください。 4)また生前相続以外の良い方法があれば、助言をお願い致します。 もうずっと前から家族の関係が複雑で、 以前祖父がなくなった時の遺産分割の際には兄弟でだいぶもめたようです。 全員が全員ではありませんが兄弟仲も険悪です。 祖母もずっと前から、この土地だけは父だけに譲りたいと思ってくれていて、 他の6兄弟がどうのこうのするまえに「何かやれ」と言ってくれています。 すでに父の兄は、父を含め他の兄弟の知らないところで税理士の所に通いつめて 相続について何らかの手続きを行っており、 最近、半年ほどかけて手続きが終えた、というのを今日知りました。 父の妹も、もともとあった祖母の土地の 約36%を売り払い、借金の返済に充てています。 これも他の兄弟たちとかなりもめたとのことです。 説明が分かりずらくてすみませんが 家族内のゴタゴタが相当にひどくなっています。 祖母が亡くなった後にもめないように助言をください。 法律について多少専門的なお言葉をくださっても大丈夫です。 よろしくお願いします
- 役員辞任?の手続き方法教えてください。ややこしい事情があります(><)
A社長が突然、病気で亡くなりました。 現段階では 従業員も居らず、借りている事務所の明け渡しのため 荷物の整理等 していましたら、 色々な書類から 平成8年に 有限会社として設立し、平成10年には 株式会社になっていた事が分かりました。 念のため 法務局に行って調べてみると、知人BとCが 取締役になっており B,C二人とも 株式会社に変えたことも知りませんでした。 そして、昨年、平成16年秋には 代表取締役であるはずのA氏が 退任となっており、代表取締役は 見たことも聞いた事もない X氏という人の名前になっていたのです。 現在の代表取締役、X氏の住所が載っていたので 電話番号を調べようとしましたが 該当者は無く、そして、会社も同じ日に、他市町村に、住所移転しているようで、法務局では、謄本では無く(エーッと‥ナントカという書類)をもらってきました。 とりあえず、現在の代表取締役になっている X氏宛てに 未払い家賃の請求と、支払いが無ければ賃貸契約の解除、事務所内の備品等の強制撤去をする旨の 内容証明を 送ろうと準備しています。 それにしても、今回、あちこちに多額の 借金もあることが分かり、A,B両氏の取締役も 解任してもらわなければ・・・。 名前だけの役員のようですが、責任問題とか、損害賠償の問題も発生するかもと言う話も聞いたので 心配です。 会社が今までの市町村にも無いし、どんな 手続きをしたらいいのか さっぱり分かりません。 事務所整理の際、社印や社判など 出てきたので それは 私どもの手元にあります。 ちなみに、A氏の家族は 遠方に住んでおり お骨を取りに来ただけで 「一切関係ない!勝手にしてくれ」との事でした。
- 役員辞任?の手続き方法教えてください。ややこしい事情があります(><)
A社長が突然、病気で亡くなりました。 現段階では 従業員も居らず、借りている事務所の明け渡しのため 荷物の整理等 していましたら、 色々な書類から 平成8年に 有限会社として設立し、平成10年には 株式会社になっていた事が分かりました。 念のため 法務局に行って調べてみると、知人BとCが 取締役になっており B,C二人とも 株式会社に変えたことも知りませんでした。 そして、昨年、平成16年秋には 代表取締役であるはずのA氏が 退任となっており、代表取締役は 見たことも聞いた事もない X氏という人の名前になっていたのです。 現在の代表取締役、X氏の住所が載っていたので 電話番号を調べようとしましたが 該当者は無く、そして、会社も同じ日に、他市町村に、住所移転しているようで、法務局では、謄本では無く(エーッと‥ナントカという書類)をもらってきました。 とりあえず、現在の代表取締役になっている X氏宛てに 未払い家賃の請求と、支払いが無ければ賃貸契約の解除、事務所内の備品等の強制撤去をする旨の 内容証明を 送ろうと準備しています。 それにしても、今回、あちこちに多額の 借金もあることが分かり、A,B両氏の取締役も 解任してもらわなければ・・・。 名前だけの役員のようですが、責任問題とか、損害賠償の問題も発生するかもと言う話も聞いたので 心配です。 会社が今までの市町村にも無いし、どんな 手続きをしたらいいのか さっぱり分かりません。 事務所整理の際、社印や社判など 出てきたので それは 私どもの手元にあります。 ちなみに、A氏の家族は 遠方に住んでおり お骨を取りに来ただけで 「一切関係ない!勝手にしてくれ」との事でした。
- 裁判所からの調停の呼び出し
知人との金銭面のトラブルで裁判所から呼び出しが来ています。実際の内容は、相手に損害を発生させてしまったことについて全額弁済を請求されているということですが(一部弁済済みです)、借金の返済にすり替わっています。 これまで相手から第3者を使って脅しで無理やり借用書(違法な金利です)を書かされたり、実家の店の営業中に来て詐欺師呼ばわりされたり、といった行為を受けてきました。 前にも共通の知人を介して話し合いの方向で進めてきましたが、相談相手に話している内容が、こちらが一方的に悪いというだけで、自分がしてきた上記のような行為に一切触れていませんでした。 裁判所に提出した資料も同様で、借金返済の請求といった用件になっています。 家族ともども、相手の態度・やり方に激怒しています。 そのため、調停での話し合いに全く応じる気はありません。 質問の内容ですが、3点です。 1.裁判所からの呼び出しを拒否した場合、5万円以下の過料に処せられることがある(強制力なし)とのことですが、拒否し続けても問題ないのでしょうか? 2.(この件に関して呼び出しに応じる気はありませんが)仮に代理人に弁護士を立てた場合の費用はどのくらいでしょうか? 3.相手を名誉毀損や営業妨害で訴えた場合、慰謝料としてどの程度請求できるのでしょうか?
- 裁判中の他県への転居について
不法行為(不貞)による慰謝料請求の訴訟を行う予定です。 本来ならすぐ手続きを取りたい所なのですが決着がつくまで数ヶ月かかるらしく、その間(10月)に仕事の関係で他県に転居しそうなのです。 1.前述のような訴訟だとだいたいどれくらい時間を要し、 足を運ぶ頻度はどれくらいになるのか。 2.裁判中に転居した場合、裁判所も変更できるのか。 ご解答頂ければ有り難いです。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- tamagogohann
- 回答数2
- 遺言書を作成する人の心身の状態について
こんにちは。 遺言書を作成するにあたって、本人がぼけてたり、 心身共にやばいっていうか、危なかったら、受け付けてもらえるのですか? もう状態がよくないと=頭も体も、遺言書を正式に作るのは 不可能なんでしょうか?周囲の入れ知恵って思われるかな?と 思うのですが、どうなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#32115
- 回答数2
- 遺産相続、財団法人のために利用の個人名義借金
祖父が亡くなりました。 祖父は地域文化復興を目的とした、営利目的でない財団法人 を立ち上げた会長でした。 ほとんどボランティアのような仕事です。地域の人々からもとても 感謝して頂いています。 昔かたぎの人。その財団法人を運営維持するために必要なお金を、 財団法人関係者に迷惑をかけないために、という理由で個人名義で 借りていました。 父は長男です。祖父とずっと同居をし、最後まで看取りました。 間もなく定年ということもあり、自分の仕事かたわら、 祖父の意思を継ぐために赤字だらけの財団法人を守っていくつもりです。 次男が遺産相続の際、財団法人の赤字部分は考えもせず、残った家土地を 金銭に還元して要求しています。 家と土地は財団法人の運営を行う場所でもあり、 それを売ったり分けたりするわけにはいかない状況です。 祖父の借金の用途はすべて帳簿に記録されています。 借金の用途が財団法人のためだと証明できれば、 財産相続の際、個人の借金でも財団法人での借金と同様に みなしてもらうことは可能でしょうか。
- 不動産登記の一括申請と同時申請の違いを教えてください。
不動産登記の一括申請と同時申請の違いを教えてください。素人なので難しい言葉はあまり分からないのでだいたいのアウトラインだけでも結構です。煽っている訳ではないのでどうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- johnyangel
- 回答数2
- 自己破産の本人申し立てについて
自己破産しようと思っているのですが、どうすればいいかわかりません。 弁護士や行政書士に頼るお金もないので、自分でできればと思うんですけど。北海道に住んでます。今妊娠中で仕事ができないので支払うことができなくなり、今一つの会社から債権会社に移行するといわれてます。 どうしたらいいでしょうか?
- 再質問 認知症になる前の不動産売買契約の有効性
法律に詳しい方にご質問します 2000年1月に義母から義兄と義母と私の共有名義の土地を売買契約して登記しました。その義母は2005年1月に認知症の診断を受け私が成年後見の申立をし、成年後見人に司法書士が選定されました。また、義兄は引きこもりでしたが契約書にも保護者である義母から義理兄の実印を頂き、司法書士を通して売買契約書を作成し銀行の口座に現金を振り込み領収書も残っています。また、すぐ登記もしました。同じ質問を今日しましたが補足説明して再度質問します。
- 認知症になる前の不動産売買
私の義母にあたる方の土地を主人の死亡後の2000年1月、売買契約をして買いました。義母は最近になって認知症と診断され2005年1月に認知症の診断がおりましたので、第三者の成年後見の申し立てをしましたが、私のした売買契約は無効になるのでしょうか?契約書には司法書士の方の名前が入れて作成しました。
- 子供の前歯が折られました…その後
QNo.1466097で質問投稿した者です 回答を参考にさせて頂いて、早速市役所での法律相談に伺いました。 その結果、先ず治療見積りを出してもらってその額を請求。今後交渉がこじれた場合調停を考えた方がいいというものでした。 短時間であった為その程度の話で終わりました。 その手順などもアドバイス頂きたかったので、翌日弁護士会で行われている法律相談にも伺い、経緯を説明し、慰謝料等は要らないので折れた歯にかかる治療費だけはちゃんと請求したいと言ったら、将来的な治療費を請求するのは難しいかもと言われました。 弁護士の話をまとめると、 相手にしてみれば今回の事は思いがけない事故。 差し歯にするとしてもプラスチックで十分だと思われるだろう。 (しっかりした陶器の差し歯にして欲しいと言うと)一般的ではないでしょう。私も差し歯だがお金なんてかかりませんよ。 男の子はこの先もどんな怪我をするか分からないもの。歯で済んで良かったじゃない。生きてるだけで十分でしょ?ある程度は諦めないと。 だからせいぜい10万円程度請求したら? この程度の金額で弁護士…というのは普通ない。だからもし交渉がこじれても自分で調停すればいい。とっても簡単ですよ。 時効まで3年あるからそれまでにどうにかすればいい。 との事でした。 あげくに「貴方はお見受けした所とても謙虚な方。今こんなしてるとしんどいでしょう?(体に)良くないですよ。大丈夫ですから思い詰めないで。今日は話して楽になったでしょう?」と言って頂きました…。 これはカウンセリングかそれとも先方側の弁護士か…と。 でも決して悪い印象の方ではなく、話も丁寧にして下さったのですが、このまま言われた事を真に受けていいのかと不安が残っています。 プラスチックの差し歯の治療費だけ受け取って納得しなければならないのでしょうか? この弁護士の見解が一般的で妥当なのでしょうか?
- 毎晩騒ぐ隣の住民に退去勧告を出して貰ったのですが…
あまりにも常識を逸し、周囲の住民に迷惑をかけつづける隣の住民に対して 管理会社を通して賃借人の方から内容証明で退去勧告を出してもらう事になったのですが、 この「退去勧告」というものは 強制力を持つのでしょうか? 今まで何をやってもダメだった最悪の住人なので、退去勧告が強制力を伴わないものならば 結局出ていかず、状況も変わらないのではないかと思うのですが…
- 法人会社の代表のみが破産した場合、会社はどうなるのですか?
債務超過の法人会社代表のみが破産した場合、会社に残っている債務(銀行等)は どうなるのでしょうか?会社を破産させるだけの費用が捻出出来ませんでした。 事務所も片付けないといけないのですが、個人破産したあとに、会社のお金や 資産を動かし(売却や廃棄)ても構わないのでしょうか。 廃業手続きなどをしようとすれば会社の代表がやらないといけないと思いますが よく分かりません。現在は税務関係の委託も出来ずに帳簿関係も滞っています。 宜しくお願い致します。
- 養育費以外の請求
今年3月に性格の不一致の点より協議離婚しました。 離婚時の話し合いとして 1.2人の子供(1歳、2歳)の親権者は元妻 2.養育費は話し合いの上で2人合わせて毎月5万円自分 が支払う。 3.預貯金など財産はなく、元妻子供の新居費と準備金を こちらで支払う。 4.公正証書など文書による約束はしていない。 (もちろん、今後とも子供たちの養育費は支払っていきますが・・) 5.現在元妻は、働いており、15万程の収入あり(児童手当除く) ということで離婚しましたが、 元妻より「上の子供が肺炎を起こして入院したので、(養育費とは別の)お金を送ってほしい」と言われました。実を言うと前にも下の子が「中耳炎が悪化して入院した」と連絡があり入院費を送ったのですが、 相手の生活状況が見えない上に元妻は浪費家で僕にカードの借金まで残していったため、信用ができず追求したところ、 「子供の扶養については折半と法律できまっている」といわれました。 養育費の増減額請求についてはしっていますが、そのようなことについては聞いたことがないため、相手はどのようなことで言ったのか気になっています。 元妻は言いたくないですが、嘘をつく事があるためここではっきりできればと思います。自分も借金が残っており、養育費以外を支払うのは難しいです。 回答おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- bisuko1045
- 回答数5
- 有限会社の定時社員総会について
私は昨年有限会社を設立致しました。 出資金は私個人の資金で300万、取締役は私だけの会社です。もちろん社長は私で、数人の従業員がいる会社です。 このような状況の会社で、定款に定時社員総会を決算後指定の月開く旨の条項があった場合、定時社員総会を開き、議事録として残した方が良いのでしょうか。 又、仮に議事録を残す際にどのような議案を残せば良いのでしょうか。宜しくお願いします。
- 裁判所の判決
先日、裁判があったのですが身体上の問題で出廷できませんでした。 裁判所にはいけないと知らせておいたのですが、その結果、訴えてきた相手に都合の良い判決が出てしまいました。 支払いの件での裁判だったのですが、一括で払えないので分割を希望していましたが先方に一括で支払えという判決が出ました。 でも経済的な理由からどうしても一括、または高額の分割では支払えません。 どうしたらよいですか。 もし差し押さえなんて事になってしまったら、生活できなくなってしまうので困っています。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- oryouridai
- 回答数4