kawakawakawa13 の回答履歴

全3176件中421~440件表示
  • 元女性の子が非嫡出子とされたことについて

    性同一性障害で女性から男性に戸籍上の性別を変えた夫が、第三者の精子を使って妻との間に人工授精でもうけた子を法務省が「嫡出子」と認めなかったらしいです。 生物学的な父子関係がないのは明らかだからだそうですが…。 そもそも戸籍って遡って適用されるものなんでしょうか? 婚姻関係にある男女の子は嫡出子、という法律に従えば普通に嫡出子なんじゃないでしょうか。 戸籍が男であれば当然法律上も(?)男でしょうし。 医療機関によって子が作れないと診断された夫の子は非嫡出子とする、なんてことは書いてませんよね? 生物学的な父子関係がないのは明らかというのが理由ならば、子供が作れない普通の男性のAIDによってうまれた子も非嫡出子とするべきですし、それなら第三者の精子を使って生まれた子は全員非嫡出子と定めれば良いと思うんですが。 話は変わりますが、今時DNA鑑定とかいくらでもあるのに女性はすぐ再婚できないとかいうのも意味不明です。 長くなりましたが質問は、 ・婚姻関係にある男女の子を嫡出子として認めない法務省は法律違反をしていることにならないのでしょうか? ・なんで女性はすぐに再婚したらいけないのですか? の二点です。 よろしくお願いします。

  • 今年の冬は暖冬なのか?

    今年の冬は暖冬なのか? 去年の予想では今年は暖冬になると某TV局のお天気お姉さんが言っていました。 その時はゲレンデで雪が降らずそうなのかなあと思っていました。 しかし年が明けて猛烈な寒気が日本を襲い、雪国は豪雪被害が続出しています。 来週から寒気は遠のくと予想されていますが、これでも暖冬という予想は撤回 しないのでしょうか?

    • kanden
    • 回答数7
  • ネット

    スクーター初心者です。 最近ネットでスクーターを購入したのですが、エンジンがかかりにくいです。 自分でしなければいけない要項(バッテリーの充電、ガソリンを入れる)などは全てしました。 一応、スタートボタンを押すとスロットルが回る音はしますし、押しながらハンドルを回すと走りはするのですが、ハンドルを回すのをやめるとすぐにエンストします。 何がどうなっているのでしょうか? また、エンジンをかけるとガソリンがぽたぽた漏れてるみたいなのですが、これって危険ですか? どなたかお答え頂けたら幸いです。

  • mini ミニ クーパー 車検

    昨日ミニクーパー(平成15年)をディーラーで車検に出したら見積もりが23万でした。 内訳は税金などの基本費用が135000円、 残りの95000円がエンジンオイルの漏れ、パワステオイル?の漏れ、ラジエーターの漏れの修理だそうです。 また前提として以下の条件で購入しました。 1.平成20年11月MINIのディーラーで購入(5年落ち) 2.購入価格:128万円 3.認定中古ということで1年間保証 4.今年8月にオイル交換&点検済 5.走行距離63000km 6.ディーラー側は8月の時点ではオイル漏れなどはなかったという見解でした。そこでそれくらい普通は見つけれるだろうと言うと車検代を20万にしてくれるという見解に変わりました。 そこで質問が3点あります。 (1)上記3点の修理で95000円かかるのが普通でしょうか。 (2)23万→20万になるのはディーラー出したらよくあることでしょうか?  それともなめられてますか。 (3)ディーラーで20万で出すべきか、他で出すべきか、ディーラーでさらに値引くかなど、どのように対処すればよいでしょうか。 申し訳ございませんが自分では判断できません。 詳しい方がおられましたら教えてください。

  • フリーズ後グラフィックボードが認識しない

    Windowsで3Dゲームをしていたら急に画面に横線が入りフリーズし何も操作を受けつけなくなりました。 1度エラー音が「ピ」と鳴りましたがどうする事もできないので電源長押しで強制終了し再起動をかけたら縦に線がいくつも入っている状態で 解像度も最低解像度に変わっていたので設定を確認したらグラフィックボードが認識されていませんでした。 すぐにドライバをアンインストールし最新のものをインストールしたのですが症状は変わらずボードが認識されていません。 色々と調べたのですがBIOSの設定をしなくてはいけないのか(BIOSはいじった事がありません)それともグラフィックボードがご臨終してしまったのかも分からず困っています。 簡単にまとめると ・フリーズ後強制終了し再起動するとその後画面に縦線がいくつも入っている。 ・グラフィックボードは認識されてはいないが画面は映る ・ドライバを再インストールしても変化無し ・以上の事意外は普通に使用することができる 何か解決策はないでしょうか? 仕様 OS 名 Microsoft® Windows Vista™ Home Premium バージョン 6.0.6002 Service Pack 2 ビルド 6002 OS 製造元 Microsoft Corporation システム製造元 Gateway システムモデル GT5218j システムの種類 X86-ベース PC プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz、2394 Mhz、4 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ BIOS バージョン/日付 Intel Corp. DPP3510J.15A.0261.2007.0723.2348, 2007/07/23 SMBIOS バージョン 2.4 エラー内容(再起動したらエラーのレポートがありました) 問題 ビデオ ハードウェア エラー 説明 ビデオ ハードウェアの問題により、Windows は正しく動作しなくなりました。 問題の署名 問題イベント名: LiveKernelEvent OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3 ロケール ID: 1041 問題の説明に役立つファイルです (利用できない可能性があるファイルもあります)。 WD-20100104-2156.dmp sysdata.xml Version.txt この問題に関するその他の情報 BCCode: 117 BCP1: 87A79510 BCP2: 908EBA30 BCP3: 00000000 BCP4: 00000000 OS Version: 6_0_6002 Service Pack: 2_0 Product: 768_1 サーバー情報: 0657b398-307f-492c-9ad3-8de0b02dfcda

    • kuwa20
    • 回答数1
  • 日本共産党があまり支持されない理由

    私は自民党や民主党より共産党の方が確実に国民の声に応えてくれると思っています。でも日本共産党ってあまり支持されないですよね;;最近「蟹工船」がブームになってきていて、日本共産党に対する関心が上がってきてはいるみたいですが、政権を握る時が来るのはまだまだ先なかんじです。 どうしてこんなにも日本共産党は支持されないと思いますか? やはり悪い噂に流されているのでしょうか・・・?

    • IN2733
    • 回答数15
  • HD BIOSで認識しない

    ご教示ください。 ハードデイスク:HitachiDeskStar ATA 500GB リカバリー中、フォーマットのところで、あろうことか電源を落としてしまいました。その後BIOSでさえHDを認識しなくなりました。 素人考えですが物理的損傷ではないように思われますネットで調べた上ではフォーマットの論理的損傷? 外づけUSBで他のパソコンにも接続しましたが、まったく認識しませんでしたた。 情報不足とはおもいますが。復旧方法はありますでしょうか?

  • ゆうパックって、窓口まで持って行かないと駄目なんですか?

    ゆうパックって、窓口まで持って行かないと駄目なんですか? 集配に来てくれますか? 誰か教えてください。

    • alistar
    • 回答数5
  • 私はカレー屋のココイチに時々行くのですが

    私はカレー屋のココイチに時々行くのですが どうしてインド人は、ココイチに食べにこないのでしょうか?

  • 今の軍隊 慰安婦役ってありますか?

    例えば米の空母、長期間の任務での生活 軍隊の組織として、管理として具体的にどうしてるのでしょうか? 沖縄などでの性犯罪をなくすと思うに、まず疑問になりまして 内部対策など、お教えください

  • 高速回線が山間部などに来る、というお話、詳しくご存じの方教えてください

    人口密度のかなり低い地区に住んでいます。インターネットはかなり以前から利用していたのですがISDNしか回線がありません。 買い物などに不便な地区だからこそ、ネットが欠かせないのですが、回線が遅いために利用できないサービスがどんどん増えていっています。衛星で光インターネット回線が利用できるとか何年か前に見たのですが、個人レベルで利用できるような規模ではなく、会社、工場などで利用するような規模でした。最近(数か月前)、またニュースで何年か先をめどに山間部などでも光が使えるように補助金を出して、2年先くらいまでには整備するとのニュースが流れ、注目していましたが、結局それきり新しい情報がありません。 今はパソコン以外のものもネットに接続できたり、いろんな利用がされています。家電などを購入する時なども、うちはISDNしかないから…という選択をするべきなのか、将来(数年先)は光インターネットが来る、と考えて行動すべきなのか、迷います。 詳しく事情をご存じの方教えてください。 参考HPなどもありましたら教えてください。

    • hijk
    • 回答数9
  • 被害届け

    先日会社の宴会で些細な口論からお互いのむなぐらをつかみ合うという喧嘩沙汰を起こしてしまいました。 その場は上司にも怒られ、相手にも謝罪の言葉をかけ握手して別れたのですが、2,3日後警察の方から電話があり、相手方が被害届けを出したいとの相談があったとのことで事情を聞かれました。 警察の方の話によると、相手は私に殴られけがをした、その診断書もある。 会社に相談したが当事者で解決しろと言われたと言っているそうです。 警察には本当に殴りましたかと聞かれましたが、胸倉をつかんだが手は出してない、けがをされたとすれば周りの人に止められた時にどこかが当たったのでは?と説明しました。 警察の方は、会社の中で解決できる問題ではないかと相手に一度言ってみるとのことでした。 前置きが長くなってしまいましたが、 ・身に覚えがないことでも相手が被害届をだしたら逮捕・勾留とかになるのでしょうか? ・この段階から弁護士さんに間に入ってもらったほうがいいでしょうか? 私も軽率な行動をしたと反省してますが、私のほうも殴られた痕ありますし、酒の席でのことだからと同席していた人たちとも言っていたのですがまさかそこまでの行動に出るとは思っていなかったのでかなり動揺し、ご相談申し上げる次第です。 ちなみに今後会社の方に間にはいってもらい話し合いはする予定です。 なにとぞアドバイスお願いいたします。

  • 被害届け

    先日会社の宴会で些細な口論からお互いのむなぐらをつかみ合うという喧嘩沙汰を起こしてしまいました。 その場は上司にも怒られ、相手にも謝罪の言葉をかけ握手して別れたのですが、2,3日後警察の方から電話があり、相手方が被害届けを出したいとの相談があったとのことで事情を聞かれました。 警察の方の話によると、相手は私に殴られけがをした、その診断書もある。 会社に相談したが当事者で解決しろと言われたと言っているそうです。 警察には本当に殴りましたかと聞かれましたが、胸倉をつかんだが手は出してない、けがをされたとすれば周りの人に止められた時にどこかが当たったのでは?と説明しました。 警察の方は、会社の中で解決できる問題ではないかと相手に一度言ってみるとのことでした。 前置きが長くなってしまいましたが、 ・身に覚えがないことでも相手が被害届をだしたら逮捕・勾留とかになるのでしょうか? ・この段階から弁護士さんに間に入ってもらったほうがいいでしょうか? 私も軽率な行動をしたと反省してますが、私のほうも殴られた痕ありますし、酒の席でのことだからと同席していた人たちとも言っていたのですがまさかそこまでの行動に出るとは思っていなかったのでかなり動揺し、ご相談申し上げる次第です。 ちなみに今後会社の方に間にはいってもらい話し合いはする予定です。 なにとぞアドバイスお願いいたします。

  • 高速回線が山間部などに来る、というお話、詳しくご存じの方教えてください

    人口密度のかなり低い地区に住んでいます。インターネットはかなり以前から利用していたのですがISDNしか回線がありません。 買い物などに不便な地区だからこそ、ネットが欠かせないのですが、回線が遅いために利用できないサービスがどんどん増えていっています。衛星で光インターネット回線が利用できるとか何年か前に見たのですが、個人レベルで利用できるような規模ではなく、会社、工場などで利用するような規模でした。最近(数か月前)、またニュースで何年か先をめどに山間部などでも光が使えるように補助金を出して、2年先くらいまでには整備するとのニュースが流れ、注目していましたが、結局それきり新しい情報がありません。 今はパソコン以外のものもネットに接続できたり、いろんな利用がされています。家電などを購入する時なども、うちはISDNしかないから…という選択をするべきなのか、将来(数年先)は光インターネットが来る、と考えて行動すべきなのか、迷います。 詳しく事情をご存じの方教えてください。 参考HPなどもありましたら教えてください。

    • hijk
    • 回答数9
  • 賃貸住宅の畳表の裏返しの費用負担ついて

    現在賃貸マンションに9年間居住しています。畳の表面が傷んできたので2枚ほどござ部分を裏返ししたいと思っています。この費用を家主さんに負担してもらうことはできますか?

    • ccceee
    • 回答数2
  • 飲食店に食べ物を持ち込んで食べたらダメなのか?

    軽食屋さんやファストフード(ドトール、スターバー マクドなど) の飲食店などで パンなどの食べ物を持ち込んで食べたらダメなのでしょうか?

  • 郵政民営化について

    ご存知の通り、民主党は先日の衆院選で大勝しました。郵政民営化についてもかんぽの宿問題の責任追及について公約で言っていました。 ただ、何点か疑問があります。 (1)民主党はかんぽの宿問題で"ハコモノ"を安売りしようとした責任については追及していますが、利用価値の低い"ハコモノ"を建設したことについては追及していないように見えます。この問題についてはいつ追及するのでしょうか? (2)株式売却凍結についても公約に入っていましたが、民間会社としてある程度軌道に乗せるまでの凍結であって、当然株の売却時期を示さなければいけないと考えるのですが出ていません。それは問題であると考えるのですが、議論されていないのでしょうか? (3)全国一律のサービスとなると赤字の郵便局を運営するために黒字の金融部門から捻出すると思われるのですが、3事業一体経営となると金融部門からどれだけ郵便局に流れているのか不透明になりませんか?またそれは問題ではないのでしょうか? (4)民主党は郵政民営化見直しを公約に入れていましたが他の公約に比べて抽象的すぎてどのようにも解釈することができます。大勢の意見は不正を正してより大勢が利用するサービスを良くすることであり、過疎地に対するサービスを全国一律にすることにエネルギーを費やすことは大勢が強く望んでいることとは到底思えません。それが、大勢の意見であれば文句を言うつもりはありませんがどうでしょうか?

  • 新東名高速道路が開通したら・・・

    新東名高速道路が開通したら、いろいろな変化は起こると思います。 2012年には御殿場から三ケ日まで開通するらしいですが、そうなったら、平行する東名高速のPA、SAの売り上げが下がるのではないでしょうか? なので、新規開通のSA、PAは最低限の設備にした方が良いのではないでしょうか?それとも、トラックは東名へ、乗用車は新東名へ と注意を促した方が良いのではないでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

    • noname#103729
    • 回答数3
  • ITパスポートの受験票を紛失

    明日に受験を控えてるんですが、受験票を紛失してしまいました。 問い合わせ先ももうストップしてます。 受験番号とPASSは控えてました。 皆様のお力添えをお願いいたします。

  • Cドライブを整理したらオンラインゲームができなくなった

    この前、PCがおもいのでCドライブの中身を削除しまくったら、その直後オンラインゲーム(サドンアタック・ローズオンライン)ができなくなりました。PC はじめたばかりで知識がたりなくどうしていいかわかりません。誰か解決法を教えてください。