pekopon2100 の回答履歴

全1291件中321~340件表示
  • 炊飯器を圧力鍋代わりに

    たまに圧力鍋でご飯を炊いているかたがいますけど、 逆に炊飯器を圧力鍋のように使って煮込み料理やスープなどは できるのでしょうか?

  • 水曜どうでしょう

    大泉洋さんが出ている「水曜どうでしょう」のDVDが売っているお店を知っている方、教えて下さい。宜しくお願い致します。 ちなみに私は船橋に住んでおります。

  • イーバンクマネーカード

    イーバンクマネーカードのゴールドカードは 年会費がかかるのでしょうか? クラシックカードより入会条件が厳しいのでしょうか? ゴールドとクラシックの違いがいまいち分かりません。

  • 粘土で作られた家族と犬の作者について

    この地域福祉型福祉サービス推進のトップページにある、粘土で作られた家族と犬の作者は誰でしょうか。 http://www.fukushi-shimane.or.jp/html/chiiki/index.html この粘土で作られた絵は、このページ以外に新聞のチラシなどにも載っていて、気にはなっていたのですが、肝心の作者や著作権表記等がありませんでした。 そこで「粘土」や「クレイ」などのキーワードを用いて検索したのですが、見つけることができませんでした。 もし、作者が分からなくても、参考になるページ等がありましたら、教えていただければ幸いです。 質問対象物が絵のため、非常に抽象的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 退勤時間を改ざんされています。

    私の勤務する会社は、ガッチャンと押すタイムカードではなく、 PCにバーコードリーダーが付いており、 それでバーコードを各自で読み込ませて出勤・退勤をしています。 その管理は、総務課が行っており、 閲覧だけなら誰でもできますが、 内容を変更したりするのにはパスワードが必要で、 そのパスワードは限られた人間しか知りません。 (私は知りません。) 先日、バーコードを押して帰ったのですが、 翌日確認してみると、 退勤した時間と、タイムカード(データを出力したもの)が違うのです。 減っていたのです。 おかしいと思い、翌日も注意深く確認していると、 翌日も減らされていました。 退勤時間の改ざんです。 証拠がないとどうにもならないと思い、 カメラで画面を撮影しているので、証拠はあります。 1ヵ月後に上司に報告するつもりです。 私文書偽造偽造は犯罪であり、 法律的には罰せられる可能性があると調べましたが、 それも会社によって違うようです。 私は、犯人を懲戒免職してもらいたいですが、ムリでしょう… 会社も変わっているので、もしかしたら注意だけで、 処罰もないかもしれません。 この現象は半年以上前からありました。 でも、気のせいかも…証拠がないし…と思って我慢していました。 証拠があるのは今月からなので、これまでの分は、 給与としてはもらえないと思います。 しかし、このままでは気がおさまりません。 皆様ならどうされますか?

    • nao___
    • 回答数10
  • 東京都大田区京浜島で・・・何か方法はないでしょうか?

    東京都大田区京浜島で、ノートPCを使ってインターネットができるようにしたいのですが、何か方法はありませんでしょうか? 勿論、会社がその環境にあればいいのですが、うちの会社はネット接続されていません・・・・ でも、仕事中にネットを使って調べ物をしたいことがあります。 なので、自分のノートPCを持ち込んで、何かわからないことがあればそれを使ってネットで調べ物をしたいと思っています。 無線LANなど、何か方法があれば教えていただきたく思います。 宜しくお願いします。

    • noname#114571
    • 回答数4
  • 大阪 → 東京

    最近、やけに旅行(?)が多い当方です。(苦笑) 急に大阪より東京へ行くことになりまして、 夜行バスを何件かあたってみたのですが、 すべて満席でして。皆様のお力を貸して頂きたいと思い、 質問させて頂きに参りました。 当方の希望は以下の通りです。 【往路】 ●出発日時 10月5日(金) 18時以降 ●出発地 ・大阪府内 ・近畿地方 (梅田、心斎橋から乗り換えます) ●到着地 ・東京都 ●到着日時 10月6日(土) 17時まで 【復路】 ●出発日時  10月8日(月・祝) 22時以降 ●出発地 東京都 ●到着日時 10月9日(火) 10時まで (大阪の心斎橋に10時半迄) ●到着地 ・大阪府 ・近畿一円 【希望】 ・往復で1万5千円以内 (無理でしたら、1番安いであろうお値段を教えて頂ければ幸いです) ・往路と復路は別ルート可能 難しいとは重々承知ですが、切実ですので宜しくお願いします。

  • 初心者が使うカードでオススメは?

    初心者で大変恐縮ですが、、、 初心者で大変恐縮ですが、、、 こんな自分にオススメのカードはありませんか? 先日、町の古い時計店で、昔から欲しかった時計が売られていました。 その時計は30万円するのですが、そんな大金すぐに用意できません。 しかもそのお店は、ローンを取り扱っておらず、クレジットカードで購入してから分割払いをするか、 カードローンをするか、どちらかしか無理だと言われました。 現在25歳ですが、恥ずかしながらクレジットカードを使ったことがなく、 カードの仕組み、支払いの仕組みが分かりません。 ちなみに、その時計を買えば、そのカードは財布には常時入れて使うつもりはなく、 今までの現金一括主義に戻ります。 ポイントとしては、 (1)返済するときの利子率が低い。 (2)カードを作ってすぐ、30万円という買い物ができる。 というカードがあれば、その会社のカードを作りたいんですが…。 これらの条件を満たしたカードはありませんか? ちなみに年収は350万円、勤続は会社を変えたばかりなので、2ヶ月です。 返済は月2~3万円(ボーナス加算あり)で考えています。 今までクレジット、ローン借金をしたことは一度もありません。 初心者すぎて、大変恐縮なんですが、、、ご教授よろしくお願いします。

  • toto「BIG」の購入場所および価格

    toto「BIG」は、どこで売っているのでしょうか?また、1枚あたりの値段はいくらでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 今使っている部屋と別の部屋にネット回線を引きたいのですが・・・

    今僕の家ではプロバイダがOCN、プランをBフレッツファミリー100で契約をしています。 リビングでいつもインターネットに繋いでいるのですが自分の部屋からもインターネットに繋ぎたいと思っています。 それでBフレッツに電話して工事をしないといけないというのはわかったのですがもし工事をして繋げるようになった場合料金はどうなるんでしょうか? 回線一本の値段でいいのか、それとも二倍の料金を払うのかわかる方、教えてください。

  • デジタル放送

    パナソニックのLX75Sを購入したのですが、当方の賃貸アパートはアナログアンテナのためデジタル放送などが映りません。 デジタル放送を見るためには何を購入したらよいのでしょうか?

    • NIK1234
    • 回答数3
  • テレビ電話に使用する電話はどんなものでもよいのか

    いつもお世話になっております。 今度友人が結婚することとなり、結婚祝いとして、 その友人の希望により、電話機をプレゼントする予定です。 なお、その友人は将来的に子供が生まれたら テレビ電話をしたいと言っています。 そこで質問ですが、テレビ電話をする際 電話機はどんなものでもよいのでしょうか? それともテレビ電話ができる電話機は決まっているのでしょうか? せっかく贈っても、テレビ電話に使えないからいらなくなったと なるのでは、お互いに意味がないと思いましたので・・・。 また、そもそもテレビ電話とネットミーティング(メッセンジャー?) はどちらがお得なのでしょうか? 自分だったらこっちがおすすめ!というご意見もございましたら お聞かせ下さい。 (ネットミーティング(メッセンジャー)のほうがお得であれば 教えてあげようと思います) ご回答よろしくお願いいたします。

  • マクドナルドの公衆無線LAN

    マクドナルドの公衆無線LANは、無料で使用可能ですか?PSPでオンラインをやりたいんですが、アクセスポイント検索したところ、WEPキーが設定されていました。これは店員に聞けば、教えてくれますか?それとも、店長に聞かないとダメですか?

  • 地下鉄、地下線の廃止駅

    国内で地下鉄、地下線の駅の廃止は非常に珍しく、私の知る限りでは 銀座線の萬世橋(もともと仮駅)、旧・新橋(2つの新橋を統合)、 京成の寛永寺坂、博物館動物園の4駅です。他にあるでしょうか。 単なる駅の移設(例 表参道)、改称(例 西銀座)は対象外です。 また前記4駅のうち博物館動物園以外は半世紀以上前に消えたため、 当時の写真も見たことがなく、中の様子も聞いたことがありません。 何かご存知の方いらっしゃいますでしょうか。実際に利用した方は、 すでにかなり少なくなっているでしょうね。

  • NTTの光は安いのか。

    この前、実家に『光にしませんか?』と勧誘の電話がありました。 その人の話だと今のADSLから光に変えるとプロバイダの利用料は 高くなるが、NTTから請求されている電話の基本使用料(?)が 1800円くらいから500円くらいに下がるし、今は工事費無料だから お得だというような内容でした。その光電話も料金は今のIP電話と 変わらず、電話番号も変わらないとのことでした。 家は線路距離や伝送損失が大きく、ADSLだとあまり速度が出ないため どうしようか悩んでいます。電話の内容が本当なら我が家にとっても いい話なんですがどこかに落とし穴がありそうで怖いです。 このことで何か気をつけることはないでしょうか? また、どうせ加入するなら量販店で買い物をするときに加入して 割引を受けようかと思ってるんですが特に問題はないでしょうか? わかる方がいらっしゃったら教えてくださいお願いします。

  • 電話リースで迷ってます(長文です)

    働いている会社の電話リースの件で質問ですが… 詳しいことがわからないので、素人質問で申し訳ございません。 現在、電話機3台あります。(コードレスなし) 外線が2つあり、1回線で電話とFAXと分けています。 FAX機はコピー機と兼用です。 会社のパソコンは、ケーブル回線を使っています。 私は事務をしているのですが、そのリース料が毎月約22000円なのです。 7年契約で、やっと3年経ちました。 そんな中、今日NTTの特約店と名乗る人が来て(確かに特約店)、 「リース料自体は高くなりますが、IP電話にしたりして、 全体的コスト(通話料・転送料などNTTに支払っている料金が安くなり、 社長のドコモ携帯料金の見直し等)は今より少しだけ安くなりそうです」 と、いろいろ細かく説明して行きました。 確かに、現在契約中のリース会社(というか、契約した会社)は、よくわからない会社で、 契約した会社と、リースしている会社と、取り付ける会社が全く違っていて、 電話機が故障した時に、どこに電話すればいいのか大変困った経験があります。 いわゆる、悪徳だったのかな、と思っていました。 今回の会社は、アフターケアがしっかりしているみたいですので、それは安心かなと思ってます。 また、7年リースでまだ3年しか経過していないのに、 「お金を払っている同じリース会社(クレディセ○ン)で借り換えすれば大丈夫」 と言っていました。そこがよく理解出来ていませんが…。 そして、結局計算してリース料を出してもらったら、26460円(月々)でした。 リース料自体、毎月約4500円高くなるわけですが、その差額が本当に得になっていくのか、 大変不安を感じています。 結局は、安くなるのではなく、トータルでは一緒の金額だと思っています。 電話機自体の機能としては、3台のうち1台は標準で録音機能が付いていたり、 迷惑電話対策付き、携帯電話のようなボタン配置、IP電話、など 今の電話機よりも断然使い勝手が良さそうです。 3台リースですと、この金額は妥当なのでしょうか? 7年リースの途中で借り換え?することは可能なのでしょうか? 同じ金額を払うんだったら、アフターサービスも万全なNTT特約店という しっかりした会社で契約した方が無難なのか… それとも、何か他の方法があれば是非知恵をお貸し下さい。 今日契約書に印鑑押して欲しいみたいでしたが、さすがにもう少し考えてみますと契約はしていません。 素人な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 電話リースで迷ってます(長文です)

    働いている会社の電話リースの件で質問ですが… 詳しいことがわからないので、素人質問で申し訳ございません。 現在、電話機3台あります。(コードレスなし) 外線が2つあり、1回線で電話とFAXと分けています。 FAX機はコピー機と兼用です。 会社のパソコンは、ケーブル回線を使っています。 私は事務をしているのですが、そのリース料が毎月約22000円なのです。 7年契約で、やっと3年経ちました。 そんな中、今日NTTの特約店と名乗る人が来て(確かに特約店)、 「リース料自体は高くなりますが、IP電話にしたりして、 全体的コスト(通話料・転送料などNTTに支払っている料金が安くなり、 社長のドコモ携帯料金の見直し等)は今より少しだけ安くなりそうです」 と、いろいろ細かく説明して行きました。 確かに、現在契約中のリース会社(というか、契約した会社)は、よくわからない会社で、 契約した会社と、リースしている会社と、取り付ける会社が全く違っていて、 電話機が故障した時に、どこに電話すればいいのか大変困った経験があります。 いわゆる、悪徳だったのかな、と思っていました。 今回の会社は、アフターケアがしっかりしているみたいですので、それは安心かなと思ってます。 また、7年リースでまだ3年しか経過していないのに、 「お金を払っている同じリース会社(クレディセ○ン)で借り換えすれば大丈夫」 と言っていました。そこがよく理解出来ていませんが…。 そして、結局計算してリース料を出してもらったら、26460円(月々)でした。 リース料自体、毎月約4500円高くなるわけですが、その差額が本当に得になっていくのか、 大変不安を感じています。 結局は、安くなるのではなく、トータルでは一緒の金額だと思っています。 電話機自体の機能としては、3台のうち1台は標準で録音機能が付いていたり、 迷惑電話対策付き、携帯電話のようなボタン配置、IP電話、など 今の電話機よりも断然使い勝手が良さそうです。 3台リースですと、この金額は妥当なのでしょうか? 7年リースの途中で借り換え?することは可能なのでしょうか? 同じ金額を払うんだったら、アフターサービスも万全なNTT特約店という しっかりした会社で契約した方が無難なのか… それとも、何か他の方法があれば是非知恵をお貸し下さい。 今日契約書に印鑑押して欲しいみたいでしたが、さすがにもう少し考えてみますと契約はしていません。 素人な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • Advanced/W-ZERO3[es]をPCの代替に利用できますか?

    Advanced/W-ZERO3[es]の購入を考えております。 利用用途は主にNotepadへメモ書きと Web閲覧、Webメール閲覧・送信です。 携帯電話では画面が小さいので 上記操作がし辛いのですが、 Advanced/W-ZERO3[es]では タッチパネルであること、 PCのようにキーボードみたいなものがあることから、 克服できるのではないかと考えております。 気になる点は以下の2点です。 1.NotePC(10.4型)と比較して   Web閲覧、Webメール閲覧・送信を扱うには、   画面の大きさ、タッチパネルと、キーボードの操作性等から十分でしょうか?    2.Advanced/W-ZERO3[es]を通話に利用する予定はございません。   通信機能のみで契約することは可能でしょうか?   また、その場合料金は幾らになりますでしょうか?   場合によりましては無線LAN機能のみ利用したいと考えておりますが、   この場合、月々の利用料はかからないという認識になりますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • it2008
    • 回答数6
  • ■旅行のキャンセルについて!

    間違って質問のお礼の欄に質問してしまっているため、改めて質問させていただきます。 ・質問 旅行会社HISのキャンセルについて ・状況 1.申込金4万円(手付金?前渡金?)を払い済みです。 2.後日、旅費全額(合計20万ちょっと)を振り込む予定でした。(現在まだ振り込んでいません。) 3.キャンセル料は20% この状況で、私はいったいいくら払えばいいのでしょうか? 最初に払った申込金4万円(手付金?前渡金?)は戻ってこないのでしょうか? こういうトラブルに合われた方いらっしゃって詳しいようであれば助言お願いできないでしょうか。 出来れば、早めに知りたいです。 本当に申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

    • makisi3
    • 回答数3
  • 東京メトロ定期券【他社鉄道会社経由】

    綾瀬(東京メトロ・千代田線)~水道橋~霞ヶ関(東京メトロ・千代田線)の定期を購入しようと思っていましたが、メトロ窓口に聞いたところ、「無理です。逆にどうやって行くのですか?」と冷たくあしらわれてしまいました。上記の定期を購入するのは不可能なのでしょうか? 以下、諸条件等まとめましたので、こちらも見ていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ・現在、通勤定期で現在「綾瀬~霞ヶ関(東京メトロ千代田線)」利用中。 ・秋から週何回か仕事帰り&週末に水道橋に行く予定。