pekopon2100 の回答履歴

全1291件中261~280件表示
  • 航空券カード決済のハードル

    ネットで航空券をカード決済で購入したものを指定先にチケットを郵送してくれるサービスはありますか。 ネットでカード決済すると空港にカードを持ってこい、となります。 カード決済するものと、搭乗するものが違うのです。

    • foo2008
    • 回答数2
  • 中国製の東芝?

    先日、オークションにて東芝製のSDカード2G(クラス4)を購入しました。 1.500円前後の低価格で新品・未開封・5年保障・国産品とオークションページには記載されていたのですが、 到着後に確認したところソフトケース(外箱)はテープで止めてあり開封済みでした。 更に説明書は中国語&英語で日本語がありません。 東芝の保証書は無しで外箱裏側には「中華人民共和国球保使用期限」と記載されていますが「MADE IN JAPAN」とも書かれています。 開封されている事から悪質業者の類だとは認識しています。 問題は東芝が人経費削減で中国に作らせているのか?という所です。 内部のフラッシュメモリーが日本製なら安心なのですが、一切東芝とは関係ない「偽造品」だと

    • TUN-833
    • 回答数2
  • 鉄道の下を横切る道路の名前は?

    鉄道を横切る新たな道路が市内に完成しました。これは鉄道の下を掘った構造で、工事期間中鉄道は通常運転しておりました。このような道路の名前はありませんか?「高架道路」は道路が鉄道の上にありますが、この場合は下にあります。鉄道の下を掘ったので、「開削道路」とでもいう専門用語はありますでしょうか? の下を掘って新たな道路が完成しました。

    • aerio
    • 回答数2
  • 昔見た気がするような変わった湘南電車

    このサイトの鉄道系の皆様には 鉄道にまったく詳しくない私の質問に 何時も正確で丁寧な回答をいただき感謝しております。 さて、中年親父の私が小学校のころの記憶で確かめたい事があります。 当時の住居は神奈川県でして 東海道線の線路の近くの公園で遊んでいました。 で、緑とオレンジのいわゆる湘南電車の3ドアのものが既に走ってました。 この3ドアタイプのものの先頭車を正面から見た場合、 下半分の緑の帯が中央の通路ドア部分のところにはなく、 その両サイドにのみありますね。 ただ、ごくごく希に中央の通路ドア部分も同様に緑の帯が 入っていたものがあった気がするのです。 (急行アルプスなどに使っていた2ドアタイプのものに似てますね。) 友人たちはそんな3ドアの湘南電車はなかったといまだに言います。 けれど私の少年時代の記憶にはあるのです。 これってなんかの誤解でしょうか? それともそういう湘南電車があったのでしょうか? (ただ本当に希で月に1度くらいしか見なかった気がします。) どなたかお詳しい方、ご教示お願いいたします。 それと、恐縮ですがさらに追加で関連質問させてください。 3ドアタイプの正面の下半分の緑帯ですが、 中央の通路ドア部分に向かって ななめに落ち込んでいるものがほとんどなのですが、 やはり希に90度直角に落ち込んでいるものがあった気がします。 これも私の記憶違いでしょうか? あわせてご教示賜れば幸いです。

  • わが家の電話事情について。5つの電話のこと。

    わが家の電話事情について質問します。まずは、状況を説明します。 ・自宅に2つの電話番号があります。1つは家庭用、もう1つは私用です。私用のほうでyahooのADSL回線に繋がっています。 ・家族3人それぞれにドコモの携帯電話を持っています。料金は家族割りを利用しています。携帯電話は緊急用で、ほとんど使いません。 (問題点)自宅に2つの電話番号があり、かつ3台の携帯電話があると、なにかと料金がかさむものです。必要不可欠なのは、自宅で利用している2つの電話番号と携帯電話なのですが、これをすっきりとさせて料金を安くする方法を探しているのです。たとえば、2つの電話回線を統合して、今までと同じく電話番号を使えないものか。或いは、ほとんど使うことがない携帯電話を安く(プリペイドとかある?)する方法など、教えてください。

  • 騒音対策 反位相

    騒音対策ですが、反位相の音波を出して、現在の騒音を減弱する方法があるらしいのですが、ご存知の方教えてください。現在当方のエアコン室外機から40HZの音域の騒音が出てしまい、近所に迷惑をかけてしまっています。

  • CF-IDE変換はあるようですが、CF-FD変換アダプターはありますか?

    タイトル通りですが、CF-IDE変換アダプタはあるようですが、 CF-FD変換アダプターはありますでしょうか? というのはフロッピードライブしかない機器に100MBほどのデータを 読み込ませたいと思っており、フロッピーだと大変であるからです。 CFでなくともスマートメディアでもよいのですが、そういったもの があればお教えください。

  • 普通銀行とネット専業銀行のネットバンキングサービスの違い

    こんにちは。教えてください。 店舗のある普通銀行と店舗をもたないネット専業銀行のどちらのネットバンキングサービスを利用しようか決めかねています。というか、違いがよくわかりません。 ネット銀行のメリット・デメリットを調べたのですが、都銀や信用金庫とそんなに違うものなのでしょうか? くわしく教えていただけるととてもうれしいです。 よろしくお願いします。

    • menyon
    • 回答数3
  • お茶漬けのあられ

    インスタントのお茶漬け(永谷園等)って、なぜあられが入っているのですか?個人的にあられの無いほうがすきなもので・・・。

  • ジャパンネット銀行のカード紛失

    オークション用にジャパンネット銀行を使っていたのですが、先日財布ごと落としてしまい、カードを紛失してしまいました。 サイトによると、1000円程払えば再発行して頂けれるそうなのですが、"落札時に預金する"といった使い方をしていた為に預金が100円しかありません。 再発行しようとすると、どうやら預金から引き落とすことしか出来ないそうなのですが、これはそういうものなのでしょうか? 明日には問い合わせてみようと思っていますが、もし経験者の方いらっしゃいましたらご教示頂きたく思います。お願いします。

  • 成田、羽田両空港に勤務可能な場所は?

    こんばんは、初めて質問させていただきます。 年明け2月に引越しを予定しており、羽田空港、成田空港共に1時間ほどで通勤可能な場所を探しております。 自分でも色々調べてみましたが、東京シティエアターミナルのある水天宮前が便利なのでは???と思うのですが、 他に便利な場所があればアドバイスをお願いします! 現在品川区に住んでおりますので、品川駅から成田まで60分ほどで通える裏技なんてありません。。よね?><

    • 2000cal
    • 回答数4
  • 住民票を他県で取得できますか?

    つい最近、地元から現在住んでいる県に住民票を移しました。 年始に実家に帰る際に諸事情で、どうしても住民票が必要となりました。 現在年末のため今住んでいる地域の役所は開いておらず、 実家に帰ってから地元の役所で住民票を取得できないものかと考えています。 取得できるかどうかご存知の方がいましたら、教えてください。 (実家→青森、現在→埼玉)

    • yu1230
    • 回答数4
  • デパート専用カードとは?

    地方のデパート専用のカードを持っています。枠は50万、キャッシング枠もあります。このデパートでのみ使用できるので、あまり考えなかったのですが・・・これもクレカになるのでしょうか?作るときは国際カードとどちらか選べました。そのときはVISA等が付いたほうがクレカという意識がありました。請求書は信販会社から来ます。初歩的な疑問ですが、わかる方教えていただきたいのですが・・・。

  • クレジットカードの返金処理について

    こんにちは。 今月、海外ドイツのショップにてJCBカードを使用し商品を購入したのですが、その後商品を返品する事となり、ショップの方に返金手続きを取って頂きました。  本日クレジットカードのご利用明細書を見ると、返金処理はされていたのですが、来月お支払分は訂正が無く、2月のご利用明細部分に返金処理がされており、返金された金額は利用可能額に反映されていました。  この場合、JCBカードに登録しているこちらの銀行口座へ返金される事や、来月のお支払金額が訂正される事は無いのでしょうか。  クレジットカード所持の経験が浅く、少し困っています。  どなたか、教えて頂けますと幸いです。

  • 契約 MEGAEGG 違約金 USEN

    12/22の朝日新聞に、USENの違約金のことが書いてありました。 (関係ないかもしれませんが) ネットの光回線(megaegg)の契約において「1年以内の解約は残り月分を支払う」と書いてあります。 自分の言い分・現状は 引越しによるもので、エリア外だったら関係ない。最終的に解約を向こうがして解約金を請求してきました。 サービスの均等を考えましても、工事料は無料とかは記載され判っておりましたが、 エリア内は継続すれば違約金は発生しない。エリア外は解約手続きを取り、金を払ってください。 と・・・ 一方的に「解約をする」と言ってませんし、エリア外の事はこっちには関係ありません。申込者が死んでも、ありえないでしょうが その会社(MEGAEGG)がつぶれても請求することも可能と言う事になります・・・ 話が上手く伝えれなくてすみません。 払わないといけないでしょうか? もしついでに判りましたら、どこの会社が「解約」を要求し「解約」をしてくるところがあるか教えてください。

    • f-777
    • 回答数3
  • MIAKO-NET の電波について:1.3km で届きますか?

    MIAKO-NET についてお尋ねします。ノートPCを買って、ただで無線LANを利用してインターネットを利用しようと思っているのですが、自宅でMIAKO-NETの電波をお借りしたいと思っています。次のリンクにございますように、私の最寄の電波発信基地は左京区京都府総合資料館です。そこは自宅から約1.3キロ離れています。これはインターネットの電波が快適に届く範囲内なのでしょうか? http://www.miako.net/can/registration/regist_kyoto.shtml

    • noyade
    • 回答数3
  • 年会費無料のクレジットカードについて

    クレジットカードでお店とかが年会費無料で提携してだしているものは、そのお店での使用には高い付加価値(ポイント等)がつくとは思いますが、それとは関係のない支払をした場合はなんら得ではないのでしょうか?今DCビザとDCマスターを年会費を払って使ってますが、それはどの支払にも1%ですがポイントがつきます。年会費無料のそういったカードはやはりつかないのでしょうか? 公共料金等生活費の支払をするカードを別個につくろうと思ってますが、年会費がもったいないので年会費無料のものを探してますが、ポイントがつかないなら自動引落のほうがとくだなと思って。 どなたか詳しいかたご教授願います。

  • コンビニATM24時間無料の銀行

    交代勤務が多いので、コンビニATM24時間無料の銀行について教えてほしいのですが。 セブンイレブンのATMだと新生銀行が24時間休日も含めて無料なのですが、郵便局はATMのやっている時間が限られているし、その他のイーネットのATMは新生銀行だと土日9時から17時までだし時間が短いです。

    • kelly7s
    • 回答数3
  • 規定メモリ容量以上のメモリ増設はいいのでしょうか?

    こんにちは IBMのi series 1200というノートパソコンを使用しているのですが、内蔵メモリ数が64MBのため、増設を検討しています。 IBMによると、最大で194MB(64MB+128MBの増設)まで対応しているとのことです。 規格はSDIM133と言う規格のようです。 SDIM133には128MB以外にも256MB~のメモリ容量があり、もし対応するのであれば256MBくらいを買おうかと検討しています。 時に、定格のメモリ容量以上のメモリを増設しても大丈夫なのでしょうか? また、ちゃんと64MB+256MB~として反応するのでしょうか? お教え願います。

    • je1lib
    • 回答数5
  • cross FMは横浜、大阪で聞けますか。

    題名どおりなのですが、crossFMは横浜、大阪で聞けるでしょうか。聞いている方がいたら教えてください。