ipa222 の回答履歴
- 公務員はペット飼えないの?
国家公務員II種には転勤があるらしいのですが 社宅では犬や猫などのペットは飼えないのですか? 毎回ペットの飼えるアパートを見つけて引越してるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- ha7na9ko00578
- 回答数2
- 自民党の国民投票法案では、なぜ国民投票を憲法改正の場合に限定しているのでしょうか?
自民党の国民投票法案では、なぜ国民投票を憲法改正の場合に限定しているのでしょうか? 例えば、宣戦布告するのか、しないのか、といった場合でも国民投票にかけるべきではないでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- lastprophet
- 回答数6
- トイレの床材について
築10年で便器結露によりリフォームすることに。 TOTOのハイドロセラかトステムハーモ二アス12で悩んでます。 コスト面でハーモニアスなんですが。
- 東京都政の先進的な取組みについて
学校の授業で今、都政の運営や取り組みを勉強しています。自分でもそのことで勉強しようと思っているのですが、なかなか思うような参考文献などが見当たらず、困ってます。 都政の他の自治体には無い取り組みは「ディーゼル規制」「銀行への外形標準課税」「民間への委託」などがあると思うのですが、他に何かご存知でしたら、教えていただけると有難いです。加えて、参考文献、URLもありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- tyom
- 回答数2
- 四会連合協定建築設計・監理業務委託契約書について
教えてください。 このたび、注文住宅で家をたてることになりました。 建築家の人との間で「四会連合協定建築設計・監理業務委託契約書」で契約を交わすことになったのですが、随分建築家有利のような気がするのですが、 一般的には、この契約書で交わして問題ないのでしょうか?また、あるとしたら、どういった点に注意をしたら良いのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- na_cco_chan
- 回答数1
- 人口の過疎過密・東京一極集中が起こっている理由
単純な理由がひとつある、ということではないでしょうが・・・ 私自身としては、やはり少子高齢化や環境変化などによる人口の増減などが原因だと考えていますが、 もう少し複雑で、くわしい理由を知りたいのです。 また、タイトルのような内容のwebページなどありましたら是非ご紹介下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- hyperegao
- 回答数2
- チェ ゲバラに対する世間の目
自分が尊敬する人、あこがれる人を挙げる場合、仮にヒトラー・織田信長を挙げたとします。 戦いに関連した人物とはいえ、一般の人が聞くと前者を挙げた人物に対しては『こいつ大丈夫か?近寄らないでおこう』などと思うかもしれませんが、後者の場合は『ロマンがあるなぁ。新しいことに興味があるんだろうな』などと思うかもしれません。 上記の2名は例えばの話なのですが自分は医学生ということもあり、医師であり生涯革命家として波乱万丈の人生を送ったチェゲバラに無限のパワーと男としての魅力を感じます。 彼が生きていた当時にこの世にいなかった若輩者なので、世間の彼に対する考え・評価がハッキリとは判りません。 なので、他人に対して『憧れの人はチェゲバラだ』と言うことが世間的にどう受け止められるのか気になります。(自分が憧れているならば堂々と言って然るべきなのでしょうが・・・。) 公言しても良いことなのか、公言することによって(医師という職業に就く者としての)体裁は保たれるのか、ご教授いただきたいです。 宜しくお願いします。
- 日本vsオーストラリア
6月12日に行われる日本VSオーストラリアの試合は 日本のテレビでは何時から放映されるんですか? 教えてください。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- mr-laundry
- 回答数2
- イージス艦について、噛み砕いてご説明ください。
イージス艦とはどんな船であり、何がどうすごいのか、なるべく分かりやすく教えてください。 ウィキペディアをはじめ、いくつかのサイトを見たのですが、説明が難しくていまいち良く理解できませんでした。 お恥ずかしい話で恐縮ですが、よろしくお願いします。
- 食器洗い乾燥機には給湯した方が安く上がる?
食器洗い乾燥機使い始めて3年が経ちます。 乾燥は仕上がりが汚くなるので使っていません。扉をすぐに開放して自然乾燥です。 給湯器からの配管が10m位あり、配管内の水抜きしてから使っています。水抜き量は測ったこともありませんが7-8リットルじゃないでしょうか? どちらにしても、電気で作ったお湯なのでロスを考えるとお水を捨てて使うことに抵抗があります。 給湯は電気温水器の深夜電力利用。 水道代(上下水道)は1㎥275円 機器を使うのはほぼエコノミータイムです。 上記の条件で水を抜いて(捨てて)使うのと抜かないで使うのはどちらがお得なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- nobinobitachan
- 回答数3
- 子供会はなぜあるの?
私は田舎に住んでいます。小学生の2人の子供が地域の子供会に入っています。必ず入る物だと思っていましたが、任意だということを聞き、脱会しようかと悩んでいます。年間費も安くないし、行事(お楽しみ会など)にも参加していません(部活の為)1年生の時からお金だけ払っている状態です。今年は高学年になったので役員(会計)に自分からなりました。本年度が始まってすぐに、来年の会長は私がなれと言われ・・・来年は部活の活動が忙しくなり、ますます親子共々参加が難しいです。来年は会長になることが無理なので、今年3役の会計になりました。代わりにPTAのほうで頑張ろうと思っています。脱会したらすごい文句を言われそうなのですが・・・子供会に入ってないからといって学校関係には影響するのでしょうか・・・PTA関係(交通指導など)には毎回参加しています。子供会を脱会された方はいますか?
- 日本軍は朝鮮・中国でひどいことしたの?
実際の体験談をお聞きしたい!とは言っても実際に朝鮮・満州等行かれた方は書き込むことは無理でしょうから、その家族の方お願いします。 昔から、日本軍は朝鮮半島・満州等でとても酷いことをしたときいてましたが、それに対してそういった話は韓国・中国・日本共産党のでっちあげ、捏造だという書物も出てますが本当はどうなのだろうと質問しました。 昔、おじいさんにきいたというような話、お願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- seiwakaiso
- 回答数17
- 共産主義国家の常識
共産主義についてあまり知らないのですが、 何でもいいので教えてください。 医療費タダ 学費タダ 仕事はこなすだけ こんなイメージだけですが、もっともっといろいろあると思います。 タイに中国国民党の人達が住む村があるとか(テレサ ・テンが世話をしていた)、 有名な中国映画監督が国民党員の子息で苦労(蔑視・職業差別)した (すいません。ここに書ききれないです) などのエピソードに驚きました。 言論の自由について特に知りたいです。 とにかくいっぱい情報が欲しいんです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- toutou20062000
- 回答数3
- 人工海底山脈は環境にやさしいですか?
人工海底山脈というものがあるそうです。 http://www.hazama.co.jp/ashcrete/submarine/ 海洋資源である魚を育てるプロジェクトだそうですが、 これは環境に悪影響を与えずに、うまくいくんでしょうか? 成功例はありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- yoshinobu_09
- 回答数3
- H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
10センチ×10センチ、厚さ6ミリのH型鋼と 15センチ×15センチ、厚さ6ミリの角型鉄骨 の強度はどれくらい違うのでしょうか。 素人的な考えなのですが、H型鋼のほうが、真ん中に支えがある分強度は強いような気がするのですが・・・ 力が加わる方向にもよると思うのですが、それぞれの強度の違いについて触れているサイトなどがあったら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- pcshoshinnsha
- 回答数4
- 構造計算は正式契約後に行われるのですか?
3階建て木造の家を計画していまして、HMからプランと見積もりがでました。2x4工法だけれどもさらに強度をつけるために筋交いもいれる工法だとのことです。窓の位置の変更や、窓をつけ加えたり、階段の手すりを壁でなくアイアン手すりにしたり、階段下を収納スペースにするために壁を一部ぶちぬいたり等の希望を伝えますと、たぶん大丈夫だけれども構造計算してみないとわからないと言われました。 敷地調査については以前に見積もってもらったHMの敷地調査書にもとづいてプランをつくってもらいました。(こちらのHMはすでに断っています。)それで、契約後に、敷地調査をして、前面が2m幅の道で道路認定されておらず、ぎりぎりで設計しているので、セットバックがさらに必要であれば家の面積を少し小さくすることもありえる、というものでした。 構造上の問題と敷地環境の問題で希間取り変更があるのは契約後にはありえる話でしょうか?そのようなものですか? アドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願い致します。
- 教育基本法について.
最近、教育基本法改正の動きがありますが、少し前の与党の自民党案のなかに、「先祖」にたいする記述を新聞で見たのですが、内容ははっきり覚えてないのですが、「先祖を敬い」と書かれてたと思います。 それが、同じ与党の公明党(創価学会)の反対に合い削除されたと書かれてました。 そこで質問ですが、 1.なぜ、公明党は先祖に関する記述を反対するのか?