isoyujin の回答履歴

全1058件中401~420件表示
  • 薬害では無いでしょうか

    65歳の男性です、昨年3月に後縦靭帯骨化症の手術しました。その後遺症の薬を2週間飲み1月7日より高熱が出て、無顆粒球症候群診断され3週間クリンルームに入院いていました。退院後3日後骨髄検査をして骨髄異型性症候群と診断されました。このような事例は薬害には、ならないのでしょうか?また染色体異常の人は何時かは骨髄異型性症候群に成るのでしょうか?。良いアドバイスが有りましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 確定申告、どちらがお得?

    確定申告初心者です。昨年9月に出産し育児休暇中なので、 源泉徴収票で見ると支払い金額は主人の6割です。 国税局のHPでシミュレーションやってみたら、私が申告した方が 還付金が高く出ました、、、。よく、収入の多い方で申告した方が お得!と聞きますよね、、、どういうことでしょうか??

  • トイレの水が流れない!!!

    さっきからトイレのレバーを引いても水が流れないんです!タンクの中に原因があるみたいなんですが、水道局に電話すればいいんでしょうか!?でも今日は日曜だから来てもらえないですよね‥どうしようどうすればいいんですかね!!

    • sa-fin
    • 回答数3
  • 当日の飛行機の便の変更について

    (便変更が出来るチケットを持っています) 予約した便より早い便に乗りたいと思っているのですが 先ほど航空会社の空席照会を見たところ、変更したいと思っている便が満席でした。 今満席でも、当日キャンセルが出たら乗れるという事はありえるのでしょうか? 急ぎの用があるので、少しでも望みがあれば早めに空港へ行こうと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

    • noname#211805
    • 回答数2
  • 中途で就職、いじめにあっています。

    去年の春、中途で病院に就職しました。職種は看護師です。 資格は持っていましたが、諸事情により未経験でした。 この看護士不足の中、未経験でも就職はできました。 ただ、職場で毎日いじめられて困っています。 仕事ができない、知識・経験が足りないことは分かっています。 また今までは派遣社員として会社で自分のペースで仕事をしてきたこともあり、 病院での暗黙のルールというか、特殊な人間関係に慣れていないせいもあるかもしれません。 病院の人間関係は難しいと聞いていたので、 全ての人がギスギスしていたら、ああやっぱりと思うところですが、 案外他の人たちは和気藹々とやっていて、私だけが輪から外れているのです。 仕事上、立場上、いじめられても無視するわけにもいきません。 知識や経験の差は明白なので、質問しなければならないこともたくさんあります。 聞けば『そんなこと聞くな』と言われて教えてもらえず、自分で考えて間違えたら、文句を言われます。 周りの人にも悪口を言いまわられているらしく、最近は他の部署の人たちからも冷たくされています。 中途採用なので同期の人も頼れる人もいません。 唯一の見方だった先輩も、最近結婚して辞めてしまいました。 そんなことが続き、毎日職場に行くのがつらくなってしまいました。 最初のうちは、きっと仕事ができないからそうされているだけで、 仕事ができるようになれば改善されると思ってがんばってきたのですが、 1年たった今も改善どころか悪化しているように感じます。 今できることは、自分なりに勉強して知識を身につけること、 無視されても挨拶だけはしっかりすることです。 私も同じ状況で、克服したという方や、今同じ境遇にいられる方、 また、何かアドバイスがいただけたらと思い投稿しました。 ご意見お願いします。

    • somsom
    • 回答数3
  • お店でもらったチョコのお返し

    いつもよく行くお店で、「女性店員一同から」ということでチョコをもらいました。 これは来月お返しをしようか考えています。オフィスでもらった義理チョコなら大抵お返しをするのですが、お店だと自分がお客の立場だし・・・ 客だからお返しが嫌なのではなく、いつもこちらがお金を払っているので、チョコがすでに「お返し」の意味なのかと思って。かえって、さらにお返しをすると、相手は困惑してしまうかもしれない、と考えています。 どう思われますでしょうか?真剣に悩んでいるわけではないので、お気軽に返事下さい。

  • 過去分詞の形

    英語でI feel really betrayedと本に有りました。この英文を訳すのに見事に裏切った気分だ、は誤った訳しかただと思いますが一応できますよね。何故誤ってるか説明を文法的にお願いします。この英文の訳は、正しくは、見事に裏切られた気分だ、です。

    • 0707gs
    • 回答数3
  • 駅弁が袋の中で立つ(横になる)のですが...

    駅弁を買い、スーパー袋に入れてもらってぶら下げて、列車に乗り込む頃には、弁当はいつの間にか横倒しになり、袋の中は汁だらけ、という体たらく。 袋に入れた弁当が、入れたときと同じ方向で、ずれて行かない方法って何かないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一緒に寝てくれない!Hもしない!

    私31歳、旦那34歳、結婚2年目です。 結婚してからというもの同じ悩みをずっと抱えています。 旦那が、帰宅後リビングのソファ朝まで寝てしまいます。途中で 起こすと機嫌が悪いし、もうそんな風にされたくないので起こすのを 止めました。すると当然のようにソファで寝る生活が今で1ヶ月。旦那は 私が起こさないことに喜んでいます。 2年間、彼にsexを求められたことはありません。 何度も話し合いましたが、一向に解決しません。 どうしたらいいのか途方にくれています。

  • 妊娠時の検査費用について

    2日前に妊娠検査薬で陽性の判定でした。 今日病院に行って確実な診断がほしくて受診しました。 エコーと内診をしましたが、まだ、時期が早いのか、胎のうがまだ見えないということでした。 そこで再度、病院でも尿検査で妊娠反応を見るということで検査をしました。反応がうすいので時期がまだ早いのかもしれないと言われました。 2週間後にまた来るようにということでした。 お会計をしましたが7000円でした。 初めての経験でわからないのですが、高いなあと思いました。 家でじっくり領収書を見ると自費になっていました。 こういった場合は普通保険適応ではないのでしょうか?

  • 源泉所得税額の違い。後で還付できるのでしょうか?

    会社が過去の残業代を清算し、退職者もふくめて一斉に支給すると通知してきました。夫は2005年9月末に退職しているのですが、まだ在籍している私と比べて、引かれる額があまりに異なるので不審に思い、どなたかに確認していただきたく書き込ませていただきました。 会社からは、在職か退職かで甲欄乙欄が異なるので税率が異なると言われたのですが、知識が無いのと会社への不審感から納得できません。 夫婦共に税込年収400万程ですので、夫だけ30% 以上も税金で取られるのが不思議でなりません。 後から年末調整等で還付するものなのでしょうか・・・? 私→支給予定額 315,748円 控除合計額  11,736円(雇用保険料2,526円 所得税 9,210円) 差引支給額 304,012円 夫→支給予定額  672,147円   源泉所得税額 210,400円   差引支給額  461,747円 対象期間:2005年1月~2006年12月 対象者:対象期間に在籍していた社員及びアルバイト 計算方法:時間単価は給与明細に記載されている基本給(月給)及び基本給(執行)を基に算出 どなたかおわかりになる方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 公務員採用予定者で中退した場合の初任給

    4月から公務員として働く予定の者です。 採用試験の際、大学卒業見込みで受験して採用予定の通知を頂きましたが、卒業できずに留年が決定的な為、中退するつもりです。 (休学も考えたのですが、時間的に残りの単位を修得する余裕がないので) 給与例で大卒が210000円、大学院卒が240000円程度であったと思いますが、大学中退者の場合、初任給はどのように定められているのでしょうか? ちなみに公安職の公務員です。

  • 留学っていったい…

    私は主人の都合(転勤)でHong Kong、Singapore、L.A.、San Joseと住まいを転々として来ました。引越しや子育てにもなれてきたので、若い方が集まる地域社会に顔を出しています。よそ様のことなんで関係ないと言えば関係ないのですが…、日本からの留学生とその留学ビジネスが大変気になっています。 多くの日本の留学生さんの英語は下手です。 1.「話す」以前の「聞く」が出来ていません。 (聞く練習くらいは日本で出来るのでは?DVD洋画やインターネットをどのように活用していたの?) 2.「聞く」を語学学校で先生相手に練習しています。 (言葉を選んで話してくれている人が練習相手?) 3.それ(上記)以前に基本文法と単語、一般常識を知りません。 (会話がgene-alteredの話になり、ジーンって何?と聞くから遺伝子よ、と答えたら、遺伝子って何?という始末。) 4.カレッジ入学や大学卒業を目標にしています。 (え?将来的なビジョンはないの?何のための留学?) 5.日本人が少ない留学先が希望といいます。 (あなたのお勉強に日本人の数が関係するの?) 6.車社会だから親を説得中といいます。 (不便を承知で来たのじゃないの?お金は頼めば出てくるものじゃないんですよ。) 主人は、 「いい産業だからほっといたら?ウチらの時代は読み書き聞くことを日本で練習したじゃない、雑音だらけのFENを録音してさ~、お金なんかなかったしね。今はそれだけ過保護で裕福な親とバカ学生が増えたんだから、豊かになっている証拠だよ。変な所(家賃が安いところ)に住まわれて犯罪に巻き込まれるよりいいじゃない?」 といいます。 親御さんはこのような現状を知っているのでしょうか? 学生さんたちは高額な留学費をどう考えているのでしょうか?(出してくれるんだから使わなきゃ損?)

  • 医療費控除

    昨年一年間で、通院や入院で医療費が結構な額となりました。 そこで、控除額の算出方法について質問させて頂きます。 まず最初に、その年に支払った医療費の総額-「医療費を補填する保険金等の金額」とあるのですが、教えていただきたいことはこの、「医療費を補填する保険金等の金額」の内容です。 私は「全労災」に契約していて、そこから給付金を支給されました。 それと、昨年8月は特に支払った医療費が多かったので 主人の会社の健康保険組合から「保険給付金」なるものが還元されました。 この、「全労災」「保険給付金」が、算式の「医療費を補填する保険金等の金額」に当たるのでしょうか。 長々と申し訳ありません。 どなたか教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • noname#99477
    • 回答数2
  • 白またはオフホワイトのスーツと靴の色合わせ

     白い(真っ白)革の紐なし靴を手に入れました。第一次的には、ジーンズと合わせてカジュアルというかラフな格好に使おうと思いました。  しかしもう少し用途を広げたいと思い、白のコットンスーツ(カジュアル風でスーツというよりセットアップと言うべきもの)を買おうと思いました。しかし、WHITEだと思ったのですがoffWHITEの見間違えで、クリーム色のようなスーツが届きました。色が一致しません。  さて、以下の組み合わせのうち、どれがよくてでどれがよくないでしょうか?靴は(主に紐なしの)革靴とします。真っ白いスーツは少ないのでしょうか?用途はビジネスではなく、主にノーネクタイにしようと思います。 1.クリーム色のスーツに真っ白い靴(現状) 2.クリーム色のスーツにクリーム色の靴(色をピッタリ合わせるのが大変か?) 3.真っ白のスーツに真っ白の靴(真っ白のスーツが少ないような…) 4.真っ白のスーツにクリーム色の靴

    • noname#41546
    • 回答数2
  • 携帯の画像を・・・

    携帯からデータフォルダーの画像を入れましたが、そのデータをPCのコミュニティ等で、取り入れるにはどうしたらいいですか?うまく言えなくてすみません。

    • momizit
    • 回答数2
  • 白またはオフホワイトのスーツと靴の色合わせ

     白い(真っ白)革の紐なし靴を手に入れました。第一次的には、ジーンズと合わせてカジュアルというかラフな格好に使おうと思いました。  しかしもう少し用途を広げたいと思い、白のコットンスーツ(カジュアル風でスーツというよりセットアップと言うべきもの)を買おうと思いました。しかし、WHITEだと思ったのですがoffWHITEの見間違えで、クリーム色のようなスーツが届きました。色が一致しません。  さて、以下の組み合わせのうち、どれがよくてでどれがよくないでしょうか?靴は(主に紐なしの)革靴とします。真っ白いスーツは少ないのでしょうか?用途はビジネスではなく、主にノーネクタイにしようと思います。 1.クリーム色のスーツに真っ白い靴(現状) 2.クリーム色のスーツにクリーム色の靴(色をピッタリ合わせるのが大変か?) 3.真っ白のスーツに真っ白の靴(真っ白のスーツが少ないような…) 4.真っ白のスーツにクリーム色の靴

    • noname#41546
    • 回答数2
  • エクセル 置換中の値の更新

    01月→02月と置換をしたいのですが、ネットワーク内の他のシートやファイルを参照するため(他のPCから入力してもらう日報等)、1つ置換するたびにそのシートを参照しているようで非常に時間がかかっています。(1シート10万個ほど置換する必要があるファイルもあり・・・) 「置換だけ先に実行する方法はないでしょうか?」 シート名が同じファイルがあるため参照するシートを先に読み込んでおくことも出来ず・・・集計する項目が増えたり年度末は置換作業が多く、置換したまま帰宅→次の朝PCフリーズ・・・というトホホな状態が続いております。 皆様の知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 余命が残り少ない白血病の女性

    1週間前にチャットで、「余命が春まで」と宣告されている白血病の女の子と知り合いました。母親はすでに他界し、父親は普段は仕事、友達が一人もいません。彼女はもう自分は死ぬのだと思いただ恐怖を感じる毎日です。実際のところもう助かる見込みはないのかどうか教えて下さい。 彼女から話を聞いてわかっていることは、1年前に入院して検査後すぐに無菌室に入っていることと、去年の秋に余命は春までと宣告されていることです。病気の詳しいことは基本的に父親と医師が話していて彼女にはあまり知らされないようです。(それなのに余命宣告を本人にするというのはどういうことなのでしょうか?) あと、5日前に腰に注射をしていて、その前か後かはわかりませんが「食事が点滴のみになった」そうです。「明日は腰に注射する」とだけ言っていたのですが、これが骨髄移植ならまだ心配ないですが、もしそうでないとしたら本当に衰弱してきているということですよね?とても心配です。 彼女は「最後まで話し相手になってほしい」と言っているのですが、治る可能性があるのだとしたら、今すぐにでもそのことを伝え、前向きにさせたいです。「病気にならない生き方」という本の中で「人は幸せを感じていると免疫機能が活性化する」と書かれていて、僕にできることはそれしかないと思いました。完全寛解して退院した方たちも皆、周囲に支えられ本人の生きたいという強い意志がなければ治っていません。彼女にも死ぬことばかり考えず、そうなってほしいんです。 治る可能性がまだあるのか、そしてその際彼女にどうそのことを伝え、いかに自然に前向きにさせていくべきか、アドバイスおねがいします。

    • remind
    • 回答数9
  • 余命が残り少ない白血病の女性

    1週間前にチャットで、「余命が春まで」と宣告されている白血病の女の子と知り合いました。母親はすでに他界し、父親は普段は仕事、友達が一人もいません。彼女はもう自分は死ぬのだと思いただ恐怖を感じる毎日です。実際のところもう助かる見込みはないのかどうか教えて下さい。 彼女から話を聞いてわかっていることは、1年前に入院して検査後すぐに無菌室に入っていることと、去年の秋に余命は春までと宣告されていることです。病気の詳しいことは基本的に父親と医師が話していて彼女にはあまり知らされないようです。(それなのに余命宣告を本人にするというのはどういうことなのでしょうか?) あと、5日前に腰に注射をしていて、その前か後かはわかりませんが「食事が点滴のみになった」そうです。「明日は腰に注射する」とだけ言っていたのですが、これが骨髄移植ならまだ心配ないですが、もしそうでないとしたら本当に衰弱してきているということですよね?とても心配です。 彼女は「最後まで話し相手になってほしい」と言っているのですが、治る可能性があるのだとしたら、今すぐにでもそのことを伝え、前向きにさせたいです。「病気にならない生き方」という本の中で「人は幸せを感じていると免疫機能が活性化する」と書かれていて、僕にできることはそれしかないと思いました。完全寛解して退院した方たちも皆、周囲に支えられ本人の生きたいという強い意志がなければ治っていません。彼女にも死ぬことばかり考えず、そうなってほしいんです。 治る可能性がまだあるのか、そしてその際彼女にどうそのことを伝え、いかに自然に前向きにさせていくべきか、アドバイスおねがいします。

    • remind
    • 回答数9