UTwTU の回答履歴

全1218件中461~480件表示
  • かなり変わっている自分に自信がなく女性に対して積極的になれません

    24歳男です。 男子高から理系の専門に進み女性と縁のない生活が続きこの年で女性の友達もいないです。 音楽は好きですがユーロビート系が好きで、邦楽にはあまり興味なし。 アニメもゲームも漫画も特撮もオタクと言う程ではないにしろ好きです。 理系なのでデジタル関係は好きですし詳しいです。 お笑いだって好きです、幼稚園から笑点見てるくらいです。ただ最近の一発芸のようなのが嫌いで・・・。 経済にも興味があり経済新聞を読み実際に株や投資もしています。 食べることも好きで、特にケーキや甘いモノが好きなので一人で食べに行ってます(寂しいな・・・)。 美術館や博物館にも行きます。 運動も結構得意でジムに週一で通ってます、かつては100mは11秒前半で走れました、剣道3年、水泳10年、野球3年、陸上6年経験あり、全てレギュラーです。が普段がそんなに活発なタイプではない為、信用してもらえない・・・。 ピアノも8年(今では弾けませんが・・・) おまけにテレビに興味がありません理由はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2090073 を見てください。 お酒は飲めない、タバコは吸わない、家計簿付けてお金の管理をするくらい無駄遣いはしませんが、両親への旅行のプレゼントや回りの方へのお礼など決してケチではないです。 とにかく興味のあるモノ、性格が同年代の周りの人とズレていて、回りも僕のことを女性に興味のない、相当の変わり者のオタクチックで変な奴だと思っているはず。女性もどうも自分と話していても楽しそうではない気がして自分から話しかけるのも億劫です。 コンプレックスのような感じで悩んでいます。 コミュニケーションの取り方や話題についてや、上記の内容の中で僕が直した方が良いところあれば教えてください。 彼女欲しいですがまずは色々な方と仲良くなれればと思います。

  • 夜中、起きたことも食べたことも覚えていない

    彼が夜中、何度も起き出し、コーラを飲んだり、お菓子をたくさん食べるのですが、 朝起きると、まったく覚えていません。 (起きるたびに食べているわけではありません) 記憶がないのは、現在、夜中の行動だけで、 昼間の行動などは、ちゃんと記憶があるようです。 欝ですが、現在、薬は服用していません。 (薬を飲んだときはこの症状がひどく、いろいろ薬を変えてもらったようですが、  最終的には薬を飲まない方が症状が軽いので、服用をとりやめています) 1度、夜中、コンロに火がついていて、びっくりしました。 カップラーメンを食べようとして、 お湯をわかしたまま、寝てしまったようです。 (お湯をわかしたことも、彼は覚えていません) やかんにほとんど湯は残っていなく、 空焚きに達し、暴発したら、あぶなかっただろうな、と想い、 夜中に彼が起き出し、行動に記憶がないことが不安になってきました。。。 いろいろ調べたり、本を読み始め、 熟眠障害なのかな、という気もしてきましたが、 もし、GOOをご覧の方で、同じ症状の方、何かこういう症状ついてご存知の方がいらっしゃったら、 情報やアドバイスをいただけたらと思い、質問させていただきました。 それをもとにさらに調べたり、お医者さんと相談できたらと思っております。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 誘われたのに

    年下の男性から、家に遊びに来て下さいと誘われました。 わたしと彼はもともと同じサークルだったので、 この前久しぶりに顔をあわせたときに 近くに引っ越した(歩いて10分位)ので 遊びに来て下さい、と言われました。 社交辞令だと思って受け流したのですが、 その後も何度も(!)誘われたので、 内心ドキドキしながら了解しました。 素面で5~6回は誘われましたので。 彼は最近彼女と別れたらしいし、シャイそうで ふざけて誘うタイプだとも思えないので もしかして好意をもってくれてるのかな?と思い、 2日後にこちらから、今度よんでねと携帯メールしたら 翌日、○曜日は時間ができるから来て下さいと絵文字つきで返事がありました。 でもその曜日はわたしの都合が悪かったので、 △曜日を提案したところ、彼からメールが返ってきませんでした。 5日ほどあけて改めてメールしたところ、当分 △曜日はふさがっているらしく ◇曜日と○曜日の夜しか空いていませんし、自分から 誘っといてすみません、という一言もありました。 わたしも◇曜日はあいていたので、◇曜日は大丈夫だよ、と 送ったら、また彼から返事がこなくなりました。。 長くなってしまってすみません。 誘ってくれたようだけど、彼の考えがよく分からないし なんだか話が進まない感じがして戸惑っています。 これ以上いっぱい×2にならないように、 何かこれからのアドバイスを頂けると助かりますm(__)m

  • 睡眠障害??(メンタル? 病気? 健康管理?)

    ここ最近睡眠障害が続いています。 寝れないのではなく、寝すぎです! 朝寝れなく昼ごろ寝て、起きるのが夜8時ごろ。 友人にはそんな生活が出来て羨ましいって言われましたが、そんなことはありません。外出してやろうと思ってた計画が全てキャンセルです(ーー;) 今26歳男で二部大学生(夜6~9時)で派遣事務バイト(学校ないとき夜5~11時)と深夜勤の駅の清掃のバイト(深夜0~6時)をしています。たまに派遣終わって深夜直行も・・・(そんなときは明け方シャワー浴びていろいろして、起きたら夜8時とか・・・)←かけもちの時はまだ充実感があるからいいのですが(>_<) これから清掃のバイトに出かけます。 さっきまで寝ていました… もちろん学校は休みました。 仕事はなんとか行くと思います。しかし学校や他の用事(病院や手続きなど)は寝て駄目になってしまいます・・・ 病気?  4月は環境の変化で体に不調が出る人がいるって言いますが・・・ 4月に変わったことは、 (1)これまで法学部二部大学に行っていてぎりぎり卒業したけど公務員試験に挫折で、次の目標の社会福祉士になるため今月から二部社会福祉学科に3年次学士編入した。 (2)深夜勤の駅構内の清掃のバイトを始めた(単純で休憩も多く(有給)拘束6h 実働4hだが精神的にも慣れたが(トイレとか)時間帯が苦痛? (3)派遣事務先で片思い(告白なし)だった人が3月末で就職のため退職(同じ26歳) 代理として入ってきた人がまったくタイプでなく、しかも馴れ馴れしい…(気を使うし他も女性ばっかで90%女性で話とかなく空気が重い) まあこのくらいでしょうか?? ここまで書ければ元気かもしれないけど睡眠も大事ですが、計画性のある生活も大事だと思うんです。(深夜勤はどうなんだと突っ込みはしないで…) でもみんな男性人は仕事以外は寝てるって人もいるかな?それが普通なのかな… いや違う。僕はそんな人間になりたくない!(なってるけど)

    • 8090
    • 回答数1
  • 履歴書郵送時の宛名書き

    短期のアルバイトで履歴書を郵送しようと思っています。 郵送先が区の事務局なのですが、情報誌には担当●●と書いてあります。 特に人事部などとはかいてありません。 そんな時、封筒にはどうやって書いたらよいのでしょうか?採用担当●●様でいいのでしょうか? 履歴書在中はあらかじめかいてあるので問題ありません。 情報誌を調べても人事担当者の例しかわからなかったので質問しました。よろしくお願いします。

  • 仕事を紹介できるところがありますか

    転職したいですが、人材派遣会社とhellowork以外、仕事を紹介できるところがありますか。お願いいたします。

  • 健康保険について

    はじめて質問します。よろしくお願いします。去年脱サラして社員は自分だけの会社を起業しました。今自分の健康保険は前職の継続で保険料を払っています。最近聞いたんですけど本当は起業したらこれを解約して自分の会社で健康保険に申し込むか国民保険に変更しなければならないとのことなので来期からそのようにしたいと考えております。そこで質問なんですが、この二つのうち、安く済むほうで手続きしたいと考えています。はずかしながらまったく知識が無いのでそれぞれのメリット、ディメリットを教えていただければと思いますのでどなたかよろしくお願いします。

    • max0515
    • 回答数2
  • 高学歴の夫と低学歴の妻

    私の夫は有名大学を特待生で卒業した高学歴の持ち主です。 私は中卒です。 私自身これからのことを考えて高認(旧大検)と言う資格をとることにし、今まで勉強してきました。 夫にはないしょで…。 何故ないしょか…と言うと、言ったらきっとバカに されると思ったからです。 ですが、昨日私が勉強している本を見られてしまいました。 すると、案の定、「こんなの勉強してどうすんの? なんでこんなの勉強するの?」と言われ 鼻で笑われた感じです。 すごく悔しくて冷静になれず、今日は勉強しませんでした。 正直、受験するのや勉強するのが嫌になりました。 でもこんなことで諦めてしまう自分にも腹が立つし、 諦めたくないという気持ちもあります。 どうしたらいいか分かりません。 ここのカテゴリーでよかったか分かりませんが、 宜しくお願いします。 何かアドバイス頂けたらと思います…。

    • sasay0
    • 回答数27
  • 結婚の挨拶について

    明日、彼が私の親に結婚の挨拶に来ます。  彼は仕事なので、終わってから家にそのまま来る予定ですが、私は家で待ってていいんですか? それとも一度家を出て、彼と一緒にくるべきですか?

  • 昼のお弁当

    義妹夫婦と、旅行に行くことになりました。 旅行の手配を義妹がやってくれているので、私が4人分のお弁当を作ることになりました。 新婚一年目の新米主婦で、お弁当をつくるのは初めてです;; 車の中でつまむことになりそうなので、捨てられる箱に、サンドイッチかおにぎりに何かおかずを入れたらいいかな、と思っています。 おすすめのレシピ、これはやめた方がいい等ありましたら、ぜひ教えてください。 もし、おにぎりにするとしたら、人が素手でにぎったものに抵抗がある人もいるかもしれないので、サランラップでにぎろうと思っています。妹の旦那とはほぼ初対面ですし・・

    • saku_78
    • 回答数4
  • ボーダフォンユーザーです。なぜボーダフォンは人気がないのか?

    ボーダフォンユーザーです。私の少ない友人知人にボーダフォンユーザーは一人しかいません。ほか数名はみなAUとかドコモです。 私は基本的に電話、メール、目覚まし用アラームの3つしか使わないのですが、これら3つでもAUやDOKOMOとでは違いが出ますか? それとも決定的に不足する機能や性能がボーダフォン携帯電話にあるのですか? 詳しい方、詳しくない方、予想・妄想でも何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 猫を飼いたいのですが無料でもらえるところはありますか?

    おととしまで猫を飼っていました。20年近く長生き してくれてまた飼おうかと迷っているのですが そのときの猫もスーパーのペットショップで お譲りしますという形で売られていました。 雑種でも充分なんですができれば仔猫がいいのです。 何十万もだして猫を買う気にはなれず、拾うといってもなかなかそういてくれないので…。 ネットとかではなく街で無料もしくは比較的 安くで譲ってもらえるようなところはあるのでしょうか?保健所などはどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nelori
    • 回答数12
  • 両家顔合わせの場所について。名古屋と神奈川という遠方の場合。

    今年の11月に挙式が決まり幸せいっぱいの今日この頃です。 しかし、挙式までにしなければならないことをあれやこれやと考えるうちに、憂鬱になることもしばしば・・・。そのうちのひとつが「両家顔合わせのお食事会」です。結納ではなくお食事会をする方向で話を進めることにはなったのですが、ひとつ問題が・・・。 それはお互いの両親が遠く離れていることです。彼の両親は現在名古屋に、そして私の両親は神奈川(相模原市)に住んでいます。このような場合、彼の両親に(例えば横浜あたりまで)足を運んでもらった方が良いのでしょうか?それとも、新婦側から名古屋に出向いた方が良いのでしょうか?中間地点で会えれば一番良いのでしょうが、名古屋と神奈川の中間地点ってちょっと微妙ですよね・・・。 彼と先日この話をしていたら、彼の考えとしては結婚式は関東で行うので(東京ディズニーリゾート付近のホテルで行います。私の強い希望により決まりました)、食事会はそっち(私の両親)が名古屋に来れば良いんじゃないか?と言っていました。しかし、娘をやる立場にある私の両親がそれで納得するかどうか(父69歳 母68歳です)・・・。何か良いアイデアがございましたらご享受ください。よろしくお願いします。

  • 彼氏に奢る

    中距離恋愛中です。 よく彼氏にわたしの家まで遊びに来てもらっています。 つまり、その交通費は彼氏持ちです(電車だと片道1000円、バイクだと片道1時間半~2時間)。 いつも来てもらっているので、交通費もかかっているので お礼のつもりもあってわたしの家でご飯を用意して 食べてもらいます。 家で食べるのも楽しいですが、たまには近所で外食もしたいのですが、 そういうときも、彼氏の分も奢りたいのですが、男性からしたら 外食で女性に全額出してもらうのって嫌なものですかね? 誕生日とかなら「誕生日だしねー」とレジで言いながらお会計すれば 彼のメンツも立つと思うのですが、それ以外だと単なるヒモっぽいでしょうか。 私が彼の家に行くといっても「俺が行く」と言って来てくれます。 外食のとき、彼氏に奢るときに彼のメンツが潰れないいい方法ってないでしょうか?

    • noname#163940
    • 回答数6
  • 簡単に人を好きになっていいのか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2023074 の質問でお世話になったものです。 さて、会社に勤め始めて10日ほどたったのですが、 どうも私は同期入社の女の子(以下彼女)を早くも好きになってしまったようなのです。 彼女の方からよく話しかけてくれますが、 彼女はそんなにかわいいとは言えません。 私は3年間工業高校で女性になれてないせいなのか 少しでも女性と話すとうれしくなってしまい 好きになったと勘違いしているのかもしれません。 このまま素直に好きになっても良いのか、 それとももっと女性経験を積んだ方がよいのか。 バカみたいな質問かもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 彼女が欲しい人がギラギラオーラを消すにはどうしたら?

    以前どなたかの質問で、 「彼女が出来ない」という質問の答えに「彼女が欲しいというギラギラしたオーラを無くせば意外に出来たりする」というアドバイスがありました。 そこで思ったのですが、そのギラギラオーラを消すのって難しくないですか? 彼女が欲しくない、もしくは彼女がいる人はそういうオーラ出ないのは解るのですが、彼女が欲しいと思う人ならそういうオーラ出るのが普通だと思うのです。 それをあえて消すというのはどうしたらいいんでしょうか?

    • Faces
    • 回答数3
  • もう辞めたい

    現在試用期間中のバイトの身で、働き始めて3ヶ月少々になります。 志望していた企業・業種に就く事が出来たのですが、試用期間中という事で、本来の仕事(昼勤)はさせてもらえず、夜勤で全く別の業務を行っています。 3ヶ月程の試用期間を経る事で正社員となり本来の業務が出来るものだとも思っていたんですが、今いる正社員から欠員が出なければ正社員への昇格は無いようです・・。 夜勤の仕事というのが、立ちっぱなしの動きっぱなしで、仕事が忙しすぎて食事はもちろん、休憩も全く無い状況に、心身ともに限界を感じています。 雇入れ通知書には、就業時間が午後9:30~午前7:00、休憩時間が90分となっているんですが、毎日午後9:30から午前8:30過ぎまで働いています。 これだけ労働時間が長くて業務もハードなのに休憩すらないんです・・、こんな職場初めてです・・。 仕事中に軽度の立ちくらみを起こした事もあります。 家に帰ってからもきつい仕事の事を思っては憂鬱になり、横になっても足が痛くて寝れない事が多いです。  先に書いた通り、休憩を与えていないにもかかわらず、90分きちんと与えられているものとして給与計算されている事など、もうこの会社に信用を持てません、今すぐにでも辞めたいと思っています。 このサイトで、バイトであれば先方が何を言おうと、電話一本で辞める旨を伝えれば次の日から仕事に行かなくて良く、簡単に辞める事が出来る、といった書き込みを拝見するのですが、私の場合もこれは当てはまるんでしょうか。 電話一本で簡単に辞める事は出来るんでしょうか。 給与明細を見ると、健康保険・厚生年金保険・雇用保険が引かれています。 仕事を探す際、退職理由に上記にあげた事を正直にそっくりそのまま話すのは印象悪いでしょうか。 前職の悪口を言うのはタブーのようでもありますが、前向きな転職理由が思いつきません。

    • Lagonda
    • 回答数4
  • 家に迷惑電話がかかってきました

    これで同じところからかかってきたのが3回目になります。 一回目は去年の秋ごろ、おなじお店の名前を使ってかけてきました。そして『○○ちゃんいますか』って男の人がいい、両親はあたしの友達だと思い、変わると『オレオレ詐欺とかじゃないから安心してね。ちょこっとラブみたいなかんじで、どう?』っていってきてなんか意味わからんけどこわくてこわくて『きりますね?』って何回もいってそのまま最終的に話を聞かずきりました。 そして今日二回かかってきて、それは女の子の声で『○○ちゃんいますか?』っていわれて、丁度あたしがでたので友達だと思って『はぃー』っていったら次の一声が男の人でまた同じお店からの電話でした。 電話番号はナンバーディスプレイによってわかるのですが、番号がわかっていても着信拒否など無料でできるサービスはないんでしょうか? 一回目かかってきたのがずいぶん前のことなので、NTTの迷惑でんわおことわりサービスにはいって、工事をして月々700円か600円の料金を払うことは金銭的に今のところできそうにありません。 そんなに頻繁にかかってくるわけでもないのでそんなに気にすることもないのでしょうか。でもとても恐くなってしまいます。 名前を知られていることと、高校が知られているということ、すんでいるところがそう遠くないこと、住所がわかっていたらどうするんだろうとか、色々思ってしまいます。 みなさんの意見や助言をお待ちしております。

    • toshi19
    • 回答数8
  • ブログのコメントについて

    最近ブログを作りました。初心者です。 日々の出来事を中心に自分自身の記録として残す為に作ったつもりで、少し寂しいですがリンクもコメントもたくさんはいらないと思い、今のところリンクもコメントもほとんどありません。 しかし、少し前に訪問履歴から来た方のブログが私のジャンルとは全く違うのですが、少し素敵なブログに思えたので、相互リンクしてもらいました。 そしたらこちらが更新する度にその方はコメントを残してくれ、最初は嬉しい反面、私も忙しい時もあり毎日更新も出来ないし、無理な時はPCすら空けられない時もあります。 そしたら更新もしていないのに、コメントを返した下にまたコメントを残してくれていて、またこちらもコメントを返さないといけませんよね、それが面倒くさい時もあって…。(それほどコメントを付け合う長々とした内容ではなかった為、私も一度コメントを付けたら終わりだと思っていました) PCも空けれない時もあるので、すぐにはこちらもコメントは返せません。 相手にコメントを返すのって、あまり日数が空いたら失礼だと思うし、やはり出来るだけ早く返した方がいいと思うのですが、どのくらい日数が空いたら失礼なものなんでしょうか? また、アクセス解析からその方は私のブログに毎日訪れてくれているようなのですが、私はその方のブログには毎日は訪れていません。 相互リンクをしているのだから、私もたまには相手のブログにも訪れてコメントを残すぐらいはしないと失礼なのでしょうか? こんな状態の私はやはりブログ自体向いてはいないのでしょうか? ご意見いただければと思います。

  • 理系か文系か…。

    こんにちは。 私は今高校3年で、公立の進学校に通っています。 大学で生命科学を学びたいと思い学校では理系コースを選択したのですが、最近迷いが生じてきました! うちではある事情があり、大学に入ったら自分で自分の生活費を稼がなければなりません。 つまりアルバイト漬けになるだろうということです。 そうなると、忙しい理系に進んだら無理があるのでは…と思い始めました。 そこで、文系の心理学部に進むのはどうだろうと考えています。 前から心理学には興味があり。臨床心理士になりたいと思っていた時期もあります。 そのためには大学院にいかなければいけないのもわかっているのですが、理系よりはマシかな?と思っています。実際のところはどうなのでしょうか? 理系を取っているので、行こうと思えばどちらにも行くことができます。 生命科学にもとても興味はあるし、他に気になる理系学部もあるのですが…。 将来のことなので最後は自分次第というのはわかっているのですが、もう時期も時期なので参考までに質問させていただきました。 先生達が言うように「自分がやりたいことをやりなさい!」というわけにもいかないのです。 よろしくお願いします。