UTwTU の回答履歴
- 耐用年数が経過したパソコンの減価償却について
平成13年8月に約23万円でパソコンを購入し、毎年、定率法で減価償却してきました。 法定耐用年数は4年なので、平成17年7月までとなるのでしょうか? それだと未償却残高が10%以上残ってしまいます。 また、12ヶ月分減価償却できる場合は、10%までということで期末未償却残高は2万3千円で良いのでしょうか? 会計ソフトだと5%まで計算されてしまっているのですが。 要領を得ない素人の質問ですみませんが、大変困っていますので、教えていただきますようお願いいたします。
- 西日の入る部屋について
賃貸マンションを探している学生です。 先日、気に入った物件を見つけたのですが、少し問題があります。 まず、西日が入ることです。南にも窓があるので、冬は寒く、夏は暑くなってしまうことが心配です。冷暖房費もどれくらいかかるのかなどといったことも気になります。 どなたかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。
- 西日の入る部屋について
賃貸マンションを探している学生です。 先日、気に入った物件を見つけたのですが、少し問題があります。 まず、西日が入ることです。南にも窓があるので、冬は寒く、夏は暑くなってしまうことが心配です。冷暖房費もどれくらいかかるのかなどといったことも気になります。 どなたかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。
- 生理痛について(長文です)
生理痛がひどく、困っています。市販の鎮痛剤を利用していますが、1回に飲む量は規定の2錠を守ってますが、1日に飲む量が6回とか7回飲まないと効きません。(薬が切れる前に飲まないと、痛くてたまらないのです)また、痛くなってから薬を飲んでもほとんど効きません。「生理になりそうだな・・・・」と思ったらすぐに鎮痛剤を飲まないと効かないのです。 ひどいのは生理1日目と2日目のみで、後は生理痛はあるものの、薬に頼るほどではありません。 量は1日目、2日目が多いです。長時間用や夜用のナプキンをしていても、2、3時間ほどでももれてしまう時があります。また、よくレバー状の血の固まりも出てきます。生理期間は5、6日から多い時は10日くらいダラダラと続くときがあります。(最後の方は、ナプキンを変える必要がないくらい微量ですが) 周期は30日~35日です。 母や妹も生理痛がひどく「遺伝?体質?」とか思ったりしていますが(母の話によると祖母もひどかったようです)鎮痛剤を1日に何回も飲まないと生理痛が治まらない、また飲むタイミングを逃してしまうと効かないようだと、子宮内膜症などになっているのではないかと思ってしまいます。 病院に行こうとは思いますが、この歳になって・・・とは思いますが(30代です・・・)なかなか踏ん切りがつきません。 でも、やはりちゃんと検査をしてもらった方がいいのでしょうか? あと、もし病院へ行くのならいつごろがいいのか(生理が終わって1週間くらいたってから、とか・・・)用意しておいた方がいいものや、必ず質問される事などありましたら教えていただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- yamayama0818
- 回答数6
- 職業訓練について
いろいろな方の質問を見ていたら、失業給付は職業訓練を受講すると受講開始日から支給されますと書いてありました。受講開始日が18.1.6の場合、実際に振り込まれるのはいつになるのでしょうか?
- 締切済み
- 雇用保険
- nyouko0921
- 回答数1
- 縮毛矯正とストレートパーマ
私は髪がうねっているのですが、美容師の人に矯正をかけると改善されると言われたので、やってみようかなと思ったのですが、結構料金が高くてキツイです(^^; そこで、ストパーを試してみようと思ったのですが、縮毛矯正には効果が劣るみたいです。とりあえず、質問をまとめてみます。 1.縮毛矯正は18900円~ということなのですが、これは高い方ですか? 2.ストレートパーマは6300円~なので、これなら出来そうなのですが、縮毛と違って永久ではないのは分かるのですが、実際どのくらい持ちますか? 3.縮毛矯正とストレートパーマのかけ方のちがいは何ですか? 4.縮毛矯正にかかる時間はどのくらいですか? 5.ストレートパーマにかかる時間はどのくらいですか? 6.縮毛矯正とストパーはかけた後の見た目としては縮毛矯正のほうが「直毛!」って感じですか? 以上です。答えてくださる方お願いします(^^
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- burn69
- 回答数7
- 血のつながらない弟に好きだといわれました…。
わたしには一歳はなれ(本当は四日)の弟がいます。でも血が繋がっていません。 (わたしは今19歳、弟は18歳です) というのは、わたしたち二人とも再婚した両親の連れ子だったからです。 最近その弟から「好きだ」と言われました。 弟とはとても小さい頃から一緒で、いつも仲良しでした。 弟はとても大人っぽくて、優柔不断でイジメられやすかったわたしをいつも守ってくれました。 わたしは弟が大好きです。けれどもそれが恋愛感情なのかわかりません。でも弟と一緒にいたくて、他の男の子には全然興味がありませんでした。 弟はモテていたみたいで、時々かわってはいましたがいつも付き合っている女の子がいました。なのにわたしの事を「好きだ」というのです。 弟がおねえさんに抱く感情を勘違いしているのではないかと、心配です。 でも、弟に恋愛対象としてみられるのは全然嫌じゃない、というか嬉しいんです。 わたしはどうすればいいのでしょう。やっぱり、「その思いは間違いだ」といってあげるべきですか? 説明不足でごめんなさい。でも困っています。 どなたか回答ください。おねがいします。m(__)m
- のどに違和感があるとき
耳鼻科と内科どちらを受診すればいいでしょうか。 総合病院が本当は1番良いのかなとは思うのですが待ち時間が長すぎるので…。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- reira080802
- 回答数5
- 全経2級か日商3級か
こんばんは。今、「全経」の2級を受けるべきか、「日商」の3級を受けるべきか迷っています。 今年9月から勉強を始めまして、来年1月の全商が一番近かったので、とりあえず「全商」3級の申し込みをし、受験することは決まっています。 今までの質問を読みまして、「日商」の方がメジャーで何かと有利だろう、という事はわかりました。 が、一応級としては「全経」の方が2級と上ですよね。 なので、3級でもメジャーな「日商」を受験するか、多少マイナーでも2級の「全経」を受けた方がいいのか・・・(これから全経2級対策の勉強する事にはなっています) 「全経」と「日商」の試験日は別なので両方受ける事も可能ですが、「全商」の3級を受験する事は既に決まっているので、3種類受験するのはちょっと大変かなぁ、と思いまして・・・ わかりにくいかと思いますが、アドバイスいただければありがたいです。
- トランペットが吹ければトロンボーンも楽に吹ける?
サックスを吹ける人が、トランペットやトロンボーンを吹ける様になるのは、とても大変と噂に聞きますが、 トランペットを吹ける人がトロンボーンを吹ける様になるのは、比較的楽なのでしょうか? 映画『スウィング・ガールズ』を観ていて、トロンボーンがとてもカッコ良かったので、ふとした疑問がわきました。
- 家事の時、エプロンしてますか?
タイトル通りです。できれば年代も書いていただくとありがたいです。 ちなみに私20代と母50代は、エプロンしてません。
- 崖っぷち受験生に時間割を与えてください、お願いします。
こんにちは。私は私立専願で受験する中(3)です。 試験日は2/10で、偏差値65くらいの学校を受ける予定です。 もう日がないというのに、勉強が捗りません。 やるべきことはいくらでもあり、過去問などにも取り組んでいきながら復習をしなくてはいけないのですが、量が莫大すぎて、何から取り組んでいけばいいのか… 学校では結構真面目に授業も取り組んでいるのですが、 家ではというと勉強する気がわかず、明日やれば…という甘い考えに陥ってしまいます。 大切なのは質。わかってはいるのですが、私は時間が決まっていないとできない体質のようです。 そこで皆様にお願いがあります。 私に冬休みの一日時間割を作ってください。 自分ではどう立てればいいのかわからないので… ちなみに、塾にも行ってなくて、週(1)のペースで家庭教師の方に来てもらっています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 中学校
- tyuio_uyui
- 回答数6
- 退職願と上司に退職の旨を相談する
上司に辞めたいと伝えるのと、退職願を出すのは、同じ時の方がいいのでしょうか? それとも、まず上司に伝えて、相談した上で、日にちなどを決めて退職願を出したほうがいいのでしょうか? 退職したい旨を上司に伝えたが、当日退職願を持っていないのはやはりおかしいでしょうか? よろしくお願いします
- 締切済み
- 転職
- noname#114571
- 回答数5
- 崖っぷち受験生に時間割を与えてください、お願いします。
こんにちは。私は私立専願で受験する中(3)です。 試験日は2/10で、偏差値65くらいの学校を受ける予定です。 もう日がないというのに、勉強が捗りません。 やるべきことはいくらでもあり、過去問などにも取り組んでいきながら復習をしなくてはいけないのですが、量が莫大すぎて、何から取り組んでいけばいいのか… 学校では結構真面目に授業も取り組んでいるのですが、 家ではというと勉強する気がわかず、明日やれば…という甘い考えに陥ってしまいます。 大切なのは質。わかってはいるのですが、私は時間が決まっていないとできない体質のようです。 そこで皆様にお願いがあります。 私に冬休みの一日時間割を作ってください。 自分ではどう立てればいいのかわからないので… ちなみに、塾にも行ってなくて、週(1)のペースで家庭教師の方に来てもらっています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 中学校
- tyuio_uyui
- 回答数6
- ジャガイモを使った簡単おつまみ
ジャガイモ(メークイン)が多量にあります。 お勧めのおつまみの作り方を教えて下さい。 家にありそうな材料で出来る簡単なものをお願いします。
- パーティーや食事会?
今非常に恋人を欲しがっている人がいます。 友人の友人の関係で、クリスマスパーティーに行ったそうなのですが 人数が30人くらいのパーティーだったそうです。 そこで気の合う異性がいて、互いに恋人がいないことを告げ、こんど出かける約束をしたととても嬉しそうでした。 でも、友人のパーティーで30人ってそんなに呼べるものなんですかね? 社会人なので、サークルでもないようです。 その人は、どう聞いてもコンパだろう、っていう会合も、食事会だと言い張ります。 もしかしてお見合いパーティーだったんですかね? とても出会いを求めている人なのですが、 それでもコンパやお見合いパーティーで知り合うことって嫌なものなんですかね? はっきりと、コンパで知り合ったって言ったらいいのになぁ…と思ってしまいます。 くだらない質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#61845
- 回答数4
- 写真の重複利用?
どーも。よろしくお願いします。 今、ショボいながらも、ホームページとBLOGやってます。この運営について心配があるので質問してます。 大まかに流れに沿って説明します。 サイトのネタ用にデジカメで写真を撮りました。良い出来だったので、よくチェックしてるサイトに投稿しました。 そこのサイトで掲載してくれました。その後、自分のサイトを更新するときに、その投稿した写真を使いたくなりました。 こういう時って、自分のサイトに使うのはマズイですかね?
- ベストアンサー
- ブログ
- hontonihito
- 回答数2
- お客様の企業の受付の人への最初の挨拶は?
営業職ではありませんが、たまにお客様の企業を訪問します。 企業によっては受付嬢がいるところがあるのですが、その受付嬢への最初の挨拶がいつも悩みます。 5m手前くらいからもう目が合っており、3m手前くらいで受付嬢の人は「いらっしゃいませ」と言ってきます。 「いらっしゃいませ」に対してなんていったら良いのか分からないので、いつも「こんにちは」とか返していますが、どうもしっくり来ません。 まだ受付まで数メートル距離があるのに、歩きながら「私~~~というものですが~~~様は・・・」と言い始めるのは変ですよね。 この受付嬢への遠めの挨拶は、どうするのが正しいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- cyanberry
- 回答数3
- 年末調整は何月に還元されるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。 今年年末調整に必要な書類を会社に提出したのですが、12月末に振り込まれる予定の、給料明細を見たら還元額もなにもありませんでした。 年末調整は、還元額があったら12月のお給料で支払われるのですか?? 提出した書類は、源泉徴収票と生命保険の支払証明書です。 ちなみに今年(平成17年)は2回退職しており、働いている月と働いていない月があります。 1月~3月、6月~8月、11月~現在が働いていた期間です。 働いている期間が空いていると、年末調整はされないのでしょうか? コメントだけではなく、詳しくわかる方、よろしくご教授お願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#18822
- 回答数4