hirorin38 の回答履歴
- 太陽光発電
エコなエネルギーの一つとして太陽光発電がありますが、太陽光発電は本当にエコといえるのでしょうか?? 風力にはすでに騒音や低周波による人的被害、低周波によるコウモリが死亡するなどの環境被害が報告されていますが、太陽光発電には人的被害、または環境被害はでていないのでしょうか??
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#179158
- 回答数8
- 原発を無くすと電気料金たかくなる?
テレビなどの原発関連の事を見てると毎回、毎回「あれ!?」と思う事があります。 よく評論家などのコメンテーターなどの発言に、1つ矛盾があります。 それはテレビなどでも頻繁に言われてますが、日本の電気料金は先進国で一番料金が高いと言っています。しかし日本って世界でアメリカ・フランスの次かアメリカに次に原発が多いんですよね? 原発が世界で2番だか3番目に多い日本が何故か先進国で一番電気料金が高いのかと。 そうなると「原発を無くすと電気料金が跳ね上がる」という定説オカシクナイですか? もし原発無くなる=電気料金値上げなら原発世界で2番か3番目に多い日本=先進国の中で電気料金は安い国になってないとオカシイですよね? あと日本は石油が取れないからとも言いますが、先進国だって石油が取れない国なんてドイツもイタリアも取れないですよね?イギリスは枯渇寸前の油田がありますが。 もちろん地震前から日本の原発に数機が停止してたのは知ってます。 それでもオカシクナイですか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- anarogu198
- 回答数7
- ロードサービスはどこが良い?。北海道にツーリング
北海道にバイクでツーリングに行きますが、 不測の事態に備えて、ロードサービスに加入しようと思っています。 どこの会社がいいですか。 ちなみに今の時点で検討してるのが、 ロードサービス無料の二輪館の無料サービスに加入しようと思っています。 http://driverstand.com/tenpo/153/detail.php?num=1 よろしくお願いします。
- 7月下旬 鹿児島から指宿、指宿から鹿児島の道路事情
7月24日(日)に家族旅行で福岡から鹿児島に旅行します。 7月24日は午前10時くらいに鹿児島ICを通過して、そのまま指宿有料道路に乗って、11時30分までに池田湖に到着の予定ですが、道路事情がわかりません。 この計画で無理がないかを教えてください。 また、翌日25日は指宿を14時に出発、国道226号線を北上して、鹿児島市内中心部に15時30分には到着したいと思っています。 その場合途中で、国道225号線か、その少し手前を並行して走る産業道路(県道219号線から217号線)のどちらかを選択する必要があるのですが、どちらを通れば予定通りに到着できるでしょうか。距離的には50km弱なので大丈夫ではないかと思っているのですが・・・。 鹿児島と指宿の間は海岸線のためルートが少ないので、もしかしたら曜日と時間帯によって全く状況が違うのではないかと思い質問をさせていただきました。 年に1回の家族旅行なので、渋滞に巻き込まれて予定通りに行かなかった・・・なんてことを避けたいので、ぜひよろしくお願いいたします。
- シンガポールでヘアアイロン 変圧器
7月からシンガポールに移住することになり、今まで使って気に入っているヘアアイロンは向こうでは売ってないみたいなので、持っていて使いたいのですが、変圧器はどうすればいいかをわかりません。 シンガポールの電圧は220-240V 50Hzのようです。 ヘアアイロンはヴィダルサスーンのマジックシャインVSS-9100/Rです。 http://www.e-vidal.jp/premium/magicshine/products/index.html 表記はAC100V 160Wです。 今使えそうな変圧器を調べて以下のようなものがあります。 ・日章工業 電子式トラベルコンバーター SK-30E http://item.rakuten.co.jp/arukikata/11910002/ ・日章工業 トラベルコンバータ熱器具用 マイペットシリーズ KNP-155 http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%A0%E5%B7%A5%E6%A5%AD-KNP-155-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%86%B1%E5%99%A8%E5%85%B7%E7%94%A8-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B00131X9EE/ref=pd_cp_k_1 懸念点: (1)ドライヤーは1500Wとか熱器具として取り扱う見たいのですが、このアイロンは160Wと書いてあるので、熱器具用の変圧器を使わないのでしょうか? (2)熱器具用の変圧器の商品説明にマイコン内臓のヘアアイロンは使えませんと書いてあります。そもそももマイコン内臓ってどんなものを指していますか?温度調節ができるからヘアアイロンはマイコン内臓なんでしょうか。熱器具用の変圧器使う必要があるのであれば、マイコン内臓でも対応する変圧器はありますでしょうか。何キロもするようなデカイものではない変圧器はありますか? 日本でもこのアイロンがないと髪の毛が爆発してとても困っているのに、シンガポールは常に湿気が高いので、このアイロンがないととても困ります。 お詳しい方はぜひ教えてください! よろしくお願いします。
- J:COM使用 PCにインターネットが接
分かるかたいたらお願いします(;´Д`A 新しいパソコンを購入し電源を入れ初期設定のあと インターネットエクスプローラを開いても ネットに繋がりません。 家電量販店の方にきくと、J:COMの場合 ユーザーIDとパスワードが必要と言われました ユーザーIDパスワードは分かるのですが どこに入力したらいいか、分かるかたいらっしゃいますか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- kazuna1201
- 回答数4
- 一人暮らしのガス料金(LPガス)について
この春から学生マンションで一人暮らしを始めました。 ガス代の高さに驚いています。 4月:4.9m3、5900円 5月:7.3m3、7200円 コンロはIHにしたので料理では使わないですし、 エアコンはガスエアコンかどうかは分かりませんが住みだしてから1回も使っていません。 食器洗いや手洗いなどではお湯は使わず、お風呂の時のみ使います。 そのお風呂も、シャワーなどは使わずに湯船の残り湯でシャンプーや石鹸などを洗い流す と徹底して節約しています。 さすがに彼が来た時はシャワーも使いますけど…(^_^;) お風呂、主に湯船のお湯だけでこんなにガスって使うものなんでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- karen-luna
- 回答数5
- 海外でのネット接続
こんばんは。 今度、バンクーバーに留学することになりました。 レポート作成や調べ物、あとスカイプで連絡をとるためにパソコンが必要になるので、日本から持参しようと思っています。 現地でもネットを使いたいのですがパソコンのことが全然わからないので、どのようにして持って行けば良いのか…お手上げ状態です。 ごちゃごちゃですが、現在の情報と質問を書き出しましたので、アドバイスよろしくお願いします。 ・現在日本でノートパソコンを使っているのですが、持ち運びしないため無線LANではなく線で繋いでのネット接続をしています。 →カナダに行く前に現在の日本でのネットの契約はどうすればいいのでしょうか? また、現地では何か契約が必要になるのでしょうか? ・ホームステイと寮での滞在になるのですが、両方とも「ネット環境は整っているので、必ず無線LANにしてきてください」と言われました。 →今は無線LANではないのですが、どうやって無線LANにすればいいのでしょうか? また、ネット環境は整っているということですが、私は無線LANにさえしていけば、何もしなくても現地に行ってすぐにネットが使えるということでしょうか? この場合、ネット使用料は誰が払うのでしょうか? ・使用しているノートパソコンはNECのもので、4年前に購入したので結構古く、とても重くなっていてとにかく遅いです。 →古いパソコンでも無線LANにできますか? 現地では、デジカメで写真をいっぱい撮りたいです。CDROMにするとかなりの枚数になって帰国時にかさ張りそうなのですが、今の段階で重すぎなのでパソコンには入れられないです。何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- meysun
- 回答数1
- BSやCSが見れる?
マンションにJCOMが入ってます。 私は契約してません。 今はアナログテレビです。 近日中に、地デジチューナー買う予定ですが、 管理会社の人が、「うちのマンションでBS/CS見れる人もいるみたい」と言ってました。 地デジチューナーと同時に、BSチューナーなどもあれば、本当に見れる可能性あるのでしょうか。 (もちろん契約なし) ちゃんと契約した方がいいでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ankorogd
- 回答数5
- J:comのCATV(アナログ)の視聴について
4月からインターネット費用が無料のワンルーム物件に住んでいます。 J:comの方に来てもらいインターネットを繋ぐためにいろいろ作業してもらったのですが、そのときにテレビの分の接続もいずれできるようにテレビ用の線もつけてくださいました。 学生でお金も余りないため新しくテレビを買うつもりはなく、5月に入り、友人からアナログのテレビとアナログのレコーダーを譲ってもらい自分で接続してみたのですが… 民放&NHKのアナログ放送、shopchannel、QVC、NHKのBSが2局とJ:comチャンネルの番組と某地方独立局が2つ映りました。 これはこの建物がJ:com TVのどのコースに入っているといえるかわかりますか?アナログのコースでしょうか? それともデジタルコースではあるがアナログテレビのためにアナログ放送が見れているということかもしれませんね。 J;comのHPにはアナログのチャンネル一覧にチャンネル表記されてないのでよくわかりませんでした。 これ以上このままの状態で映る番組はもうないのでしょうか? アナログではCSなどのチャンネルは受信できないということですよね? あと、気になったのが自分で勝手に繋げたので、もしかしたらこれって契約違反みたいなものになるのでしょうか? 集合住宅の検索では無料~20%オフの記載がネットに関してしかありませんでした。 わかる方の回答をお待ちしております。
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- koiQ105
- 回答数3
- 身障手帳での医療費支給は旅先の受診でも対象ですか?
身体障害者手帳1級を持っています。普段の受診(住民票のある現住所から通っている病院)の自己負担分は、あとから役場で申請して補助していただいております。 例えば、旅先や1~3カ月湯治や避暑に行った先で、病院などに掛かった場合の自己負担分は、戻ってから、住民票のある役場に申請したら、今までのように補助していただけるでしょうか? 身体障害者手帳は、転出した場合は、新たに手続きが必要と伺っていますが、避暑などの場合、その都度転出届を出すのも大変ですが、医療費補助の申請も心配なので、教えて下さい。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- hapikochan
- 回答数2
- アナログ放送終了以降にMXTVを見るには。
藤沢在住で、現在CATVチューナーでMXだけアナログで見てますが、地デジ液晶TVはデータ放送非対応の2万円代の安価なものです。やはり新しくTVを買い換えるしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- vicky-1967
- 回答数1
- 照明にタイマーをつけたい
今家(マンション)では室内犬を買っていて、日中仕事で外出している時も、 リビングの照明をつけて外出しています。 ただ今回の震災を考え、照明も節電しなければと考えています。 例えば、夜に7時にセットし、その時間になるとリビングの天井照明が自動的に点灯されるようなシステムはありますか。 できれば工事不要でかつ安く簡単に、タイマー式の照明に切り替えられたらと 考えています。 ご存知の方、よろしくお願い致します。
- フレッツでCS放送
フレッツで地デジ対策はしたのですが、CSも見れるものだと思っていました。フレッツでCSのオプションとかありますか?野球だけ見れればいいのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- air369pink
- 回答数4
- これはパニック障害でしょうか?
こんばんわ。 質問失礼いたします。 1ヶ月ほど前、友人の家に泊まりに行った時の話です。 夜中に突然目が覚め、心臓がすごくバクバクしていました。 すると突然気分が悪くなったので、急いでトイレに向かいました。 トイレについた途端に身体が熱くなってきて(のぼせたような感じ)目眩や吐き気も起こりはじめました。目眩といっても良くある立ちくらみのようなものではなく、立ち上がる事すら出来ない状態でした。 30分くらいで何事も無かったかのように収まりました。 私は少し嘔吐恐怖症的なものを患っているので、吐いてしまうのではないか、という恐怖心から目眩がしたのだと思いました。 それからずっとその症状が起こることもなく、ただ疲れてたのかなと思っていました。 しかし、昨日また心拍数が上がるのを感じ、吐き気、目眩、のぼせたような感じがしてきました。 さすがに気になったので、ネットで調べたところパニック障害というものがあるのを知りました。 パニック障害を知ってからというもの、心配性なのもありますが、またあの症状が起こるのではないか?という不安にかられ仕事も手につきません。 これはパニック障害でしょうか? ちなみに友人の家で体調が悪くなってから昨日までの間、乗り物などで心拍数が上がったり、息苦しくなった事はありません。 立ち上がったりトイレに行ったりするときに突然心臓がバクバクするという事は前々からありました。 文章力がなくて申し訳ありませんが、わかる方いましたらご回答お願いいたします。
- アメリカの携帯から日本の携帯に電話をしたら
海外の携帯から日本の携帯へ電話をする場合、電話代は大変なことになってしまいますか? アメリカに住む友達と、携帯で連絡を取り合いたいと思いますが、国内の感覚で電話をすると通話代はかなりかかるのでしょうか。もし、安く通話出来る方法がありましたら、教えていただきたく思います。
- sakamoto2011
- 回答数2
- パスポート申請の手順について
パスポート申請の手順について詳しく教えてください。 必要な書類はだいたい分かったのですが、手順があまりわかりません。 都内在住です。 まず、申請書を取りに行ってからすべてを記入しまた窓口に行くのでしょうか、それとも必要な書類をすべて窓口に持って行き、その場で申請書を書けばいいでしょうか。 写真は、やはり写真屋で撮らなければいけないでしょうか。 また、住民票・戸籍謄本を市民センターで受け取らなければいけないのですが、当日に受け取りその日中に申請をすることは可能でしょうか。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- messiah777
- 回答数4