mio_design の回答履歴

全1877件中681~700件表示
  • 風の谷のナウシカの原作!

    宮崎駿さんの「風の谷のナウシカ」の原作を買おうかどうか迷ってるのですが、よく映画とは結構違うと聞きます。 映画の方はおもしろかったです。 迷ってる理由は、グロいのが苦手なんです・・・ 苦手といっても、どの程度かというと 井上雄彦さんの「バガボンド」よりもグロくなかったら耐えられると思います。 あと年齢は今年で16歳です。 難しいと聞きますが、難しいのは全然問題ないです。 で、読んだことある方に教えてほしいんですけど、どうですか?おすすめできますか? 近くの本屋に売ってないので、遠くでまとめて買って読めなかったら苦しいですからね。 どうか回答お願いします。 あと、明日金曜ロードショーで放送されますね

    • noname#18425
    • 回答数8
  • 銘柄によってタバコの味が違う理由

    タバコは、マイルドセブンやマルボロなどいろいろあり味も違いますが、何が味をかえるのでしょうか。 (1)タバコの葉は生産されているけれど、各銘柄によってタバコの葉の種類が違うからなのでしょうか。 (2)それともいろいろな種類のタバコの葉を調合してその調合の割合などによって各々の特色の味をつくっているのでしょうか。 (3)また、フィルターに細工がしてあるのでしょうか。 (4)その他 教えてください。宜しくお願い致します。

  • サービス残業

    サービス残業についてです。 現職、派遣にてSVをしています。 契約書上の就業時間は 09:00~21:00のシフト制 スモールミーティングを含むとなっております。 が、職場(派遣会社)のマネージャーが、 08:30迄に、必ず出社しろと強制です。 これって労働基準法に触れていないのでしょうか? どなたか知恵をお貸しください。 全面的に戦いたいです。

  • 設計図がない!!

     築42年のアパートを相続しましたが、建築当時の資料がほとんど残っていません。建築会社もどこに頼んだかわからないようです。  換気扇がないので設置しようとすると、壁に穴を開ける必要が出てきました。ところが、上記の理由でどこに穴を空けていいものかがわかりません。  そこで質問です。 1.換気扇用の穴ぐらいならたいがいの工務店で影響が出ないような位置に空けてくれるモノなんでしょうか? 2.設計図を書き直す(入手する)にはどこに頼めばよいのでしょう?

  • なんで中国は軍拡するのか?

    なんで中国は軍拡を推し進めてるのでしょうか? 日本やアメリカ側から見て中国の軍拡に対抗するという話はよく聞きますが、そもそもなんで中国が軍拡したいのかがよくわかりません。 中国側でどんな考えで軍拡をしてるのか知りたいです。 中国が世界的な覇権を握るというのは、現状から見て誇大妄想的ですし、資源が足りないのならマーケットを通じて適正な価格で買えばよいと思うのですが。

  • 改築(?)のトラブル相談

    工務店が家の工事をしてくれません。途中で投げ出されてそろそろ3年が経ちそうです。何回も電話をかけるのですがその度に平謝りをして少し工事をし、また放置されてしまうのが現状です。 理由としては元請会社にこき使われてこちらに手が回らないようです。 私が契約者ではないので(家族が契約者)なので動きづらいのですがそろそろ(どころではないが)いい加減にして欲しいのでどこかに相談したいと思ってます。 とりあえず調べたのですが消費生活センター、国民生活センター、財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター、果ては日本鳶工業連合会などもありますがどこがいいでしょうか。 工事自体は完全にグダグダなので無料弁護士に相談してもいいのですが相手にはまだ内容証明等書類の書類提出はしていないのでまずはある程度手順を踏みたいと考えています。素人なので手順も教えて頂ければ幸いです。 ちなみに家を半分取り壊しているのでリフォームにはなりませんよね?

  • 医者の妙な漢方薬の決め方が気になります!

    漢方薬を処方してくれる病院に行ったのですが どの漢方が体にあうかあわないかを決める方法が変なので 気になりました! そのやり方とは、 まずツムラ漢方薬が載っている雑誌 (漢方が紹介されてるページでしょうか) のそれぞれ漢方薬袋の絵に、私(患者)の指をあて、 もう片手の指は親指と人差し指で輪を作り、 この指の輪が開くと、指をあてていた漢方はあわないそうです! ちなみに私の指の力は弱いので 看護婦と手をつなぎ、 看護婦の指の輪が開くか開かないかで薬を決められました。 これは本当にあってるのでしょうか??

  • エコキュート利用のオール電化住宅か、エコウィル利用のガス・電気併用住宅か迷っています。

     このたび新築注文住宅を建てることになりました。その際、オール電化(エコキュート利用)にするか、ガス・電気併用住宅(エコウィル利用)にするかで迷っています。どちらにせよ、温水式床暖房、浴室乾燥はつける予定です。環境についてなどはさておき、日ごろの光熱費が安いほうを選びたいと思っています。ガス会社のほうは、オール電化だと、床暖は温まるのに時間がかかるとか、エコウィルを設置すれば、普通のオール電化よりランニングコストは安いといっておりました。それは本当なのでしょうか。エコキュートをつけているオール電化住宅でもエコキュートつきの併用住宅よりランニングコストがかかってしまうのでしょうか?ハウスメーカーのほうがガスと結びつきの強いところだったので、オール電化はよくない、ガスの方がいいと進められている気がしてなりません。 どちらがよいのでしょうか>ご回答よろしくお願いいたします。

  • 建て替え時の近所への心付けと大工さんへの差し入れ

    建て替えでようやく話がまとまりそうです。 小路の突き当たりになるので、通り(同じ町内)の方に色々と迷惑をかけることになります。 それで、解体工事の前に通りの家をひとつづつ挨拶して回ろうと思っています。 そのときに心付け(というほどではないんですが)としてお菓子の詰め合わせを配ろうと思うのですが、どのくらいの価格帯のものがいいんでしょうか? また、菓子折りは単に包装されていればいいんでしょうか?それとも自分の名前を入れての方がいいんでしょうか? また、同じように実際に建て始めてからの話なんですが、やはり毎日ちょっとでも見に行こうと思っています。 こういった場合、大工さんへの差し入れというのはどのくらいの頻度でもっていったらいいんでしょうか? 正直な話、毎日訪れたいので、毎回毎回ではこちらの懐も・・・ また、差し入れというのは、どんなものが喜ばれるんでしょうか? それと、スーパーの袋のまま持参というのは差し入れとしては失礼に当たりますか? 生まれて初めての新築なので、ちょっとどうしていいかぜんぜんわかりません。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 印刷会社の生産管理って

    どんなお仕事なのでしょうか?印刷オペレーターを希望してたのですが、会社の方から生産管理をしてみないか?と言われて困ってます。どんな内容の仕事なのか教えて下さい。

  • 印刷会社の生産管理って

    どんなお仕事なのでしょうか?印刷オペレーターを希望してたのですが、会社の方から生産管理をしてみないか?と言われて困ってます。どんな内容の仕事なのか教えて下さい。

  • アルミサッシに大きな傷!

     木造住宅を建築中ですが、2階出窓サッシの外枠に数ヶ所の大きな傷を発見しました。大きな擦り傷やえぐれたような深い傷、へこみが数ヶ所あります。まだ工務店などには連絡していませんが、おそらく足場を取り外す時に当てた傷かと思われます。もしそうだとしたらとんでもないミスですよね!?もう外壁工事は完了してしまっているこの時点で出窓ごと取り替えられないかと思うのですが、こういう場合、傷を埋めた上から塗装して終わりなのでしょうか?あまりにもひどすぎる傷なので後々のことを考えると心配です。

    • bris956
    • 回答数8
  • 一階1LDKのみの小振りな家を建てる場合の費用は?

    家より庭が広いほうがいいと考えており、これから家を建てる場合、小さめの家にしたいと思っています。 ただ、建て売りと違ってオーダーメイドになってしまう分、高くなってしまうのか気になります。 だいたいでいいので、かかる費用を教えていただけますか。 見積もりできるホームページでもかまいません。 (メールを送らずに試算ができるもの) よろしくお願いします。

  • 設計事務所を探すにあたって

    よろしくお願いします。先日、ハウスメーカーで家を建てたいということで相談させていただきましたが(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1902152)色々悩んでいて、今度は、設計事務所に依頼しようか・・という方向で気持ちが向いています。 これから、いくつか設計事務所に行ってみようと思っているところです。 そこで質問なんですが、 (1)最初に設計事務所に出向くとき、確認したほうが良いことなどありましたら、出来るだけ具体的に教えてください。 (2)絞り込むに当たり、どんな所をチェックしていったら良いか教えて下さい。(相性、デザイン以外でお願いします) (3)地元で仕事をしている設計事務所で見つけたいと思っていますが検索下手な私でもかなりの数の設計事務所をを探すことができました。しかし、HPなどがない事務所も多いし、どこから当たれば良いのか途方にくれています。ネットで検索すると色々な組織?(東京都建築事務所協会、日本建築家協会「登録建築家」などなど)に登録されていて、住所別に設計事務所が載っていたりするサイトを良くみかけますが、評判が良いあるいは、ここは安心という組織(サイト)がありましたら教えていただけませんでしょうか。 出向いてみたい設計事務所を探すきっかけが欲しいです。 (4)HMで家を建てるなら、第三者機関による施工検査を行おうと思ってきました。設計事務所で家を建てる場合も更に第三者による検査をした方が良いのですか? (VOC測定もしたいと思っています。) ちなみに、 ・二世帯住宅なので個別に話を聞いてくれるなど気遣いがある方が良い ・子供のアトピーを始め家族がアレルギー体質なのでシックハウスに気を配りたい ・当面は2,3社を並行して話を進めていき、最終的に1社に決めたい ・木造住宅 などの希望があります。 アドバイスよろしくお願いします。

    • msg
    • 回答数7
  • 外国の紙幣、貨幣のキレイなものが欲しいです。

    一万円札の新札が欲しければ街中の銀行で交換できます。 外国の紙幣やコインなどはどうしたら手に入るでしょう? たとえば最近外国為替取引などでお世話になっている ポンドやニュージーランドドルなどの紙幣やコインを新札で手に入れる方法は無いものでしょうか? 別に誰の手に触れたことも無いほどの完品を求めているわけではありませんが額に入れてディスプレイできるくらいのクオリティは欲しいです。

    • erara
    • 回答数1
  • ジャパンネット銀行の使い捨てパスワードについて

    ジャパンネット銀行が9月よりパスワードを、使い捨てに切りかえると発表しました。 5月から順次パスワード生成装置を、配布するらしいです。 ここで質問なのですが、この機械が発生したパスワードが正しいかどうか、どうしてホストコンピューターに分かるのでしょうか。 このパスワード発生装置というのは、ネットにつなげるのでしょうか。 この機械は以前TVで見たことがあるのですが、仕組みが分かりません。 よろしくお願いいたします。

    • jugger
    • 回答数1
  • Webプログラマになりたいです

    僕は自分の作ったものがブラウザで見れるWebプログラマになりたいです。 例えば、ショッピングサイトやインターネットバンキングなど世の中の人(一般の人)が利用するものが作りたいです。 そこで質問なんですが、こういったWebに限定された会社というのはあるんでしょうか? あったとしても少なく、よほど運が良くないと入社できないくらいなのでしょうか? やはり多いのは事務処理的なことや業務ソフトが多いのでしょうか? どなたか宜しくお願いします

    • noname#114571
    • 回答数4
  • ことえりとATOKはどちらがすぐれていますか?

    旧MacではATOKを使用していました。新しくiBookを購入したのですが(OSX)ではATOKではなく標準のことえりを使っています。慣れていないのもあるとは思うのですが、なんとなく変換とかが不便な感じがしています。実際、ことえりとATOKはどちらがすぐれていますか?またATOKを無料でダウンロードすることは可能ですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • kpod
    • 回答数5
  • 伊達の騎馬鉄砲隊

    伊達の騎馬鉄砲隊というのは馬で敵陣に突撃しながら鉄砲を撃つそうですが、当時の鉄砲は1発撃ったら終わりのはず。 その後どうやって戦ったんでしょうか?

    • noname#16307
    • 回答数3
  • インフルエンザに加湿器は有効?

    こちらのカテゴリーでよいか悩みましたが質問させていただきます。 幼稚園にて加湿器を使用しようと思っています。 インフルエンザが流行り始めたのでその予防にと思ったのですが 上司から「こんな園舎では効き目が無い、必要ない」 と言われました。 一部屋20畳ほどで鉄筋コンクリート、築30年の建物になります。 子ども相手なのでスチーム式は手の届かないところに置き転倒防止策 も考えています。 また熱くならない気化式も考えていました。 ただ本当にどのくらい効果があるのか無いのかわかりません。 一応部屋は20畳なので10畳用を2つ使用するつもりです。 効果があまり無いのであればまた検討しますが、子どもたちにインフルエンザが 蔓延するのを少しでも防げるのでしたら再度お願いしようと思っています。 専門的にご存知の方、おられましたら教えていただけませんでしょうか。 また専門の方がそのようなデータをインターネット上に紹介しているサイトを ご存知の方も教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。