azuki24 の回答履歴
- 呵まれる←なんて読むんでしょう。
新聞の広告欄にあった文章の中の、 漢字の読み方が分かりません。 「苦悩や憂悶の情に呵まれている人に!」 ↑ 「呵まれている」とはどう読むのでしょうか。 漢和辞典いわく、 読み:カ しかる 字義: 1、しかる、せめる 2、いかる、おこる 3、いらだつ、気がいらいらする 4、わらう、大声でわらう 5、ふく、息を吹きかける 今のところ、 「『さいなまれる』と読めない状況だが、 読ませようとしている」 と考えているのですが、どうなんでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ohei
- 回答数6
- 作るのが難しい玉子焼きは何?
玉子焼きにも色々あるかと思います。 (カニカマが中に入ったやつとかほうれん草を巻き込んであるものとかだし巻きとか) その中でも普通の玉子焼きよりも作るのがとても難しい(時間や手間がかかるなども)と感じる玉子焼きというものがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- siodaifuku
- 回答数4
- 最高に美味いパスタとは?
いつも市販のスーパーなどで売られているパスタでパスタ料理を作っていますが、 普段とはちょっと違った気分でパスタを味わってみたいのです。 値段はちょっと高めでもいいのでネットショップなどで入手可能ならありがたいです。 オススメのこれは最高に美味い!というパスタがありましたら教えて下さい(それにベストマッチだと思うソースなどもご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。)
- 学校で習う漢字の数は?
外国に住んでいるのですが、よく外国人にされる質問です。私たち日本人はいくつの漢字を知っているのでしょう。常用漢字は2千字程度と認識していますが、一体、義務教育や普通科の高校までで、いったいいくつの漢字を勉強させられるのでしょう。 小学生6年生までで、1千字というデータはゲットしましたが、それ以上が見付かりません。 中学卒業時、高校普通科卒業時の数字をしっている方、お教えください。よろしくお願いいたします。 実際覚えているかどうかは個人によると思いますので、学校で義務付けている数をお教えいただきたく思います。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- espe79
- 回答数3
- メタボリックシンドロームってどういう意味?
メタボリック症候群は一般的に 「中性脂肪症候群」と訳されていますが、 メタボリックの意味は「新陳代謝」と辞書には載っていました。 黒川紀章のメタボリズム建築も新陳代謝という意味で使われていますが、 なぜ、中性脂肪と訳されているのでしょうか? また中性脂肪とは皮下脂肪と考えてもいいのでしょうか? 回答お願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- qwert200x
- 回答数2
- 遙かと言う字は旧字体ですか?
最近子供が産まれまして名前に遥かと言う字を入れたいと思ってるのですが遥かと遙かどちらもグーグルで検索したら沢山出てきてしまいます。 「遙」は旧字体で人名漢字で使えるのは「遥」の方ですよね?? それともどちらでも良いんでしょうか? 漢字に詳しい方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sofie
- 回答数3
- かわら版の意味
ミクシィのコミュニティに「○○かわら版」とつけようと思っていたのですが かわら版の意味を辞書で引いたら悪いニュースを書いた印刷物のような印象を受けました。 ミクシィの既に出来ているコミュニティを見ると あまり意味を気にせずに使っているコミュニティが多いような気がしますが 実際は普通の会話をするのにかわら版と言う表現はおかしいのでしょうか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- ooume
- 回答数1
- 味も塩気(しょっけ)もない
少し前に細木和子がテレビで使っていました。 「素っ気」は「思いやり・好意」と書いてある辞書と ほぼ「味」と同義であるとする辞書があるようですが どちらにしても、この成語を理解しづらい気がします。 「塩気」と理解する方が意味が通りやすいし 大昔は「塩気」だったのが「素っ気」に転訛したと 考える方がわかりやすい気もするのですが如何でしょうか? (細木さん以外の方が使用した例があるなら教えてください)
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sak_sak
- 回答数3
- 極端な表現をいろいろ知りたいです。
極端な表現をいろいろ知りたいです。 例:オリンピック級 人をほめるときやすごいなぁ、ものすごくだめだなぁという表現の時につかいたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- capitarize
- 回答数1
- 包装しただけで日本製?
どうぞよろしくお願いします。 ある有名なそうめんが偽装されているというテレビ放送を見ました。 外国の製品であっても日本で包装しただけで日本製となるそうですが、 これって偽装にならないのですか? 法律の根拠はどうなのでしょう? 消費者としては腹立たしいです。
- 赤福餅が3~4日たっても柔らかいのは?
本日、テレビを見ながらいただきものの伊勢名物「赤福」を食べていたら、ちょうどニュースで消費期限の不正というニュースがありびっくりしました。食べた日が消費期限日を1日超えていたのですが(表示謹製日から4日目)、特に味に変化がなかったので、ついそのまま食べてしまいました。ただ、気になることがひとつ。(解凍して?)4日も経ってたっているというのに、餅がほとんど固くならず、柔らかいままなのは何か特別な添加物でも入れているからなのかな・・・?と思いまして。赤福は添加物不使用となっているようですが、本当のところはどうなのでしょう?普通の餅は1日経つと固くなりますよね?砂糖が多いから大丈夫なのでしょうか(だとするとすごい砂糖の量?)ご存知な人がいたら教えてください。
- 赤福餅が3~4日たっても柔らかいのは?
本日、テレビを見ながらいただきものの伊勢名物「赤福」を食べていたら、ちょうどニュースで消費期限の不正というニュースがありびっくりしました。食べた日が消費期限日を1日超えていたのですが(表示謹製日から4日目)、特に味に変化がなかったので、ついそのまま食べてしまいました。ただ、気になることがひとつ。(解凍して?)4日も経ってたっているというのに、餅がほとんど固くならず、柔らかいままなのは何か特別な添加物でも入れているからなのかな・・・?と思いまして。赤福は添加物不使用となっているようですが、本当のところはどうなのでしょう?普通の餅は1日経つと固くなりますよね?砂糖が多いから大丈夫なのでしょうか(だとするとすごい砂糖の量?)ご存知な人がいたら教えてください。
- 日本語アクセントが調べられる電子辞書を探しています。
今、日本語アクセントが調べられる国語辞典を内臓している電子辞書を探しています。 アクセント辞典を持って歩くのは中々大変ですし、言葉の意味が調べられないので不便です。 「角川新国語辞典」には載っているようなんですが… 電子辞書を見かけません。(あるらしいという情報は聞いたのですが…) どなたかご存知ありませんか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- blessless
- 回答数2
- 幣衿槓拔とは
私はホテルのフロントをしています。先日インターネットで予約申込みがあり、その中に「幣衿槓拔の部屋は禁煙室でお願いします。」とありました。この「幣衿槓拔」の意味を精一杯探してみましたが、全くわかりません。読み方、意味がわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。ちなみに、このお客様は3名様、シングル3室のご予約でした。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#40626
- 回答数1
- デリフロアとは?
デリフロアという言葉を耳にしました。 用語の意味がわかりません。 イートインとともによく使用されるようです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- capitarize
- 回答数2