yokomaya の回答履歴

全766件中401~420件表示
  • PSPの液晶の流用

    PSPを壊してしまいもう保障はいいやとあきらめ分解しました。ここで液晶を取り出したのですがこの液晶は流用できないのでしょうか?ぜひともこのきれいに使ってきた液晶を他の機種でも使いたいのでよろしくお願いします。

  • PS2と無線PCの接続が途中で途切れてしまいます・・・

    初投稿なので不備があったらご指摘ください。 現在、無線LANでインターネット等の利用をしています。 それで、この度PS2のオンラインをやることになったのですが、自分の部屋が2階でモデムが1階にあり、無線PC→クロスランケーブルでPS2のローカル接続をすることになりました。 一応設定はできて、PS2でオンラインにいけるようになったのですが、一定時間が過ぎると回線の接続が切れてしまいます。 どうにかしたいのですが、接続が切れる理由もわからないのでどなたか知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    • rerero
    • 回答数2
  • 2台のPCでインターネットをする

    2台のパソコンでインターネットをしたいのですが、 その場合、やはり速度は半分になってしまうのでしょうか? 現状でも遅いので、これ以上の速度低下は防ぎたいのですが・・。 なにか方法があればお教えください。

  • 2台のPCでインターネットをする

    2台のパソコンでインターネットをしたいのですが、 その場合、やはり速度は半分になってしまうのでしょうか? 現状でも遅いので、これ以上の速度低下は防ぎたいのですが・・。 なにか方法があればお教えください。

  • 炉喉という中国語について、

    あるサイトで炉喉という漢字が書かれていて英語訳でmouthとかかれていたのですが、この単語は日本語に訳すとどのような訳になるのでしょうか、また、なんと発音するのでしょうか。

  • iTuneを内蔵HDDと外付けHDD、両方にインストールする方法。WindowsXPです。

    お世話になります。 現在内蔵HDDにituneを入れて利用しています。 外付けHDDは音源のバックアップ用にしているためファイルは時々保存しますがitune自体はインストールされていません。 内蔵HDDに保存してる曲数が相当増えてきたので負荷を減らすために内蔵HDDに入れている曲を整理しようかと思っています。 曲データ事態は、外付けにあるのでデータがなくなったことにはならないのですが、データを削除するとその音源を聞くためにはファイルをいちいち外付けHDDから探してくる必要がでてきます。 それが面倒なので、できれば外付けhddにもituneをインストールし、昼は内蔵HDDのituneを起動、夜は昔のデータを聞きたいから外付けHDDのituneを起動、というように使い分けをしたいのです。 ちなみに外付けHDDは常時接続しているわけではなく、必要に応じて接続させています。 インストール先のフォルダを変更しておけばできるのか?と思い試してみましたが、内蔵HDDにすでにituneが入っているため、『削除しますか?』と聞いてきたので、怖くなってそこでやめてしまいました。 こういうことって可能なんでしょうか?? 教えてください。

    • quruly
    • 回答数1
  • 壁紙しか表示されない

    知人からSOSされたのですが、分からないので質問させて下さい。 OSはWindows Meです。 プリンター使用時にフリーズし、強制修了して以来、PCが正常に立ち上がらないとの事です。 電源を入れるとWindowsMeのロゴが出て、いつもの壁紙(画像)までは表示されるそうですが、 その後デスクトップのアイコンもタスクバーも表示されず、 Windowsキーもきかないし、Ctrl+Alt+Delの3キーも駄目で、 電源ボタンでしか終了できないとの事です。 「Operating System Not Found」他のエラーメッセージは、何も出ないそうです。 この状態になってから数日経過しており、何度も立ち上げてみているようですが、 毎回同じ状態で 電源から終了しているそうです。 情報が少ないので 分かりにくいかと思いますが、 何か分かりましたら ご教示をお願い致します。

  • 離婚、裁判所で認められますか?

    こんにちは 宜しくお願いします。 主人の度重なる浮気(隠れて、バイアグラを飲んで家を出る。などなど)・言葉の暴力で離婚したいと考えています。 子供二人も「頼むから離婚して」と言っていますが、主人は離婚を承知しないと思います。 そこで、調停・裁判となるように思いますが、浮気の現場を押さえてはいません。 (調査等でお金を掛けることは出来ません) 主人が私に言った言葉だけで浮気の証拠になりますか? 「○○さんは、俺に気があるから1回付き合っとくか」 「○○さんは、俺の為だったら何でもしてくれる」 「○○さんが、俺に200万円出してくれるって」(実際は出してくれなかったようです) 「○○さんが、俺以外の人には貸さない他人には貸さないって言った」(相手は地主です) 「そりゃあ、二人っきりで居たらそうゆう事になる」 「お前はそこまで分かっていて(浮気のこと)それでも出て行かない。相当の女だな」 「殺すぞこのくそ女」 「虫けらは虫けららしくしとけ」 「俺が死んだらお前困るか、お前が死んでも俺は困らん」 「俺は出来るだけ借金してその金で贅沢して死んでいく。借金は保証人のお前が払っていくんだ」(実際に主人は、実行しています。借金をとても作っています) あまりにも暴言が多いのでこのくらいにしておきますが、 全て録音とかはしていませんが、日記には付けています。 このようなことで裁判所で不貞が認められますか? 教えて下さいませ。宜しくお願い致します。

  • ワイヤレスTVチューナーを使用していますが…

    ウイルスセキュリティーZEROをインストールしてからTV用ソフトを起動してもワイヤレスネットワークに接続出来なくなりTVが観られなくなりました。ファイヤーウォールの設定ではTVソフトは接続許可になっていますがファイヤーウォールを完全に無効にしないと使えない為困っています。

  • 携帯着信音をパソコンでダウンロードして、SDカード経由で携帯に転送したい。

    携帯着信音をパソコンでダウンロードして、SDカード経由で携帯に転送して設定したいのですが、 PCでダウンロードできるサイトを教えてください。 音は、音楽ではなく、通常の著作権フリーの電子音や効果音でいいです。

    • noname#56941
    • 回答数2
  • PDFをクリックするとエラーが発生して画面が消える

    初心者です。あるHPのPDFをクリックすると「エラーが発生しました。送信しますか?」と言う画面が出て送信する、しないにかかわらず画面が閉じてしまいます。しかし、右クリックで保存するを選択すれば保存先からは開く事ができます。保存せずに直接開く方法はないのでしょうか?

  • パソコンの電源が入らなくなった><

    知り合いからいただいたパソコン(01年製)をセッティングして、電源を入れてしばらくしたら「パンッ!!!」って音がして、電源が落ちてしまいました。 それ以来電源が入りません>< 本体のふたを開けて、中身を確認してみたのですが、音の割には煙があがったりとか焦げた匂いとかは無く、電源ケーブルもきちんと刺さっていました。 私の乏しい知識では無理かもしれませんが、こういうのは自分で直せたりするのでしょうか? 他にチェックすべき項目などありましたら、教えてください。 また、修理に出した場合、最悪いくらぐらいかかるもんなんでしょうか?

  • 大事な写真画像が見れません パラメータが間違っています

    CD-Rに入っているJPEG画像を見ることができません。エプソンやフジのデジカメで撮影したものです。使用している東芝ダイナブック(CX/825LL)、OSはXPです。CDーRを開くと、フォルダがあり、画像サイズも表示されますが、「プレビューを利用できません。」の文字がでます。またこのファイルをコピーし、貼り付けようとすると「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」がでるとともに「EPSN0944.をコピーできません。パラメータが間違っています。」と表示されます。解決方法をどなたか教えてください。大事な子供の写真が見ることができません。

  • ポップアップブロッカーが表示される・・

    毎回、ポップアップブロッカーが表示されます。そのたびにCtrlキーを押しています。どうしたら表示されなくなりますか?

    • s na
    • 回答数4
  • このコマンドを実行できません、と表示がでます。

     こんにちは。 今日のお昼バイトに行くまで普通にネットゲームをしてて、その後IEとメールチェック(OutlookExpress)をしようとしたら、 「このコマンドを実行できません」と最終的に出ました。  デスクトップアイコンをダブルクリック、スタートボタン右のツールバー(?)クリック、右クリックでメニューから開くを選択した場合は表示すら出ません。  現在はコントロールパネル→他ドライブ/ファイルをアドレスに表示させてIEを選択し、この質問を書き込んでいますが、Winだけでなくお昼の時点でその時動いていたネトゲ(ちなみにRagnarokOnline)も開かなくなりました。 PCのOSはWindows2000で、IE6です。 「このコマンドを実行できません」と表示されるのはメニューからIEなどを開こうとするとそういうエラー窓がでます。 心あたりが全くない、というわけではないですが今まで普通に使えていて、前触れが全くなく、本当に突然だったのですが一応心あたりを↓に。 途中でHDDを増設した為、通常OSはC:ですが、 F:OSなどのプログラム D:C:(1枚のHDDを2つに区切りました)のほうにはあまり使わないアプリケーション(オフラインゲームなど。)とGIFファイルなどの保存用。 というカンジなので、OSの更新がC:に入っているかも…?という推測はあります。(大抵どのプログラムも追加や更新がかかると最初に参照されるのはC:なので…。邪推でしょうか?) アドバイスや対処方法、どういった状態なのかなど何でも構いません、助言を戴けないでしょうか。

    • noname#62693
    • 回答数2
  • 大事な写真画像が見れません パラメータが間違っています

    CD-Rに入っているJPEG画像を見ることができません。エプソンやフジのデジカメで撮影したものです。使用している東芝ダイナブック(CX/825LL)、OSはXPです。CDーRを開くと、フォルダがあり、画像サイズも表示されますが、「プレビューを利用できません。」の文字がでます。またこのファイルをコピーし、貼り付けようとすると「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」がでるとともに「EPSN0944.をコピーできません。パラメータが間違っています。」と表示されます。解決方法をどなたか教えてください。大事な子供の写真が見ることができません。

  • 画像の編集についてですが・・・教えていただきたいのは

    画像を編集することなんですが、一般的にまずピクセルってなんですか?大きければ大きいほど画面が大きいんですが?ちなみに一般的にDVDのパッケージにはれる大きさって何ピクセルですか? あと画像自体をきれいにすることってできますか?粒子の問題だと思うんですが、小さい画像を大きく引き伸ばしたいとき、どうやって質を落とさずに大きくできますかね。いろいろ教えてください。

  • 魚類が水面にジャンプするしくみは?

    こんにちは、ふと疑問に思ったことがあるので教えてください。 鯉などの魚が水面にジャンプすることがありますよね? 「魚がジャンプする理由」はなんとなく(?)わかったのですが、 ジャンプする「しくみ」、つまり、どうやって水面に高くジャンプできるのか、がわかりません。 ご存知の方、教えてください。

  • マイク端子

    はじめまして。 マイクとイヤホンの端子が前と後ろにあるのですが、 後ろの方は大丈夫なのですが前の方にマイクを入れても反応しません。 今後ろのほうにスピーカーを付けてあるのですがそれが原因とかですか?? お願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROをインストールしてからインターネットが繋がりません

    昨日ウイルスセキュリティZEROを購入してインストールしたのですが、サポートページを参考にしてはいるもののインストール後再起動したらネットワークの接続が無効になり初期登録もインターネットもできないというエラーになります。解決策は無いでしょうか?何回もアンインソールしてチャレンジしているのですが、全くだめです。ちなみにパソコンはWindowsXPで、プロバイダはKDDIのメタルプラスネットDION ADSL10です。