DAMSAREX の回答履歴
- 他人の礼服の黒の濃さって気にしますか?
安いのは黒が薄い、高いのは黒が濃い。 これは並べて見比べれば、確かに見ればわかります。 店員も「若いうちなら安いのでもいいけど、ある程度の年になったら高くて黒が濃いのを着るべき。」と言いますよね。 でも、他人は礼服の黒の濃さなんて気にしてるのですか? ちなみに私も今まで何度か葬儀には参加した事ありますが、他人の礼服の黒の濃さなんて全く気にした事がありません。 気にする人、気にしない人、色々いると思いますがあなたはどっちですか?
- 締切済み
- アンケート
- noname#251921
- 回答数13
- 日本は友好国から裏切られると思いますか?
日本は関係友好国への訪問で、経済援助や協力の意思確認を して日本に帰ってきますが、全て、各関係友好国は徳になれ ば協力する。徳にならなければ裏切る。外交はその時その時 の約束は当てにならない。世界が動けば友好国は何処が徳な のかを考えた外交が必要だと思います。質問です。日本国は 友好国から裏切られると思いますか?
- 人生苦しい
今とても辛いのであまり辛辣な回答はご遠慮願いたいのですが、精神的に辛いです。 20代後半男 双極性障害を患っていて障害年金や生活保護等で生きています。 双極性障害は現在の医療の常識では完治はないとされています。 なので、楽観的な言葉は余計に辛いです。 人生、罰ゲームみたいです。 死すらよぎります。 相談相手も母親しかおりません。 自分は何故こんな辛い日々に耐えなければという思いが強いです。 いつもあまり考えない様にしているのですが、たまにこうやって現実に戻ってしまいます。 20代後半の人が悩んでる事は自分には何一つ関係なさそうで疎外感もあります。 どうしたらいいんでしょうか? 今、気持ちに余裕がないので皮肉混じりの回答などは刺さります。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- modw8272matpg
- 回答数7
- 上手くいかない人生は本当に楽しいのか
私は 「上手くいかないから人生は楽しい」 「辛い経験を楽しもう」 この類の言葉が大嫌いです。 それなら東日本大震災や熊本地震の被災者や戦争で街ごと失われたウクライナの難民にも同じことを言うのですか? 少なくとも彼らからそのような言葉を聞いたことがありません。 上手くいかない人生には、ダンサーインザダークのような不幸な結末を迎える後味の悪い結末しかありません。 そのような上手くいかない人生を送った人間によって「秋葉原無差別殺人事件」や「新幹線無差別殺人事件」が引き起こされました。 皆さんにとってやっぱり辛い経験上手くいかない人生は楽しくないですか?
- 締切済み
- 人生相談
- tokyoisidoltown
- 回答数15
- 日本
日本はスカートを禁止にすべきです。スカートがあると痴漢されやすいですし、スカートを禁止しないと日本は痴漢被害にあうと思います。皆さんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(ファッション・小物・アクセサリ)
- Tajamakan321
- 回答数5
- 吐くダイエット
自分の体型が嫌いで、外に出たくありません。 前は結構痩せていると言われる方だったのですが、太る事を知らずにお菓子などを食べ続けて運動もやめた結果、太ってしまいました。 半年ダイエット頑張ったのに一ミリも変わらず、親にも食事制限は良い顔されないのでもういっそ食べてトイレでこっそり吐いてしまおうかとも思っています。 リスクは検索して理解してますがどうしても自分の体型に納得出来ないんです。 元々プライド?求める理想が高めなので、こんな自分を見られるのが恥ずかしいし一時期本気で痩せられないので飛び降りようかとずっと考えて場所を探していました。 まず、実際にそのようなダイエットを行った事がある方がいればどうだったか、親を説得する方法、痩せれる方法を教えてくださると幸いです。 半年運動して痩せれなかったので運動はなしです。 良さも言わなくて大丈夫です、それは分かってるのでやる気が出たらまた方法を変えて再開します。 食事制限は親元なので出来ません。 協力してくれません。 説得出来る方法ありますか。 痩せる方法、簡単なものは大体知っています。 吐くダイエットをして、実際に病気にかかったりしたか、痩せられたのか、後悔した事、やって良かったと思ったか、などなど感想教えていただけると幸いです。
- 締切済み
- ダイエット・食事食品
- krsr9646
- 回答数8
- 日本
新型コロナはただの鼻風邪だと言ってる人がいますが、鼻風邪ならワクチンやマスクなんか不要ですよね。外国人は文化の違いでマスクは外してるけど、外国人は鼻風邪とは思ってないと思いますよ。皆さんは、どう思いますか?
- ベストアンサー
- 風邪・熱・インフルエンザ
- Tajamakan321
- 回答数9
- キープ?(未交際)
私(女性20代)は、運動系の習い事を始めた場で出会った異性(男性30代)と仲良くなりました。 月に1回、その方と一緒に計測チャレンジする約束をし、この機会を通して1年近くライバル(良い意味で励みの)関係でありました。 彼とは私の近所で花見・お茶・サシ飲み…と、外で数回会ったことがあります。 私はその計測の日を楽しみに、練習を頑張って来たのですが、前月、彼は私と約束した日程の予約を取り忘れ、満席により一緒の計測クラスに参加できませんでした。 私がものすごく寂しがったところ、手のひらを返したように「誰とだって張り合い持てるだろ」「俺がいないからってキャンセルするのはやめろ」「俺にとっての優先順位は○○(他のクラス)の方が高かった」とか、ガッカリするような事を言われてしまいました。 私が他の男性受講生と仲良く会話した後に、そんな感じでかなり冷たくされたので、私は自分に都合よく「嫉妬でもしたかな」なんて考えも浮かんだのですが、でも最終的に優先順位が低かったという事実が現実としてカタチとなってしまっただけだし、彼の軽い逆ギレは私の好意(仲間としての特別感?)に牽制する意味があったのかなと、ネガティブに捉えてしまいました。 私は、「仕事の事情があり、次回で一緒にチャレンジするのは最後にさせていただきます、今後はそれぞれで頑張りましょう」といったニュアンスのメッセージを送り、先日、お互いにラストのつもりで一緒にクラスに参加しました。 しかし、帰りの時間になると、彼は仲の良い女性受講生の中から私だけを引っこ抜くように帰る支度をさせ、外へ。 「あのさ、ゴメン、今日渡したいものを持ってくるのを忘れた。まぁ、また会うための口実になったかな」 と、彼は今後も会いたいの意味合いとも取れる言葉をかけてきました。 "そうなの!?どこに置いてきたのよ" "(渡したいものは)会社に置いてきたんだよ。わざとな" "えー。じゃあ会社へ今から行くか(←22時時点)" "(笑)" 本当に忘れたのか、会う機会を取り付けるためにわざと置いてきたのかは分からないけれど、そんな彼の発言がどこかチャラいような気もするし、 一緒にやってきたクラスの予約が取れなかったことに関する「ごめんね」の意も、今までの会話に一切なかった事も引っかかってしまいます。(彼の「君との約束の優先順位は低かった」発言に私がショック受けてた事も分かってないのかも、とも思えます。) また計測予定日を決め合って、今後も励んでいきたいトコロですが、彼にとっては仲良し女性をキープしたいだけなのか、男心がよく分からないです。どうしたら良いでしょうか? 彼とぶつかりそうになった時など、私はちょっとした嬉しさ・楽しさが顔に出るタイプなので、今さらドライに接することはなかなか難しいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- vitsvitsvits
- 回答数5
- 小学生の娘の悩み
小5の娘がおります。 最近、癇癪が酷く、親に対して暴言や歯向かってくることが多いです。 塾の宿題をしているときに酷いので、昨日は家庭の勉強時間を減らしました。 少し機嫌が良くなったと思っていましたが、今朝またヒステリックに騒ぎ出しました。 新学期初めにコロナにかかり、2週間程学校をお休みしていたため、お友達が少なく楽しくないようです。 それが原因で時々朝学校行く前に不機嫌になり騒いだりします。 わたしの方も娘の気分のムラや癇癪にやられてしまい、毎日憂鬱なってしまっています。 良い解決方法などありますでしょうか。 よろしくお願いします。
- 彼女がいなくてもED治療?
最近付き合いはじめた45歳バツイチの彼。 離婚後3年経ったくらいで、離婚してから彼女はいなかったそうです。 交際してすぐ、ED治療をしていると言ってくれましたが 交際相手がいなくてもED治療はするものですか?
- 私だけ解雇予告される理由知りたい
同じぐらいに入り同じぐらい休んできた二人の派遣社員(私含め)がいます、今までの欠勤理由も似たような感じです。なのに私だけ、次休んだら契約更新しないと予告されました。なぜか考えられるケースを教えていただきたいです
- ベストアンサー
- 派遣
- tsuguminomori78
- 回答数13
- メリット
私は自分でも自覚するくらい自分のメリットだけを考えて行動してしまう人で、相手が苦労していてもそれを手伝うとかする事によってデメリットが出てしまったりメリットがなくなったなら容赦なくやめてしまうような性格です。 自分が嫌だと思う事が起きたら、もうやらない。 なので基本的に物事は続かないです。 でも自分がそれをやる事での結果が望む結果なら、結構長期間無理にでも頑張る方だと思います。 今のところはまだ学生なので、それを利用して自分なりの頑張り方をしてそこまで人生に支障は出ていませんが、このままだと一般的には駄目だと思います。 社会に出たら子供気分ではいけないし、勿論嫌な事もやらなければいけません。 なので自分が良ければどうでも良いと言う考え方を改善したいです。 ぱっと振り返ってみると嫌な事は基本的に人より続かない、もしくはやりませんし、全て自分の為の事や自分の感情で行動してるように思います。 メリットが高いものは嫌でもそこそこ努力とか出来る(多分)と思うので、それを利用して普通に暮らしていけば問題なくない?と思ってしまいます。 人間関係などは自分にメリットがあるので、猫被って上手くやっていけば基本何も問題はないと思ってしまうのは駄目ですよね。 一般的に思考が駄目な自覚はありますが、どうしてもそう考えてしまいます。 改善策若しくはデメリットとか?を回答お願いします。
- 別れを告げられました。
今の彼とは3回復縁してます。 別れる原因はいつも、喧嘩か私の束縛でした。 彼は限界、疲れたと言っています。 さすがにもう無理だろうなと思ってます。 でも本当に大好きなので最後に チャンスがほしいといいました。 明日会って話すのですが、 私の説得や、別れたく無い文章に対して 既読無視されました。 電話をしたら、いっとき連絡しないでと言わ たのですが、少し考えたいのか、 もうそもそもめんどくさくてシカトされてるのでしょうか。 別れた原因は、 彼が電話でないと、一緒に居る友達に電話したりしました。 元カノと浮気してそうだったので 伝えたら携帯もみせてくれないので 自分でいろいろ探ってました。 元カノに連絡してしまったのが 多分今回の原因だったと思います、 こんなに疑う毎日ほんとになおしたいです。 彼の為にも治したいのですが、 敏感に態度や、発言考えてしまい 疑ってしまいます。 もう別れを回避するのはむりでしょうか、 またいっとき連絡しないでとは 考えてるからなのでしょうか、
- 締切済み
- 恋愛相談
- TAKUtaku3366
- 回答数6
- 8時だョ!全員集合が復活しない理由
あれだけの伝説の番組がもう復活しないのは 再現不可能な要素があまりにも多いからでしょうか? 屋台崩しとか少年少女合唱隊とか、我々を夢中にしてくれた番組だと思います。
- 既婚男女に質問します、職場恋愛
独身アラサー女性です 同僚の既婚アラフォー女性複数と話していて、複数の既婚男性社員の話しになるのですが、最近あの子の化粧濃いのは既婚男性を意識してるんじゃないかとか、あの既婚男性の前では身体をくねくねさせているとかを、割りと真面目に話しています。 私は独身だから、ものすごく違和感を感じます。化粧が濃いとかの人達も既婚なので、どういう目で見たらそういう発想になるのかと。不倫をしたいのではないか?とか思ってるんでしょうか?私にも、あまり既婚男性に愛想したら他の女性から変な目で見られるから止めな、とか言ってきます。 真面目ぶるつもりはありません。俗世間的に、そういう話を普通にする既婚者がフツーなのでしょうか?男が独身なら、結婚相手として狙ってるとか言われるのなら、まだわかります。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- tsuguminomori78
- 回答数3
- アナウンサーは立派な仕事?
所詮、原稿読んだりリポートしたり司会するだけの楽な仕事のイメージしかありません。 誰でもできる仕事なんじゃないんですか?
- 幼馴染に連絡
質問です。長くなりますがよろしければ回答お願いします。 私は今年20歳になる女子学生です。保育園の時に仲の良かった男の子に連絡を取りたいと思っています。彼は同い年で今は海外へ留学しています。保育園の頃、仲が良かっただけで小学校、中学、高校、大学とも全て別です。保育園を卒園して数年は親同士が仲が良かった事もあり年賀状のやりとりをしていましたがそれも数年で途切れてしまいました。しかし最近インスタグラムの方で、友達経由でお互いをフォローする機会がありました。特にDMを送りあう事もないのですが私がストーリーをあげると彼は毎回それを見てくれていて私のことを覚えてはくれているのかなと嬉しく思っています。(私も彼がストーリーをあげると必ず見ていますそれで海外へ留学している事も知りました)最後に話したのは10年以上前ですが、連絡をとってみたいなと気になっています。でもやっぱり迷惑かなとか私なんかが話しかけてもいいのかなとかもし話せても話が続かなかったらどうしようとか色々考えてしまってなかなか勇気が出ません。そこで質問なのですが、10年以上なんのやりとりもなかった友達から連絡が来たら迷惑でしょうか?また、もしインスタグラムでメッセージを送るとしたらどんなメッセージがいいかなどアドバイス頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- ichigo0808
- 回答数4
- イライラしなくなったのですが原因不明で…
私は前まで些細なことでイライラしている毎日でした。 しかしここ半年くらいで、まったくイライラしなくなりました。 ほとんどが会社での出来事や人間関係によるものでした。 環境が変わった、周りの人が変わったというなら分かるのですが、周りは一切変わっていません。 例えばマウント取ってくる女性社員達、伝えたのに次の日には忘れてしまっている上司などなど。 彼らは未だに同じように過ごしていますし、私にも同様に接触してきます。 前まではうるさい、鬱陶しい、言ったのに!どうしてできないの!?、といった感じで感情が湧き上がってきて毎日疲れていました、、。 しかしどういうわけか何も感じなくなりました。 ポジティブに捉えられるようになったとかでもない感じです。極端に言えばその雑音が聞こえなくなった、というイメージです。人間関係を遮断していてとかでもなく、前までと同じように接しています。仕事も手抜きなわけでもないです。 暫くイライラしなくなった事に気付くことすらなかったです。 最近ふと、そういえば全くイライラしなくなったなと思ったのです。 初めての体験で、ネットで調べてみても「イライラしない方法」というのは沢山でてきましたが、「イライラしなくなった」のようなのは出てこず 、、 とても気になったのでこちらに質問してみました! 同じような事があった、とかでもなんでもいいです! 気になったのでせっかくだから原因や理由を考えてみようと思ったのです。 どうぞよろしくお願いいたします!
- 子離れ出来なくて苦しいです
22歳のひとり娘が埼玉県から愛知県へ就職のため 引っ越しました もうすぐ3ヶ月経ちますが 毎日寂しくて泣いています😭 旦那とは冷えきっていて 娘が居たから楽しかった家族なんだと 改めて思いました 生きているのも辛いです…💧 生活も苦しくて 趣味にも費用がかかるのはムリだし もちろんペットも飼えません 生き甲斐が欲しいです どなたか 助けてください
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mamegoma0627
- 回答数8