DAMSAREX の回答履歴
- SPI 教えて下さい
問 和菓子と洋菓子を合わせて80個購入した。和菓子は8庫入り、洋菓子は12個入りの箱に入っている。 【問】洋菓子の箱は何箱か? ア洋菓子の方が和菓子の箱の数より多い イ洋菓子の個数の方が和菓子の個数より多い A アだけでわかるがイだけではわからない B イだけで分かるがアだけではわからない C アとイの両方で分かるが片方だけではわからない D アだけでもイだけでも分かる E アとイの両方あってもわからない よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- tomori_mimori
- 回答数2
- 女性と会話する勇気がありません…
女性と会話する勇気がありません…31歳男性です。 中学までは普通に会話できてたんですけど、卒業してから男子校で部活ばかりしていて、自衛隊、現在工場勤務で、女性と話す機会が全くありませんでした。なので15年まともに女性と会話していない感じです。 しかも田舎なので自分と年齢が近い女性を見るのは一ヶ月に2回見かけるぐらいです。ちょっと離れた地方都市で開催してる街コンに行ったのですが、全く会話ができませんでした。レディースファーストのやり方も分からないし、どんな会話をしたら良いのか分かりませんでした…マッチングアプリも同じ感じです… それに女性って完璧を求めてる人が多いので、それが逆に怖いです…何を言われるか分からないという恐怖があります。 いったいどうしたらまともに話せれるようになるでしょうか?ずっと一人で寂しいです… 自分を変えたいのに、変われない
- プレッシャーに弱い人間は非難される運命ですか。
プレッシャーに弱い人間はどういう理由であれ、チームワークを乱し、足を引っ張るだけの存在価値ない無能な奴だとしか思えないですか。 運動会や、試合、仕事など誰が一人のミスで、上手くいかなかったりしたら責められて当然であり、貶される始末を受けて当然のろくでなしですよね。
- 性的な夢の内容って自分の本性でしょうか?
タイトルの通りです。 私は1回「ピルの副作用で性欲すごくて困ってます」という質問をしましたが、その性欲のせいで見る夢の殆どが性的なものになってしまって夢を見た翌朝は朝からげんなりです。 夢の中の私は男女どっち構わずの毎回異なる相手(全然知らない人かゲームキャラなどの非実在人物ばかりなのが不幸中の幸い)と性行為をして気持ちよくなっているから起きたら嫌悪感しかないです。 しかも相手が男性ならまだしも女性の場合も私は常に「抱かれる」側だからどれだけ欲しがりなの、私…って呆れてしまいます。 ピルを断薬して性欲をなくせば解決かもしれませんが、婦人病の治療のため飲んでいるからそれもできないという板挟みです。
- 粉瘤を放置すれば必ず悪化するのか
父親の背中に粉瘤のようなものがあります。 調べると、自然治癒することはなく、大きくなったり痛みが出たり炎症を起こすようになるらしいのですが、本人が病院に行きたがりません。 痛みもなく不都合もないからでしょう。 自然治癒までいかなくとも、悪化せずに現状のままキープできるケースもあるのでしょうか。 もしそういった方がおられたら、話を聞かせて下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- marblepico
- 回答数6
- どうして大阪のだんじりは嫌われるの??
どうしてだんじり祭りってあんなに嫌われるんでしょう? 大阪じゃないですが、とてもお祭り盛んな地域でした。春・夏・秋と年3回お祭りやるほど。 秋祭りが1番盛大です。 中高生の頃はお祭りの期間は2学期の中間テスト直前なので嫌でしたが 祭り会館とかあったし、お囃子の練習音が聞こえても日常と思ってたし そのお祭りが嫌いな人はあまりいなかったとおまいます。むしろ、子供の頃に可愛く着飾って手古舞(画像参照)をしたかったなぁとか思います。 なのにどうして、だんじり祭りだけはあんなに嫌われるんでしょう。 他の祭り盛んな地域はそんなことないのに。
- 子作り
冷静に考えると子作りって気持ち悪くないですか? 新しい生命が生まれることは素晴らしいことです。 ですが、生命が生まれるまでの過程にエロいこと(セックス)をしなければならないことになってるんです。 妊娠したということは不妊でない限りは、実際に行為をしているってことですよね? 皆やってると思うと、気持ち悪いです。 自分の中で、子作りとエロを引き離して考えることができません。 みなさんはどう思いますか?
- 締切済み
- 性の悩み
- ptjgjmtjint
- 回答数8
- 陰口とかの受け流し方
職場で女性が多く、陰口を聞く機会が増えイヤになります。 気にするなってのが通説でスルーしていますが、やっぱり聞こえてしまい気になるもんで困っています (一回だけ面と向かって言ったら?そういうの…と言ったんですが変わりませんでした) 割り切ってるつもりでも嫌気が差します。こういうのどう受け流したらいいんでしょうか?教えて下さい。
- 女優レベルの女性が男とうまくいかない【秘密】
先日、女優レベルの美人で、スタイルがグラビアアイドルレベルの女性と出会いました。 3回目のデート、バーのカウンターで酔った勢いで 「なぜ顔も、スタイルも性格も欠点がないあなたが男とうまくいかないの? ひょっとしてあそこがユルユルとか? それくらいしかもう欠点がない気がするけど…。これだけ完璧だと男は名器だと思っちゃうから」 といったら、急にハッとして 「それに関してだけは自信がない。名器じゃない。名器だと思われたら困る」と言ってきました。 「そんなことでは嫌いにならないよ」と言ったら 「そんなことでは嫌いにならない?」と確認してきました。 その後 「いくらなんでも男をイカせられないくらいゆるくはないでしょう?」と聞いたら 「それは…」と急に辛辣な表情になりました。 「それだと子どもが作れないよ」と言ったら 「それだと子どもが作れない」と言ってきました。 子宮に原因があるなどの理由なら聞いたことがありますが、このような理由で子どもが作れない女性っているのでしょうか? 私は彼女を救いたいのですが、どうすればいいでしょうか? 産婦人科医に相談でしょうか? 同じようなことで悩んでいる女性がいたら、アドバイスお願いいたします。
- 童貞であることに劣等感を覚えます
自分にとっては関係ない話なのですが、経験人数が多い人を羨んでしまいます。男の本能としてセックスがしたいという欲望を叶えられるのがすごいと思うのですが、このことは自分以外の人もそう思っているものなのでしょうか??
- 1人旅とかいう寂しい旅行
1人じゃ会話する人も居ないし楽しめないし 金をドブに捨てるようなもんだよね? パートナーや複数で行けない人は哀れや
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- Kengo4230
- 回答数5
- 無計画な友人
引っ越してくる10年以上付き合いのある友人と仲は保ちつつ、ある程度の距離を置きたい場合どうすればいいでしょうか? 『困った時に助けてもらえるし、わかんないこと聞けるから』という理由で 同じマンションに友人(30代後半)が引っ越してきます。 今のマンションは私が一人暮らしをはじめる何年も前に下調べをし、ようやく見つけた物件で、 職場も近く、利便性もよく、日当たり良好、おまけに家賃も安いという好物件で、 その友人を良く招いていました。 友人は、このマンションいいねー!私もここに住もっと!といったラフな感じで、 私が「ほかの物件は探したの?」「もっと綺麗なマンションもあるんじゃない?」と聞くと、 『よくわかんないし、めんどくさいからここがいい!』と能天気な返事。 ずっと実家住まいで一人暮らしをしてみたかったそうですが、本当に何も調べてないし 書類や手続きのことをしょっちゅう尋ねられます。挙句、家具買いたいから部屋の長さ測らせて!と言われました。 (その時はさすがに部屋ごとにレイアウト違うし、そういうのは内見する時に測りなよ、と言いました) 一番嫌なのが、私はもともと几帳面&神経質で、災害時のストックや停電時などの対策は怠らないようにしているのですが、 あわよくば友人が共有してくるのではないかと思うのです。(〇〇ないから貸して~等) 心が狭いのは承知ですが、私がせっせと集めて準備したものを何の努力もしていない人に貸すのは嫌です。 やってみたけどどうしても…とかなら話は別ですが。 ここまで書き込んでいて自分の性格の悪さが露呈していて批判を重々承知で質問させていただきます。
- 家庭学習に向く人向かない人
というのがあるんじゃないかなぁと最近思ってます。 かくいう私は、試験勉強というものをほぼしたことがありません。 試験勉強というのは、つまり学んだことの復讐ですよね。 復讐というのは、学校でやったことをちゃんと理解できてるかどうかの再確認の作業なわけです。 ということは。 試験勉強というのは、学校の授業が理解できていれば不要、という風に解釈できるわけです。 と、勝手に自分の行動に理論付してみました(笑) だって、試験勉強しなくてもある程度70~80点後半くらいは取れてましたから。 他の方が言っておられますが、20時間勉強しても点数が取れない、ということは授業が理解できていない、ということ。 理解できていないものを独学で理解しようとしても難しい人もいます。 客観的に誰かに説明してもらって、初めてちゃんと理解できることの方が多いのではないでしょうか。 そういう人は家庭学習に向かないのではなかろうかと。 勉強しなくても、授業聞いてなくても点数が取れる人というのは、教科書をサラッと読むだけで内容を理解できる人なんですよね。 こういう人は家庭学習に向く人、かなと。 勝手な思い込みなのでスルーしてくれてもOKです。 まずは基礎基本を理解しないと、ここから先全崩れになりますよ。 頑張りましょー
- スマホを使うとバカになる?
私の父は孫に、スマホなんか見ているとバカになるぞ、と厳しく教えています。 どう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(Webサービス・アプリ)
- noname#252327
- 回答数12