tmtm77985 の回答履歴

全1043件中281~300件表示
  • 振られたら無理矢理でも切り替えるけど

    自分が振って離れたら まだ今なら戻れる可能性あるから やっぱり戻ろうかな といつも思ってしまいます。 実際戻った事もありますが やっぱり後悔しました。 この癖、治したいです。 今も、振ったばかりで そんな心境で居ます。 どうしたら良いかわかりません。 とても辛いです。

    • mog1223
    • 回答数6
  • 結婚と処女厨

    僕は処女厨です。 1女性の方が性行為時、性行為後のリスクが高く今後の人生に大きく影響するにもかかわらず好きという感情のみで何の保証も無い男性に身体を許している浅はかさ、このような貞操観念からして嫁にしたいとは思えない。 2ネットや本、海外の大学の情報ですが、非処女は処女に比較して不倫率が8倍高い。そしてその相手のほとんどは元彼、なぜならまず貞操観念が処女と比較すると差があり、交際時と婚姻関係では交際時の方が相手の嫌な部分が見えにくいため元彼の方が魅力的に思える。 3非処女なので処女に比較し性病を持っている可能性が高い。治療可能かどうかは重要ではなく他の男性から移されたという時点で生理的に私個人として嫌だ。そして托卵をする可能性も非処女は処女に比べて高い、理由は簡単な話で自分以外と性行為経験があるからだ。 4これは感覚的な話ですがまずそもそも他の男性器が入った膣に自分の男性器を挿れたくない。そしてもし妻が非処女だっとしてその処女を奪った男性は、なんの責任も無く、浮気をした場合でもなんのペナルティも無く、その女性の処女を奪い、肉体も若い状態を満喫しています。それに対して仮に非処女が嫁だった場合、自分はその嫁の処女は貰えず、当然肉体も若い頃と同じでは無く、色々な責任もあり、不貞をした場合はペナルティがあります。あまりにも割に会いません。仮に嫁が非処女の場合は、男性の不倫容認、共働き、財産分与無しとかならまだ分かりますが。法的には処女と非処女だからといって違いは無く、非処女でも処女でも男性のリスクは同じです。だったら処女と結婚した方がお得だと個人的に思います。 5テレゴニー問題。人間でまだ証明はされていませんが、蚊などですでに証明されていて女性は一度体内に入った男性の体液をdnaとして永久的に保存し自分の子供に遺伝するというものです。まだ証明はされていないだけの話で人間もあると思います。逆に1ミリも過去の男性のDNAが体内に保存されてないと言い切る方が不自然かと思います。妻と自分の子供に元彼のDNAが入るのも、元彼のDNAが体内に入った妻と生活するのも自分は耐えられないと思います。 6 1と2と3と4と5から考えるに処女と非処女では離婚率が非処女の方が高いとデータのみでなく私個人の感覚的に明白です、そして離婚の場合は先ほども書きましたが、財産分与などがあり、托卵の場合でも1年気づかなければ養育費が発生し、割に合わない搾取を食らいます。 以上の事から私は奥さんに求める条件は処女としました。 そして私は童貞ではありませんが処女厨です。おかしいとは思っていません。なぜなら童貞と処女はご存知の通り需要がまるで違います。そもそも生殖器や肉体の構造、性行為のメカニズムなど女性と男性は肉体的に違いがあります。これは女性からしたら不公平に感じる部分もあるかと思いますが。しょうがないです、男女違うんですから違う性別同士の貞操を揃えて考える事自体がおかしいと思います。頻繁に性行為を不特定多数と行う場合でも女性の方が印象は悪くなりますがこれと似ていて、処女と童貞も全く違うものです。差別ではなく仕方ない男女の差だと思います。 非処女を批判しているのでは無く個人的な意見です。非処女批判をしているそこらの輩ではなく私はちゃんとした理由の元私は処女厨です。リスクヘッジを最大限にした結果です。ここまで言っても処女厨に対して根拠の無い嫌悪感はありますか?しょうがないなってなりません?逆に間違った事を言ったとは思えないです。世の中の処女や非処女を気にしない結婚は僕的にはリスキーすぎると思うんですけど、男女の皆さん僕の意見どう思いますか?

    • a12bgn
    • 回答数8
  • ハイスペック 処女厨

    僕の外見は客観的に見ても良く、高校生の頃から仕事をしていて今現在22歳ですが財力もあり年収は3000万ほどです。結婚した場合は専業主婦になるか働くかは女性に任せますし、買い物も自由にして構いませんし、マイホームのデザインも一緒に選びますが基本的に妻に任せます。年に2回は旅行などにも行きたいです。上からの立場で申し訳ないのですが結婚相手に求める条件もほとんど無くたった一つだけです、それは処女であることです。 自分で言うのもあれですけど僕はなかなか優良物件だと思います。こんな僕のスペックでも処女厨だとやはり不快ですか?

    • a12bgn
    • 回答数7
  • これって脈アリ??アプローチしても良い??

    20代男です。 自分の職場関係で最近自分は好かれてるのかな〜と思う女の子がいます。 そう思う理由はいくつかあって ・仲良くしてる男の同期が複数いる中でわざわざ自分にだけお得な情報を教えてくれる ・同期の男の中で自分にだけ気を遣ってくれる ・複数人で食事に行った際に自分にだけ『これ2つあって私食べれないから一緒に食べよ』って言ってくれた ・会って話してる最中にちょこちょこ腕にボディタッチをしてきた ・自分が言った意見に対して『そういう考え方の男の人がいい』や『そういう旦那さんだったら良いな』など言ってくれた こんな感じでなんとなく鈍感な自分なりにこの子はオレに気があるのかなぁ〜と感じていますが、もしかしたら勘違いかもしれないので客観的な意見が欲しいです、よろしくお願いします。

  • 際どいフィギュアの箱捨て方

    そこまで大きくない 隠してるから家族にもバレないように

    • noname#263283
    • 回答数3
  • 同性 文通 

    貴方(既婚者だとして、)が相手から告白されて、相手の事を振ったとして、その振った相手と文通してて、相手へ書く手紙で、話の流れのなかでハートマークとか普通に多用したり、しますか?相手はあなたと同性で、20歳ぐらい下だと思ってください、。 告白されてから時間が経ってたら、普通にもう関係ないと思って書いたりするものでしょうか? それまでの手紙では、別にハートマークはそんなに書かれてなかったです。 なんかからかわれてたりしますか?

  • 病気の悪化と攻撃

    近所の初老女性(60)が、妄想による訳の分からない思い込みから、私を含めた他人を頻繁に攻撃するようになり困っています。 女性は統合失調症で、家族と暮らしています。2年ほど前から、私に対し訳の分からない言い掛かりをつけ、因縁を持つようになりました。 ご両親はかなりのご高齢で、認知症も発症しています。そうした理由もあって女性の攻撃が悪化しています。 女性に身寄りはいないため、ご両親亡き後はそのまま行政のお世話となり、施設に入られると思います。ですが、それがいつになるか分かりません。 こうした方を他にも何名か知っていますが、ある程度の問題が解決するまでにおよそ10年かかりました。 ここ最近、女性の病気と攻撃性が高まっているため大変心配です。 こうしたトラブルは、どこに相談すればよいのでしょうか? また、どのように対応すればよいのでしょうか? 近所のため接触は避けられません。私は女性を若い頃から知っているため、攻撃しやすいのだと思います。そこにはある種の甘えもあると思いますが、女性が何らかの助けを要求しているようにも感じました。 女性の攻撃の最もな理由は、自身の生活の困窮と将来の生活の不安にあります。 現在、女性の障害年金とご両親の年金で生活されていますが、ご両親亡き後の生活は、ますます厳しくなる事が予想できます。現在、ご両親の介護費用が生活を圧迫し、生活がこれまでで最も苦しいとも聞きました。 いくら昔から知っているとは言え、病気を理由に訳の分からない因縁をつけられ攻撃してくるため、こちらとしてはあまり関わりたくありません。 今後どうすればよいのか、皆様のご意見を参考にさせて頂きたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 連れ子は嫌われる?

    やはり、連れ子は親の彼氏からしたら 嫌な存在なんでしょうか?

  • なぜプロフィールに旦那の職業を書くのか?

    SNSにて、自分のプロフィールに旦那の職業や学歴を書く女性がいます(例えば「東大卒の医師妻です」など) もはや自己紹介ではなく、旦那紹介になっている気もするのですが…。 男性でも、年下の美人妻を自慢する男性はいます。しかし、わざわざプロフィールに「元CA妻を持つ旦那です」「お茶の水卒の旦那です」などと書いているのを殆ど見ません。 なぜ女性は自分の旦那の職業(あるいは子どもが通う学校など)をアピールしたがるのでしょうか?

  • 恋のライバルたすけてむりほんとに

    女子高生です。好きな人いて友達ライバル(A)がいます。Aと私2人とも好きバレしてます。好きな人は意識してないし友達て感じで私たちに接してくれます。ちゃんとどうするか考えてるそうです。 そんでAは私が好きということも知ってます。好きな人がバラしました。でも私はそのことについても、Aも好きということについても、知らないフリをしています。 本題入ります。 なぜか好きな人、私、A、別の友達、男子その他2人でテーマパークいきます。どうすればいいんでしょうか。決まってしまいましたよ。私、A、好きな人は最寄りいっしょだから行き帰り3人いっしょです。むりですやきもち焼きます絶対に。ただでさえ2人が話すの見るだけつらいのに。 たすけてどうすればいいの。

  • 精神的にむりです、

    私は好きな人がいる女子高生です。ライバル(A)がいます。Aとは友達です。今度なぜかAと私、別の友達、好きな人、その他男子2名でテーマパークにいきます。好きな人には私もAも好きバレしてます。Aは私が好きて言うこと知ってます。でも私はそのことについても、Aも好きということについても、知らないフリをしています。 そんな状態で今度遊びます。ただでさえAと好きな人が話してるとこを見るのもつらいしヤキモチ妬くのに、、どうすればいいんですか。最寄りも3人いっしょだから最初から最後まで気まずそうだし。Aが私ともいっしょに遊んでいいと言ってくれてるので心配不要かもしれませんがやっぱり気まずそうで怖いです。好きな人に好き好きできないし、、、 なにか、ライバルと差をつける服装とか方法とか何でもいいんで教えてください。好きな人が私を優先?するように、、 あともうなんか、この状況どうすればいいかおしえて。。

  • 娘が学校でいじめられました。どうしよう。

    昨日 6:00頃に娘が突然「学校でいじめられた」と言いました。 どうやって解決できるのでしょうか。。。。。

    • noname#252692
    • 回答数1
  • 困った男性社員

    契約社員で就業しているのですが、難しい性格の社員に困っています。 ・会話が一方的で意見の擦り合わせをするとか対話をするという事が出来ない ・全部自分の思い通りに進めようとするが上手くいかないと責任逃れをする為に外堀を埋める ・会話に割り込む、話終わったのに後ろを着いてきてまだ話そうとする ・陰湿さがある(見下し、仲間を作ってコソコソ等) ・面倒な仕事を押し付ける ・こちらの印象を下げる嘘を吐く ・その人に質問していて他の社員がどうかした?と聞いてきた時に質問の主旨とは全く違う内容を伝える(解釈がおかしい…?謎です) まだ色々ありますがこんな特徴があります。 部署内の人間は正直迷惑がって誰も話しかけません。 自分も何度も何度もこんな対応をされ疲れてしまいました… 1人で勝手にやる分なら良いですが周りを巻き込むので本当に厄介です。 こういう人の対処法はあるんでしょうか。

    • ttthjp
    • 回答数8
  • 恋人への報告について

    付き合って1年になる相手がいます。お互い社会人です。 相手は私へおはようからおやすみまで、これから誰とどこで何をするのか。全て報告するように言ってきます。 もちろんデートの日などこれから会う予定ならば苦ではありませんが、会っていない日の出来事まで全て報告する必要はあるのでしょうか? 私も努力はしているのですが、これまでそういった人と付き合ったことがなく、報告を忘れてしまうこともあり、その際1日中疑われ、なにがあったのか時系列順で説明を求められます。私も全ての時系列を把握できていないので多少前後してしまうのですが、そうすると嘘つきだと怒られます。 相手曰く、恋人がいつどこでなにをするのかは全て報告すべき。それが常識。今までの恋人は全員そうしていた。出来ないほうがおかしい。 と言われます。 私は正直、相手にそこまで求めていません。 お互いを信用し、なにか共有したいことがあれば共有する。でいいのでは?と思います。 こういった話題に正解はないかも知れませんが、これは私が非常識となるのでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

  • 球技のほうが格闘技より人気があるのになぜ。

    球技のほうが格闘技よりも人気があるになぜ、ラクロスは柔道よりもマイナーなんでしょうか。

  • 2012年以後のベストエッセイを集めた本は?

    年度毎のベストエッセイ集が83年から2011年まで毎年 発刊されていました。 それ以後の年度毎のベストエッセイを集めた 本をお教え下さい。

  • 不幸の星のもとに生まれた人はずっと不幸ですか?

    どうしたら幸せになれますか?😫😱

    • noname#254897
    • 回答数5
  • どなる同僚の女性への対処法

    会社ですごくどなる女性がいます。私のことが気に入らないようで、最初から、私に対してだけ、いつもどなり口調だったり嫌みっぽいいいかたをしたりします。みんなが譲り合いで通る狭い場所で私が先だったのにその人が後から後ろを通る場合でも、「ちょっとぉおおおっ!」とか、「○○の書類があの棚にあるから、ちょっと取って」は、「○○のしょ、る、いーっっ!」など。いちいち、キチガイのようになります。周りの人はなにもいいません。重箱の隅をつつくように、アラを探しては、「注意」されますが、こちらにも言い分があって、注意される必要もないので、言い返したい気持ちもありますが、いつもだまっています。たとえば、書類が回ってきたので、読まないといけないから読み始めた瞬間、「ちょっとぉ!ぐずぐずしていないで早くこっちに渡してよ!自分さえよければじゃなくて周りの人の事も少しは考えなさいよっ!」など。私が今読み始めたというのに、気づいていなかったかもしれないと思い、言おうかなと思うこともありますが、まともに、受け答えをすると火に油を注ぐことになりかねない雰囲気なので、言えなくなります。 ただ、これ以上がまんもできず、上司にもいいづらいので、どうしたらいいかわかりません。だまって、ストレス発散され続けるのもきついので良い方法がありませんか。 ちなみに同い年のアラフィフですが、私は独身でその方は二人子供がいるようです。

  • 一人暮らしについての意見を頂きたいです

    専門学校1年生の女子で一人暮らしをしています。 学校から家まで電車で1時間半ほどかかるため一人暮らしを始めました。 4月から一人暮らしを始めたのですが、この5ヶ月間の間に体調を4.5回崩したり(吐いたり高熱がでたり(現在はコロナになってしまっています))、お金が自由に使えるようになって詐欺にあったりして自己嫌悪に陥ったり、とても寂しくなって精神的に辛いです。 家の近くに学校の友人達が住んでいるわけではなく、家族も家の近くではないのでいつも1人です。それもまた余計に寂しさが増す原因な気もします。 また脱毛をその時の気だけで契約してクーリングオフを過ぎてから解約しようとしたため、8万円ほどお金が必要になりその事についてずっと考えてしまっています。それがきっかけで詐欺にもひっかかってしまいましたり しかし初めてのバイトでお金を少しずつ貯めて少し遠くまで会いたい人に会いに行ったりと自分のしたいことが出来たりもしました。 料理などをする分には全然自分で出来るので自分の好きな物を食べたり作れたりして楽しいといえば楽しいです。 でも最近詐欺や体調崩したりして精神的に不安定でいつも色んなことを考えてしまいます。家から通ったらいいのではとなるかもしれませんが、借りてくれているマンションはお金もかかっていますし一人暮らしをするために買ってくれた家具などもありますし、それらを考えると親に申し訳なくなってしまいます。 また家から通うとなるとバイトの事もあるので簡単には家から通うことが出来ないような気がします。 それに今コロナにかかっていて精神的に不安定だから今だけそんな風に考えてしまっている可能性もあります。 結構自分は親に甘えて生きてきてしまったタイプなので、自立できていないなとはとても実感しています。 このまま頑張って一人暮らしを続けるか、家から通うようにするのか皆さんならどうしますか? 色々な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 私の姉妹と彼氏

    私には結婚を前提に付き合っている彼がいます(私28歳、彼25歳)。お互いの実家にも泊まったりしています。 ちょうど、彼が実家に泊まりに来ている時、姉(31歳)が子ども(3歳、1歳の男の子)を連れて帰省(旦那は仕事)、また、それにあわせて、大学生の妹(22歳)も実家に帰ってきました。姉妹たちには以前、彼のことを紹介しており、初対面ではありませんが、久しぶりに会いました。 彼は子ども好きで、彼が姉の子どもたちをお風呂に入れることになりました。 子どもたちがお風呂から上がり、姉が子どもたちの受け渡しに行き、私も少し遅れて脱衣場にいったら、彼が前を隠さず、姉と子どもたちの体を拭きながら、談笑していました。 翌日も同じ場面で、彼が裸で、妹も入って子どもたちの着替え等をしていました。 私は彼に「前ぐらい隠して!」と言うと、 彼は「ごめんごめん」姉は「もう全部見ちゃったからいいじゃん。」 と、余ります気にしていないよう。妹は2人でいる時、「○○君(彼の名前)、子ども好きで優しいね」、私が「ありがとう。いい人だよ。」って返すと、「おちんちんも大きいしね。」と笑いながら言われました。 姉も「あんたの彼、あそこ大きいけど、ちゃんとできるの?」とか平気で言ってきます。 私は姉妹たちに彼の裸のことを言われるのが嫌で、姉妹たちに言わないでと言ってますが、彼の話題になると必ず同じようなことを言ってきます。 そんなに気にすることはないでしょうか。 ご意見お願いします。

    • sasyk
    • 回答数7