TT414 の回答履歴
- 「どんどん」といったら・・・
「どんどん」といったら、自分のどんな状態を連想しますか? 私の場合は、「どんどん貯金が減っていく」・・・悲しいなあ。。。
- 教えてgooの質問でこれってネタ?って思うとき・・・。
色々な方が色々な質問をされていると思いますが、 たまにこの質問ってネタ?って思う内容ってありませんか?判断基準は人それぞれでしょうけど。 私が感じるところでは、例えば、 メロンパンの名前の由来は?って聞くのはOKですが、 メロンパンってどこに売ってますか?みたいな質問は、 正直言ってネタじゃないの~って思ってしまいます。 もしかして真剣に質問している人もいるかと思って、答えられる限りは回答やアドバイスをするようにはしているのですが、みなさんはどうでしょうか?
- なぞなそ
次のなぞなぞの答えを教えてください。 1、いてもいない動物ってなんだ? 2、カニが得意なものって何? 3、虫歯になった人が訪ねていく動物はなんだ? 4、仲間を呼んできては、ひきつれて泳いでいる魚って何? 5、いつも悩んでいるカエルがいた。このカエルはなにガエル? 6、家の窓にとまっている鳥って何? 以上です。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Liliam
- 回答数6
- 自転車同士の衝突事故について(27歳スポーツ指導員)
昨日仕事帰りに、坂道の歩道で高校三年生の塾帰りの男の子と正面衝突しました。 お互い無灯火で私は坂道を登ろうとし、男の子は坂道を下ってきました。 一瞬出来事でしたし、また暗闇だったため、はっきりとわからないのですが、私は顔面強打、その後後頭部強打、右足すねがはれるほどの怪我、CTの結果脳には異常が無かったものの、激しく頭と顔を打ったため、むち打ち症で思うように頭や身体を動かすことができません。 私の仕事が、子供たちの水泳教室やエアロビクスなど(週に18本程度)の身体を動かす仕事なので、今の状況、働けないほどの怪我をした時に、相手の方に働けない日の分の保障を請求することができるものでしょうか。。。(給料を日割りして大体1日1万。1週間で約7万円くらい) 相手の男の子は軽い打撲ということでしたし、どう見ても私の怪我が治療費もかかりそうです。 警察に指導されたのは、お互い無灯火ということで過失は半々で、自分たちでの話し合いによって解決するようにと。 相手の保護者の方が申し出てこられたのは、お互いの過失を認めて、事故の治療費は自己負担でというふうに言ってこられたのですが。 私は職場に迷惑をかけ、接客業というのに顔や頭に傷ができ、もちろん私も不注意だったとはおもいますが、どうしたらよい解決ができるのでしょうか。。 各自の治療費を自己負担することがやはりことを荒立てずに済む解決法なのでしょうか。。長くてすみません。よいお知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- reno8
- 回答数5
- 芝目ってなぜ出来る?
よく使われる言葉ですがグリーン上の「芝目」ってなぜ出来るのですか?よくコースによっては海に向かって順目だとか、山に向かって順目だとかいいますが、植物なので太陽が関係してるのか。であれば、方位磁石をゴルフに持参すれば芝目は読めるのかな?ある人はグリーンキパーが作ってるとも言うし。芝目とはなぜできるのですか?それが分かればはじめてのゴルフ場でも芝目は読めそう・・。
- C++
今、下のようなプログラムを作っています #include <iostream> #include <iostream> using namespace std; int i=0, c=0, n; char str[10]; class X16karax10{ //16進から10進ヘ public: void keisan(); }; void X16karax10::keisan(void){ cout<<"16進を入力して下さい"<<endl; cout<<"英数字は大文字で入力してください(F→○ f→×)" <<endl; scanf("%s",str); while(str[i] != '\0'){ n = n * 0x10; c = str[i++]; if((c >= '0') && (c <= '9')){ n += c - '0'; } else if((c >= 'A') && (c <= 'F')){ n += c - 'A' + 10; } } cout<<("%d\n",n)<<"です\n"<<endl; } int main(){ for(i=0; ; i++){ X16karax10 p; p.keisan(); } } 16進を十進に変えるものなのですがreturn 0を使うと「X16karax10::keisan()' は値を返せない」と、でてしまうのですがどうしたらよいでしょうか?
- 平気でまちがった言葉の使い方をする人が多い言葉
たとえば果物のアボカドは7割ぐらいの方がまちがってアボガドと濁音をつけています。投資信託の基準価額も基準価格という使用が目に付きます。天気の「晴れ」も「明日は天気みたい」と晴れ=天気と使う方が多いです。このような意外とまちがって使用している場面に遭遇する言葉は他にどんなのがありますでしょう。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kishiwander
- 回答数60
- NECのITでエコのCMのオンナノコは何という名前ですか?
以下のURLに専用サイトがあるようですが、NECのITでエコのCMに出演しているオンナのコは何という名前ですか? ムッチャカワイイですね http://www.it-eco.net/
- GET変数の区切り文字について
GET変数で/test.php&a=1&id=2?param=1 などのように&が先で?が後にあっても ブラウザがIE6では問題なく引数が受け取れています。 &や?が順不同でも問題ないでしょうか?
- 平気でまちがった言葉の使い方をする人が多い言葉
たとえば果物のアボカドは7割ぐらいの方がまちがってアボガドと濁音をつけています。投資信託の基準価額も基準価格という使用が目に付きます。天気の「晴れ」も「明日は天気みたい」と晴れ=天気と使う方が多いです。このような意外とまちがって使用している場面に遭遇する言葉は他にどんなのがありますでしょう。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kishiwander
- 回答数60
- NECのITでエコのCMのオンナノコは何という名前ですか?
以下のURLに専用サイトがあるようですが、NECのITでエコのCMに出演しているオンナのコは何という名前ですか? ムッチャカワイイですね http://www.it-eco.net/
- 「24時間テレビ類」を見る理由、見ない理由
「24時間テレビ類」が、今年も相変わらず(多分、高い視聴率を背景に)各局で製作されていますが、一方で意識的に見ない人も多いと思うんです。 例えば私の場合、1秒でも目に入ると吐き気をもよおす位、「偽善」「おためごかし」に耐えられません。 で、私のような「逆視聴率」ともいうべき「積極的反対派」がどの位あるものか、異常な少数派の感覚なのか、知りたいと思っています。 皆さんは、これらの番組に対してどのような姿勢なんでしょうか、お聞かせください。 例として、 <見る派> (1)趣旨を積極的に支持して、見る (2)まあいいことだから、見る (3)普通の番組より面白いから、見る (4)面白そうなところは、見る <見ない派> (5)面白くないから、見ない (6)いいこととは思わないので、見ない (7)賛同できないので、見ない いかがでしょうか?
- 平気でまちがった言葉の使い方をする人が多い言葉
たとえば果物のアボカドは7割ぐらいの方がまちがってアボガドと濁音をつけています。投資信託の基準価額も基準価格という使用が目に付きます。天気の「晴れ」も「明日は天気みたい」と晴れ=天気と使う方が多いです。このような意外とまちがって使用している場面に遭遇する言葉は他にどんなのがありますでしょう。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kishiwander
- 回答数60
- 平気でまちがった言葉の使い方をする人が多い言葉
たとえば果物のアボカドは7割ぐらいの方がまちがってアボガドと濁音をつけています。投資信託の基準価額も基準価格という使用が目に付きます。天気の「晴れ」も「明日は天気みたい」と晴れ=天気と使う方が多いです。このような意外とまちがって使用している場面に遭遇する言葉は他にどんなのがありますでしょう。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kishiwander
- 回答数60