TT414 の回答履歴
- 速度以外で何が違う? 球の重い軽い
球技で、ピッチャーの投球を『球が重い』とか『球が軽い』とか言いますが__、球の“質量”は同じだと思います。 “速度”とは別の観点で、どう違うんですか? 物理的に教えてください。
- 歯車の直径の比は、回転速度の逆比ですか?
例えば、AとBの歯車の直径の比は3:2である。Aの歯車が毎秒40回転した場合、Bの回転速度を求める。 という問題の場合、 4 0 : X = 2 : 3 と解いても大丈夫でしょうか?
- 密室で大人2人が48時間生き延びるための設備は
想定は津波浸水域の地下室完全密室で2m×2m×2mの部屋。部屋天井部から3mは未だ海水があるとします。ここに2人の大人が避難して生き延びるための設備として用意する物を教えて下さい。 特に酸素、呼吸問題が知りたいです。 ・部屋にはラジオテレビが受信できるアンテナ線が配備され津波で被害は受けていない。 ・部屋でバルブ開閉できる外部に出ているパイプ40φが地上部1.5mで開口している。 ・8時間後にブザーと赤色灯が作動する浮きに空気が入り助けを求めて流れます。 家族や近所の人たちとヘルパーさんには常に避難場所として話しています。 既に用意している物 ・LEDランプ/電池5日分 水20リッター 非常食5日分 ラジオ/テレビ(アンテナ配備) 地上部0.8mが確認できるカメラとモニタ 40φの配管パイプ1.8m 2tジャッキ ライフジャケット3ケ 寝袋 マット 毛布各2 排泄物処理剤5日分 ビニール袋 バケツ等 携帯電話
- 初級プログラミングCです
-11x+97y=1 という関数を満たす整数(x、y)を求めるプログラムなんですが 自力で考えると #include<studio.h> void main() { int x,y,a; for(x=1;;x++){ for(y=1;;y++){ a=-11*x+97*y+1 if (a==o) printf("(%d,%d)\n",x,y); if (a=!0) break } for(y=0;;y--){ a=-11*x+97*y+1 if (a==o) printf("(%d,%d)\n",x,y); if (a=!0) break } } for(x=1;;x--){ for(y=1;;y++){ a=-11*x+97*y+1 if (a==o) printf("(%d,%d)\n",x,y); if (a=!0) break } for(y=0;;y--){ a=-11*x+97*y+1 if (a==o) printf("(%d,%d)\n",x,y); if (a=!0) break } } } こうなりました xもyも上限がないのでこれでは無限ループであたいがでないとおもいます 実行するにもソフトがないのでわかりませんが たぶん間違えています どこが違いますかね? 根本的に違ったりしますか? 回答お待ちしています
- 困ってます…nCrを求めるC言語プログラミング
nCr、つまりn個のうちr個を取り出すときの場合の数を求めるプログラミングを作りたいのですが、どうもうまくいきません。 関数combinationを作って求めるという指定もあり、自分で出来るとこまで作ってみたのですが訳がわからなくなってしまい、かなり困っています…; コンパイルは出来るのですが実行してもセグメントエラーが出るばかりで… すみませんがご指摘していただけないでしょうか…? #include<stdio.h> //階乗を計算する関数 int fact(int num){ int i; if(num < 0){ return -1; } else if(num == 0){ return 1; } else if(num == 1){ return 1; } else { i = num * fact(num - 1); return i; } } //コンビネーションを計算 int combination(int n, int r) { int fact(int num); int i; i=fact(n)/fact(r)/fact(n-r); return combination(n-1, r-1)-combination(n,r-1); } int main(void) { int n, r; while ( printf("n r を入力して下さい。"), scanf("%d%d", &n, &r) == 2 ) { printf("nCr(%d,%d)=%d\n", n, r, combination(n, r)); } return 0; }
- 合っていますか
自分の計算にまったく自信がないので合っているか教えてください。 電圧100[V]、電力2[Kw]の電気ストーブを2.5時間使用した場合、 抵抗R[Ω]=5[Ω] 流れる電流I[A]=20[A] 使用した電気量Wp[Kw・h]=5[Kw・h] 発熱した熱量Q[J]=18000000[J]
- ベストアンサー
- 物理学
- nanatosaya
- 回答数2
- 自然エネルギー磁力発電について
私はある会社で自然エネルギー発電システムを開発する業務を担当しています、 その一つに磁力発電という開発中のシステムがあります、強力な永久磁石の 吸引力と反発力を使い発電機を回すシステムです、実際に試作システムを何台か 作り実際に動かしています、特許も申請しています、このシステムは試験稼動中で 半年間もずっと動いています、外部からは4極の可動側磁石を前後に動かす為の 4.0の空圧を供給していると制御用の三菱シーケンサーに電気を供給しているだけです、 直接駆動用のエネルギーはありませんが、ずっと回転し続けて発電しています、 永久磁石の磁力低下はデータにはまだありません、 このエネルギーはどこから 来るのでしょうか、磁力や磁場に精しい方かがもしおられましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- eae36pc7756824t
- 回答数12
- 自作ラジコンのススメ
初心者のくせに欲張った性能の自作ラジコンカーを作ろうと思っています。 求める性能は ・車にカメラとマイクとスピーカーを付けて車の近くにいる人と会話ができる。 ・マイクとスピーカーの電源は乾電池をバッテリーとしてソーラーで充電する。 ・防水加工を施す。 ・なるだけ安くする ・ベースのラジコンはキットで市販されているのでもいいし、自作してもいい。 ・リモコンにはカメラの映像を映す液晶画面とマイクとスピーカーを付ける。 以上 かなりワガママな性能と質問であることは自負しておりますが 返答してもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- Ju88Rent
- 回答数3
- a d 変換の精度について
誤差率が±10%の抵抗を用いて実現可能なa d 変換回路のbit数ってどうなりますか? 1/2^3=0.125となるので3bitでしょうか?
- はじめて質問させてもらいます。失礼がありましたらご指導おねがいします。
はじめて質問させてもらいます。失礼がありましたらご指導おねがいします。 路上ライブにcrate tx-30ejを使用しているんですが故障の原因を突き止めて自分で修理したいのですが知識のある方おねがいします。 電源を入れギターとマイクの音が出た後、音が途切れました。<ブチって音が鳴った気もします> 時間をおいて一度中を見てみたんですがさっぱりわからなくて、キバンに簡単に接続ができる端子を抜いてホコリや接触などのかるいチェックはしました。が音はならないです。 諦めてねじを閉めてからもう一度電源を入れるとつきました。で軽い衝撃を与えたら(わざと上を叩きました)また音がでなくなりました。お金がないいんで自分で修理したいんですが、どなたか助けてください。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- sheeo00
- 回答数2
- 記憶容量の単位
記憶容量の単位の数値変換が分かりません。 MBをバイトにするとこやGBをKBにするとこなど誰か簡単にやる方法ありませんか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- dona-daggu
- 回答数5
- 邪魔なポップを出させない法は
邪魔なポップを出させない法は いつも有難うございます。大いに役立たせて頂いております。大感謝です。 今回もまた幼稚な質問かも知れませんが良きアドバイスをお願い致します。 購入して2年を経過したパソコン画面に定期的(定時?)に次のようなメッセージポップが出て操作中の作業が中断して困ります。そのポップ画面の内容です「ウイルスバスター2008の使用期限が終了しています。・・・・を購入してください」です。 それを購入したくはないのですがこの画面を出さない方法を教えてください。 出る場所は右下角に縦長名刺大です。 PCのメーカー、機種はNECウインドーズ2007です。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 1770651
- 回答数3
- カテが判らないのでここに質問します。
カテが判らないのでここに質問します。 今朝(9月8日)朝刊に載っていたのですが、円周率を5兆桁まで計算をしました。 と言う記事が出ていましたが、一つ理解が出来ません。 人工衛星の軌道計算でも3.14で計算をしてそして人工衛星は飛んでいきます。 だったら5兆桁の円周率は何なんでしょう。 子供と一緒で、こんなに桁を計算出来たぞ、すごいだろうと言っているような気がするのですが。 どなたかこの円周率5兆桁の意味を教えてください。 新聞記事になるほどすごいことなんでしょうか? どうせコンピューターに計算をさせるのだから時間と暇があったら何桁でも出せるものでしょう。 質問を整理します。 円周率5兆桁まで出す意味。 そしてこれが何の役に立つのか。 新聞に載せるほどのことなのか。
- 子供をC言語で作りたいのですが、
子供をC言語で作りたいのですが、 参考となるソースコードを教えてください。 printfなど、ふざけた回答はやめてください。
- 物理Iの問題で質問です。
物理Iの問題で質問です。 自由落下運動の問題なのですが、どうしても解けません!!即答していただけたら幸いです。 問題文:地面からの高さが19.6mのビルの屋上から、小石を真上に14.7m/sの速さで投げ上げた。 重力加速度は9.8m/s?とする。※(1)で最高点までの時間は1.5(s)となっています。 問1:小石は何秒後に地面に達するか? 問2:小石が地面に達する直前の速さは何m/sか? すぐに回答ください!!!
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#153700
- 回答数2
- 情報系の問題を解いていただきたいです。
情報系の問題を解いていただきたいです。 「IEEE754形式、単精度実数」で表現できる正数と負数のそれぞれの最大値と最小値を求めよ。 途中式もなるべく詳しくお願いします。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 数学・算数
- gateway1991
- 回答数3
- できるだけ簡単なプログラムを作っていただけませんか?
できるだけ簡単なプログラムを作っていただけませんか? 名前3600名分を読み込み,名前とその文字数,文字数が偶数の人についての人数と平均文字数,文字数が奇数の人についての人数と平均文字数をresult.txtに書き込むプログラムを作りなさい.ただし,以下を守ること. 1 文字数は2ケタ,名前は指定なし,人数は4ケタ,平均文字数は小数点以下3ケタとすること。 2 以下のような実行例にすること。 (例) [12][IchiroSuzuki] [ 9][MikeAdmas] [11][JamesAdduci] [15][MichaelAffronti] ・ ・ ・ ・ [14][AkinoriIwamura] [16][DaisukeMatsuzaka] guusuu[1809,11.460] kisuu[1791,11.553] for文を多用すれば良いのかなと個人的には思うのですがよくわかりません。