satouhirohi4649 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 円錐について。

    円錐を横に切って、横に切ったものが横にずれている図は何に使うのでしょうか?数学1Aの範囲で答えていただけると幸いなのですが。すみません。あやふやですみません。

  • 宇宙世紀の地球連邦の国旗のシンボルマークについて

    宇宙世紀の地球連邦の国旗のシンボルマークのデザインと国旗のデザインについて質問です。 以下も画像は、宇宙世紀のガンダムシリーズに出てくる地球連邦の国旗の画像ですが、ここで質問です。 仮定の話になりますが、地球全土を統一した政体が生まれ、象徴である国旗のシンボルとして、地球を採用するとします。 その際、シンボルマークのデザインは簡素かつに、見ただけで印象に残るようなデザインにした方が、求められる国旗のデザインなのでしょうか?

    • noname#241543
    • 回答数2
  • 冷凍保存

    SF映画では宇宙を旅するには長い時間がかかり、 冷凍して年齢が増すのを防ぐそうです、長い眠りから 覚めると、老人になる事無く目的地に到着するようです、 そのような手段は可能なのでしょうか、宜しくお願い します。

  • 物理化学

    大学で物理化学を学んでいますが、理解がまったくできません。 この問題3も、何から手をつければいいかわからない状態です。 どなたか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 無宗教を自称される方は付き合いがめんどくさい人?

    無宗教を自称される方は付き合いがめんどくさい人? 霊魂や死後の世界等不明であると思いますし、 米国では遺体を肥料にするという法案が通ったそうです。 (墓も昔の簡素な土葬の時代から、科学的に見れば土に還るというもので  すが、遺族が何処かその人とのつながりや、悲しみを和らげるものとして  あるのではないかと思うのです。) 唯、その様な中でもつながりやご縁、悲しみを和らげる、一つの切欠として 存在するものと思えるのですが、 その様な事さえも積極的に拒否される方は、人間関係が面倒で、 俺の事は俺がする、死ねばゴミだから適当に処分しろということなのでしょうか? 宗教も道徳も「本来は死後の世界よりも今どう生きるか」「唯今の私は御先祖から戴いたいのちのつながりがあり、私に都合の良い自我(エゴ)では駄目でその様な処で生かされており、本当の自己を知る事が大切」「が、亡き後も次世代へといのちは続いていく」という事を教えておりますが、 知人の積極的に無宗教を自称される方は、 「俺がしたい様に生きる、その為には金が必要」 「生かされているかもしれないし、先祖からのつながりはあるかもしれないが、  そんな事考えるのは心気臭い」「今、俺が好きな様に生きて、死んでいく」  「法律で死体遺棄とかいわれているのが理解できない、生ごみで良い」 と申して居られます。  親族の葬儀の折も、訪ねて来る人も拒否し、見かねた他の親族がその様な場を  設けたそうですが、「やりたい人がやればいい、おれはご免だ」という感じ  だったそうです。  結局、自分の好きな事だけして、それが幸せで、義理やつながりは面倒だから嫌。  という事なのでしょうか?  この様な人は、宗教や義理というよりも、自治会費等も強制されるのが嫌と拒否し、好きな車やブランド物は買う様な気がしますが、この様な感覚が幸せと云われると私は少し首を傾げます。  積極的に無宗教を自認される方(一切の儀礼、義理の付き合いを拒否される方  (申し訳ありません悪い意味で使っております)は「自分のしたいことだけする  それは自分の甲斐性でしている、だから誰にも文句言われる筋合いはない」  という結論になり、  それ以外の事は相手が気づかってくれても、「俺が嫌だから迷惑」という事になるのでしょうか?  

    • noname#250543
    • 回答数11
  • 大学院進学

    来年の4月から大学院へ進学する者です. 高専専攻科から進学するのですが,自分の実力より上,更に他専攻に入学するのもあり(電気電子系から物理系),今から非常に不安です. 運良く推薦を頂けて,口頭試問こそありましたが筆記試験なしで合格してしまったことが原因の1つなのではないかと思います.ちなみに過去問題はほとんどと言っていい程解けませんでした.... 自らその専攻を選びましたし,研究内容も非常に興味のある分野なので楽しみな要素もあるのですが,それ以上に全く付いていけないのではないか,留年するのではないかと今から怯えてしまい,たまに眠れなくなります. 所属先の教授もとても良い方で今から何かと気にかけてくださるのですが,それが更に不安を煽っているというか….なんとも申し訳なく,情けない話です. 所謂,学歴ロンダリングというやつなのですが, 経験者の方はどのように乗り越えたのでしょうか. どうかご意見をお願い致します.

  • 研究を述べ支援を募る安価なホームページ

    進展中のわたしの研究を述べ、実験費に関する支援金を募りたい. その目的で長い期間にかけてWEBに記事を残すことのできる安価なホームページを作りたいのです. それに適したホームページのサービス会社のご推薦を願います. わたしは現在は学校や研究機関に在職しない、研究から収入を得ていない市井の研究者です. 研究機関にいた頃にヒントを得て、ある研究について温めてきたのですが、いま私にも意外な展開に達した、セレンディピティから生まれ出た学理があります. 私の市井の研究生活では、何とか苦労の末、推薦者を得て日本物理学会に入会し発表も何度かしました. が、今度進展中の研究テーマは発表に関心を持っていただける部会、そのテーマを持った部会がありません. 研究内容を発表する場所がありません. そこでホームページに発表を残そうと考え付きました. それは物理の根本を一新するテーマと現象です. フラウンホーファー回折という現象と、クーロン結晶、トンネル現象という現象にそのテーマに関する一辺の糸口が表れています. 名がつきすでに知られている3種の現象に、実は見落とされている現象、まだ認知されていない連携した現象があったのです. 現象を実験で確認し、見落とされた考えを世界に残さねばなりません. テーマは世界のどこにもなくユニークです. そのユニークさは、最小作用の原理(ハミルトンの原理)という解析力学の頂上に立ったシンボル的、物理において根本の基礎の原理が、まだ認知されていない現象の性質でしかないと知らせ、頂上がまだ頂上ではなくまだ現象だと物理学の論理の組み立てを変えてしまいます. ユニークさの最大の括目点は原理を原理と呼べなくするところにあるのです. 研究をこのまま埋もれさせたくありません. 大きな成果を見込める研究が生まれるのです. 何とか伸展させたいのですが、パトロンが無いと実験はできません.

    • masaban
    • 回答数2
  • 電気って

    男子大学1年生です。工学部の電気系の学科で学んでいます。 講義では電磁気や電気回路があります。が、普通に生活しているとそういうことは意識していなかったので、蛇口をひねれば水が出てくるみたいにコンセントから電気が出てくるものだとおもっていましたが、そうじゃなさそうです。 高校は普通科で、物理はあまり得意ではなく入ってしまったのですが、学年が上がって勉強していけば、電気って実感できるものになるのでしょうか。

  • 人類

    4次元でしか認識できないのはどうしてですか、他の次元を知るには、 何がたりていないのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 物理の数々の矛盾2

    物理の数々の矛盾2 公転と自転の周期に尽数関係の起きるわけ 尽数関係の原因を下記のヒントABCそれぞれの項を生かしたあなたのアイデアで論じてわたしに教えてください. 太陽系の星にはそれぞれ公転と自転が起きています. それを集めて周期同士の組み合わせを作ってみると、周期の比を分数に表せます. それには尽数という特徴があります. 周期の比の尽数関係を天文物理学では万有引力の干渉から説明する論と、もう一つは重心が球体の中心になくて、重心の位置のずれた起き上がりこぼしのような偏心の星に万有引力が働いた論の二つがあります. でも2つとも欠点を持っているのです. そこで尽数関係の原因を新たなあなたのアイデアで論じてわたしに教えてください. 分母と分子がともに整数の分数は現代の数学には有理数と呼ばれます. 有理数の名称には歴史があり、尽数と呼ばれた時代があります. そんなわけで天文学では周期の比の有理数のことをいまだに尽数と呼ぶ習わしが続いているらしいのです. 尽数関係の周期比にある天体は太陽系の中に無数にあります. それを現代の天文物理学では万有引力の干渉から説明する論と、もう一つは重心が球体の中心になくて、重心の位置のずれた起き上がりこぼしのような偏心の星に万有引力が働いた論の二つがあるのです. あなたの説は新しい3つ目になるかもしれません. 起き上がりこぼしの偏心した重心説は月の自転と月の公転には成り立ちますが、1対1の比以外には成立しません. m:nの周期比の天体が多数あるのでそれらの現象を偏心説では説明ができません. すると万有引力の干渉説に軍配は傾くかもしれません. しかし万有引力の干渉説にも問題があります. 問題とは3体の運動を微分方程式から解くと、安定した周回運動の解が得られない難点があるからです. 宇宙の回転運動は長期間にかけて安定していますから、引力の干渉を原因とする説は矛盾します. 問題の有無の定かな根拠論文を知らないのですが、3体運動には解が無いらしいのです. 根拠をよくご存じならわたしにお知らせくださるとありがたいです. ようするに尽数の原因の2つの説は正しくありません. そこで3つ目の説は以下のヒントを生かして、論じていただきます. A 有理数の関係で表される比の事例を取り入れてあなたの論をからめて下さい. たとえば、分子式の元素数の有理数、正多角体、結晶構造等をからめて下さい. B 高調波の周期を比較すると必ず有理数になります. 2倍や2分の1の関係はオクターブという単位で表し、べき乗のときべき次数をオクターブで表す事ができます.  たとえば振動周期の異なる3体の運動はそのうちの2者の周期の公倍数の振動周期をもつ物体の運動を介して、協調し合う干渉をする事ができます. たとえば空気振動や弦の振動運動ならば、その干渉関係を和音と呼びます. 近い周期差の和音ほど協調しあう干渉は激しく起きます. C OKWAVEに「物質波の同期物理学の矛盾のかずかず」の題で掲げた(1)(2)(3)(4)(5)(6)の内容がヒントになります. (1)角運動量の保存則の矛盾・・  演算通りに角運動量が定値を保つには、(超長楕円軌道の)遠日点側で地球を太陽に引き戻す運動を補う力とエネルギーが必要です. (2)確率波動の性質とファインマンの経路積分の特質・・ 中心極限定理という確率の数理に反する特質がファインマンの経路積分か、もしくは物理現象の全てにあるのです. (3) 最小作用の原理が、天下りの原理とはいえず、特定の現象の疑いがある・・・・ 最小作用の原理とは空間に復元力の働くポテンシャルの偏在があることを意味する現象です.・・物質波の位相の同期が起きている事になります・・ 復元力はF=hdk/dtとなる    (4)エーテルの否定と重力波の有限伝搬速度の矛盾・・  重力波を測定できたとしたら、エーテルを重力波という名前にして観測したことになります. (5) 地球の公転軌道の輪と重力の伝達速度・・ 公転における角運動量の保存則を補い、・・  太陽の放射流がトンネル現象を起こして空間に偏在分布するポテンシャルを発生し、球座標系にポテンシャルの等高線を描いていると予想できるのです. (6) 単孔の光干渉実験に整数個しかない光路の矛盾・・ 光の通り道は一点に定まらないという量子力学の前提に反した論理で単孔の干渉実験では整数個の光路が説明に用いられます. 2重スリットの光の干渉実験や2重スリットの電子線の干渉実験は有名ですが、単孔でも光は干渉します.

    • masaban
    • 回答数1
  • ガス惑星について質問です。

    ガス惑星と太陽系外にある地球型惑星・スーパー・アースを持つ恒星系について質問です。 アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」のガミラス星とイスカンダル星があるサレザー恒星系には、「エピドラ」という土星に似たガス惑星が出てくるのですが、ここで質問です。 現代の天文学では、地球に似た質量と大きさを持つ地球型惑星や地球よりも大きい惑星、「スーパー・アース」が確認されているが、では、地球型惑星・スーパー・アースを持つ恒星系にも、ガス惑星も存在してもおかしくないでしょうか?

    • noname#241543
    • 回答数1