3612masa の回答履歴
- 乾電池:価格差vs性能差
単三のアルカリ乾電池に関して、一流メーカーの製品と激安店のストアブランドの一本当たり価格の差は10倍以上あります。 似た原理で作られたアルカリ乾電池で、性能に本当に10倍以上の差があるのかなというのが疑問です。 長持ちするから交換の手間は少なくてで済むとか、多少でも長持ちするので安心感があるとかのメリットは否定しませんが、値段に比例するほど長持ちはしないだろうと考えているのですが、皆さんの体験談(或いは実験データ)などあれば聞かせてください。
- 土地の贈与について、アドバイスをお願いします。
資産を概算すると、相続税課税(10%)になるようです。 それで、 土地を贈与税のかかるぎりぎりの年間110万円程度に抑えて、毎年息子に贈与してゆきたいと思いますが、登録免許税が相続の場合より5倍も高いと聞きますし、毎年小分けしてその都度司法書士の手数料が掛かるのも無視できないような気がします。 これらについて、なにかアドバイスがあればお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- zenidaikojp
- 回答数4
- 勘違いをしている親について
私の身近に ”うちのバカ息子(娘)”と言って謙遜?をしている親がいます。その親はヤンキーで、教育には無関心なので、とても不快な感じがします。結局、親が教育に関心がないことが問題であり、教育熱心な親の方が立派な子が育つ確率はかなり高いと思いますが、どう思いますか?(子供の学力は教育次第で、最低でも普通程度になると思っています。)
- ナショナルのテレビアンテナ端子
テレビの映りがわるくなり、○’s電気でみてもらったところ、アンテナ端子がナショナル製で性能が悪いので、マスプロ製に変えた方が良いといっていました。家屋のなかは、ナショナル製のパーツが使われていますが、これらを変えることでテレビの映り(受信感度)を改善できるのでしょうか。素人なので電機屋さんで同じような価格で売っているパーツあれば、どの会社の製品でも変わりないのでは?と思っていましたが。
- 地デジ
ご存知の方よろしくご教授下さい。 SHARPアクオスを購入し11月24日に届くのですが、我家は一軒家で3階建て、3階には2部屋ありアンテナコンセントは1部屋、1階も2部屋ありますがやはり1部屋にしかなく、2階には全くテレビコンセントがありません。そのテレビコンセントも古かったので、今回アクオスを設置する3階のテレビコンセントを地デジには不向きなフィーダ型から同軸コンセント型に交換する事にしました。現在も3階の別の部屋と、2階の2部屋へ分配器を利用しテレビを視聴しているのですが、これを機に、分配器や配線等、地デジ対応のものに交換しようと思っているのですが、交換部品等、方法などはこれでよろしいでしょうか? 八木アンテナお客様相談センターに確認し現在設置されているアンテナコンセント 八木アンテナW-PA71の交換部品として、同軸プラグ対応CS-71Aに変更する事がわかりました。 その同軸プラグ対応CS-71Aに屋内用ワンタッチ2分配器を設置し一方をアクオスに、もう一方を同軸ケーブル S5CFBLで5mほど先の廊下に設置予定の3分配器CS-773B-Bに繋げ各部屋に電波を届ける。 わざわざ4分配器を使わず「YAGI屋内用ワンタッチ2分配器」と「YAGI3分配器CS-773B-B」を使用する理由は、アクオスの設置場所とコンセントの設置場所が数十cm以内であり、4分配器を利用した場合よりもケーブルが大幅に節約できたためです。 同軸プラグ対応CS-71A http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047593/#1056473 YAGI 屋内用ワンタッチ2分配器一タンシ電通型プッシュ型CSPD2-B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047592/#1056426 同軸ケーブル S5CFBL http://item.rakuten.co.jp/satellite/s-5c-fbl-h/ ケーブルパーツ YAGI 防水型F型接栓ピン付F-5FB-15B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047593/#1056455 YAGI 3分配器 CS-773B-B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047592/#1056435 YAGI 3分配器直付 CS-H773-B http://www.rakuten.co.jp/tokiwa/770498/1012348/1047579/1047592/#1056417 のどちらかを考えていますが、違いが全くわかりませんので、その点も教えて頂きたいです。 参考として・・・ (1)BS等今後利用する事はなく、地デジがちゃんと受信できればいいです (2)3階のもう1部屋はパソコンで地デジを視聴中(画像は綺麗ではありませんが視聴できております) (3)2階2部屋は地デジが視聴できればいいです(現在アナログは視聴できております) (4)映像はアクオスが1番綺麗に映ってほしいです、2番にパソコン3番にそれ以外のテレビです。 長くなりましたが、宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#210429
- 回答数4
- 年末の札幌一人旅
飛行機のマイレージ切れが来月に迫ったこともあり、 マイレージを利用して、年末(12月29日~31日の夕方まで)に 札幌に一人旅にでることにしました。 現在、飛行機と札幌で宿のみ抑えている状態です。 今回の旅の目的は観光よりも、 自分へのご褒美的なことと、 雪を満喫(見渡す限り雪しかないとか)したいです。 1日はJRタワー日航ホテルのスパに行くことに 決めてますが(自分へのご褒美)、 あと2日で、雪を満喫したいと思ってます。 札幌拠点なんで、行動範囲も限られるのですが、 日帰りで「雪以外、何もなかった」と思うような場所へ 行きたいのですが、お勧めの場所をお教え下さい。 移動は公共の交通機関です。 乗り物が大好きなので、札幌に日帰りできるならば、 現地の滞在が短くなっても構いません。 (雪はちょこっと、移動を楽しむ旅と考えられます) 北海道の方からすると「信じられない希望」と思われる かもしれないのですが、南国出身の私にとりましては、 雪は憧れです。 何とぞ、よろしくお願いします。
- ノースサファリサッポロへ
もうじき北海道へ旅行予定です。 新千歳空港に到着後、キリンビアパークに寄り、 ノースサファリへ行きたいのですが…(笑) 一番最善のルートを教えてください! 新千歳空港→千歳駅→長都駅→キリンビアパーク その後、キリンビアパークからノースサファリまでのルートは どんなパターンが良いのでしょうか? 札幌駅→ 地下鉄で南北線真駒内駅 ここからバス利用とサイトにはあったのですが、本数が少ないようです・・・ タクシーを利用すると料金はどれくらいかかるのでしょうか? ご存知の方、アドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 北海道
- pocchama12
- 回答数8
- 靴のメーカーのマッドフッド見ませんでしたか?
沖縄でマッドフッドがみつかりません・・・。もし見かけた方は、見かけた店舗名と場所を詳しく教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- havenscrow
- 回答数1
- デジタル用アンテナの設置の長所と短所
今現在ケーブルテレビのアナログ契約をしています。 今までのアナログアンテナだと一部みにくいテレビ局があったのでケーブルにしました。(7年前に) 今度は衛星放送になるのでアンテナにしてもテレビが見にくくなると言うことは無くなると思うのでアンテナに替えても良いかなと思っています。 でもメンテナンス、設置料金、何年くらい使用できるか等よく分かりません 電気関係に明るい人教えてください。
- キャノンの電話機CF-D1CLが使えません
キャノンの電話機CF-D1CLを手に入れたのですが、この電話は光電話では使えないのでしょうか?説明書を見るとISDN回線で使うような電話器と読みとれます。NTTに聞いたところ、使えるようなことを言ってように記憶しています。なにか設定が必要なのでしょうか?あるいは、光電話でこの電話機は使えないのでしょうか?どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- hanahana16
- 回答数2
- 郵便物を紛失された、その後の対応(長文)
アメリカへ送った荷物を紛失されました。 中身は3万くらいのもので、船便で送りました。 4ヶ月経って、「どうやら無くなってしまったようだ」との返事をもらい、 賠償の話になりました。 荷物のキロ数で決まる上に、船便なので15750円(17550円だったかな?)しか保証できないとのこと。(送料分込みで)まあ、そこには歩み寄りの 姿勢が必要だと思っていました。 ですが、まずその話をしに来るのに、お詫びの気持ちが全く感じられず、とても歩み寄る気になれません。 月曜日に連絡があり、明日、電話をしてから伺います、と言われました。 火曜日、私の方は朝の内に「何時頃伺います」という電話があって来るものだと思い込んで待っていたら、4時頃「今から行きますけどいいですか」 と言われ、用事があったので明日にして欲しいと行ったところ「明日は私お休みなんですよ」と言われたので「じゃあ木曜の朝の内で。9時なら確実 におります」といったら「始業が8:30からなので、9時には伺えません」と言われました。ここで、さすがにカチンときたので、「お詫びにいらっ しゃるのなら、こちらの都合に合わせるのがふつうじゃないですか?私の方が、用事を遅らせて、あなたに合わせなきゃいけないんですか?」と 言ったところ「わかりました、9時に伺います」とのこと。 ですが、木曜に実際いらしたのは9:15でした。こちらの要望を伝え、再度 送り直さなければいけないことをふまえ、もう少し考えて欲しい、と伝え 、では、上司に相談をして、また伺います、といわれ終わりました。 夕方電話があり、金曜の朝9時に上司とともに伺います、と言われました。 また来る前に一本電話をします、とも言われました。 本日、結局朝の電話はなく、いらっしゃったのは9:30でした。 そして上司ともども言われたのは規則で決まっていますから、上限額までしか出せません、とのこと。 上限額で合わせてもらいたい、という話をしにくるのであれば、まず時間通り来るのが常識ではないでしょうか? 私はフリーで仕事をしていますから、朝を1時間遅らせて、話を聞いてから 仕事に向かいましたが、通常の勤め人であれば、そうもいかないはず。 それなのに、あくまでも自分の始業時間内でしか動かない対応に腹を立てています。とても歩み寄る気になれません。 荷物の料金+今回の船便送料+送り直す送料(次回は航空便にするつもりです)で5万は出して頂きたいところです。ただ、このような件があったので、次回は郵便局を利用しないことも考えていますから、せめて、中身の荷物料金だけは返して頂きたいです。買い直さなければならないのですから。 何か申し立てる手立てはないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- chiharuru
- 回答数4
- 電気のブレーカーがよく落ちるので、先日20Aから30Aに変更したのですが改善されませんでした。
なにかほかに理由は考えられるのでしょうか? 30A変更後のブレーカーが落ちたときの電気使用状況は以下です。 エアコン(暖房をパワーセーブモードで使用)465W(110~1075W) 炊飯器 1015W TV 335W あとは石油ストーブとパソコンと2部屋ぶんの蛍光灯くらいです。 30Aに達しているようには思えないのですが・・・ 北海道電力に変えてもらったのは玄関のトイレの上にあるブレーカー(スイッチの配列は左に色つき右上2個左下2個)の一番左にあるスイッチで前は青だったのが赤になりました。 20Aのときに落ちていたのはこの色つきスイッチだったのですが、変更後には一番右下にあるスイッチだけが落ちました。(色つきは無事) が家のすべての電気が消えたので分配されてるわけではないみたいです。 確認できる限り、ブレーカーはトイレの上にしかありません。(他にも設置してありそうな場所を教えていただけたら幸いです) また、ブレーカーが落ちてもPCのある部屋だけは電気が落ちなくなる分配方法とかは可能でしょうか?
- Jリーグサッカーチケットについて!
分からない事がありますので質問させて頂きます! Jリーグサッカーチケットで小学生・中学生・高校生 のチケット料金は一般料金と違い安く販売致して おりますが、まだ小学生に入学していない 小学生以下の場合の料金はどうなるのでしょうか? 同じ小学生・中学生・高校生の料金と 同じなのでしょうか? ご回答の程お願い致します。
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- tomonyan3
- 回答数2
- 航空無線のホームページ上での公開について
自転車でいける距離に飛行場があり、航空無線をトランシーバーで聴くことができます。それを録音してホームページ上で公開したいのですが、これは法律でいう、通信の秘密に引っかかりませんか? まずいとしたら、どのようなことでまずいのか、教えていただけませんか?どうか、よろしくお願い致します。
- フォークリフトのノーパンクタイヤの事で
トヨタフォークリフト7FG18のタイヤ、純正で6.50-10です。ノーパンクタイヤは自分で組み込むことは可能でしょうか? ホイルナットが6本でその間に特殊ボルトですが付いています。そのボルトを外すとリムが2つに割れるように見えますが実際に試してないのでわかりません。わかる人詳しく教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- pa-san
- 回答数1
- デジタルテレビでアナログ放送を見るときの映り具合が悪いのですが。
2台あるアナログ用ブラウン管テレビの内の1台が壊れたことをきっかけにデジタルテレビを1台購入しました。ゆくゆくはアンテナを屋外に立てようと考えていますが、現在はアナログ用の地区の集合アンテナで見ています。今回購入したデジタルテレビにおける特定の放送局(VHF1局とUHF1局)の映り具合が悪いのです。残っているアナログ用のテレビは、きれいに見えます。やはりデジタル用アンテナを早急に立てた方がいいのでしょうか。それともテレビの故障なんでしょうか。
- 奈良県内でテレビ大阪を見るには
現在大阪に住んでおります 子供がポケモンが好きなので毎週TV大阪でポケモンを日曜の朝のポケモンサンデーは見ております。 来年度あたりに奈良に引越しすることになると思うのですが ならではテレビ大阪を見ることはできないのでしょうか? ポケモン以外にも週末の朝テレビ大阪でしている アニメは毎週見ております。 引越し先は北葛城郡内になると思われます。 賃貸となると思いますので 光を入れるとかCATVとかは物件により無理になると思いますからできれば一般TVで見れればと 思います。 ブースター等つければ見れるようになるのでしょうか?
- 奈良県内でテレビ大阪を見るには
現在大阪に住んでおります 子供がポケモンが好きなので毎週TV大阪でポケモンを日曜の朝のポケモンサンデーは見ております。 来年度あたりに奈良に引越しすることになると思うのですが ならではテレビ大阪を見ることはできないのでしょうか? ポケモン以外にも週末の朝テレビ大阪でしている アニメは毎週見ております。 引越し先は北葛城郡内になると思われます。 賃貸となると思いますので 光を入れるとかCATVとかは物件により無理になると思いますからできれば一般TVで見れればと 思います。 ブースター等つければ見れるようになるのでしょうか?
- デジタルテレビでアナログ放送を見るときの映り具合が悪いのですが。
2台あるアナログ用ブラウン管テレビの内の1台が壊れたことをきっかけにデジタルテレビを1台購入しました。ゆくゆくはアンテナを屋外に立てようと考えていますが、現在はアナログ用の地区の集合アンテナで見ています。今回購入したデジタルテレビにおける特定の放送局(VHF1局とUHF1局)の映り具合が悪いのです。残っているアナログ用のテレビは、きれいに見えます。やはりデジタル用アンテナを早急に立てた方がいいのでしょうか。それともテレビの故障なんでしょうか。