全83件中61~80件表示
  • 確定申告の妻の介護保険料は・・・

    パソコンで医療費還付申請の確定申告を作成してます 本人の介護保険料の記入欄ありますが嫁さん(収入は年金のみ)の収入記入欄はありますが介護保険料は記入欄がありません/嫁さん介護保険料は反映されないのでしょかね 又個別のメールでの問い合わせ先はありませんかね よろしくお願いします

  • どういう人が特定口座源泉徴収なしを

    どういう人が特定口座源泉徴収なしを選ぶんですか?

  • 特定口座源泉徴収なしで利益が出た時の税金

    特定口座源泉徴収なしになっています。昨年-20万円申告しました。(3年持ち越し制度) 今年55万円の利益が出ました。差し引き35万円の利益ですね。すると基礎控除38万円 ですから、申告の必要はありますか?申告の必要があった場合は税金はいくら必要ですか。 35万円の20%ですか。専用主婦です。 ========= 下記情報ありました。 ======== 特定口座(源泉徴収なし)の場合、主婦でしたら基礎控除範囲内(38万円以内)の利益なら確定申告は不要です。 一応、年間取引報告書というものが証券会社から送られてきます。確定申告が必要になるほど儲けた場合にはそれで確定申告ができます。自分で損益計算する必要はありません。 ただし、基礎控除を超えた利益(38万円超)になるとご主人の税法上の扶養から外れてしまうのでそれだけご注意ください。

  • 年金受給者、不動産所得がある確定申告

    昨年の一月から父に不動産所得があります。 初めての確定申告なのですが、大体いくら程税金がかかるのか分からないため、教えて下さい。 65歳以上 年金手取り/月15万 不動産所得/月5万 ×青色申告 不動産所得の経費は殆どありません。 扶養家族は0です。 今まで確定申告不要だったものが、年60万の不動産所得が増えたためにどれくらい支払わなけれいけないのかが不安です。 確定申告時に支払う所得税、増える税金(住民税、国保)、これが年60万所得が増えたのに対いし、どの程度かかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サラリーマンで太陽光発電収入を得ています。

    サラリーマンで太陽光発電収入を得ています。 土地を借りて全量売電を行っているのですが、50kw未満のため事業所得でいいのか、雑所得にしなければならないのか悩んでいます。 土地は親に借りて地代を支払っています。フェンスの設置、設備の管理も行っています。 経済産業省のホームページなどには、上記の要件を満たしていれば事業所得で良いとなっていましたがイマイチ確信が持てません。サラリーマンだと損が出た場合事業所得と認められない場合があるなど記載されているホームページもありまして‥ 事業所得なら青色申告したいのですが、有識者の方ご教授お願いします。。

    • noname#245776
    • 回答数2
  • 法人成りする場合の家賃収入

    現在個人事業主として青色申告で確定申告をしている小売業者です。 計画している合同会社でも月45万円程の収入を得てなるべく税金・社会保障費を抑える方法について教えていただけると助かります。 1私の給与を38万円くらいに設定して社会保障費を抑える 2自宅兼事務所を会社事務所するにあたり会社から相当な額(7万円)の家賃をもらう 3設立時に会社について青色申告をして私の確定申告時に年間84万円の家賃収入から青色申告控 除65万円と20万円程の減価償却費等の経費を差し引く。 単純にこれで所得税0円になるのですか。他に他から役員賞与年間36万円得ているのですが・・・

  • ふるさと納税

    ふるさと納税とは 納税と言う名前になっているけど ようするに「地方の特産品を買う」って事ですよね? 行為としては、そういう事ですか?

  • 工具・道具の店を開業するのに必要な許認可は?

    皆さんこんにちは、相談に乗っていただけませんか。 工具や道具を専門に販売する店を開業するのに必要な許認可は何でしょうか。 中古品を販売するわけではないので古物商許可ではないと思うのですが・・・ 皆さんのお知恵をお借りできませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • oni-LT
    • 回答数2
  • マイナンバーによる副業バレについて

    本業はバイトですが副業禁止です。 バイトなので、年末調整されず、住民税はいつも普通徴収です。 副業は夜のバイトで手渡しでお金を貰っています。 いつも普通徴収なので、マイナンバーが導入されても問題ないですか? ※確定申告はします。

    • ayaww
    • 回答数2
  • アルバイトのマイナンバー提出について

    私はアルバイトという形で雇用して頂いてる会社があります。 そこでは社会保険や年末調整をお願いしていないのですが、 マイナンバーのコピーの提出を求められました。 自分で調べてみるとコピーを提出する必要ないというサイトに辿り着いたのですが、 実際のところそれが正しいのかわからず困っています。 社会保険、年末調整をお願いしていない会社に マイナンバーのコピーを提出しなかればならないのでしょうか? 書類にマイナンバーを書くだけではダメなのでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

    • aoi426
    • 回答数5
  • 事業的規模の不動産貸付 確定申告書の記載欄

    不動産の貸付けを事業規模(アパート10室以上の貸付け)で行っております。 この場合、確定申告書は「不動産所得」「事業所得」のいずれで記載すればよいのでしょうか? お詳しい方お教えいただければ幸いです。

    • pkweb
    • 回答数1
  • ハンドメイドの売上管理、在庫管理の質問です。

    ハンドメイドの売上管理、在庫管理の質問です。 最近ミンネというハンドメイドアクセサリー販売を始めたり、友人やフリマで販売を始めたのですがどんどん売れていくにつれ、在庫管理や売上管理をノートでするのが追いついてこなくなってきました。 こんなに売れると思っていなかったので簡単にノートに日付や売れたものを書いていっていたのですがもっと効率よく書ける表やパソコンのソフトがあればアドバイス頂きたく投稿致しました。 同じように販売されている方で、効率よく出来る方法があればご教授頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ふるさと納税について

    おはようございます。 ふるさと納税が話題になっているようで 家内から「どのように利用するの?」と 質問されたのですが、答えられませんでした。 テレビでうまく利用すると、お得と話していましたが 今一わかりません。 一体どのようにすれば、お得なのでしょうか?

  • 事業用地の購入について

    私は現在、会社に勤めています。 将来、起業用地として事業用に使うための土地を3000万円で見つけ、不動産屋と銀行に相談したところ、現在の給料でも返済が可能であることから融資がおりるという連絡を受けるところまできました。 しかし、あと5年は現在勤めている会社の状況から退職ができませんので、まずは駐車場として利用しようと思っていますが(駅近くなので不動産屋のアドバイスです)、その際、何か少しでも負担を軽くする方法はあるのでしょうか?例えば駐車場の経営であれば、必要経費になるなど。お知恵をお貸しください。 もしくはすぐにでも起業したほうがよろしいのでしょうか?

  • 自宅兼事務所の税金について

    家族7人で賃貸マンションに住んでいるとします。 父が名義でマンションを借りているとします。 子供が自宅兼事務所で法人を設立したとします。 子供の会社は父へ事務所使用代金を一銭も支払わず無料で 使用するとします。 子供の法人にも父にも税金は発生しませんよね? 子供の会社が無料で使用したということで、父が子供の会社に家賃分の財産を贈与したことになり、法人には法人税、父にはみなし譲渡所得課税などが課税されますか? お答えお願いします。

  • 消費税予定納税の申告後、中間申告できますか。

    消費税の予定納税をしてしまったのですが、今年はかなりの赤字で、知人より中間申告をすれば法人税や消費税は赤字の状態であればあまり支払いしなくてよいと聞きました。 紙で申告書を提出してしまいましたが、中間申告をすることができるでしょうか。

    • noname#221433
    • 回答数1
  • 税金について

    税金について教えて下さい。 ・A⇒A会社オーナー兼代表取締役社長 ・B⇒B会社オーナー兼代表取締役社長(Aの息子)(A会社役員) ・C⇒A会社役員監査役(Aの母親) ・D⇒A会社従業員(Aの配偶者) Aの個人所有の土地の上にA会社の会社の建物ビルがあります。ビルは6階建です。A会社はA個人に相当の地代をきちんと支払っています。 1階はA会社が飲食店を経営しています。3階、4階は、Aの家族の住居です。Bも一緒に暮らしています。もちろんCもDも一緒に生活しています。 合計7人家族で生活しています。空いている他の数部屋は他人に貸してA会社は家賃収入も得ています。 最近3階、4階の住居部分の家賃をA会社に支払っていないことを税務調査で指摘されました。昔、税務調査が入った時は、指摘されなかったのに。 ちなみに何十年も会社に家賃を支払った事はありません。 ちなみに3階も4階も他人に貸したら、3階は約10万ぐらい、4階は約8万ぐらいの相場で貸せると思います。 ここで質問です。 (1) 家賃を支払う場合、相場の値段を支払う事になりますか?多少安い家賃で良いと思いますが、いくらぐらいなら問題ないですか? (2) 今回、家賃の部分を加えて会社が修正申告をしたとします。修正申告しても赤字決算なのですが、税金は支払わないと駄目ですか? ちおなみに何年前までの家賃の部分を修正申告しないといけないのでしょうか? (3) 今回、個人が会社から部屋部分を無料で使用しているということで、個人が会社から贈与を受けたという事で、個人の収入の修正申告をした方が 良いと思いますがどうでしょうか?その場合、収入が低い家族の誰か修正申告した方が得だと思うのですが可能ですか? 正直どうしたら良いですか?適切なアドバイスお願いします。 別に質問です。 (4) Bは自宅でB会社を経営しています。A会社の3階部分です。B会社は自宅なので無料で使用しています。家賃など払っていません。 何か税金面で問題はありますか?B会社は経費に入れていないので問題ないと思います。個人の部分でなにか問題がありますか? お答えお願いします。

  • 確定申告による住宅ローン控除入力について

    毎年e-taxで住宅ローン控除を入力して申請しています。 私の住宅ローンは工務店の都合により 1つの家・土地に対して4本に分かれているため、 毎年4本とも入力して申請しています。 同じ家のローンなのに、この作業が大変面倒なため、 4本を1本にまとめて申請するのは、いけないものでしょうか? ※合計金額を算出してです。 1本目:土地 2~4本目:家屋 になっております。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 更生の請求(嘆願)について

    個人事業の青色申告になります。 e-taxで非対応分(税金が変わらない分)の 更生の請求(嘆願)をするしたいと考えております。 e-taxから送信しますと、 入力に誤りがない場合は、更正の請求又は修正申告の必要がないと思われます。 更正の請求又は修正申告の詳細は、所轄の税務署にお問い合わせください。 という事で税務署へ問い合わせした所、 窓口での受付で更生の嘆願になる言われました。 そこで、国税局から申請書類のPDFをDLしたいと思っているのですが、 国税局のダウンロード先: https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/01.htm 平成26年: 平成  年分所得税及び復興特別所得税の更正の請求書・書き方【平成26年分以降用】(PDFファイル/308KB) 平成24年: 平成  年分所得税の更正の請求書・書き方【平成23年分以降用】(PDFファイル/155KB) 上記ファイル名のPDFであっていますでしょうか? 今回の申請目的は、扶養控除+障害者控除+社会保険料控除の追加になりまして、 税金面の課税所得は変わらないですが、住民税の調整が目的になっております。 平成24と26年の請求書以外に必要なものはありますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • ペイパルの売上はペイパル預金? or 預け金?

    売上が発生したら 預け金 10,000 / 売上 10,000 もしくは、 勘定科目に「Paypal預金」を作りまして、 Paypal預金 10,000 / 売上 10.000 どちらが正しいでしょうか? 個人事業の青色申告になります。 どうかよろしくお願いいたします。