rodied4u の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • 満65歳です。雇用保険についてお聞きします。

    此の7月で満65歳になりました。今日「年金請求書」を提出してきました。 現在「パートアルバイト」で「月平均20日、1日8時間」働いて居ります。 私。現在の会社に入って「7年と1ヶ月」一度も「雇用保険」を払った事(給与からの天引きも)は有りません。ですから。「所在地の市役所」「国民年金課」で「年金請求書」を提出してきました。「年金課」の方に何回も問われましたが。「雇用保険」は払って居りません。。帰宅後、同僚に此の話をしたところ、私の場合「2年遡って約2万円強」の「雇用保険」を支払う。しかし、「失業保険」は貰えない?!つまり「払い損」其れが嫌なら、「会社を辞めるしか無い」と言われました。此の話は、あくまでも、同僚から聞いた話です。今のところ会社を辞めたくても、此の年に成ると雇ってくれるところなんて、皆無に等しい状態です。又、仕事が見つかる迄の「生活費の貯蓄」など有りません。主人が「脳梗塞」で倒れて6年近く私の収入で何とか生きてきました。此れから先何年生きられるかわかりませんが、私の年金と給料と主人の年金を足しても「20万」有るか無いか?「生活保護」より少ない状態です。 そこで質問ですが *「雇用保険を払うのか?」 *「年金請求書の提出」は「国民年金課」で良かったのか? *もし提出先が間違いだとしたら提出し直す事ができるか? 以上お忙しい処恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 年金の事教えてください

    すいません調べたのですが馬鹿でいまいち分かりません・・・・ 僕は昭和40年10月生まれですが年金は65歳にならないともらえないんですか? 少なくなってもいいので60歳からもらえないんですか?

    • popi999
    • 回答数5
  • 失業保険について教えてください。

    20年間務めていた会社の事業終了(会社都合)により退職しました。休むことなく転職し2ヶ月が過ぎましたが今の会社を辞めようと思います。 20年間務めていたところでは30万円もらってましたが今の会社では18万円です。 この場合の失業保険は前職の条件でもらえるのでしょうか? わかっておられるかた、必要な手続きや出来ましたら期間や金額も合わせて教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ntss
    • 回答数4
  • 健康保険料と厚生年金

    5月中旬からヘルニアになり、入院や自宅療養してました。療養は今もしてます。約二か月はそんな感じなんですが、美容師やってるんですが、先ほどお店から給料はないけど、健康保険料と厚生年金は払わないといけないので会社に振り込んでくださいと言われました。。 まだ金額は言われてませんが、あれは会社が払ってくれるもんだと思ってましたが、、違うんですね、。確かに給料もらってそこから引かれるのでそりゃ払わないとですかね。。 全くお金がありません。。ヘルニアも手術してなくで、親に立替えてもらったり、もしかしたら手術も考えいるので、その費用もかかるしで、やばいです。どうすればいいかわかりません、お金がないから手術はまだまだ先だとしても、携帯代や美容学校の奨学金もあります。 美容師だからか、入院中や休養中も給料出ないのって普通はないと思いますが、美容室だと社員でも当たり前ですか?? うちの店は有給の使い方もあまり知りません。人数少ないから勝手に使えません。なんとなく面倒くさいです。給料も少ないし。。 美容室でも給料いいとこか、万が一入院しても給料出るとこ行きたいです。もしくは美容室じゃなくて転職もありますが、、 とりあえずお金がなくて支払い関係困ってます。美容室としては、上記の給料制は普通ですか??個人経営なんですが、大きめな会社のほうが、事情があって休む場合は給料出るんですかね? どれに関してでも何か意見をお願いします。

  • 健康保険がきかない?

    仕事で頭に来て会社の壁をぶったいて骨折しました。ころんで怪我と偽ったら健康保険の担当者から労災と言われ、実は…と話したら虚偽でしたねと言われました。その場合正直に理由を記載するようにと言われ後日用紙を送るとのこと、労災も健康保険も受け取れない可能性があるそうです。困った!腹たって壁たたいたけど骨折するとは思わなかったもんで…。この場合どうなるのでしょうか?ちなみにギブスで全治3ヶ月くらいでした費用は10万まではいってないと思います。

    • hiro_45
    • 回答数3
  • 年金加算について

    年金加算額の対象になるのかお尋ねします。 受給要件として「65歳以上の老齢年金受給者で、20歳未満の子の養育をしていること」とあります。 「子」とは自分の子供と言う意味でしょうか?それとも続柄は関係なく、単に20歳未満の子供という意味でしょうか? 69歳の母親(老齢年金と遺族年金受給者)が私の兄弟の子、つまり孫を引き取って世話をしています。ですがその子の両親は離婚しておらず健在で県外に二人で暮らしてるのです。母親の育児ノイローゼが原因で預かっているのです。ちなみに児童手当は子供の父親が受給しており、税金の扶養家族にも入れてるそうです。 この場合の、母親が養育していても、年金加算の対象にはならないでしょうか? 年金機構は電話が繋がりにくい状態なので、こちらでお尋ねして受給対象になる可能性があるのなら、改めて確認するつもりです。

  • アルバイトの雇用保険について

    アルバイトで生計を立てているものです。 雇用保険だけ加入させてもらうという条件で、最近新しくバイトを始めました。 雇用保険の加入条件などは把握しているつもりですが、 週20時間以上の勤務、という点で、 これは20時間を下回ってしまった週が発生した時点でアウトなのでしょうか? 地方に帰省することもあるため、 これからどうしても20時間未満になってしまうこともあると思うのですが… バイト先の社員さんもあんまりわかっていないようで、ネット等で調べてみてもはっきり答えが判断できず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚時の年金分配と退職金分配について

    40代男性です。 H25.12に離婚調停で離婚が確定しました。(婚姻期間8年)  離婚理由は性格の不一致で、解決金の支払いと財産分与(預貯金、生命保険支払い分、車等の資産)親権(相手方)面会交流に関して合意の上、離婚が確定しました。  今月に入り突然、相手方より年金分配請求の通知書が届きました。(私は勤続24年のサラリーマンです。)そこで、以下のことを教えてください。 1.按分割合50%で請求が来ているのですが、普通はどの程度で収まっているのでしょう   か?(按分割合の範囲は32%~50%となっています。) 2.今後、退職金についても請求される可能性が考えられるのですが、相手方が退職金の分配  請求は離婚成立から何年後まで請求することが可能なのでしょうか? 3.今後、他に請求される可能性があるものは何があるんでしょうか? 4.子供と面会する際には子供の心情を考えて私と元妻と子供の3人で月に1回ペースで会っ  ています。これ以上の揉め事は勘弁して欲しいので、色々なものを請求できなくさせるこ  とは可能でしょうか? 以上の4点について教えてください。よろしくお願いします。

  • アルバイトの雇用保険について

    アルバイトで生計を立てているものです。 雇用保険だけ加入させてもらうという条件で、最近新しくバイトを始めました。 雇用保険の加入条件などは把握しているつもりですが、 週20時間以上の勤務、という点で、 これは20時間を下回ってしまった週が発生した時点でアウトなのでしょうか? 地方に帰省することもあるため、 これからどうしても20時間未満になってしまうこともあると思うのですが… バイト先の社員さんもあんまりわかっていないようで、ネット等で調べてみてもはっきり答えが判断できず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 季節雇用者の失業保険について

    季節雇用者の失業保険について質問です。 現在、季節雇用で3か月ほど働いています。そしてそこで保険に入れてもらっているのですが、この期間では失業保険を受けることはできないでしょうか? 私の調べた範囲では6か月以上の勤務が必要とのことでしたが、前職の雇用保険に加入していた期間を含めると6か月以上になります。しかし職種が違い、季節雇用でもありませんでした。 この場合、失業保険はうけとれないのでしょうか?むしろ保険に入っていること自体が損しているのでしょうか? 教えていただきたいです。

    • 252552
    • 回答数1
  • 遺族年金って旦那が死ぬと専業主婦の女性にだけ支払わ

    遺族年金って旦那が死ぬと専業主婦の女性にだけ支払われる制度なのでしょうか? 共働きなら奥さんが死んでも旦那は遺族年金が貰えるのでしょうか? 遺族年金は女性だけ貰える制度ですか?

  • 正社員25年から嘱託2年、今辞めると失業保険は?

    2年前に25年勤務の定年を迎えましたが、会社に請われて嘱託(週2日)になりました。 定年時には離職票はもらいませんでした。 いまは雇用保険は入っていません。 今回、嘱託も退職するのですが、失業保険はどうなるのでしょうか?

    • noname#208457
    • 回答数2
  • 国年、ラスト1か月未加入だったら、どうなりますか?

    1955年6月生まれです。(まもなく満60才) 年金は、24才の厚生年金(33年間)からはじまり未納無しで今年4月までは3号でした。 最後の5月だけ国民年金に加入しなければならなかったのですが、忘れていました。 (納付忘れではなく、市役所の手続きにも行っていません) 年金の受給資格(25年?)は満たしているので支給は受けられると思うのですが、このままにしておくと下記以外のデメリットは何かありますか? 1.後年、未納1か月分の督促または差し押さえが来る…かもしれない→払えばいい? 2.老齢基礎年金の月額が、僅かに減額される(1ケ月÷36年分=約0.2%)

    • kame_SA
    • 回答数7
  • 国年、ラスト1か月未加入だったら、どうなりますか?

    1955年6月生まれです。(まもなく満60才) 年金は、24才の厚生年金(33年間)からはじまり未納無しで今年4月までは3号でした。 最後の5月だけ国民年金に加入しなければならなかったのですが、忘れていました。 (納付忘れではなく、市役所の手続きにも行っていません) 年金の受給資格(25年?)は満たしているので支給は受けられると思うのですが、このままにしておくと下記以外のデメリットは何かありますか? 1.後年、未納1か月分の督促または差し押さえが来る…かもしれない→払えばいい? 2.老齢基礎年金の月額が、僅かに減額される(1ケ月÷36年分=約0.2%)

    • kame_SA
    • 回答数7
  • 夫の遺族年金と妻本人の厚生年金は両方もらえない?

    母の年金ですが、 父の遺族厚生年金をもらっています。母本人は老齢基礎年金のみで、自分の厚生年金部分は支給停止になっています。 母本人の厚生年金と父の遺族厚生年金と両方支給はされないのでしょうか。 父の遺族厚生年金のほうが額が多いので、どちらか多いほうのみ支給される、という考えでいいのでしょうか。 母に聞いても、最近物忘れがひどくなり、よく覚えていないそうです。 社会保険庁に行く前に、皆様に教えていただきたいと思います。もし上記の考えが正しい場合、そんなの常識だよ、欲ばるな、というお叱りも受け入れます。よろしくお願いします。

  • 夫の遺族年金と妻本人の厚生年金は両方もらえない?

    母の年金ですが、 父の遺族厚生年金をもらっています。母本人は老齢基礎年金のみで、自分の厚生年金部分は支給停止になっています。 母本人の厚生年金と父の遺族厚生年金と両方支給はされないのでしょうか。 父の遺族厚生年金のほうが額が多いので、どちらか多いほうのみ支給される、という考えでいいのでしょうか。 母に聞いても、最近物忘れがひどくなり、よく覚えていないそうです。 社会保険庁に行く前に、皆様に教えていただきたいと思います。もし上記の考えが正しい場合、そんなの常識だよ、欲ばるな、というお叱りも受け入れます。よろしくお願いします。

  • 育児復帰金の申請

    産休が終わり、今年の4月末から職場へ復帰しました。 現在の職場は、平成22年1月から勤め始め、平成25年8月に育児休暇を頂き、1年半お休みしました。 正社員募集の新聞のチラシ広告を見てこの会社に入ったのですが、当時はリーマンショック後だだった為、就職探しも大変でした。正社員で働きたいと思い入社してみると、正社員と言うなのパート待遇でした。給料は時給制。だまされたとも思いつつ、年も年なので我慢して働いていました。(仕事自体はとても面白いです。社長や上司にも可愛がってもらっています。) ですが、やはり正社員になりたくて、2年経った時に上司に固定給にして欲しいとお願いし。 上司や社長も私の能力を買って頂き、一気にお給料をあげてくれました。 そこまでは良かったです。その1年後に妊娠が発覚。 その後はマタハラがあり、凄く嫌な思いをしました。即効でパート待遇へ引き下げ。辞めろと言われ、本当に今思い出しても凹みます。でも何とか説得し、育児休暇は頂きました。ですが、復帰できる保証はありませんでした。 今回たまたま、勤めていた人が3月に辞めたので、復帰しないかと話があった為に復帰したのですが、待遇はパートです。ですが社会保険等は引き続き入ってもらっています。 お金に余裕があるなら復帰はしたくなかったです。 復帰して、仕事面等は慣れているため、気持ちも楽ですし、仕事的には楽しいのは確かですが、正社員で働きたいという気持ちも強く、このまま飼い殺しにされるのもいやだなと思っています。 現在1件面接を他社で受けており、6月に返事が来る予定です。 そちらに受かった場合は移るつもりなのですが、 職場へ復帰し、半年務めるともらえる復帰金は、1日の空白もなく別の会社に雇用された場合は対象としてもらえるとあるのですが、 例えば6月19日に辞めて、20日21日が土日の場合は空白が出来ると言う事になってしまうのでしょうか。 10日(水)に会社を辞めて、11日(木)から新しい会社への様に平日に辞めて続けて次の会社に行かないと駄目でしょうか。 また、復帰金の申請の仕方等を詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • 失業保険について

    昨年病気を患い、10ヶ月ほど休職していましたが、その職場での復帰が困難で 今年の3月末で退職しました。 4月1日から再就職したのですが、想像以上に労働環境が悪く このまま続けていくと病気を再発してしまいそうで結局5月なかばで退職しました。 すぐに就職しようと思ったのですが、体調のことを考えると安易にも決められません。 そこで失業手当をもらおうかと思ったのですが、私の場合はもらえるのでしょうか?

    • leon-m
    • 回答数2
  • 【至急】失業保険について教えて下さい

    ◎日給月給制 ◎欠勤時は実労働日数÷月所定労働日数×賃金で日割計算 ◎休日に対しては賃金を支払わない(土日祝休み)との規定有り ◎賃金支払は1日か ら末日迄 を25日支払 上記のケースで2015/7末に自己都合退職。 7/14迄有給休暇取得し、7/15から7/31迄欠勤になったとします。 この場合、7月の賃金支払基礎日数は所定労働日数22日-欠勤日数12日=10日となり、失業保険の日額計算に含まれないという解釈であっていますか? 会社に確認したところ、離職証明書の賃金支払基礎日数は欠勤がなければ暦日数を記載し、欠勤があれば月所定労働日数から欠勤日数を引いて記載するとのことでしたが、日額計算についてはハローワークがするので…とはっきりした回答が得られませんでした。 尚、この1ヶ月が除外されても、受給資格に影響はありません。 自分なりに調べてみたものの、様々な回答があり何が正解なのか分からなく途方に暮れています。 回答宜しくお願い致します。

  • 通勤災害は適用されますか?

    友人が事故を起こしました 勤務の帰りに原付バイクにて車線変更をした時に 前方で信号待ちをしている車に追突したそうです。 相手の車を修理するのに通勤災害は適用されるのでしょうか? (1)友人は保険に入っていません (2)警察の対応はしたそうです (3)あくまで友人が追突しました (4)原付バイクでの通勤は禁止されています (5)友人本人は怪我等していません 相談されたのですが答えられませんでした 判る方は教え頂けますでしょうか?

    • al-boy
    • 回答数5