mii-japan の回答履歴

全4111件中621~640件表示
  • 遺産相続

    土地の相続手続きが完了して一年2・3ヶ月経ちますが、今になっていろいろな問題が発生し、やり直すのがベッターだと思うのですが、今になって手続きを変更することはできるのでしょうか?条件次第で 可能なのでしょうか?教えてください

    • keikei3
    • 回答数2
  • マンション相続と売却

    10年前以上に父が亡くなり父と母の共有名義のマンションの父親の分を相続しました。権利は2分の1です。兄弟は私の他に兄と弟がいますが、別の財産を相続したのでマンションの相続は問題なく相続しました。しかし名義変更はまだしておらず父親と母親の共有名義のままです。このマンションには現在私しか住んでおらず、この度母親と相談して売却することとなりました。買値は億以上でしたが今は3千万いくかいかないか位です。 売却するにあたり名義を私に変える必要があるのでしょうか?その場合、名義変更にかかる費用、相続税、売却時の税金はどうなるのでしょうか?

    • wooo00
    • 回答数8
  • 直列に電流制限抵抗を入れると・・・(トランス)

    1次側がAC100Vで、2次側が700V-400V-0V、1Aのトランスを使おうとしています。 2次側を整流して約DC1000Vにし、負荷として150μFのオイルコンデンサを接続して充電していこうと考えています。 電圧値を自分で調整できるようにするため、充電電圧が徐々に上がっていくようにしたいと思い、それなら電流を制限する必要があると考えました。 他の方の投稿で、「直列に抵抗を入れるのは良くない」という回答を見かけたのですが、こういう場合、他に何か良い方法などはありますでしょうか? また、せめてトランスが焼けないように、1A以上の電流は流れないようにしたいのですが、この場合も何か良い方法はありますでしょうか? 「ヒューズをいれる」など、部品を交換しなくてはいけないような方法ではキリがありませんので。。 あえて直列に抵抗を入れようとした場合、どこに(1次側?2次側?)何Ωの抵抗を入れれば良いでしょうか? 単純に考えますと、2次側の整流後に直列に、DC1000Vで1A以下なので1kΩ以上(1kW以上)かなと・・。 それと、トランスとは、1次側と2次側の電力消費は等しいのですよね?(不安です) だとすると、2次側でAC700V、1A以下なら、1次側ではAC100Vで7A以下(これも不安です)、なので抵抗は1次側に直列に約20Ω(700W以上)をいれれば、トランスが焼けないような電流制限が出来ると思ったのですが、いかがでしょうか?? ただ、自分で書いていて抵抗のWが大きすぎると思ってきましたので、何も1Aにこだわらず、抵抗を倍以上にして電流を減らしても良いのかも・・・と思えてきました。。 抵抗を直列に入れることに関しては、1次側と2次側のどちらの方が良いのかも教えていただけると助かります。 ご指導・ご指摘、宜しくお願いします。

  • 低圧線に付いているひも状の止め具

     自宅近くの送電線なのですが低圧線のみ3本のラインをおよそ1mおきにお互いを結んでいるひも状の止め具が付いています。これは一体どういった意味があるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。定年まで強電メンテ一筋の親父殿に聞いてもわかりませんでした。これがある事で3本のラインは風に吹かれると同じように揺れています。取り付けられたのは多分3年くらい前だったと思います。関電工かササデンの方か忘れましたが取り付けていました。よろしくお願いします。

  • 先妻の子がある場合の相続

    夫には前妻の子供が二人おります。(現在は音信不通) 私たち夫婦は結婚して共働きをしており、各々の名義の預貯金を持っておりますが、夫が先立った場合、私名義の預金含めても夫の財産として相続分割されてしまうのでしょうか?少ない預金から1/2を10年も音信不通にしている子供に分けなければならないのは納得がいきません。何か方法はありませんでしょうか?

  • 有線LAN接続でのトラブル

    初歩的なことかもしれませんが、有線LANで各部屋でパソコンが使えるようにしたいと思ってます。ルータとモデムを用意し、各部屋ごとに配線も終わったのですがネットワークが検出されず、ネットワークのプロパティで状態を確認すると送信は動いてるに、受信がまったく動作しない状態です。配線の間違いやアドレスなども確認しましたが間違いはありませんでした。 使用してるルータはブロードステーションBBR-4HGです。原因がわからなく対処できないのでどなたか教えていただけませんか?

  • 接続が遅いです。

    PCにあまり詳しくない者です。 現在yahoo!BBのADSLを利用しているのですが、最初のインターネットへの接続が非常に遅いのです。 PCの電源をつけ、インターネットを始めようとする一番最初に、インターネットに接続できるまでに5分ほどかかります。 以前ここを利用していたときはすぐに接続されました。ちなみにこのときは一階の電話回線に接続していたのですが、今は二階で接続しています。 この違いで接続の速さ遅さに関係ありますか? 5分経ち、インターネットに接続されるとその後は問題なくインターネットを利用できます。 しかし回線コードを電話回線から抜き、また入れると再び5分程度待たないと接続されないです。 きちんと接続された後は問題なく使えますが、このように最初の接続が遅いです。 二階でしているからかな?とも思いますが、実際どうでしょうか? 経験された方やご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコン購入後(バカみたいなことかもしれません:初心者)

    パソコンがどんなものか大してわからないまま、使用し続けて いる者です。 店頭で、セットアップまでしてくれる状態で購入したのですが、 電源を入れるとデスクトップに不必要と思われるアイコンが たくさん並んでいます。 また、全てのプログラムを参照しても、「?」と思われるものが たくさん並んでいます。 自分にとって使う可能性がないものはアンインストールしても いいものなのですよね? アンインストールしても、やっぱり必要性が出てきたときは再度 インストールできるのですよね? ノートパソコンなので、必要ないものはなるべく除いて容量に 余裕を持たせたいですし、たくさんプログラムが並んでいると 自分が使いたいプログラムを探しにくいので、ない方がスッキリ として使いやすいです。 それともう1点。 デジカメの画像やDVDを見るときに、テレビで見れるように 繋げられるコードとかはあるのですか? あまりにもアホな質問なので恥ずかしくてお店でなかなか聞けません。 よろしくお願い致します。

    • noname#151971
    • 回答数11
  • HDD空き容量と動作の関係

    WinXP Pro のNOTEPC(PCG-R505W/PD)VAIOがあります。 メモリは256Mで処理速度は遅いながらも安定して使っております。 パーテションをCとDに分けて使用しており、OSはCドライブにインストール してあります。そのCドライブの空き容量が140MBぐらいになっています。 そのためOSから「容量を空けろ」と言われます。 そこで、空きが少ない事によって動作に支障が出るのでしょうか? メモリが少なくて作業領域が狭いので動作が遅くなる(素人考えです)のは なんとなくわかるのですが、保存領域(?)が少ないだけで動作には影響あるの? といった感じです。 空き容量が数MBというならまだしも、100MB以上あるのに・・・。 なので、CドライブのファイルをDドライブに移し、今はC,D共に空き容量は1GB ある状態です。 あとこれが原因なのでしょうか、最近、起動後デスクトップが表示されている にも関わらず、スタートボタンやデスクトップのアイコンが押せない (ボタンがへっこんだりアイコンが反転しない)状態が2~3分続き、その後 押せない状態の時操作した動作(スタートメニューが出たり入ったり、アイコンの 右クリックメニューが出たり入ったり)が高速に行われて正常に使えるようになります。 「システムの復旧」もしましたが、復旧直後は起動後もサクサクでしたが最近また 症状が戻りつつあります。 メモリ増設?HDDの空き容量を増やす?寿命?よきアドバイスを。

    • Elgado
    • 回答数5
  • 配偶者控除について

    昨年の6月に入籍し、第三号被保険者になりました。 仕事自体はその一年前に辞めております。 最近になって、平成18年度の市民税・道民税申告書というものが区役所から届きましたので昨年の収入が無い旨を伝えるために電話をしました。 結婚の時期等、話をしておりましたところ「配偶者控除になっていないようです」と言われました。 が、この内容がよくわかりません。 この手続きはいつ、どのようにすれば良いのでしょうか(次の年末調整になりますか?) 主人の会社でなく、自ら行わなければならないのでしょうか。 また、昨年の分はどうなるのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • noname#26345
    • 回答数6
  • 堆肥について

    この前の堆肥の事についてですが 実は袋詰めにして販売されている堆肥を買いました。 ただ この堆肥にはあらがじめ酸度がph7.2~8.0もあるんです。 去年、野菜のコンテナ栽培で使った土を再利用で使ってる土には 苦土石灰で酸性の用土を中和しないといけないですが この再利用の土に 堆肥を加えると 実際の用土が「○ph」になるのかが分からなくなってしまうんです。 酸度計を使えば分かるんですが価格が結構かかるので 買えないんです。 再利用した土(苦土石灰を入れてない)に先ほどの堆肥 を5:4の割合で入れた場合は苦土石灰をどれくらい入れたら良いのでしょうかお教えください。 この堆肥の説明にはこのように書かれてますので書いておきますね 100%はと枝をチップ化し、3年あまりの歳月をかけ作り上げた超完熟堆肥(腐葉土)です。 なお、この商品はph7.2~8.0ですので、日本の酸性度に傾いている土壌に混入すると酸度が和らぎ、植物が育ちやすい環境になります。

    • yu-kiya
    • 回答数6
  • 航空従事者学科試験問題での不明な問題

    皆様お世話になります。 今年の5月に受験しました、航空従事者学科試験の 工学問題で下記の問題の解き方が全く分かりません でした。 ネット上で調べてみたのですが解法が不明でしたの でお手数ですがどなたかご教授頂けないでしょうか。 問題: 変圧比が5の変圧器の1次側に100V、100VAの 電力を与えた場合の説明として正しいものはどれか。 (1) 2次側の電圧は5Vとなる。 (2) 2次側の電圧は200Vとなる。 (3) 2次側の電流は1Aとなる。 (4) 2次側の電流は5Aとなる。 一応答えは(4)みたいなのですが解法が不明なの で解法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 配偶者控除について

    昨年の6月に入籍し、第三号被保険者になりました。 仕事自体はその一年前に辞めております。 最近になって、平成18年度の市民税・道民税申告書というものが区役所から届きましたので昨年の収入が無い旨を伝えるために電話をしました。 結婚の時期等、話をしておりましたところ「配偶者控除になっていないようです」と言われました。 が、この内容がよくわかりません。 この手続きはいつ、どのようにすれば良いのでしょうか(次の年末調整になりますか?) 主人の会社でなく、自ら行わなければならないのでしょうか。 また、昨年の分はどうなるのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • noname#26345
    • 回答数6
  • TVのイヤホンorヘッドホン

    すいません、教えてください 友人からホームシアターのスピーカーシステムを買ったとの連絡を受けて質問されたのですが 友人はTVの音声もスピーカーをつないで聴きたいとのことで接続をしたいらしいのですがTVのほうには音声出力端子がイヤホン端子しか無いらしいんです。 この場合イヤホン端子からY字ケーブル(イヤホンジャック→赤白のジャック端子)をアンプのアナログ入力に突っ込めばいいんですかね?ちなみに友人はDVDプレイヤーしか持ってないそうです

  • どうしたらよいのか…解りません…。扶養について教えてください(; ;)

    無能な私にアドバイスを下さい。私は、今年1月~3月迄を正社員(月額交通費等含…18万円位)4月~現在までパート(月額交通費含…9万円位)で働いております。4月からパートに変更になった為、主人の扶養に入るように指示がありましたが、主人の会社からは、年間収入見込額が130万円を超える為、扶養には入れないと返答されました。その後、再度私の会社の経理から、勤務日数が加入の要件にくらべ、少なすぎるので、主人の扶養家族に入れるはずだ、といわれました。主人の会社に4月に聞いてもらった時は、無理だと言われましたが、その時は勤務状況=予測だったので、今回実績を申告して入れないかどうか、もう一度確認して下さいとの事を言われ、再度主人の会社に申告してみました。主人の会社からは、雇用状況証明書「パート勤務につき、年間収入は1,250千円以内とします」の文面提出するようにとの事で、なんとか扶養に入る事が出来ました。そこで、今年度(1月~12月迄)の所得を130万円以内におさえる為、会社の方に今後の勤務時間の調整の願いを出したのですが、社会保険に関しては加入月(7月認定)から今後の1年間で130万円迄で計算するので、こだわる必要は無く、1月から12月の集計で行うのは、あくまでも所得税の面での控除を受けることを考えていないのであれば、無視して良いとの事でした。しかし、主人の会社の方にその件を確認してもらったところ、130万円以内にしなければ、追徴課税で多額な税金を納めないといけなくなるし、家族手当(月5千円)も返金してもらう事になるので、大変な事になると言われました。私は、一体どうすればよいのが、困っています…。この分だと、今年の年収は明らかに130万円を超えます。本当に収入調整しなくても大丈夫なのでしょうか、、後から追徴課税する場合にも多額になるとの事を聞きましたので、とても不安です。どうか、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 役所が民間工事業者に代理申請させるとき

    役所から随意契約で小工事の見積もりをしています。 前年度までは電力会社・NTTの電柱に役所の物を取り付ける際は、役所が電柱管理者に申請を出していましたが、今年は役所の人員が足りないので、施工業者が申請書を作成して市長のハンコを打ってもらって申請に行くようにもうしつかりました。 代理に申請する受け取り手数料は貰えないようです。 (1)役所の申請を施工業者が代理して良いのでしょうか?(行政書士のしごと?) (2)手数料を請求しないと、タダで仕事をすることになります。請求しても良いのでしょうか?前問に関連します。

    • QQK
    • 回答数3
  • 車のナンバー『外59○1』

    朝から細いとおりに『外59○1』という紺色のナンバープレートをつけた黒塗りの車が2台止まっていました。近くにホストっぽい男性が2人立ち話をしていました。 あれは特別な車なんでしょうか?どんな人なんでしょうか?『練馬 い』とかそういうのが何にもなかったんですけど何でしょう???

    • noname#26438
    • 回答数3
  • 相手の声は聞こえるのに、相手に声が通じません。

    ファックス付き電話機です。 こちらから他所にかけることは出来、相手の声も聞こえるのに こちらの声は相手に聞こえません。 本体、子機ともそうです。 でも、他所からかかってくる電話ですと こちらの声はちゃんと相手に聞こえ、会話できます。 こういう場合は 電話機自体の故障? それともどこか配線関係が悪いのでしょうか? どなたかわかるかたいましたら 教えてください。宜しくお願いします。 (友人の電話機なのでメーカー、機種などはまだ確認していません)

  • ご飯炊くとパソコンの電源が落ちる...

    台所で炊飯ジャーでご飯を炊き始めると、別棟のパソコンの電源が必ず落ちてしまいます。 炊飯ジャーの炊飯中は、別室の照明器具も暗くなったり明るくなったり、扇風機も回転数が上がったり下がったりします。 炊飯が終わると、普通に戻るのですが... これは電圧不足?電流不足?なのでしょうか? 電気屋さんになにかしてもらうと直せるのでしょうか? 家は築70年くらいの古い田舎家です。 なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • noname#67354
    • 回答数5
  • フィルターのいらない空気清浄機

    いま、フィルターのいらない空気清浄機を探しています。 フィルターって結構高いので、なかなか普通の空気清浄機を買う気にはなれません。以前フィルターを洗えば何回でも使える空気清浄機があるようなことを聞いたことがあるのですが、ご存知の方教えてください。 できれば効果の程を教えていただけるとありがたいです。 私は花粉症で犬を飼っているので、花粉と犬の毛は完全に採ってもらえるのがいいのですが。