foxfaxfix の回答履歴

全331件中61~80件表示
  • 脈ありですか?

    本日企業面接にうかがいました。受け答えもうまく行き、とても手応えを感じております。 無事面接も終了し、自宅へ帰宅したら面接していただいた会社から電話があり、一 点質問を聞き忘れたので、お聞きしたい事がとのでした。 電話越しで質問にお答えしました。 わざわざ、電話をよこしてくれたのは脈ありですか?それとも、ただの業務ですか? 大変気になっておるので、皆様のご意見お聞かせください。

  • 就職

    既卒1年がそろそろたちそうです。やりたい事が無く、資格などはその仕事をするに当たって必要ならば取れば良いと思っていたのですが、どうやら採用側はとりあえず資格を持ってる事が判断基準なようです。しかしやりたい事が特に無く、将来結婚もしないので実家住まい、休日が多く仕事の時間が少ない方が良いと言う程度です。これを満たすように働ける所はあるんでしょうか?あとこう言う事をハロワや大学で相談すると真面目に返答がくるんでしょうか?

    • NessSan
    • 回答数3
  • 看護師か教習指導員か

    自動車学校の教習指導員にはならないのほうがいいのですか? ネットで色々調べていると、あまりいい評判は見られません。 ・労働時間の割に給料が安いこと ・少子化の影響で倒産等、将来が見込めないこと など、確かにそうだな….とも思ってしまうような内容ばかりです。 私は春から国立大学の看護学科へ通います。 しかし、交通事故で悲しむ人を一人でも減らしたいので、安全運転を心掛けられるドライバーを育成すべく、将来は教習指導員になりたいと思っています。 しかし、色々な意見を聞いていると、このまま看護師になったほうがいいのかな…とも思います。 看護師か教習指導員どちらになるのが賢明でしょうか? 皆さんの意見を聞いて決めるわけではありませんが、参考にさせて頂きたいので回答宜しくお願いします。 ※例え自動車学校に就職が決まったとしても、大学在学中に看護師と保健師の資格は取るつもりです。

  • 私大文系卒ですが

    文系は営業しかできないでしょうし、就職厳しいと思うので、理系の何かを専攻しようと学校に入り直そうと思いましたが、空手でも習ってリクルートとかの体育会系の会社に勤められるように自分を磨いたほうが良いかなぁと考え直しました。 僕はモテ男リア充になりたいのですが、後者のほうが良いと思いますか?

    • mister7
    • 回答数3
  • 院に進学予定の学生の就活

    私は現在、大学3年生(4月から新4年生)です。 大学院に進学しようと思っているのですが、今のうちに就活の予行演習をしておこうとも考えています。 そこで、過去に進学希望でありながら学部時代に就活をしていた方に聞きたいのですが、どのくらい就活の方に力を入れましたか? また、現在就活中で院への進学を第一に考えている方、どのくらい就活に励んでいますか? 回答お待ちしております。

    • KAINN
    • 回答数1
  • デザイン学科の新卒者が営業職に受かるには?

    物作りに関わりたくなりメーカーを志望しているのですが、やはり経済を学ばないとダメなのでしょうか?受からない原因と対策を理由を含めて教えてください。 画像は間仕切りの会社の営業職に応募した際のものです。結果はまだ知らされてません。

  • グループワークで提案する際のコツは?

    数日後ダッドウェイのグループワークを受けます。普段ワーク中は目標やコンセプトを明確にしたりといったまとめ役や書記として話がそれないようにしているのですがアイデアを出せないのが悩みです。例えば店舗に女性を呼び込む方法を考える際、トイレを清潔にするというアイデアが思いつかないといった具合です。 原因は経験不足、前述の例だと女性目線で考えられないことであり、対策は人に貢献する方法を考えることだと思うのですがいかがでしょう?なぜ思いつかないか、そしてその対策を理由を含めて教えてください。お願いします。

  • 内定の返事を延期させてもらったのですが

    私は、現在就活中の三回生です。 先日、ある企業から電話で内定をいただいたのですが、その企業は第一志望ではなく、その場はとりあえず返事を4月の上旬まで保留にさせてもらいました。 しかし、その後、ネットで調べたところ第一志望の企業の結果が出るのが4月の下旬ということが判明しました。 この場合、もう一度内定を頂いた企業に電話して、もう一度内定の返事の保留を延期させてもらうか、それとも、一度、4月の上旬に、内定受諾をしておき、その後、第一志望の企業に内定をもらったら、内定辞退するのとどちらがいいと思いますか?

    • kme-012
    • 回答数1
  • 就活中です・・・エントリーシート添削お願いします

    就活中の者です。 エントリーシートで何度も落とされているので、自己PRの添削、アドバイス等是非お願いします! 「楽しんだ者勝ち」の姿勢が私の強みだ。 私のサークルでは、練習の前後に、幹部は4,5分という長い時間が与えられ、みんなの前で自分を表現しなければならなかった。 人前に出ることが苦手だった私は、この発表を楽しむために3つの作戦を練った。 (1)緊張しないために、準備を完璧にする。ネタのストックは3本用意し、一つの発表に対し何度も鏡の前で練習した。 (2)モチベーションを上げるために、面白いネタを探す。目に入った物や、身の回りであった出来事など面白そうなことにはアンテナを張り続けた。 (3)親しみを持ってもらうために、自己開示をした。 この3つを徹底し、緊張して足が震えることはなくなった。 また、後輩に「発表おもしろかったです」と言ってもらえることが嬉しくて、苦手だった発表もだんだんと楽しくなった。 私は「楽しむ」ことで、モチベーションが上がり、成長することができる。これからも「楽しんだもの勝ち」で成長し続ける。(394字) どうかお願いします。

  • 自動車学校に就職

    自動車学校に教習指導員見習いとして就職することは難しいですか? ちなみに私は大卒(予定)で、応募しようと考えているのは田舎の自動車学校です。 (今はまだ18歳ですが…)

  • 就活中のものです。添削お願いいたします。

    私は物事をやり続ける根気と継続力に自信があります。2年間、デパートの地下でサラダの量り売りのアルバイトをさせていただいています。始めたきっかけは、人と関わることがあまり得意ではなかったので、接客業を通して克服したいという思いがあったからです。当初はミスが多く、お客様や社員の方に迷惑をかけてしまうばかりで、辞めたい気持ちでいっぱいでした。しかし、途中で投げ出すようなことはしたくなかったので、何があっても3か月間は続けてみようと自分の中で目標を立てました。メモをとったり、2度確認してから作業に移るといった当たり前のことをひたむきに取り組んだ結果、ミスが減り、お客様からも感謝されることが多くなり、仕事が楽しいと感じるようになりました。アルバイトをしたことで、粘り強く取り組むこと、失敗しても挑戦し続けることの大切さを改めて感じました。この経験を活かし、仕事も根気強く取り組みたいと考えています。

    • k111710
    • 回答数6
  • 疲れても就活を続ける方法は?

    慣れない事が続いて疲れが取れません。結果、自発的に行動しづらくなっています。 、経験や失敗は成長の証でありゲームのように楽しめるのでもっと行動すべき、と考えを変えたり、慣れないグループワークをしたり、自信のあった就職活動のやり方で不採用になり続けたので志望業種など、やり方を変えたりといった具合です。 前向きに行動できるようになりましたが考え方を改める度に脱力したり緊張が常に続いて体中が痛む状態が2・3日続きます。自分を変えようとしなければこうはならないのですが、楽になるため、活動的になるためにはやむを得ません。 すぐ頑張りたいのに頑張れません。原因と対策を理由を含めて教えてください。お願いします。

  • 自己PR

     私は周囲を巻き込んで、物事を決めます。それは、みんなに納得してもらいたいからです。私は大学でアーチェリー部に所属し、約40人の部員と活動をしています。そこで毎年、アーチェリーを通して、社会人や他の大学生と交流を深めるために、約80人規模で懇親会を開催してます。その際、アーチェリーを始めたばかりの参加者も上級者と対等に参加してもらいたいと考え、ミニゲームに力を入れました。その時、部員たちへ自分の考えを伝え、アーチェリーでダーツを行うなどの意見をもらえました。挙げられた意見の中から、時間や費用を踏まえ、何度も練り直しました。しかし、準備に時間を費やし過ぎたため、部員全員に今回のミニゲームの内容を理解してもらえませんでした。  この経験から、考えるだけでは、実際のイメージが伝わりにくいため、実際に試す必要があると学びました。そのため、人から話を聞くだけでなく、それを実行に移していきたいです。 まだまだ、文章がおかしなところがあると自分でもわかっているのですが、どのように言いまわせば、良いかわかりません。 学校の就職指導課の人からは、一応エピソードは良いと言われたのですが・・・・ 自分自身は経験したことなので、どうしても頭で思いだしながら書いてしますので、「この文章がよくわからない」やこの言い回しのほうがいいというアドバイスをよろしくお願いします。 こんなことを言っている時点でだめだと思うのですが、どうしても自分のエピソードと最初の結論がしっくり当てはまる言葉が見つかりません。

  • 就活について教えてください!

    現在大学3年生もうすぐ4年の就活生です。 割と早い段階から動き始めており、会社説明会などには30社近く行きました。 しかし現在選考が進んでいる会社となると8社ほどです。。 一通り面接などを受け現在連絡待ちの企業も多く、選考進んでるのこれだけ・・・・?次の面接これだけ・・・?とかなり焦りを感じます・・・! リクナビなどで説明会の予約やエントリーしようと思っても大手は締め切っている所も多くとても不安です。 就活ってもう終盤ですか・・・?それともまだまだ・・・? 就活してる皆さん、経験者の方、アドバイスなどありましたらお願いします!

  • 給与に住宅手当を含む企業はブラック?

    就活をしている大学4年生・文系・男 です。 先日ある企業から総務職(管理・経理・庶務)の内定をもらいました。総務職の内定ということで大変喜んでいたのですが、給料をよくよくみると初任給(住宅手当含む)とありました。以下にその給与条件を詳しく書きます。 2013年4月 初任給実績(住宅手当含む) ○東京・神奈川・千葉 大学卒 月給20万2100円 通勤手当4.5万円まで支給 これでもし家賃5万円の家に住んでいた場合、家賃分を引いて 15万2100円ということになりますよね?また、ここからさらに厚生年金が3万円ほど引かれるので手元には12万2100円しか残こらないことになります。 これではいくらなんでも少なすぎるように思います。それとも、これはすでに税金分を引かれた金額に住宅手当を足して20万2100円ということなんでしょうか?よくわかりません・・・。 このように給料に住宅手当が含まれている会社というものはどうなのでしょうか。ブラック企業? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 【z劇場】2歳女児が頭をフォークで刺される、男逮捕

    2歳女児が頭をフォークで刺される、男逮捕 19日昼過ぎ、岡山市の公園で2歳の女児が男に頭をフォークで刺されケガをした。男は傷害の現行犯で逮捕された。  調べに対し、男は「暴力団を見るような目で見られたので、フォークで刺す振りをした」と供述しているという。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140319-00000039-nnn-soci また、無職、の仕業でしょうか。 この事件、どう思いますか? ほんと、クズですね!

  • 惣菜弁当の製造工場の正社員に申し込みます

    惣菜弁当の調理や製造業務を行う工場に申し込むことになりました 志望動機やPRを書きます。 そこでお聞きしたいのですがこういった工場では どういった人材を求めていますか?会社の理念や概要などには そういったものは無かったもので… 工場の採用部が人材に求めるポイント、 そういった事を指摘して頂けたら大いに助かります!

  • 志望動機について

    医療業界で働くことが夢でこの度、「医事業務」の面接を受ける事になりました。 ハローワークからの紹介です。 過去に看護学校に通った事がありますが、中途退学してます。 下記の志望動機でいいかチェック&アドバイスお願いします。 《志望動機》 私自身や母の病院をきっかけに、医療・介護業界に携わりたいと思いました。 販売職を通して身につけた接客マナーを生かして丁寧な対応を実践したいと思います。 今まで学んできたことを生かし、貴病院の3つの基本方針を胸に皆さまに信頼される医療が提供できる仕事ができればと思い志望いたしました。 よろしくお願いします。

    • 742778
    • 回答数1
  • 22歳高卒ですがおすすめの職を教えてください。

    職歴はないです。 資格やスキルなどについては必要に応じて職業訓練か独学で取ります。 やりたい事もないので適正と条件で選ぼうと思っています。 給料は出来れば多い方が良いですがまず働くことと次に環境や適性などを重要視したいです。 休みも最低週一あれば良いし残業も常識的な範囲ならOKです。 後は自分のキャパを超えて肉体・精神的にきつかったり、生命やケガの危険がなければ良いです。 今からでも目指せるものでおすすめの職があれば教えてください。

    • noname#194186
    • 回答数7
  • 自己PRの添削お願いします!

    就活中の大学生です。 自己PRの添削よろしくお願いします。 私は相手の気持ちや意見に耳を傾けることを大切にしています。 これまで吹奏楽部で活動してきた中で、中学時代に人の意見に全く耳を傾けてくれない顧問の先生にとても不満を抱いていました 。しかし、そんな時に出会った担任の先生はどんなことでも意見の良し悪し関係なしにまず話を聞いてくれアドバイスをくれたり、また共感してくれたりする方でした。このとりあえず話を聞いてくれるという対応が、とても嬉しかったことを今でも覚えています。そして、この先生は今でも大好きな先生です。これをきっかけに、私はどんな場面でも相手の気持ちや意見に耳を傾けることを大切にしようと思い、これまでそれを心掛けてきました。高校の吹奏楽部ではみんなでひとつの曲を作り上げるために、お互いの意見を聞いた上で話し合いを行うことをしてきました。人との関わりを大切にしている御社でこれを活かして、お客様との信頼関係を築いていきたいです。

    • jntwjc
    • 回答数4