aozora76 の回答履歴

全276件中241~260件表示
  • トイレトレーニングの始めるタイミング

    現在2歳4ヶ月の男の子の母です。 トイレトレーニングはまだしてません。息子がトイレに行くことに興味を持ち出してトイレが欲しいと言ったので、おまるを買ったのですが、実際座ったのは初めの頃だけでその後は行くのを拒否したので断念しました。(おしこはともかく、うんちは出るのが大抵食事後と決まっていたので、少~しのことでタイミングが合わず、おまるで成功はしませんでした。) トレーニングを始める合図、をいろんなところで読んだり聞いたりしましたが、身体的にまだ準備が整っていそうにありません。お昼寝は2時間前後ですが、起きるとオムツはパンパン。夜はおしっこが多すぎて朝、起きるまでに洩れてしまうこともしばしば。 水分を良く取るのでおしっこも量も多いかもしれませんが、だからといって摂取量を減らすのは抵抗を感じます。(水をよく飲むのはいいことだと思うので。。。) 私の母は息子が2歳前から「そろそろ始め時」「もうそろそろ始めた方が。。。」と言っていました。昔よりもオムツ外れが遅いような気もしてたので、あまり気にしないようにしてましたが、息子も2歳4ヶ月。今日、母と話した時にまた「もう始めないと」言われ、正直焦っています。 おむつを履いていない時におしっこがでると、出る前に”出る”というのは分かるようで、行動を停止して出るのを見ていますが、オムツ使用時には気にしてないようです。 うんちのときは、顔がわかってきばるので、分かりますが、おむつにうんちが残ったままでも’気持ち悪い’という感覚はないように思います。それよりも、遊んでいたいようです。 そうでしょう? 始めた方がいいと思いますか? みなさん、何をきっかけにいつ頃始められましたか? ちなみに海外在住で、今、夏です。

    • manatie
    • 回答数7
  • 田舎と都会どっちが好きですか?

    理由もできればお願いします。

  • 「~する以上、~する覚悟が必要だ」はどう言いますか

    例えば、「ネットバンキングを使う以上、不正使用に遭うかもしれないという覚悟は必要だ」と言いたいときなど。 よろしくお願いします!

    • engg
    • 回答数10
  • 長時間座っていられません

    知り合いの代理で質問させていただきます。 座骨神経痛といわれたのですが、私の様に10分でも座っていられない方というのは多いのでしょうか? この人は自律神経失調症とも診断されており自分一人がこういう状態なのか不安だそうです。 変な質問で申し訳ありませんがお答えしていただけると知人も安心できると思いますのでよろしくお願い申し上げます。

    • zivi
    • 回答数9
  • 酷いのはどっち?

    いじめと不倫(浮気)

    • noname#188692
    • 回答数37
  • ジェネレーション・ギャップ

    ゲネレーションギャップと聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか? 教えてください。

  • どこの職場にも嫌な人は、いるものですか?

    また、いる場合どのように対処すれば良いでしょうか…。

    • BAWDIES
    • 回答数20
  • お正月だから買っちゃう?・・・と思う品

    一年中、何でも手に入る便利な時代ですが、 ご自身の中で、 お正月だし。。。買っとこうかな^^・・・と思う品は有りますか? それは、何ですか? 私は、 甘酒を作る為の「酒粕」です。 (私は本物の甘酒より、酒粕を溶いて砂糖を加えた甘酒の方が好きです^^) あとは、酢だこですかねぇ。。。。 なぜか、お正月だと「酢だこ」というイメージが^^;

    • noname#197572
    • 回答数56
  • これは一般的な考えなのでしょうか。

    会社のことで相談させて下さい。 自分に自信が持てなくなってしまいました。いま会社を辞めようかと考えています。 私は31歳の女性で入社5年目です。 都内、中小の医療機器の企業で営業をしています。 会社はベンチャーで若い人間が多く、土日出勤、平日は夜も21時まで働いています。 今年の4月から新人教育をする役職に就きました。 私はもともと一匹狼で個性的、悪く言うと協調性がなく、常識知らずな人間だと自覚してます。 そんななか、会社の1つ上の先輩から呼び出しされ、指摘を受けました。 先輩の指摘というのは、私が会社の飲み会を参加していないことに対してです。 私は、会社の忘年会や歓送迎会などは必ず参加していますし、その他にも週に1回ほど、会社内のその時々のメンバー3,4人との飲み会に参加していました。 しかし、参加を避けたいと思う飲み会があり、それには参加をしていません。 どういう飲み会かというと、営業部(全部で12人います)全体の飲み会です。 参加したくない理由は、大人数の飲み会の雰囲気が嫌いだからです。 私の会社はいわゆる体育会系の若い会社で、12人も集まると、一気飲み的な芸当や、山の手線ゲーム、男性が多いので下ネタ、などに終始し、有益に思えない飲み会になります。 毎月25日の給料日を中心に、必ずこの部全体の飲み会があるのですが、毎回欠席していて、ついに先月きつく指摘されました。 指摘の具体的な内容は、『営業部全体が集まる貴重な飲み会だから全員が集まることに意味がある。新人教育をしている立場の人間が、そのような大事な飲み会に参加しないことは非常識。教育係が飲み会に来ないのは、教えている新人に思いやりを持っていない証拠。教育係として相応の給与ももらっているなら責任を果たすべき。』という事でした。 私はとてもびっくりしてしまいました。しかも、指摘をした先輩以外にも、社長や他の先輩もいたのですが、みんなその意見に同意するのです。 自分が思っていた常識は何だったのだろうか、もし自分が世間一般の常識に付いていけてないなら新人教育の立場から退くべきなのではないか。 また一方で、どうしても自分の感覚は間違ってるとは思えない。先輩の指摘に納得できない、という気持ちもあります。 しかしながら、私は今まで空気を読めなくて後から指摘をされたり、常識がないと言われたこともあるので、自分に自信はありません。 来月から祖母の介護の関係で実家からの勤務になるので、通勤時間が2時間近くかかってしまいます。 帰りが遅いこともあり、そのことも拍車をかけて、辞めようかなという気持ちに傾いています。 運良く、知り合いの会社から好条件で声を掛けて頂いてます。 しかし、今の仕事は好きで、社長のこともとても尊敬しています。 ただ会社の望む方向性が私と合わないのだと思います。 今はとにかく混乱して考えがまとまりません。 指摘されたことを思い出しては、悲しくなります。 何でも結構ですので、アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 40歳からの転職

    転職を考えております。 志望業種は不動産です。 仲介営業(売買)をやりたいと思っておりますが、友人らに話すと「不動産だけはやめとけ!またすぐに転職活動する羽目になるぞ」との事です。 入社して三ヶ月売れないとクビらしいですね。 しかも、めちゃめちゃ激務で心身を病む人も多いだとか。 でも、これって別に不動産業界だけに当てはまる事でもないのかなと思います。 営業なんだから数字を挙げるのは当たり前。 心身を病むというのも、何処の業界でもありうる。 で、ご質問したい事は、営業未経験で宅建なしの40男が果たして採用される見込みがあるのか否かです。 宜しくお願い致します。

    • noname#188630
    • 回答数8
  • 陰口について

    みなさんは陰口をいいますか?私はどうしても我慢できなくなったら言ってもいいと思います。陰口を言わない人はなんかできすぎていると思います。

  • サラダは、マヨネーズ派?ドレッシング派?それとも

    サラダの種類にもよりますが、皆さんはどれが多いような気がしますか? マヨネーズですか? ドレッシングですか? それともシンプルに、塩パラパラですか?

  • 一人暮らし

    どうも、こんばんは。 一人暮らしをしようかと思っています。 アパートに住むつもりなのですが、 必要になるお金ってどんなものですか? 一軒家とかだと「何百万」するじゃないですか。 何百万とかまではいかなくとも、 最初にお金ってとられますか? あとこれは興味があるだけなんですけど さっきも言った一軒家の「何百万」って 一気に払うんですかね? それとも月々少しずつ…なんでしょうか

    • nienie
    • 回答数16
  • 万事休すの一歩手前くらいか

    32歳男性です。 現在アルバイトをしております。 正直、やばすぎます。 まず、この歳でアルバイトをしていること自体が問題。 そして、収入が少なすぎてどんどん貯金が減っていっていること。 このまま正社員の道が見つからないと本当に最悪の場合、死に直結してしまいます。 仲のいい人が全くいませんし、いったいどうすればいいのかわかりません。 家にいて、ここで何度も質問したり、過去の質問回答を見たりしていること自体、 大変問題であるなと思います。 学歴だけとっている分、変な所でプライドが高く、 かといって社会で仕事をやっていく実力が全くといってありません。 今の職場でも、僕より体力的には劣っているはずであろう 年配の方でも僕より仕事の量をこなしますし、 私はまだ頑張りが足らないのか 全然周りに追いつきません。 上司の方からも仕事ができないなら、ここには置いておけないな~って感じで クビの一歩手前にまできています。 正直、今まで人生を舐めすぎていたせいか、全然うまくいきません。 はやく問題を解決していかないと本当に大変なことになるかもしれません。 (もう、結構大変な状態になっていますが・・・) 今勤めている職場で仕事ができないということは 他の職場にいっても同じような結果を生み出すことも非常に考えられます。 もう、なんていうかあほというか、馬鹿というかどうしようもないのかもしれません。 まず、ここでここ数カ月間、質問を何度も繰り返す行為。 これ自体が社会で生きている人間からしたら、常軌を逸している行動に他ならないと思います。 そして、問題なのがこの歳まで彼女もいたことがないということです。 女性を好きになることもないし、女性から好かれることもない。 物事が悪い方向、悪い方向にばかりいっているような気がします。 頭でおそらく、考えすぎている傾向にあるため、今の私自身ですと 人と仲良くなれる可能性が著しく低いのかもしれません。 どうすれば、ここから普通に結婚する道に進み、社会でやっていくことができるのでしょうか。 まだ、自分の思いを書き連ねていない感じもしますが たくさんのアドバイスお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • こんな初夢が見たい♪

    こんばんは ^^ 皆さんはどんな内容の「初夢」を見たいですか? どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。  予めご了承くださいね。

    • noname#224629
    • 回答数36
  • 「シータ」と「ナウシカ」どちらが好きですか?

    男性に質問です。 天空の城ラピュタの「シータ」と、 風の谷のナウシカの「ナウシカ」、 両方とも魅力的な女性キャラですが、どっちかといえばどっちが好きですか?

    • J-009
    • 回答数40
  • 野菜が噛みきれない

    ゆでほうれん草などの野菜が噛みきれずに口の中にたまってしまいます。今は20代ですが、小学生の給食のときからずっとそうでした。母は料理上手で、好き嫌いも偏食も一切なく育っています。野菜が嫌いでまずいから飲み込めないわけではありません。 最近は顎の力が弱く、肉や野菜の咀嚼がまともにできない子どもが増えたそうです。しかし、私は肉類が固くて食べられないということはありません。食育からして、顎が弱くなるとは思えません。 野菜だけを噛みきれないのがまったく不思議です。なお、かみきれず飲み込めない野菜は、ご飯やお肉と一緒にごまかして喉に流し込むという工夫をしてきました。

  • 投資信託を売却した時に掛かる税は?

    来年から株式売却益の税が20%になるとの事ですが、投資信託を売却した時もそうなのですか?

    • rumi823
    • 回答数4
  • 体調が悪いとかいていたものですが

    胃や、十二指腸から出血してるかもと 指摘されたのですが、その場合、入院又は、手術とかになるのでしょうか? そういったこと初めてで 入院期間とかもし分かれば含めて頂けるとありがたいです

  • 中学の部活

    中学の部活でペアの競技をやっています。 この部活は休むことに対して厳しくないので安易に休む生徒が多いです。 自分(親)も色々な意味で部活を通して学ぶことがあると思うので、 練習がある日は行くのが当たり前という考え方で続けています。 ペア競技なのでこちらが休まず頑張っても、相方が練習に来ないとレベルアップは見込めません。 特にうまいわけでもありませんが、お互い頑張るようなペアを望んでいました。 でも安易に休む生徒が多いので、ペアが変わってもまたそういう生徒となったり…。 幽霊部員の経験者の方(さぼりがちだった方)、辞める選択をしない気持ちを教えて頂けたらと思います。相方に対して(チームに対して)の気持ちはどうでしたか? いい解決方法があったら教えてください。

    • noname#193794
    • 回答数10