nightcell01 の回答履歴

全2012件中261~280件表示
  • 小論文

    高校3年生です。 小論文を書くにあたって、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 私は作文というものは得意なのですが 小論文となると 手が止まってしまいます。 また小論文のテーマというのは 大学受験においては学部に沿ったものになるのでしょうか。 私は法学部を受験するのですが、やはりそういった分野なのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。

  • インターンの日程の連絡が来ません

    この夏、ある有名企業にインターンに行くことが決まりました。しかし、いつになっても日程の連絡が来ません。 例年8月の下旬に行われているようなのですが、もう1ヶ月前で、夏休みも目前なのに、です。 貴重な時間と労力を割いて頂いてインターンをさせていただくので表立ってあまり文句を言うことはできませんが、学生に大して不誠実ではないでしょうか。 大学生の貴重な夏休みですから、当然友人と旅行に行きますし、ボランティア活動やアルバイトもするつもりです。 インターンが1日や2日でしたら大した問題ではありませんが、2週間はあるようで、日程がわからないと夏休みの予定を立てることも儘なりません。 インターンの応募の段階で日程がわかっている企業は多いので、直前まで日程が決められないというのはあまり考えられません。自分本位の理屈ですが、学生の都合を軽んじられているような気がしてしまいます。 質問と言うよりも愚痴のような感じになりましたが、皆さんはどのように思われますか?また、日程が直前までわからないのは割とよくあることなのでしょうか。 インターン内容は興味がありますし、採用されてから時間が経っていますので(しかも大学からの推薦という形で採用されました)、辞退するという選択肢はありませんが、気持ちの整理がつけられたらと思います。

    • youtkey
    • 回答数4
  • エージェント会社経由 内定辞退

    2014年卒の就活生です。 先日、某就職エイジェンシーの会社を通し1社内定をいただきました。 しかし、そこの内定承諾期限の次の日が第一志望の最終のため承諾するかを迷っていました。 そこで、大学の就職課に相談したところ、 とりあえず承諾書を書き、第一志望で内定がでたら先の会社を辞退する。と言う意見をいただき、そのようにしようと思ったのですが、 エージェント会社を1番最初に利用した際、同意書のようなものにサインをしたのを思い出し、内容を確認したところ、 内容の中にある *禁止事項(侮辱する行為) 採用内定を受諾後に辞退をする行為 と記載されていました。 これは内定の承諾書を書いた後 内定辞退をしてしまった場合 賠償金などを払う可能性があると考えたほうがいいのでしょうか? また、このような場合、内定辞退をすることは不可能なのでしょうか?

  • .東洋大学社会福祉と国士舘大学21世紀アジア

    オープンキャンパスで金沢工業、帝京、国士舘、駒澤、東洋と見ました。 オープンキャンパスで話をしたど教授と好印象は持たなかったのですが、東洋大学で話をした教授が印象的でした。それで、東洋大学社会福祉学科を第一志望校として小論文対策を頑張ろうと考えていました。 学校の先生に、国士舘大学の21世紀アジア学部の指定校推薦があることをおしえてもらいました。 指定校推薦の話に迷っています。 僕の印象では駒澤と東洋の中間的なイメージがあったのですが、ネットでの情報では国士舘の評判がよくありません。 情報をください。

  • 大学受験のことて質問です。

    標準の英頻1100とかの文法の教材を買おうと思うのですが、なにかオススメなものとかコレはやった方がいいよというのを教えてください。

  • 高認試験の世界史Aについて

    高認試験で世界史Aを受ける者です。 今勉強中ですが、文部省のHPを見て過去問をやってみてもさっぱりでした。 勉強法は高校で使っていた教科書を見ながら、自分のわかりやすいまとめ方でノートにイラストや図、文字をひたすら書き込んでるのですが、ほとんど教科書の丸写しのような形で、あまり効率が良いとは思えません。 教科書一冊頭に入れようとしていることが間違いなのでしょうか><; もっと効率良く、合格率も上がるような勉強法があれば教えていただきたいです。

  • 司法書士を法律知識ほぼ無しから合格できますか?

    社会保険労務士はどうですか? 東京で働きながら学習をしてそれぞれ何年くらいで(通常)合格できますか。 法学部出ではありませんが可能ですか? 法律事務所などの法人で何でもいいので働き口を得て 専門、夜間などに通いながら目指すのは現実的でしょうか?

  • 大学について。

    前期が終わろうとしている大学1年生のものです。 取得予定単位数は24単位で、15単位しか確実に認定されそうに ありません。 3科目はテスト当日に体調を崩し、受験できませんでした。 一つは教授に頼んだところ、明日追試験をやってくれるのですが、 あとの2つは公的な証明書がないので追試験はできないといわれました。 奨学金をもらっているのですが、後期1つも落とさないように がんばれば大丈夫でしょうか? また、親に成績表が送られる前に それとなく伝えたほうがいいですよね?; ぼちぼち大学をさぼっていることも知っています。 今の自分の状況はとてつもなく やばい状況なのだとは思いますが、 いまいち実感がわいていません。おかしいでしょうか? 焦っていることと言えば 親にショックを与えてしまうことです。

  • TPP 交渉の中身は締結までわからない?

    TPP交渉に日本が参加し始めました。 過去から 交渉の中身が交渉に参加しないとわからない、と言われていましたね。 やっと、その中身が交渉団に知らされたようです。 ただ、これって今後も国民には知らされないのですよね? もし「、知らせるようなことがれば、今までの交渉内容も、既に参加していた国の国民に知らされており、それを事前に日本が知ることはできたハズですよね。 それが無かった、ということは今後も内容はオープンにならなく、締結された後に始めてオープンになる、ということでしょうか? つまり、盛んに言われている5品目の関税がどうなるかも、結局終わって初めてどうなったかがわかる、ということですよね?

  • 将来の仕事について

    将来の仕事について悩んでいます。 私は今大学2年生の者です。 最近、将来の仕事について真剣に考えるようになりました。 今のところ、2つの候補が挙がっています。 一つ目は司法書士です。 理由は、現在父親が司法書士をしており、自分が将来司法書士になったら安定した収入が見込めるからです。しかし、私は法律などの知識が皆無であり、条文のような硬い文章はあまり好きではありません。 二つ目は家具職人です。 こちらの理由は、自分が家具が好きで、物をコツコツ作ることが苦にならないからです。しかし、収入は司法書士よりも少ないと考えられます。 私は将来妻子を養いたいと考えており、そのためにはやはりお金が必要です。また、私は仕事より家庭を重視し、大切にします。 そう考えたとき、司法書士になって趣味として家具を作っていくのが最善ではないかと自分の中では結論付けています。 しかし、家具職人になって木に囲まれた生活というものに憧れている自分もいます。 そこで、知恵袋を利用して世間のみなさんの考えを参考にさせていただこうと思い、今回投稿させてもらいました。 みなさんは家庭のことを前提にして仕事を選択するとき、収入を第一に考えますか?それとも自分が好きなことを第一に考えますか? 単純に「収入」とか「好きなこと」とかで答えていただいても構いませんが、できればみなさんが現在されているお仕事を決めた経緯などの具体的なエピソードを聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 今年就職活動の高校生です。 不安しかないです。

    私はずっと大学に行きたいと思ってました。 しかし、とある事から、私は大学に行ける環境でなくなり、とにかく就職が決まったら家を出なきゃなりません。 大学に行って勉強して、その後働くという人生のイメージがずっとあったため、 今になっても、高卒で働く自分というのが全く想像できないのです。 よく、大学は勉強の他に自分探しもできると聞いていたので、私もそのペースで今まで来てしまったのです。 高校生の新卒求人を見ても、ほとんどが製造系ばかりで、作業着来て工場で働く自分など全く考えたこともなく戸惑ってます。 飲食店などのサービス系、土方や警備など全く将来性が感じられません(そのような職業に就いている方には申し訳ありません) ずっと、ホワイトカラーの職に就くこと、私はそれが可能であると思ってました。 でも、それはもう無理なんだから、とにかく働かなくてはいけないと自分に言い聞かせています。 しかし、不安しかありません。自分も高卒で働いて、ずっと使われる立場で貧乏なんだ、家とか建てられないんだなと思ってます。 2ch等でも、高卒と大卒の差は圧倒的であるような主旨の書き込みが多く、高卒が収入でも、人生の充実でも、いかに不利であるか 考えれば考える程、嫌になってきます。 私は、ホワイトカラーの中でも、販促企画、経理などの職につきたいと持ってました。 他にも、自動車やパソコン、家電関係の職業はものすごい興味があります。 しかし、それはもう無理です。製造だらけなのなら製造の職に就くしかないです。 働かなければ、来年からは何も食べられなくなってしまうので、腹を決めます。 でも、不安しかないです。希望を持てるようになるには、どうすればいいですか。

  • 就職活動 デザイン 販売

    芸大に通う4年です。今年の2月頃から就職活動をはじめ、デザイン系だけにしぼらず幅広くエントリーしていました。そして有り難いことに携帯電話販売の会社から内定を頂きました。 しかし、本当にこのまま就職活動を終了していいのか迷っています。 本当はチラシ制作、パッケージやロゴなどのデザインができる会社を希望していました。 ですが、他の子に比べあまりデザインが上手ではないことや、長時間労働、低月給、 残業が多い、新卒の求人が少ないなどの理由からあきらめていました。 携帯電話販売の会社を受けた理由は、アルバイトで販売接客をやっていてやりがいを感じたからです。デザイン系の次に販売を希望してました。 しかし、せっかく4年間もデザインの勉強をさせてもらったので、大学で学んだことを生かせる仕事の方がいいんじゃないかと今になって思うようになりました。 周りの子はまだ就職活動を続けている子がほとんどで、みんなデザイン系の会社に応募しています。みんなはデザイン系で頑張っているのに私はこのまま決めてしまっていいのか悩んでしまいます。先生や親も、もう少しだけデザイン系で頑張ったら?といいます。 内定を頂いた会社は7月中に返事をしなくてはいけません。また 内定者アルバイトがはじまるので、承諾書を出して就職活動を続行することはできません。 ・携帯販売の会社で働く ・内定を辞退してデザイン関連の就職活動を一からやりなおす このどちらかを選択しようと思っているのですが、決断できません。 デザイン系の倍率は本当に高く、才能もないので、今回の正直内定を辞退してしまうと次に内定が本当に頂けるのかという不安もあります(;;) (ちなみに、経済的状況からアルバイトからはじめるという会社は考えていません。) 最後に決めるのは自分ですが、みなさんのアドバイスが聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • 52kuro
    • 回答数2
  • 新社会人です。体調を崩し始めてしまいました。

    大学を卒業して4月から働いています。 良い職場に恵まれて、毎日楽しく仕事をさせてもらっています。 まだまだ至らない点は多くありますが、これからも働かせてもらいたい気持ちは強くあります。 それなのですが、近ごろ体調を崩し始めてしまって困っています。 ちゃんと仕事したいのに、満足のいく働きができず本当に悔しいです。 おそらくいつも気を張っているのが原因なのかもと思いますが、どうしたら緊張しなくなるのでしょうか。 三日間吐き気と戦い、そのうちの一日は耐え切れず仕事を早退してしまいました。その後も胃痛が続き、この暑い中ごはんがあまり入らず長引きそうで不安です。 新人で半人前のくせに体調まで悪くして給料かっさらうなんて… 不調が長引いているのが悟られないうちに元気になりたいです。 緊張のほぐし方、リラックスの仕方、安心の仕方、お腹に優しい一人暮らしごはん等なんでもいいので体調をよくするためのヒントをいただけないでしょうか。

  • 2留からの就職活動はやはり厳しいのでしょうか?

    こんにちは。 私は今2年生なのですが、既に一度病気のため留年してしまっています。 今は授業に出れるようになったのですが、場合によってはもう一年留年してしまうかもしれません。 そこで2留からの就職活動についてネットで色々調べてみたのですが、「マイナスになる」という話と「2留までは大丈夫」という話に分かれています。 これはどちらが正しいのでしょうか? 今はそんな心配をするより1つでも多く単位をとるべきなのでしょうが、不安でなかなか勉強に集中出来ません。 大学はMARCHなのですが、2留からの就職活動はやはり厳しいのでしょうか? あと、4年生での就職活動の忙しさについても教えていただきたいです。 4年生で就職活動をしながら授業になることになると思うのですが、週何コマくらいまでなら両立可能なのでしょうか? 私の場合、もしこれ以上留年せずに進級できたとしても、4年生でもある程度授業を入れなければならなくなるはずなのでこちらも心配です…。 長くなっていしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 美術系の進路

    進路で悩んでいます。 高校3年生です。 私は東京造形大学か東洋美術学校(専門)を受けるかで悩んでいます。 将来はグラフィックデザイナーか雑貨デザイナーを考えています。 東京造形大学と東洋美術学校にはそれぞれ見学に行きました。 どちらにも魅力的な部分がそれぞれあって、決められずにいる状態です。 専門に行くなら大学の方が…っていう意見が一般的なことも認識はしています。 でも東洋美術学校でも4年間学べるから、技術は身につくと思っています。 そこで、それぞれの学校のいいところと悪いところなど教えていただきたいです。 比較があったらそれもお願いします。 若干曖昧な質問になってしまって申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 大学進学の学部について悩んでいます。

    将来的に知り合い数人と自営業でカフェを開く夢を持っています。 それまでに各々、お金を貯めたり資格を取得したり準備をしようと話し合いました。 私は今年高校卒業予定なのですが、大学受験を考えています。 ですが、何学部に進んでいいのか今一わかりません。 カフェを開くためには何を学べばいいんでしょうか? アドバイスお願いいたします(>_<)

  • 国家公務員を目指しています。

    国家公務員一種試験の合格大学の割合を調べたところ、 2010年のものでは、3位 早稲田大学 4位 東北大学でした。 現在、私はこの二校のどちらを進学先にすべきか 迷っています。 上記の割合だけで判断して、早稲田大学にするのも どうかと思いますので、各校を総合的に判断して どちらの大学が適しているか、ご意見をお聞かせ下さい。 尚、データが古いので、最新のものが分かる方は そちらのデータを用いてのご回答をお願い致します。 また、その場合、上記の二校のより適した大学が あれば、そちらの大学についての説明をして頂きたいです。

  • 志望校で悩んでいます

    現在高3で、国公立大学法学部への進学を希望する者です。 法学部の志望動機は法学を勉強したいからで、将来の夢はまだ決まっていませんが、なるべく安定して高めのお給料をもらえる職業に就きたいと思っています。 また、大学からトライアスロンを始めてインターカレッジ出場を目指す予定です。 これまで「自宅から通える」「経済学も学べる」「トライアスロン部がある」という理由から千葉大学法経学部を目指して勉強してきました。 しかし担任と面談をしたときに、「その人から学びたいと思う教授がいる大学がいい」と言われました。 今まで教授について考えたことはなく、完全に盲点でした。 そこで質問なのですが、そういった教授はどうやって探したらいいのでしょうか? 千葉大学で充分なのか不安です、、、 旧帝大(東北大学を考えています)のほうが教授は充実していますか? お願いします。

  • 生保一般職か信託銀行地域総合職かで悩んでいます。

    こんにちは、就職活動を終えた大学4年生です。 この度、生保の一般職と信託銀行の地域総合職から内定を頂きましたが、 どちらにするべきかで悩んでいます。 生保一般職 ・営業などの数字に追われる心配はない ・金融一般職の中でもお給料は悪くはないと聞いている ・産休育休をとっても戻れる、また支店の雰囲気も良いものでした ・しかし、地域の支店採用のため部署移動等もなく、 この先事務のみで仕事にやりがいを感じられるのか不安がある 信託銀行地域総合職 ・やりがいはあるかもしれないが、営業に日々追われ精神的にきつい仕事 ・きつい割に地域採用なのでお給料は割に合わない(ネットでの情報ですが) ・地域採用のため支店移動はなし ・残業は長くても女性は8時までとのこと ・元々メーカー等を志望しており金融を受けたのはこちら2社のみのため、 生保以上にこちらの勉強、分野にすでに若干の抵抗があります。。 どちらもありがたいことに大手ですので、また地域採用ということもあり 福利厚生や年収は変わらないと考えています。 銀行が非常に大変な仕事だとばかり聞き不安になり、 これまでは全国転勤有の総合職を志望していたにもかかわらず一般職に魅力を感じています。 しかしやりがいや若いうちには大変な経験をした方がいいのかという想いから銀行も捨てきれずにいます。 事務が楽な仕事であるとは決して思いません。 しかし仮に年収が同じほどであるならば数字に追われることのない事務職にも惹かれます。 (もちろん銀行でも事務がありますが、私の性格や今までの面談からして窓口担当の可能性が高いと思われます) また一般職を選ぶのは逃げなのかとも思ってしまいます。 どちらも資格等取るとは思いますが、この先の転職等も考慮した場合、 皆さまでしたらどちらを選ばれますか。 浅はかな質問だとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 駒澤大学と明治学院大学で悩んでいます

    はじめまして!! 今年受験生なのですが駒澤大学と明治学院大学のどちらを第一志望にするか悩んでいます みなさんの意見がきけたらとても助かります!! 駒澤大学のOCに行った時に大学の雰囲気もよく活気があり大学生活を楽しめるような気がしましたが、やっぱり就職を考えると明治学院大学の方がいいと思いますか?? ちなみに学部は駒澤大学はグローバル・メディア・スタディーズ学部で明治学院大学は国際学部です みなさんの意見を聞かせてもらえると助かります