makochi の回答履歴

全1855件中321~340件表示
  • スパム缶

    スパム缶のパッケージにそのままでも食べれると書いてありますが、そのままで食べて安全なのでしょうか。

    • 1418982
    • 回答数4
  • ダンボールを無料で置いてあるスーパー知りませんか?

    オークションで発送する際の段ポールがなくて困っています。 スーパーなどに、置いてあるそうなのですが、店員さんに『ダンボール下さい』とは恥ずかしくて言えません! しかし、お金を払って買うのもちょっと・・・。 東京23区内で、ダンボールを無料で置いてある(自由にもってっていい)スーパー知りませんか??

    • ai-r55
    • 回答数9
  • 朝日新聞は実際のところ

    購買部数を落としているのでしょうか? 最近は朝日の報道に対して批判的な論客が増えているような気がするのですが、それによって読者の数にも変化はあったのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

    • dela
    • 回答数2
  • コピーワンス番組をDVDにビデオモードでムーブ

    HDDにVRモードで録画したコピーワンス番組をDVDにビデオモードでムーブ出来ますか? 東芝RD-92です。

  • 大学院、研究室訪問とその後

    海外の大学を卒業予定の友達の相談です。 帰国して、日本の大学院に進学予定をしています。 B、C大学の研究室訪問をして、受験し、両方とも受かった場合、 一つを辞退することになります。これは失礼なことになると思うのですがどうでしょうか。 訪問なしで受験した場合の辞退とは、印象が違うように思うのですが、どうですか。 受験する側からですと、合格確実でないなら掛け持ち受験したいのは理解できます。 どちらかの入学辞退をした場合、将来、学会などでその教授と顔を合わせたとき、気まずいのではないかと思うのですが、どうでしょうか。 現状に関して、情報をいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 婚姻届は全国共通?

    他県に嫁ぎます。 地元の役所でもらった婚姻届を、嫁ぎ先で提出しても良いのでしょうか? 届は全国共通の様式なのでしょうか? 休日に届を出す予定なので、受理されないとちょっと困りまして・・・。

    • dra96
    • 回答数4
  • ご祝儀についてー特殊な場合ー

    お知恵をお貸しください。下記のような複雑な場合、ご祝儀はいくらくらいにするのがよいのでしょうか・・・ 今回結婚される方は、会社の共に運動サークルの男性先輩(28歳)と女性後輩(20歳)です。私は、25歳の女性で大卒の総合職で会社に入りました。結婚されるお二人は、高卒で現場の工場のほうで働いておられる方々です。 今回の結婚式には、サークルの同じ種目の後輩ということで招待してくださったようです。 サークルの立場で言えば、後輩ということになりますが、仕事の立場上、私はそうは思いたくないのですが、やはり、給料的に上の立場として見られてしまいます。(私はもちろん後輩として接していますし、相手が妙に敬語を使ったりということはありません) それゆえ、現場の方々からは「俺たちより良い給料なんだろうな~いいな~」とボーナス時期などにはよく言われます。 ですが、事実、そんなことはあまりなく、多分、同じくらいだと思うんですね。 こういったばあい、ご祝儀はいくらにすべきか非常に悩みます。 後輩という立場だと2万が相場かなとおもいますが、職位(そんなだいそれたものではないのですが)とかから考えると3万かなとも思います。 とても恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

    • km1113
    • 回答数9
  • 寒中見舞い兼結婚報告ハガキはありですか?

    喪中ハガキをいただいた方へ、年賀状は控えて寒中見舞いを 出そうと思っています。他の方へは年賀状兼結婚報告ハガキを 出しました。喪中の方へも結婚報告したいのですが、寒中見舞いハガキを結婚報告と兼ねても差し支えないのでしょうか??どうか、教えてください!

  • どちらのアクセを買おうか迷っています。

    18歳 男です。 下の二つにとても惹かれました。 しかし高いので一方しか買えません。 参考に教えてもらいたいです。 みなさんだったらどちらを選びますか? 1. http://sos-fp.com/store/catalog/product_info.php?manufacturers_id=11&products_id=170&cPath=95&osCsid=51e483f0028da9766c8bd97e29851fa5 2. http://sos-fp.com/store/catalog/product_info.php?manufacturers_id=11&products_id=162&cPath=95 お願いします。

  • 四十九日法要

    四十九日法要は必ず僧侶が参加しなくてはならないのでしょうか?

  • 本願寺派の報国団綱領

    昭和16年ころ、さきざまな団体に報国団ができました。西本願寺でも報告団の記事が「本願寺新報」で見ることができます。 http://www.aki.or.jp/peace/peace_exhibition/2001-1.html この記事のなかの綱領を読みたいのですが、文字がにごって明瞭でありません。どなたか教えていただきませんか。

  • 放射線を浴びたかもしれない非常食は避難するとき廃棄するべきでしょうか?

    表題の通りですが、放射線を浴びたかもしれない非常食は避難するとき廃棄するべきでしょうか? 多分飛んでこないと思いますが、北朝鮮の核ミサイルの標的にされそうなところから5kmほどの所に住んでいます。 核ミサイルを打ち込まれた後、生き残っていれば、避難しなければならないと思いますが、 放射線や放射能物質を考慮すると、被爆した食料は危険でしょうか? また、家の衣服を持って避難するのは、避難民の受け入れ側にとって危険でしょうか? それなら、裸で何も持たずに避難しろ、ということになりますが。。。 実際にこういう事態になると、いい加減な情報に振り回されそうなので、 予め勉強しておこうと思います。 よろしくお願いします。

    • noname#21466
    • 回答数3
  • コジマ?ヤマダ?K's?

    上記以外にも電気量販店はいくつもありますがどこが好きですか? メリット等の特典やお奨めがあれば教えてください。 ポイントとか全然揃えていないのでどこか決めようと思ってます。

    • goook
    • 回答数23
  • オープンジョーの値段検索

    オープンジョーは、やはりHIS等で購入できる普通の格安航空券と比較すると高くなってしまうのですよね? どのくらい高くなるのか調べるにはどのようにしたらいいのでしょうか。(どこでどのように検索すべきなのでしょうか) 具体的には、始め東京→フィリピンへ行ってからバンコクまで飛び、その後東京まで帰りたいのですが、 「選択した都市以外も訪問する」という項目で検索すると乗り継ぎの場合しか出てこないのです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

    • noname#24160
    • 回答数4
  • 学費のために水商売。

    私は現在某私立大薬学部に通っているのですが・・・ 母子家庭で元々お金のある家ではない上、一人暮らしの身でして大変お金に困っています。 このままじゃ卒業まで学費が払えるのか危うい所です。 そこで意を決してお水の道に飛び込もうかと考えているのですが、学業との両立はどれほど大変なのでしょうか?実際無理な話でしょうか?もちろんお水の仕事を本業にするつもりもありませんし、あくまで週数回程度のバイトのつもりです。正直実習等に追われてあまり時間が取れず、短時間で沢山稼げる(元・現役ホステスさんゴメンなさい)お仕事であることに魅力を感じました。もちろん大変な世界だと言うのは私なりに理解はしているのですが・・・金銭面を考えるとこれしかないかと思います。皆様、どうぞご意見のほど宜しくお願い致します。

  • 新郎新婦が歌う、又は演奏する曲でオススメは?

    来年6月に結婚が決まりました。 披露宴では少し変わったことがしたいと思いました。 そこで、新郎新婦の私たちよりお礼を込めて演奏、又は歌を贈りたいと思っています。 とは言うものの、二人とも全くの素人で楽器はほとんど触っていません。(楽譜も簡単なものぐらいしか・・・) こんな状態でもあと8ヶ月ほどあれば何か演奏できるようになるのでしょうか?また、どのような楽器、曲がオススメでしょうか? もしムリであれば歌ってしまえ!と思っています。 ぴったりな曲、お願いいたします。

  • 新千歳空港→札幌ドーム

    空港からドームまでは、シャトルバスが出ているようですが、 他に交通手段としては、どのような方法がありますか? 路線バス?タクシー?電車? 方法を教えてください。

    • hi_ro_
    • 回答数2
  • なぜJTは、健康タバコを開発しようとしないんでしょうか?

    私は、喫煙者です。長年の精神疾患により、タバコに依存するようになってしまいました。自分でも周りに迷惑だから止めないとと思うのです。しかし、禁煙しようとするとパニック障害の発作がでてしまい、禁煙できません。 前置きが長くなりました。 外国では人体に無害なタバコの研究が進んでいるらしいです。また、今の健康ブーム&禁煙ムードならばJTの将来を見据えても有益なはずです。 また、煙も周りの人に無害なように、少なくなるようにしてほしいです。煙の少ない線香とかもあるので、開発が無理だとは思えません。 考えてみれば、今の今までなぜこんな単純なことがされなかったのか不思議です。 みなさんは、どうおもいますか?

  • 終わった・・・・・

    今日学校で中間テストだったんですけど、寝坊しました・・・・。 ちなみに親は仕事で家には自分しかいませんでした。一日二教科テストやるんですけど1時間目の政治経済のテストを受けられませんでした・・・。一番点数が稼げそうなテストだったのでもう終わったと思いました。帰ってから死ぬほど落ち込み深く深く反省しました。このことはまだ親には知られていません。なので言うか言わないか迷っています。もちろん言ったほうがいいということはわかってますが、とっても落ち込んでいるので言いたくありません。僕の親はごく普通の親なのでこのことを言ったらどうせ死ぬほど怒られてとっても落ち込むとわかっています。なのでどうしたらいいかアドバイスをくれたらください。こういう経験にあったことがある人はできたら語ってください。それからテストはあと二日続きます。

  • 国際免許証か翻訳サービスか…

    今度ハワイへ行きます。 レンタカーを借りるので国際免許証を取ろうと思っていましたが、 レンタカー会社で免許証の翻訳サービスがある事を知りました。 色々調べてみましたが、この翻訳サービスがあると国際免許がなくても本当に大丈夫なのでしょうか? 万が一の時に警察に免許証を見せる場合でも、この翻訳サービスの書類でも問題ないのか分からなくて どうしようかと悩んでいます。