makochi の回答履歴

全1855件中341~360件表示
  • もう どうしたらいいのか・・・

    前にもここでお世話になり 数々のご意見を参考にさせていただきました。 以後の経過です。 いよいよ返済に困り彼氏が司法書士事務所に行きました。 結果は小額すぎて破産は無理で どうしてもと言うならおりると言われたそうです。給料が22万あるのと籍が入ってないので独身が原因みたいです・・・ 私と子供と一緒に生活をしてる事を言えなかった事も原因??言ったほうが良かったのか言わなかった事が良かったのかそれすら判りません。 車が残り250万キャッシング210万ショッピング30万です。個人民事再生する為に総費用は約70万だそうです 一番困ってしまったのは 彼氏は今知人の家に住所を借りているのですが 書類上の問題があるので12月までに部屋を借りなければダメらしくて・・・ 家の家計では部屋を借りる事もできません。 本当に八方塞がりなんです 借りたお金は返すのが当たり前だと思って頑張ってきましたが 毎日毎日お金のことを考え眠れず 心身共に疲れきってしまいました。もう一度だけ皆様の知恵をお貸しください お願いします。

    • tirogon
    • 回答数9
  • 車バッテリー交換時にマイナス端子から外す理由?

    過去ログを検索したところマイナス端子から外す旨書いてありました。ショートを防止するためということは良く理解できます。ただ、マイナス端子を外した後でも、プラス端子を回す工具がボディに触れたらショートが起きるような気がするのですが、間違いでしょうか?プラスを先に外した場合のデメリットはどんなことなのでしょうか?

  • 咳喘息を薬を使わずに治った方

    咳喘息を、薬を使わずに治った方がいらっしゃったら書き込んでください。 今年の1月に軽い風邪をひいて以来咳が止まらず、結局咳喘息と診断されるに到りました。 一時はひどい咳で体調不良になり、一ヶ月ほど仕事を休みました。 今現在は、ちょこちょこっと出るくらいです。たまにひどくなる時があるので、その時は吸入薬を使います(セレベント、フルタイド)。 薬を使わないと、ホントの喘息になると言われました。 一生、吸入薬を使うと思うとゾッとします。出来るだけ薬は身体に入れたくないのです。 (不思議なのですが、寝ている間は全く咳が出ません。また、好きなテレビ番組「格闘技」「24」に見入っている時間も咳が全く出ません。心理状態も関係するんでしょうねえ)

    • yaboti
    • 回答数2
  • お風呂の窓の大きさ

    新築で設計の最終段階です。 ここへきて、お風呂の窓の大きさで妻と意見が異なり悩んでいます。 現在の設計では、浴槽の長辺側に、浴槽の縁から約15センチの高さから(外から見ると地面から約110センチの高さから)、縦60センチ、幅120センチの引き違い窓(擦りガラス)を設置する予定です。面格子もつけます。風呂の大きさは1.25坪です。 風呂の位置は北西角、窓位置は西面。西側は160センチ離れて腰高程度の境界ブロック、境界から駐車場を挟んで約7メートルの位置に2階建て8戸のワンルームマンション(居室の窓がこちら向き)、北側は幅員4.5メートルの道路、となっています。 妻の懸念は、擦りガラスでも電気がついていればお風呂に入っているかどうかわかってしまう、ということです。 私は、浴槽に座った状態で窓を開けると、顔に外気が当たることを希望しています。 最終的には日曜大工で、ルーバー型のラティスを使って窓を完全に囲ってしまう予定ですが、入居後すぐにというわけにもいきませんし、日曜大工でどこまでできるかという不安もあります。 代替案として考えているのは、(1)窓を縦長の滑り出し窓にして、窓自体も少し小さ目(40センチ×100センチ程度)にする、(2)面格子をやめてシャッターにする、の2つです。 ブラインドでもいいかなと考えていたのですが、汚れるのでメンテが大変そうなことと、灯り漏れを完全に遮断することはできないのではないかということで、いまのところ選択肢にはありません。 窓をつけない、窓を高い位置に持っていく、外溝でお金をかけて壁を作る、ということは考えていません。 一般的に見て窓の大きさが適当かどうかだとか、窓を大きくして失敗しただとか、お風呂での縦長滑り出し窓の使い勝手だとか、何でも結構ですので、アドバイスいただけませんでしょうか。 とくに女性の意見もいただけると嬉しいです。

  • 誰が仏壇の面倒を見るべきか

    父が亡くなりました。61でした。 奈良市・西本願寺派です。 葬式は何とか終了しました。 墓地は市内に取得済みです。ただし石はまだです。 本家でなく父は末子、母は3姉妹の真ん中です。 私が姉(神奈川)、弟が一人(現在名古屋在住)います。二人とも独身です。 通例の考えですと墓や仏壇は母が面倒見るのでしょうが 母は痴呆です。(親類総出で面倒を見ていただいています、有難いです) 個人的には痴呆進行具合ではグループホームも考えねばと思います。 次に考えられる弟は08年からアメリカ勤務(帰国日不明)です。 この場合墓は別として仏壇はUSで弟が見るのか実家に置くべきなのか わたしが神奈川で面倒見るべきなのか困っています。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 大学院の指導教官への訃報通知について

    こんにちは。 私は今文系の大学院生なのですが、今日父が亡くなってしまい、そのことを学校の指導教官へ伝えた方がいいのか、伝えなくともよいか、考えてます。 指導教官の授業は週に1コマあるだけですが、今週いっぱい学校を休むので、一応メールで報告しておいた方がいいか、それとも今度会ったときに軽く言う程度でいいか、どちらがよいでしょうか。 アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 京都駅前でキレイなビジネスホテル。

    母と二人で12月に京都旅行します。 5泊くらいする予定なので、わりとキレイで広くて、コンビニなんかが近くにあるビジネスホテルを探しています。少々ですが潔癖なところがあって汚いホテルはイヤだなーって感じです。もしご存知の方いらっしゃったら教えてください♪

  • お金がほしい・・・

    僕は現在高3の受験生で私立専願で来年青学大の理工学を受験しよう考えています。 東京で私立理系となれば相当お金が掛かるし、僕の家は一般のサラリーマン家庭なので親に大きな負担を掛けてしまうと思われます。 できる限り親に負担かけたくないです。 どんな仕事でもやるんで、何かお金を稼ぐいい方法ってないでしょうか?

  • セルフスタンドのガソリン価格

    最近の原油高騰でガソリンも同様に値上がっており、レギュラーの相場は130円~135円となってますが、セルフスタンドへ行っても通常のGSと1~2円くらいしか変わりません。 セルフだから人件費がかからない分10円くらい安くならないのかと思いますが、何故そんなに変わらないのでしょうか?

    • jyadoh
    • 回答数6
  • 旅館業のサクセス例があれば下さい!

    友達が旅館を経営していて他の旅館と比較したいそうなのです。一般的な事例や、比較できる資料等ありましたら宜しくお願いします。 人件費 食材費 食事が○○○○円の時原価はいくらか 原価率 などについてらしいです。 宜しくお願いします

  • 国会図書館では民間シンクタンクが発行した調査レポートの閲覧は出来るのでしょうか。

    国会図書館は、日本で出版された本は必ず一冊提出しなければいけないと聞いたことがありますが、たとえば民間シンクタンクが発行した調査レポートのようなもの(例: OO経済研究所が調査発行した特定の業界や産業に関する市場レポート)等も国会図書館に提出され、一般の人が閲覧可能なのでしょうか。

    • garoupa
    • 回答数1
  • 荒川静香選手と安藤美姫選手の左手の薬指

    荒川静香選手と安藤美姫選手の左手の薬指に指輪があったようですが、 これは結婚している、または彼氏がいるって意味でしょうか?

  • この年で俳優を目指すことって無謀でしょうか。

    俳優を志望したいと思っていますが、私はもう今年で28歳になります。今まで舞台美術を勉強してきましたが、どうしても演技をしたいと思っています。でも、実際に演技を舞台の上でしたことのないので本当にすきなのか、向いているのかもわかりません。この年で俳優を目指すことって無謀でしょうか。同じような境遇にある人、20代後半から俳優目指して芽が出た人、、いろんな角度からレスを返してもらえるとありがたいです。

    • anzuuu
    • 回答数7
  • リモコンスターターの配線について

    98年式ミニにサンヨーテクニカ製リモコンスターターを取り付けようと考えていますが、配線の方法が分かる方、よかったら教えていただけますか。 汎用のハーネスを購入しようとしたところ、店の人は、3本(アクセサリー、G1、G2?)の配線を接続すればいいので必要ないとのことでまともに取り合ってもらえず、具体的な配線方法については教えてもらえませんでした。また、メーカーに問い合わせたところ曖昧な返答で全然分かりませんでした。ミニへの接続方法が分かれば一番いいのですが、サンヨーテクニカ製のハーネスの3ピンコネクターの赤(アクセサリーと思います)、青、緑に何をつなげばいいのか、アクセサリー以外の配線(G1、G2?)の検出方法について良かったら教えてください。

  • ここは削除が多くないですか?

    OKWAVEは削除が多くないですか? なぜ簡単に削除されてしまうのでしょうか? これがなぜ?と思う質問や回答まで削除されているような気がするのですが。

  • リフォーム費用を支払うべきですか?

    伯母の家でちょっとしたリフォームをしました。その工事がはっきりいって手抜きなんです。窓枠との隙間が開いていて、直して欲しいといっても直していかず、工事ででた産業廃棄物は土に埋めていく始末。。。 きちんと工事がされていないため、工事代金をはらうのをストップしているのですが(払ってしまうと、直して欲しいところもなおしてもらえないような気がして)、今日になり、内容証明郵便物が届いたようです。この場合はどう対応すると良いのでしょうか?

  • 交通事故、示談金の妥当評価について

    私は交通事故で、過失は10:0 頚椎捻挫全治2週間 通院日数3日 治療日数68日間 示談金25万円 同乗者 頚椎捻挫、打撲、神経症 入院日数13日、通院日数48日 治療日数189日間 示談金80万円 これは、妥当な金額でしょうか? ちなみに、当方の保険会社に聞いたら安過ぎるとのことです。 私の場合最低30万円。 同乗者が100万円だそうです 妥当なのでしょうか?

  • エンジンスターターを明日つけます。

    明日、エンジンスターターを付けに行こうと思いますが、取り付けには時間がかかるとか・・・? どのくらいかかるもんでしょうか?? 大体の時間を教えてください((+_+))

  • 5ナンバー車で拡声器付きは違反?

    よく、放送宣伝車仕様に改造して8ナンバーを取得するって言う話は聞きますが、私の場合単に拡声器を付けたいだけでしたので、5ナンバーのまま、ボンネット内部にスピーカー、車室内にコントローラー兼アンプを設置しましたところ、ディーラー車検でNGを食らい、結局外されてしまいました。 何でも、8ナンバー仕様車にしていないと拡声器の類はNGなんだとか。 しかし、外部拡声器を付けた移動販売トラックとか、軽トラのリサイクルカー、あるいは今では殆ど見かけないちり紙交換車などは、ノーマルナンバーのままだと思います。 唯一、私と違うポイントは、スピーカーが露出しているかボンネット内部に隠れているかくらいです。(ちなみに、私はテープデッキなどのAUX機材は積んでいません) ディーラーの担当が言うには、見解の違いだそうですが、そもそも保安基準事態は一律のものじゃないんでしょうか? 本当に違反になるとすれば、どの条項に抵触しているのでしょうか? 苦労して取り付けたものなのに、壊された上に工賃まで取られ、かなりムカついています。 どなたか教えてください。

    • noname#184922
    • 回答数4
  • 1,500点の写真からファイル名の分かっているものを抜き出せますか?

    1,500点ほど画像があり、その中から決まった250点を抽出したいのですが、方法はありますでしょうか? 250点については、ファイル名が分かっていて、エクセルとカンマ区切りのテキスト形式で管理されています。 人の手でやるには時間がかかりすぎるので、自動でできないかと考えています。 環境は、ウィンドウズXPです。 よろしくおねがいします。

    • dreddy
    • 回答数3